また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1319480
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

権現山(世附)、屏風岩山、畦ヶ丸をつないで 丹沢湖から西丹沢ビジターセンター

2017年11月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:59
距離
13.7km
上り
1,603m
下り
1,394m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
0:12
合計
7:52
7:45
37
8:22
8:22
23
9:57
9:57
7
10:04
10:06
70
11:16
11:16
30
11:46
11:46
61
12:47
12:47
41
13:28
13:28
9
13:37
13:38
30
14:08
14:08
45
14:53
14:55
42
07:38 スタート(0.00km) 07:38 - 山頂(2.76km) 09:27 - 山頂(5.90km) 11:20 - 食事(7.44km) 11:54 - その他(7.44km) 11:54 - 山頂(8.80km) 13:35 - ゴール(13.30km) 15:37
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
マイカーで西丹沢ビジターセンターまで。
始発の7:10富士急湘南バスの新松田駅行きで浅瀬入口バス停まで行って登山道へ。
畦ヶ丸から西丹沢ビジターセンターに戻り、マイカーで帰還。
コース状況/
危険箇所等
権現山へは急登の連続、二本杉峠から先は路狭く、落ち葉もあって極めて踏み跡不明瞭。注意深いリボン探索とGPSや地図の活用も必要といった感じ。崩落気味の所も一部有り、トレッキングポール等あると安心。
その他周辺情報 帰りにぶなの湯でゆっくりしました。
おはようございます。
西丹沢ビジターセンター前は紅葉が綺麗です。
2017年11月24日 06:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/24 6:58
おはようございます。
西丹沢ビジターセンター前は紅葉が綺麗です。
今日はここまでマイカーで来て、始発のバスで権現山(世附)登山口の浅瀬入口バス停まで行きます。
7時まで舗装の所はほぼ満車。
2017年11月24日 07:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 7:00
今日はここまでマイカーで来て、始発のバスで権現山(世附)登山口の浅瀬入口バス停まで行きます。
7時まで舗装の所はほぼ満車。
20分ほどで到着。
2017年11月24日 07:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 7:40
20分ほどで到着。
丹沢湖に朝日が綺麗です。
2017年11月24日 07:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/24 7:41
丹沢湖に朝日が綺麗です。
このトンネルの横の階段を上がって登山道へ。
2017年11月24日 07:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/24 7:46
このトンネルの横の階段を上がって登山道へ。
こんな案内もありました。
2017年11月24日 07:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 7:47
こんな案内もありました。
東京電力の発電施設でしょうか。
このあたりは東京電力の土地とのこと。
2017年11月24日 08:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 8:08
東京電力の発電施設でしょうか。
このあたりは東京電力の土地とのこと。
このあたりはまだ紅葉が綺麗です。
2017年11月24日 08:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
11/24 8:12
このあたりはまだ紅葉が綺麗です。
確かに登山道や踏み跡は不明瞭ですが、ところどころにこのような道標があります。
2017年11月24日 08:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 8:14
確かに登山道や踏み跡は不明瞭ですが、ところどころにこのような道標があります。
丹沢湖の橋を見下ろします。
2017年11月24日 08:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/24 8:14
丹沢湖の橋を見下ろします。
岩や根の急登。
2017年11月24日 08:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 8:16
岩や根の急登。
過ぎると気持ち良い尾根路。
2017年11月24日 08:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/24 8:19
過ぎると気持ち良い尾根路。
富士山が木の向こうに顔を出してくれました。
2017年11月24日 08:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/24 8:20
富士山が木の向こうに顔を出してくれました。
こういう路、大好きです。
2017年11月24日 08:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
11/24 8:20
こういう路、大好きです。
2017年11月24日 08:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/24 8:25
2017年11月24日 08:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/24 8:35
宿り木と紅葉。
2017年11月24日 08:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
11/24 8:36
宿り木と紅葉。
また富士山が見えました。
2017年11月24日 08:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/24 8:42
また富士山が見えました。
2017年11月24日 08:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/24 8:45
権現山(世附)が近づいてきました。
2017年11月24日 08:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 8:49
権現山(世附)が近づいてきました。
紅葉と富士山。
2017年11月24日 08:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/24 8:49
紅葉と富士山。
檜洞丸、同角山稜も良く見えます。
2017年11月24日 08:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 8:50
檜洞丸、同角山稜も良く見えます。
2017年11月24日 08:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
11/24 8:52
