また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1326174
全員に公開
ハイキング
近畿

宝山寺厄除け大根炊き2017バージョン「昨年のリベンジを果たす」

2017年12月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
12.9km
登り
667m
下り
778m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:37
合計
6:07
9:04
113
近鉄生駒駅
10:57
11:19
66
12:25
12:25
77
13:42
13:42
11
13:53
13:53
5
13:58
14:11
33
14:44
14:46
25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:近鉄奈良線・生駒駅
コース状況/
危険箇所等
近鉄瓢箪山駅の駐輪場にチャリンコを預けました。150円也
いつもの定点観測所(池島8丁目)から見る生駒山
2017年12月01日 08:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 8:17
いつもの定点観測所(池島8丁目)から見る生駒山
太陽が南に傾くようになって、北の方向が良く見えるようになりました。中央の三角ピークが気になりますね。同定できる人は教えてくださいませ。
2017年12月01日 08:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 8:17
太陽が南に傾くようになって、北の方向が良く見えるようになりました。中央の三角ピークが気になりますね。同定できる人は教えてくださいませ。
近鉄生駒駅北口から出発。今日は何処にも寄り道せずに、まっすぐ宝山寺へ向かいたいところ。
2017年12月01日 09:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 9:14
近鉄生駒駅北口から出発。今日は何処にも寄り道せずに、まっすぐ宝山寺へ向かいたいところ。
いつもの北新町登山口から突入!(明暗差が激しいので、HDRで撮影しました)
2017年12月01日 09:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 9:27
いつもの北新町登山口から突入!(明暗差が激しいので、HDRで撮影しました)
ボーイスカウトのキャンプ場を通過。宝山寺川を渡ります。
2017年12月01日 09:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 9:35
ボーイスカウトのキャンプ場を通過。宝山寺川を渡ります。
壁沿いの細道から、善根寺越(住道みち)を歩きます。山崎町付近にあった生魚問屋へ商人が行き交ったと云います。
2017年12月01日 09:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 9:41
壁沿いの細道から、善根寺越(住道みち)を歩きます。山崎町付近にあった生魚問屋へ商人が行き交ったと云います。
倒木の折れ枝が積みあがってます。これがなければこの区間は通行困難。歩けばわかります。
2017年12月01日 09:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 9:44
倒木の折れ枝が積みあがってます。これがなければこの区間は通行困難。歩けばわかります。
自然林豊かな山道となりました。
2017年12月01日 09:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 9:51
自然林豊かな山道となりました。
この辺りからは竹林が広がっています。
2017年12月01日 09:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 9:56
この辺りからは竹林が広がっています。
「Y字」状の分岐に到着。ホントは親指方向、切池沿いの道を歩きたかったけど。。。数歩進んで思いとどまり、人差し指方向に歩きました。旧道の続きです。
2017年12月01日 09:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 9:58
「Y字」状の分岐に到着。ホントは親指方向、切池沿いの道を歩きたかったけど。。。数歩進んで思いとどまり、人差し指方向に歩きました。旧道の続きです。
生駒山麓Bコースと合流。かつての「荒池・八丁門峠」越の参道をハイキング道として整備されています。丸太風のコンクリ橋付近に、かつて茶屋が数軒あったそうです。茶屋とは、今でいえば「道の駅」みたいなものでしょう。
2017年12月01日 10:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 10:07
生駒山麓Bコースと合流。かつての「荒池・八丁門峠」越の参道をハイキング道として整備されています。丸太風のコンクリ橋付近に、かつて茶屋が数軒あったそうです。茶屋とは、今でいえば「道の駅」みたいなものでしょう。
かつてはヤブ道で歩きにくかった旧道がよく整備されています。朝日地蔵の分岐は、かつての「住道みち」でした。
2017年12月01日 10:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 10:10
かつてはヤブ道で歩きにくかった旧道がよく整備されています。朝日地蔵の分岐は、かつての「住道みち」でした。
ちょっと余裕ができたので、般若滝不動院へ寄り道。
2017年12月01日 10:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/1 10:23
ちょっと余裕ができたので、般若滝不動院へ寄り道。
参詣道の丁石が埋まっています。
2017年12月01日 10:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 10:23
参詣道の丁石が埋まっています。
般若滝不動院の滝行場 HDR 三脚固定で撮影。
2017年12月01日 10:38撮影 by  RICOH THETA V , RICOH
1
12/1 10:38
般若滝不動院の滝行場 HDR 三脚固定で撮影。
滝行場からさらに奥へ。石碑や石仏が並んでいます。対岸の不動明王像に限りなく近づいて撮影しました。
2017年12月01日 10:33撮影 by  RICOH THETA V , RICOH
12/1 10:33
滝行場からさらに奥へ。石碑や石仏が並んでいます。対岸の不動明王像に限りなく近づいて撮影しました。
滝の奥に清涼で解放感のある空間が広がっています。手前からは見えないので、まるで別世界のようです。ここは夏でも涼しい場所。
2017年12月01日 10:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 10:43
滝の奥に清涼で解放感のある空間が広がっています。手前からは見えないので、まるで別世界のようです。ここは夏でも涼しい場所。
宝山寺に到着。大根炊きの会場までは、まだ少し距離があります。寄り道しないようにしなきゃ。。。
2017年12月01日 10:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 10:52
宝山寺に到着。大根炊きの会場までは、まだ少し距離があります。寄り道しないようにしなきゃ。。。
さすがに立派な参道です。普段はめったに歩かない場所なので、かみしめるように登る。
2017年12月01日 10:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 10:54
さすがに立派な参道です。普段はめったに歩かない場所なので、かみしめるように登る。
山門の手前に出店が軒を並べています。
2017年12月01日 10:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/1 10:55
