ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1324805
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

御前山から笠間佐白山、関ふれ茨城2,3,4

2017年11月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:20
距離
41.2km
登り
1,161m
下り
1,128m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
0:11
合計
8:20
8:43
15
8:58
8:58
147
11:25
11:26
100
13:06
13:07
14
13:21
13:21
39
14:00
14:00
79
15:19
15:19
52
16:11
16:19
23
16:42
16:43
20
17:03
*充電済みのGPSが、昨夜勝手に(ザックの中で何かに当たってボタンが押された)電源が入り気づいた時はかなり電池消耗、コース3の最後でバッテリー切れ。同時にヤマレコマップでログを取っていたが、なぜかそれも山びこの郷の手前で勝手に終了になっていた。これは全く原因不明。しょっちゅうあるわけではないが、今回だけではない。
*気づいたので徳蔵からヤマレコマップでログ再開。途切れた区間は最小限で済んだ。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
前日東京に行った帰りに水戸へ移動
水戸駅北口から茨城交通45で御前山バス停下車(駅前のバス乗り場は高校生であふれ、時間通り運行していない。別のバスに乗ってしまったら大変なので、念のため乗り場の係員に確認したら、このバスは御前山へ行かないと言う。じゃ、別のが来るのかと思い、危なく乗りそこなうところだった。が、その係員が、7時20分のではなく8時35分が御前山へ行くバスだ、と言う。前日、7時20分発が御前山を通ることをネットで確認してあったので、それはおかしいとわかった。「那珂川大橋の次が終点」だというので、だったら行くでしょということで、無事乗れた。8時35分発では途中で暗くなり困ったことになるところだった。危ないアブナイ。ということで、今はネットで調べられる時代だから、時刻表だけでなく路線番号、終点まで確認しメモしておくのが安全。)
*帰りは笠間駅からJR
コース状況/
危険箇所等
*御前山は自然公園の整備されたハイキングコース
*コース2のその先は舗装林道→未舗装林道でこまねぎ峠→舗装林道
*コース3は舗装道路
*コース4もほとんどが舗装道路。(落葉の積もった個所や、廃道になっているところもあるが)佐白山頂上付近と山麓公園の下りが山道
その他周辺情報 電車だと温泉に寄り道できない
笠間稲荷周辺にはお菓子屋さん、酒屋、お土産屋が並ぶ。駅への途中にコンビニもあるが、駅まで行ったら店がなかった。
御前山バス停の向かいは道の駅かつら。車で来たら、ここに駐車できる。
2017年11月29日 08:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 8:38
御前山バス停の向かいは道の駅かつら。車で来たら、ここに駐車できる。
半分霧で半分晴れの図。夜が明けてからも、今まで濃い霧で暗かった。
2017年11月29日 08:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 8:38
半分霧で半分晴れの図。夜が明けてからも、今まで濃い霧で暗かった。
関東ふれあいの道茨城2の入り口(途中まで1といっしょ)
2017年11月29日 08:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 8:40
関東ふれあいの道茨城2の入り口(途中まで1といっしょ)
森の中の道
2017年11月29日 08:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 8:41
森の中の道
標高たった180m。でも見晴台から那珂川を見おろす景色がきれい。
2017年11月29日 08:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 8:50
標高たった180m。でも見晴台から那珂川を見おろす景色がきれい。
ふれあいの道の標識が各分岐にある
2017年11月29日 08:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 8:55
ふれあいの道の標識が各分岐にある
鐘つき堂跡。展望台になっている
2017年11月29日 08:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 8:58
鐘つき堂跡。展望台になっている
コース1と分岐し西登山口へ。正面からの太陽の光が、見事に。
2017年11月29日 09:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 9:07
コース1と分岐し西登山口へ。正面からの太陽の光が、見事に。
ふれあいの道コース2の看板は西登山口にある
2017年11月29日 09:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 9:13
ふれあいの道コース2の看板は西登山口にある
皇都川ぞいの林道を行く。紅葉がきれいで
2017年11月29日 09:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 9:15
皇都川ぞいの林道を行く。紅葉がきれいで
皇都川の流れも水が澄んできれい
2017年11月29日 09:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 9:16
皇都川の流れも水が澄んできれい
左折し未舗装林道に
2017年11月29日 09:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 9:30
左折し未舗装林道に
今朝はほんとに緑と風と光のハーモミーだ
2017年11月29日 09:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 9:56
今朝はほんとに緑と風と光のハーモミーだ
このコースのネーミングは「杉並木の美しいみち」
2017年11月29日 09:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 9:56
このコースのネーミングは「杉並木の美しいみち」
標識はないけど、ここがこまねぎ峠のはず
2017年11月29日 10:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:04
標識はないけど、ここがこまねぎ峠のはず
下りに入るとすぐ、舗装林道に。標識があり、右へ進む
2017年11月29日 10:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:05
下りに入るとすぐ、舗装林道に。標識があり、右へ進む
雑木林の紅葉がいい感じ
2017年11月29日 10:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:15
雑木林の紅葉がいい感じ
県道に出たら右へ
2017年11月29日 10:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:18
県道に出たら右へ
仏国寺への上り坂
2017年11月29日 10:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:33
仏国寺への上り坂
仏国寺分岐
2017年11月29日 10:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:47
仏国寺分岐
関東の高野山と呼ばれる由緒ある寺だそうな
2017年11月29日 10:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:48
関東の高野山と呼ばれる由緒ある寺だそうな
階段を登り
2017年11月29日 10:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:48