2017年11月24日 09:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
11/24 9:01
2017年11月24日 09:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12
11/24 9:02
木の間からくっきり見えました。
2017年11月24日 09:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
11/24 9:02
木の間からくっきり見えました。
相模湾も光っています。
2017年11月24日 09:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/24 9:05
相模湾も光っています。
ねじねじの木と紅葉。
2017年11月24日 09:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
11/24 9:25
ねじねじの木と紅葉。
また気持ち良い尾根路です。
2017年11月24日 09:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/24 9:29
また気持ち良い尾根路です。
権現山(世附)に到着。
展望はそんなに開けていません。
2017年11月24日 09:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/24 9:34
権現山(世附)に到着。
展望はそんなに開けていません。
横に丹沢ベンチも。
2017年11月24日 09:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 9:33
横に丹沢ベンチも。
前に歩いた檜洞丸から犬越路への稜線と、大室山への稜線。
2017年11月24日 09:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/24 9:34
前に歩いた檜洞丸から犬越路への稜線と、大室山への稜線。
2017年11月24日 09:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 9:38
こんなリボンがたまにあります。
せっかく登ったのに急に高度を下げます。
2017年11月24日 09:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 9:49
こんなリボンがたまにあります。
せっかく登ったのに急に高度を下げます。
檜洞丸、同角山稜方面。
ずっしりした山容が素晴らしい。
2017年11月24日 09:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11
11/24 9:56
檜洞丸、同角山稜方面。
ずっしりした山容が素晴らしい。
多分塔ノ岳、尊仏山荘もかろうじて見えました。
2017年11月24日 09:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/24 9:57
多分塔ノ岳、尊仏山荘もかろうじて見えました。
丹沢で初めて見た木製の鹿棚。
2017年11月24日 10:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 10:04
丹沢で初めて見た木製の鹿棚。
二本杉峠。
2017年11月24日 10:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/24 10:12
二本杉峠。
ここからはさらに路が狭くなったり、踏み跡もさらに不明瞭になりました。
2017年11月24日 10:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 10:16
ここからはさらに路が狭くなったり、踏み跡もさらに不明瞭になりました。
右に行きたくなりますが、左の急斜面にピンクリボン。
2017年11月24日 10:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 10:17
右に行きたくなりますが、左の急斜面にピンクリボン。
登り切った所。
2017年11月24日 10:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 10:21
登り切った所。
ミツマタの小さいつぼみができていました。
開花の頃が楽しみです。
2017年11月24日 10:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/24 10:39
ミツマタの小さいつぼみができていました。
開花の頃が楽しみです。
大島も見えました。
丹沢から見えたのは初めてです。
2017年11月24日 10:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
11/24 10:46
大島も見えました。
丹沢から見えたのは初めてです。
歴史を感じる道標。
2017年11月24日 10:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 10:58
歴史を感じる道標。
2017年11月24日 10:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 10:59
唯一咲いていた(まだつぼみでしたが)花。
2017年11月24日 11:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/24 11:01
唯一咲いていた(まだつぼみでしたが)花。
2017年11月24日 11:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/24 11:02
ここもまっすぐ行きたくなる場所でしたが、この案内で左に。
2017年11月24日 11:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/24 11:25
ここもまっすぐ行きたくなる場所でしたが、この案内で左に。
徐々に雲がかかってきました。
2017年11月24日 11:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/24 11:27
徐々に雲がかかってきました。
大室山方面。
2017年11月24日 11:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/24 11:42
大室山方面。
ここで一般道に合流。
昼ご飯にしました。
2017年11月24日 12:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 12:02
ここで一般道に合流。
昼ご飯にしました。
ここまでのルートは地図、コンパス、MZ-500を活用して安心して進めました。
2017年11月24日 12:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/24 12:12
ここまでのルートは地図、コンパス、MZ-500を活用して安心して進めました。
畦ヶ丸への途中、三ツ峠山が見えました。
2017年11月24日 13:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/24 13:07
畦ヶ丸への途中、三ツ峠山が見えました。
これは駿河湾と伊豆半島かな。
2017年11月24日 13:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/24 13:26
これは駿河湾と伊豆半島かな。
さらに雲が巻き付いてきました。