山門の手前に出店が軒を並べています。
そんなこんなで、今年もやって来たぞ「聖天さんの大根炊き」
2017年12月01日 10:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/1 10:56
そんなこんなで、今年もやって来たぞ「聖天さんの大根炊き」
ココまで来ると、大根の煮える香りが漂ってきました。ドキドキして来た。
2017年12月01日 10:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 10:57
ココまで来ると、大根の煮える香りが漂ってきました。ドキドキして来た。
昨年はココで、「終了〜」の掛け声が聞こえた。
2017年12月01日 10:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 10:58
昨年はココで、「終了〜」の掛け声が聞こえた。
無事に厄除け大根をゲット! おいしゅうございました。味付けはもちろん宝山寺味噌です。
2017年12月01日 10:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 10:59
無事に厄除け大根をゲット! おいしゅうございました。味付けはもちろん宝山寺味噌です。
今年はまだまだ大根が残ってそうな感じ。
2017年12月01日 11:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 11:03
今年はまだまだ大根が残ってそうな感じ。
注連縄が準備されていました。
2017年12月01日 11:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/1 11:04
注連縄が準備されていました。
お賽銭入れの縁を財布でナデナデ。どんなご利益があるのでしょうか。ツルツルになっています。うっかり財布を中に落としたら出てこないかも。。。
2017年12月01日 11:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 11:10
お賽銭入れの縁を財布でナデナデ。どんなご利益があるのでしょうか。ツルツルになっています。うっかり財布を中に落としたら出てこないかも。。。
文化五年の道標には、誰も興味がない様子。
2017年12月01日 11:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 11:11
文化五年の道標には、誰も興味がない様子。
弘安五年の銘が刻まれた十三重層塔です。当時は元が二回目の襲来、まさに国難の年でした。
2017年12月01日 11:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 11:14
弘安五年の銘が刻まれた十三重層塔です。当時は元が二回目の襲来、まさに国難の年でした。
多宝塔の赤に黄葉が良く似合う。
2017年12月01日 11:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/1 11:17
多宝塔の赤に黄葉が良く似合う。
今年は奥ノ院周辺をシータで撮影することにしました。
2017年12月01日 11:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/1 11:22
今年は奥ノ院周辺をシータで撮影することにしました。
本堂前からバーチャル・ツアーの開始です。
2017年12月01日 11:29撮影 by  RICOH THETA V , RICOH
12/1 11:29
本堂前からバーチャル・ツアーの開始です。
大黒天堂から般若窟を背景に見下ろします。(360°撮影なので、どれが背景なのか分かりませんが。。。)
2017年12月01日 11:32撮影 by  RICOH THETA V , RICOH
12/1 11:32
大黒天堂から般若窟を背景に見下ろします。(360°撮影なので、どれが背景なのか分かりませんが。。。)
最奥にある福徳大神さんまでバーチャル撮影しました。腰の曲がったおばあちゃん、駆け下りて行きます。その速さにビックリ!
2017年12月01日 11:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 11:43
最奥にある福徳大神さんまでバーチャル撮影しました。腰の曲がったおばあちゃん、駆け下りて行きます。その速さにビックリ!
この上が福徳大神さんです。結構な人気ぶりでした。
2017年12月01日 11:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 11:43
この上が福徳大神さんです。結構な人気ぶりでした。
奥ノ院最奥の福徳大神さんです。バーチャル・ツアーはこの先、供養塔の並ぶお墓まで続きます。
2017年12月01日 11:41撮影 by  RICOH THETA V , RICOH
12/1 11:41
奥ノ院最奥の福徳大神さんです。バーチャル・ツアーはこの先、供養塔の並ぶお墓まで続きます。
歴代山主墓です。ズラリと供養塔が並んでいます。
2017年12月01日 11:46撮影 by  RICOH THETA V , RICOH
12/1 11:46
歴代山主墓です。ズラリと供養塔が並んでいます。
生駒山上ケーブルの線路を越えて岩谷の滝へショートカット。遊園地は本日から冬季休業となっています。
2017年12月01日 11:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/1 11:57
生駒山上ケーブルの線路を越えて岩谷の滝へショートカット。遊園地は本日から冬季休業となっています。
ダリヤがたくさん咲いていました。
2017年12月01日 11:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 11:57
ダリヤがたくさん咲いていました。
矢田丘陵と生駒谷の風景。ちょっと雲が出てきました。
2017年12月01日 12:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/1 12:00
矢田丘陵と生駒谷の風景。ちょっと雲が出てきました。
庄兵ヱ道で鬼取町を目指します。夏は暑くてへばったルートです。
2017年12月01日 12:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/1 12:06
庄兵ヱ道で鬼取町を目指します。夏は暑くてへばったルートです。
とてもよく整備されています。ありがとうございまず。
2017年12月01日 12:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 12:08
とてもよく整備されています。ありがとうございまず。
干上がった川のように見えますが、かつての石出し道の跡です。この周辺から、多数の生駒石が切り出されました。
2017年12月01日 12:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 12:12
干上がった川のように見えますが、かつての石出し道の跡です。この周辺から、多数の生駒石が切り出されました。
今まで歩いていた急坂ルートのマーキングを撤去。下に道が見えています。
2017年12月01日 12:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 12:15
今まで歩いていた急坂ルートのマーキングを撤去。下に道が見えています。
もう一枚も撤去しました。ここを歩かずに迂回路を使ってくださいね。
2017年12月01日 12:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 12:16
もう一枚も撤去しました。ここを歩かずに迂回路を使ってくださいね。
トラロープでガイドされています。