階段を登り
本堂に
2017年11月29日 10:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:51
本堂に
県指定文化財の銅鐘
2017年11月29日 10:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:53
県指定文化財の銅鐘
里に出て来た
2017年11月29日 11:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 11:12
里に出て来た
塩子バス停前がコース2と3の起終点
2017年11月29日 11:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 11:19
塩子バス停前がコース2と3の起終点
ここから斜め右へ
2017年11月29日 11:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 11:23
ここから斜め右へ
のどか
2017年11月29日 11:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 11:24
のどか
三叉路を左へ
2017年11月29日 11:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 11:42
三叉路を左へ
2017年11月29日 11:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 11:42
次の三叉路は右へ
2017年11月29日 11:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 11:59
次の三叉路は右へ
山間の田んぼが広がるのどかな道
2017年11月29日 12:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 12:04
山間の田んぼが広がるのどかな道
角には標識がなく、道なりに進んでしまったが、ここを左(曲がると少し先に標識あり)
2017年11月29日 12:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 12:22
角には標識がなく、道なりに進んでしまったが、ここを左(曲がると少し先に標識あり)
諸方面への標識がたつ
2017年11月29日 12:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 12:27
諸方面への標識がたつ
山びこの郷。水曜は休業
2017年11月29日 12:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 12:28
山びこの郷。水曜は休業
ロッジや体験棟などがある
2017年11月29日 12:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 12:28
ロッジや体験棟などがある
森の中の遊具(修繕中)
2017年11月29日 12:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 12:36
森の中の遊具(修繕中)
やたらりっぱな七会公民館
駐車場も大きいので、2・3と4を分けるならここをS・Gにできる
2017年11月29日 12:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 12:44
やたらりっぱな七会公民館
駐車場も大きいので、2・3と4を分けるならここをS・Gにできる
町役場あたりから右に見えるのは、さっきの仏国寺のある山
2017年11月29日 12:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 12:49
町役場あたりから右に見えるのは、さっきの仏国寺のある山
コース地図では徳蔵郵便局が終点だけど、徳蔵寺に向かう
2017年11月29日 13:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 13:03
コース地図では徳蔵郵便局が終点だけど、徳蔵寺に向かう
看板も寺のところにあり、撮影ポイントもこの寺
2017年11月29日 13:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 13:07
看板も寺のところにあり、撮影ポイントもこの寺
折り返すように鋭角曲りして参道に
2017年11月29日 13:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 13:07
折り返すように鋭角曲りして参道に
花の寺八ヵ所、御朱印巡りも良いかも
2017年11月29日 13:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 13:08
花の寺八ヵ所、御朱印巡りも良いかも
本堂
2017年11月29日 13:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 13:08
本堂
大師堂
2017年11月29日 13:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 13:09
大師堂
連絡コースで桜トンネルを抜け、コース4に。なぜか風化した看板
2017年11月29日 13:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 13:54
連絡コースで桜トンネルを抜け、コース4に。なぜか風化した看板
幹線道路の標識が見えるが1本手前を右折
2017年11月29日 13:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 13:55
幹線道路の標識が見えるが1本手前を右折
山麓の道を行く
2017年11月29日 13:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 13:57
山麓の道を行く
この標識があるけど、地図と違う。
2017年11月29日 14:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 14:10
この標識があるけど、地図と違う。
弥勒堂。でも鳥居だ。
2017年11月29日 14:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 14:12
弥勒堂。でも鳥居だ。
2017年11月29日 14:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 14:12
隣のお堂、こっちかな
2017年11月29日 14:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 14:12
隣のお堂、こっちかな
標識ではなく地図に従って進む
2017年11月29日 14:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 14:15
標識ではなく地図に従って進む
幹線道路をくぐり
2017年11月29日 14:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 14:18
幹線道路をくぐり
廃道のような区間だけど、この先で新しい方の道に合流
2017年11月29日 14:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 14:20
廃道のような区間だけど、この先で新しい方の道に合流
紅葉の美しい区間
2017年11月29日 14:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 14:23
紅葉の美しい区間
南の遠くに筑波連山
2017年11月29日 14:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 14:25
南の遠くに筑波連山
道標はないけど左へ
2017年11月29日 14:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 14:25