2017年11月24日 13:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/24 13:32
さらに雲が巻き付いてきました。
畦ヶ丸避難小屋に到着。
トイレをお借りしました。
2017年11月24日 13:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 13:35
畦ヶ丸避難小屋に到着。
トイレをお借りしました。
二度目の畦ヶ丸山頂。
2017年11月24日 13:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/24 13:42
二度目の畦ヶ丸山頂。
道志と奥多摩方面。
木々の間からですが、色々な方面が見えます。
2017年11月24日 13:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 13:47
道志と奥多摩方面。
木々の間からですが、色々な方面が見えます。
これは権現山(前権現)。
ここも一度登ってみたい。
2017年11月24日 14:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/24 14:00
これは権現山(前権現)。
ここも一度登ってみたい。
前権現の右奥にうっすら大島。
2017年11月24日 14:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/24 14:00
前権現の右奥にうっすら大島。
アップで。
2017年11月24日 14:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 14:01
アップで。
箱根方面。
うっすらと大涌谷の煙が見えました。
2017年11月24日 14:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/24 14:12
箱根方面。
うっすらと大涌谷の煙が見えました。
さー、西丹沢ビジターセンターに向けて下ります。
2017年11月24日 14:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 14:17
さー、西丹沢ビジターセンターに向けて下ります。
水の音が聞こえてきました。
2017年11月24日 14:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 14:30
水の音が聞こえてきました。
この崩壊地は慎重に行きました。
2017年11月24日 14:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 14:36
この崩壊地は慎重に行きました。
この道標過ぎると沢の音が大きくなってきました。
2017年11月24日 14:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 14:41
この道標過ぎると沢の音が大きくなってきました。
2017年11月24日 14:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/24 14:44
徐々に流れが太くなります。
2017年11月24日 14:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/24 14:50
徐々に流れが太くなります。
2017年11月24日 14:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/24 14:50
2017年11月24日 14:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
11/24 14:53
前回スルーした本棚に向かいます。
綺麗な淵。
2017年11月24日 15:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/24 15:00
前回スルーした本棚に向かいます。
綺麗な淵。
本棚。
結構な落差です。
2017年11月24日 15:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
11/24 15:01
本棚。
結構な落差です。
淵に綺麗な葉が。
2017年11月24日 15:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/24 15:05
淵に綺麗な葉が。
慎重に徒渉します。
2017年11月24日 15:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/24 15:09
慎重に徒渉します。
ヤマメが泳いでいました。
2017年11月24日 15:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/24 15:13
ヤマメが泳いでいました。
ここも慎重に徒渉。
2017年11月24日 15:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/24 15:16
ここも慎重に徒渉。
丹沢らしい堰堤。
2017年11月24日 15:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/24 15:20
丹沢らしい堰堤。
堰堤脇の階段を下ります。
2017年11月24日 15:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/24 15:27
堰堤脇の階段を下ります。
この徒渉も慎重に。
木につかまりながらカニ歩きで。
この後も徒渉を何度も繰り返します。
2017年11月24日 15:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/24 15:32
この徒渉も慎重に。
木につかまりながらカニ歩きで。
この後も徒渉を何度も繰り返します。
マイカー駐車した西丹沢ビジターセンターに到着。
お疲れ様でした!
2017年11月24日 15:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/24 15:44
マイカー駐車した西丹沢ビジターセンターに到着。
お疲れ様でした!

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール

感想

大好きな西丹沢。
まだ歩いたことのなかった権現山(世附)、屏風岩山、畦ヶ丸をつないでみました。
山と高原地図では、浅瀬入口バス停から権現山(世附)、二本杉峠から大滝峠上までは破線ルートです。
踏み跡不明瞭の案内もあり、落ち葉が積もってるせいもあって、確かに踏み跡不明瞭でした。GPSや地図とコンパス、踏み跡や登山道を慎重に見極めることが必要です。でもそれが楽しいというか、達成感があって良かったです。
ルートは急登と気持ち良い尾根路が繰り返され、特に尾根路は巨大なブナも多く、とても素敵な山行ができました。
今日は平日ということもあり、登山道では誰にも会わなかったです。今まで誰にも会わなかったというのはなかった気が、、、とても静かな山行でした。
畦ヶ丸からの下り、沢沿いになると何度も徒渉を繰り返しますが、先日の連続台風の影響か、徒渉ポイントが結構シビアでした。木橋はしっかり整備されていました。
西丹沢は静かで沢沿いを歩けて、とても好きなエリアです。今回の権現山から屏風岩山のルートは本当に気持ち良い尾根路が続いてとても気に入りました。紅葉も少し残ってて楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら