記録ID: 133212
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
☆表銀座縦走☆燕岳〜大天井〜常念岳1泊2日(山飯3品掲載)
2011年09月10日(土) 〜
2011年09月11日(日)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 2,359m
- 下り
- 2,561m
コースタイム
9月10日
06:00 中房温泉到着
06:10 登山口
06:45 第一ベンチ
07:00 第二ベンチ
07:45 第三ベンチ
08:20 富士見ベンチ
09:00 合戦小屋(休憩)
10:35 燕山荘
11:10 燕岳山頂
11:40 燕山荘(お昼ご飯)
12:10 出発
15:20 大天荘到着
9月11日
06:30 大天荘
08:30 常念小屋
13:45 一ノ沢登山口
06:00 中房温泉到着
06:10 登山口
06:45 第一ベンチ
07:00 第二ベンチ
07:45 第三ベンチ
08:20 富士見ベンチ
09:00 合戦小屋(休憩)
10:35 燕山荘
11:10 燕岳山頂
11:40 燕山荘(お昼ご飯)
12:10 出発
15:20 大天荘到着
9月11日
06:30 大天荘
08:30 常念小屋
13:45 一ノ沢登山口
天候 | 二日間ともお天気はよかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
下山は一ノ沢登山口へ 一ノ沢からしゃくなげ荘まで(4400円)でした |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
人気の表銀座縦走を一泊二日で計画。
本を見ても、ヤマレコで調べてもやはり二泊三日が多いわけで、
一泊二日ではタイムスケジュールもきつい感じ。
先日、同じルートを歩いた友達いわく、かなりしんどいよって・・・
ん〜燕山荘のピストンにしようか悩みましたが、友達は行く気満々
ってことで実際行ってみましたが、やはりきつかったです(笑)
実際、行ってきた訳だし行けないことはないです。
テント泊でない人なら自分よりは楽に登れるかもですねぇ
まっ、日にちに余裕があるなら燕山荘で一泊、大天井で一泊なんて
感じでいいんじゃないかなっ。
土日休みしかない自分にはうらやましい山行ですがねっ
ヤマレコ見てて「ほんとにぃ〜」って思ってたことが一つ。
合戦小屋でみなさんが食べてるスイカ。
ほんとに食べたくなるものなのか?そんなに旨いのか?
400円も出して食べる価値があるのか?
はい!ごめんなさい
自分が今まで食べたスイカの中で最高に旨かったです!
400円・・・全然高くありません!
お塩をこれでもかっ!ってくらいかけて食べたスイカは体にしみ込みました。
名物なのは納得です。
しかし、燕山荘と燕岳は人気の山ですねぇ
ここは上高地か?と思わせるくらいの登山者で登山口は賑わってるし
燕山荘にもかなりの人が居ましたねっ。
さすがに燕山荘からの縦走路は人が少なくなりましたが、この縦走路・・・
これもさすが表銀座と呼ばれるだけのことはありますね。
裏銀座や槍ヶ岳を見ながらの稜線はたまらなく気持ちよかったです。
今度機会があれば、槍ヶ岳方面へ縦走したいなぁ
しかし、お天気にも恵まれ最高な山行でしたぁ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11770人
料理、メチャメチャ美味そうです!!
参考にさせて頂きます(*^。^*)
9日に槍を諦めた者です。大雨で・・
10日の燕岳いい天気ですね〜
あー行っておけば良かった。
はじめまして、tomy10272さん
私のレコをご覧いただき、ありがとうございます。
おっしゃる通り、逆周りのコースを辿り、
絶景の大天荘ですれ違ったということですね。
写真のお二人はシルエットが美しかったので撮りました。
個人が特定されないので許可を得ませんでしたが、
機会があればよろしくお伝えください。
不都合があれば削除いたします。
また、どこかでお目にかかれるといいですね。
みなさまの安全な山行をお祈りしています。
hrykさん>
はじめまして
美味しそうとか言ってもらえるとめちゃうれしいです。
山登りの計画と山飯は比例するくらい考えます(笑)
でも、テント泊や自炊の醍醐味ですからねぇ〜
また載せますので参考してください。
chitokara>
はじめまして
金曜は雨だったんですか?
実際、天気予報では土曜から日曜にかけてお天気は
悪くなる予報だったんですが・・・
ちなみに自分は晴れ男って言われてるんで今回もお天気は
よくなってくれたみたいです(笑)
お天気だけはほんとわかりませんもんねぇ〜
Rheingoldさん>
いやぁ〜早速お越しいただいてありがとございます。
同じ日のレポだったんでもしかしたら挨拶とかしてるかも
って、思って覗いてみたら友達が映ってまして、ビックリしました(笑)
不都合でもNGでもなんでもないと思います。
逆に喜んでいると思います。
本人にはこれから伝えておきますので
またどこかでお会いできるよう楽しみにしてますねぇ
tomy10272さん
こんにちは。同日同じルートで巡っていた者です。
コメントありがとうございました!
もしかして大天荘のあの可愛いトレックライズさんですか?
実は「おお〜!」と思ってみちゃっていました
改めて記録見させてもらいましたが、山での料理
すごいですね。本当に美味しそうです
自分はいつも手抜きになってしまっているので
こんな食事に憧れます。
他の記録も見させていただいて参考にさせていただきます!
ホントに同じルートですね(笑)
絶対、どこかでお会いしてますね♪
写真の中に自分が写ってないか探しちゃいました
ご飯が美味しそうですね…食べたい…。
またどこかで
minzさん>
お越しいただきありがとうございます。
同じ日に同じ場所のレポだったんでコメントしちゃいました
そ〜なんです、トレックライズのダンシングは自分のテントです
目立ちたがりなんでインパクトのあるテントってことで買っちゃいました(笑)
結構、持ってる人がいなくて「あぁ〜あのテントなら見ました」ってみんな言ってくれるんで、買って正解でした
(笑)
また、どこかで見かけたら声かけてください。
peek-a-booさん>
コメントありがとうございます。
peek-a-booさんも同じ日の同じルートだったんでコメントさせていただきたんですが、現在地 岐阜県も一緒ですねっ
僕は市内なんですが、北アルプスはやはりアクセスがいいんで行く機会が多いですよねっ。
また、どこかでお会いするかもですがよろしくです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する