道標はないけど左へ
さっきズームで写したので手前の佐白山が入らなかった
2017年11月29日 14:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 14:25
さっきズームで写したので手前の佐白山が入らなかった
左折した先も紅葉がきれい
2017年11月29日 14:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 14:29
左折した先も紅葉がきれい
右に、坂を下る
2017年11月29日 14:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 14:33
右に、坂を下る
やっと標識が出てきた
2017年11月29日 14:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 14:50
やっと標識が出てきた
消防団の建物を左へ
2017年11月29日 14:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 14:54
消防団の建物を左へ
笠間稲荷の商店街
2017年11月29日 15:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:12
笠間稲荷の商店街
日本三大稲荷の笠間稲荷。三大って?伏見は確実だけどあとの二つは、この笠間含め諸説あり
2017年11月29日 15:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 15:13
日本三大稲荷の笠間稲荷。三大って?伏見は確実だけどあとの二つは、この笠間含め諸説あり
佐白山ろくの大石邸跡
2017年11月29日 15:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:20
佐白山ろくの大石邸跡
2017年11月29日 15:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:20
つつじ園方面への道から
2017年11月29日 15:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:21
つつじ園方面への道から
紅葉を見ながら
2017年11月29日 15:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/29 15:27
紅葉を見ながら
2017年11月29日 15:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:27
九ちゃんゆかりの地
2017年11月29日 15:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:27
九ちゃんゆかりの地
上を向いて歩こうの歌碑
2017年11月29日 15:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:28
上を向いて歩こうの歌碑
つつじ園への分岐から、佐白山へ。
前方左の大岩は
2017年11月29日 15:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:33
つつじ園への分岐から、佐白山へ。
前方左の大岩は
大黒石
2017年11月29日 15:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:34
大黒石
千人溜まり跡。駐車場になっている
2017年11月29日 15:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:38
千人溜まり跡。駐車場になっている
駐車場の奥から、車が通行止めの、簡易舗装の道で佐白山の山腹をぐるっと一回り。大手門跡に
2017年11月29日 16:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 16:01
駐車場の奥から、車が通行止めの、簡易舗装の道で佐白山の山腹をぐるっと一回り。大手門跡に
別ルートで千人溜まりまで往復し、トンネルをくぐり笠間城本丸広場へ
2017年11月29日 16:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 16:08
別ルートで千人溜まりまで往復し、トンネルをくぐり笠間城本丸広場へ
2017年11月29日 16:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 16:09
一段上は八幡台櫓跡
2017年11月29日 16:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 16:09
一段上は八幡台櫓跡
まだ上があった。急な石段を登り、山頂の佐志能神社へ
2017年11月29日 16:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 16:14
まだ上があった。急な石段を登り、山頂の佐志能神社へ
石倉からの展望
2017年11月29日 16:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 16:14
石倉からの展望
神社は岩の上に建っている
2017年11月29日 16:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 16:16
神社は岩の上に建っている
笠間城天守跡の石柱
2017年11月29日 16:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 16:17
笠間城天守跡の石柱
山頂一帯であちこち見ていたら暗くなってきた。急いで佐白山ろく公園へ下る
2017年11月29日 16:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 16:21
山頂一帯であちこち見ていたら暗くなってきた。急いで佐白山ろく公園へ下る
佐白山ろく公園の、時の鐘
2017年11月29日 16:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 16:28
佐白山ろく公園の、時の鐘
公園から
2017年11月29日 16:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 16:29
公園から
日動美術館前にコース4の看板
2017年11月29日 16:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 16:32
日動美術館前にコース4の看板

感想

*栃木が少し残っているけどその先の茨城へ。車の場合、コース2〜4の攻略法に悩んでいた。御前山へは水戸からバスがまあまあ本数あるので、電車を使った方が良いとの結論になり、東京に行ったついでに実行。
*コース2、御前山は自然公園・史跡でそれなりに見どころと言えるが、仏国寺までの林道区間は退屈。
*コース3もちょっと退屈な感じ。山の中は、ピークをふんだり峠を越えたりの山道なら良いけど、展望もない林道は飽きるかも。人里でのどかな山村風景や田園風景が広がる方が好みだ。
*なのでコース4が一番楽しかった。
*そして茨城県コース4は大昔、関東ふれあいの道を走って一回りしたいと思っていたとき、それをやってるグループに出会って初参加した思い出のコース。その時は徳蔵寺まで笠間駅からタクシー分乗で。さくらトンネルができていなかったのか?近道しようと山越え、藪漕ぎになり、方角を間違って射撃場周辺の尾根を迷走。20人くらいのグループだったので不安はなかったが。もう、とぎれ途切れの記憶になっていて、佐白山もこういう道だったかなあという感じ。駅への途中、笠間焼の店を覗いた覚えも。銭湯に入り、買い出しして帰りの電車で大宴会をしたのも楽しかった。近々そのグループの人たちと再会予定があり、楽しみだ。
*茨城百名山なんてのもあって、今回御前山と佐白山、2座できた。
*この冬は茨城方面をメインにしようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1313人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら