記録ID: 1328409
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山(今年のうちに2017M?)
2017年12月02日(土) 〜
2017年12月03日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 29:24
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 2,036m
- 下り
- 2,087m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:02
距離 13.2km
登り 1,630m
下り 376m
2日目
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:40
距離 13.1km
登り 396m
下り 1,704m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪も凍結もなく歩きやすい状態でした。 |
その他周辺情報 | 国道411号線を甲府方面へ車で10分ほど走ると、「道の駅たばやま」があります。併設の日帰り温泉「のめこい湯」はツルツルの湯質で心地よいです。 |
写真
装備
個人装備 |
テント
シュラフ
ストーブ
ガソリン
コッヘル
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
トランシーバー
|
---|
感想
いよいよ来週から岐阜長野のゲレンデが相次いでオープンするので、年内のハイキングは今週末が最後かと思い、2017年の最後にふさわしい山・・・ということで標高2017mの雲取山で久々のテン泊をしてきました。
天気予報通りの素晴らしい晴天で、夜中まで風もなく絶好のキャンプ日和でした。七ツ石小屋のバッヂがゲット出来なかったのが心残りなので、またいつかリベンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する