2017年12月01日 12:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 12:18
トラロープでガイドされています。
倒木が手すりのようになっていました。
2017年12月01日 12:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 12:19
倒木が手すりのようになっていました。
ここも綺麗に草刈りされています。
2017年12月01日 12:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 12:24
ここも綺麗に草刈りされています。
教弘寺の境内を横切ります。
2017年12月01日 12:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 12:25
教弘寺の境内を横切ります。
この階段、前は雑草で埋まっていたのに。。。綺麗に除去されてます。
2017年12月01日 12:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 12:28
この階段、前は雑草で埋まっていたのに。。。綺麗に除去されてます。
ココから出てきました。立入禁止の外側をかすめるように通過できました。
2017年12月01日 12:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 12:29
ココから出てきました。立入禁止の外側をかすめるように通過できました。
次の入口は、このように枝が積みあがっています。
2017年12月01日 12:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 12:30
次の入口は、このように枝が積みあがっています。
林に突入すると道が明瞭になります。この一ヶ所は「道迷い」ポイントです。右の倒木方向が正解。マーキングを追加しておきました。
2017年12月01日 12:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 12:34
林に突入すると道が明瞭になります。この一ヶ所は「道迷い」ポイントです。右の倒木方向が正解。マーキングを追加しておきました。
現在の鶴林寺境内の下へ出ました。出入口付近がとても分かり易くなっていました。以前は、突入するまで道と分からなかったのに。。。
2017年12月01日 12:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 12:39
現在の鶴林寺境内の下へ出ました。出入口付近がとても分かり易くなっていました。以前は、突入するまで道と分からなかったのに。。。
鶴林寺です。休憩せずにノンストップで暗峠まで行きます。道標にある「闇峠」とは「暗峠」のことで、江戸時代のシャレです。
2017年12月01日 12:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 12:40
鶴林寺です。休憩せずにノンストップで暗峠まで行きます。道標にある「闇峠」とは「暗峠」のことで、江戸時代のシャレです。
鬼取町の棚田が秋色に染まっていました。
2017年12月01日 12:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 12:52
鬼取町の棚田が秋色に染まっていました。
夏とは違った風景です。
2017年12月01日 12:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 12:52
夏とは違った風景です。
本日のお目当て、「友遊由」さんに到着! 長かった〜。腹減った〜。
2017年12月01日 13:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/1 13:07
本日のお目当て、「友遊由」さんに到着! 長かった〜。腹減った〜。
棚田の見える窓際に座りました。ホッとしますね。
2017年12月01日 13:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 13:12
棚田の見える窓際に座りました。ホッとしますね。
当然、ハンバーグ・ランチを注文。手作りハンバーグは柔らくてジューシー、竜田揚げもおいしゅうございました。
2017年12月01日 13:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/1 13:19
当然、ハンバーグ・ランチを注文。手作りハンバーグは柔らくてジューシー、竜田揚げもおいしゅうございました。
食後のコーヒーとケーキ。贅沢な時を過ごしました。
2017年12月01日 13:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 13:29
食後のコーヒーとケーキ。贅沢な時を過ごしました。
あ〜。満腹で根が生えて、苦しい〜。歩けるかな。
2017年12月01日 13:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 13:40
あ〜。満腹で根が生えて、苦しい〜。歩けるかな。
腹ごなしに「ぼくらの広場」へ向かいます。
2017年12月01日 13:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 13:46
腹ごなしに「ぼくらの広場」へ向かいます。
高安山に光のシャワーが降り注ぐ。
2017年12月01日 13:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 13:53
高安山に光のシャワーが降り注ぐ。
旗立山手前で黄葉が残っていたので、最後のシータ撮影を行いました。
2017年12月01日 14:09撮影 by  RICOH THETA V , RICOH
12/1 14:09
旗立山手前で黄葉が残っていたので、最後のシータ撮影を行いました。
旗立山のテーブルにシータを三脚固定で撮影。360°ビューをお楽しみください。
2017年12月01日 14:04撮影 by  RICOH THETA V , RICOH
12/1 14:04
旗立山のテーブルにシータを三脚固定で撮影。360°ビューをお楽しみください。
旗立山でちょっと道草を食ってしまいました。客坊谷コースでサクッと帰ります。
2017年12月01日 14:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 14:34
旗立山でちょっと道草を食ってしまいました。客坊谷コースでサクッと帰ります。
え?なんでこんな歩きやすい坂道で転ぶの? 右足をグキッとやってしまいました。回復するまでしばらくへたり込む。マサカという坂です。
2017年12月01日 14:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 14:36
え?なんでこんな歩きやすい坂道で転ぶの? 右足をグキッとやってしまいました。回復するまでしばらくへたり込む。マサカという坂です。
山畑古墳群22号墳のイチョウが見ごろ。
2017年12月01日 14:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 14:58
山畑古墳群22号墳のイチョウが見ごろ。
まだ明るいですが、一年で最も昼間が短い季節です。今日の日没は16:46分でした。
2017年12月01日 14:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 14:59
まだ明るいですが、一年で最も昼間が短い季節です。今日の日没は16:46分でした。
瓢箪山神社に到着。お札を燃やしてるのかと思ったら、領収書の束でした。
2017年12月01日 15:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/1 15:17
瓢箪山神社に到着。お札を燃やしてるのかと思ったら、領収書の束でした。
撮影機器:

感想

宝山寺では、「聖天さんの厄除け大根炊き」を毎年12月1日に行っています。アツアツの大根にたっぷりの宝山寺味噌。香ばしい湯気が境内に多漂う中、多くの参拝客で賑わっていました。

昨年はスケジュールをやりくりしてなんとか参加したものの、寄り道が過ぎて昼過ぎに到着。大根の価格が急騰していたこともあり、なんと昼前に大根が全部なくなっていました!

あっという間に終了した「宝山寺厄除け大根炊き」と紅葉の名残を求めて
(2016/12/01)
https://yamap.co.jp/activity/598794

今年のYAMAPはコレ。
宝山寺厄除け大根炊き2017バージョン「昨年のリベンジを果たす」
(2017/12/01)
https://yamap.co.jp/activity/1393189

と言うワケで、あっちにも寄りたい、こっちの道も歩きたいという衝動を押さえながら、宝山寺へ直行(般若ノ滝には寄り道しました)、二年越しに「厄除け大根」を食すことができました。これで2017/18シーズンの「旧道・廃道・巡視路」歩きを怪我無く迎えたいと思います。(ホンマに「アホ」やな)

宝山寺奥ノ院のバーチャル・ツアーはGoogle マップでお楽しみください。
https://goo.gl/maps/cxh2SpHtDUU2
般若滝不動院
https://goo.gl/maps/RscYu17EY4H2
旗立山
https://goo.gl/maps/ENz1i49GanF2
※上記のリンクはGoogle マップの共有リンクです。通信環境の良い場所でアクセスしてくださいね。

※Fujitsu FinePix XP120 プチレビュー
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xp/finepix_xp120/

価格が限りなく20,000円に近付いてきたFujitsu FinePix XP120を購入しました。これまで使っていたXP70からの乗り換えです。XP70はまだまだ使えますが、丸々三年間酷使して来ましたので、現役の内に「御退位」頂きました。

XP70と比べて防水・防塵・耐衝撃性能が向上した半面、筐体が少し厚目になりました。その結果、XP70のアクセサリーだったアクションカメラ・レンズは装着できません。しかし、重量感や操作性に影響はなく、安定感が増したように思います。XP70は机の上に置くと自立できませんが、XP120はクリップで挟まなくても自立しています。

また、インナー・ズームがカメラに向かって右上に寄っているため、持ち方に注意が必要。これは、XP70から同じでしたので、全く違和感がありません。カメラの性能的には控え目ですが、価格とのバランスが取れています。水中撮影も可能なため、アウトドアで使うカメラとしては一考の価値ありでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら