ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1332800
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

擬宝珠(ギボシ)― 清里から権現岳、その先の白い頂へ ―

2017年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:43
距離
12.4km
登り
1,465m
下り
1,457m

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
1:11
合計
8:43
6:59
6:59
18
7:17
7:18
3
7:21
7:23
11
7:34
7:34
112
9:53
9:58
35
10:33
10:34
5
10:39
10:44
55
11:39
11:58
3
12:01
12:01
1
12:02
12:03
17
12:20
12:39
8
12:47
12:47
1
12:48
12:48
0
12:48
12:48
3
12:51
12:51
30
13:21
13:23
3
13:26
13:26
17
13:43
13:45
22
15:08
15:09
8
15:17
15:19
7
15:26
15:29
11
15:40
15:40
1
15:41
15:41
0
15:41
ゴール地点
スタート時、なぜかトレッキングポールが伸びないトラブル。今季初使用の前に確認しなかったのが悪いのですが、なぜか二本ともビクともせず。

バランスなどが取れず、往路復路ともにペースダウンしまくりました。
天候 晴れ(午後から雲が増えてきました。)
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清里の「天女山入口交差点」の駐車スペースを利用。
朝6:30頃で満車になりました。
上の天女山駐車場までの林道は冬季閉鎖中。
道路はアイスバーンや圧雪あり。
コース状況/
危険箇所等
★まだ初冬で積雪が少なく、リスク面では難易度が低いです。そのかわり、アイゼンもピッケルも機能させにくく、歩きにくい状況です。

★厳冬期ギボシのトップに立つ行為について
直下のギボシ南壁は、西岳・編笠山⇆権現岳の登山者が、ダガーポジションで慎重にトラバースすることもあります。もはやナイフリッジにまで積雪した山頂部は自身が危険ですし、直下の登山者に雪崩を落とす可能性もあります。季節、機会を考慮の上で注意しながらトライしてください。

★その他コース状況は、写真コーナーのコメント欄をご覧ください。
その他周辺情報 アクアリゾート清里「天女の湯」で日帰り入浴しました。ぬるぬる美肌の湯です。
清里に朝が来ました。
道路はツルツルガリガリ。冷え込んでいます。出発します!
2017年12月09日 06:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
12/9 6:43
清里に朝が来ました。
道路はツルツルガリガリ。冷え込んでいます。出発します!
天女山。良い天気です。
2017年12月09日 07:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 7:29
天女山。良い天気です。
昨日の降雪はほんのり。この程度。
2017年12月09日 07:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 7:29
昨日の降雪はほんのり。この程度。
天ノ河原から、南アルプス。
2017年12月09日 07:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/9 7:45
天ノ河原から、南アルプス。
笹原がつづきます。
実はストックが壊れていることに今日気づいて、うまく使えません。バランスがとれないなど、苦戦中。
2017年12月09日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 8:35
笹原がつづきます。
実はストックが壊れていることに今日気づいて、うまく使えません。バランスがとれないなど、苦戦中。
「まだ」のひと言が余計だわ。。。
2017年12月09日 08:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
12/9 8:43
「まだ」のひと言が余計だわ。。。
前三ッ頭まではノーアイゼンを期待していましたが、凍結する斜面もあったので諦めました。チェーンと12本と装備を迷いましたが、先のこともあるので早々と12本体制に。
2017年12月09日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/9 9:42
前三ッ頭まではノーアイゼンを期待していましたが、凍結する斜面もあったので諦めました。チェーンと12本と装備を迷いましたが、先のこともあるので早々と12本体制に。
前三ッ頭ですこし休憩。
風はありますが、富士山も南アも見える青空です。
2017年12月09日 09:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/9 9:56
前三ッ頭ですこし休憩。
風はありますが、富士山も南アも見える青空です。
南アルプス。
2017年12月09日 10:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/9 10:06
南アルプス。
北アルプス。
2017年12月09日 10:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/9 10:07
北アルプス。
三ッ頭をめざします。積雪は、トレースを外すと20cmぐらいです。
2017年12月09日 10:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/9 10:07
三ッ頭をめざします。積雪は、トレースを外すと20cmぐらいです。
冬の針葉樹林帯。
2017年12月09日 10:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 10:20
冬の針葉樹林帯。
2017年12月09日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 10:39
三ッ頭に登頂。そして南八ヶ岳の峰々が!
2017年12月09日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
12/9 10:49
三ッ頭に登頂。そして南八ヶ岳の峰々が!
権現岳の山頂はおもしろい形をしています。
2017年12月09日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/9 10:50
権現岳の山頂はおもしろい形をしています。
権現岳の左、ひときわ白く積もっているのがギボシです。
2017年12月09日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
12/9 10:50
権現岳の左、ひときわ白く積もっているのがギボシです。
ギボシ。
2017年12月09日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/9 10:50
ギボシ。
赤岳も近くに見えました。
2017年12月09日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/9 10:51
赤岳も近くに見えました。
ピッケルを取り出しますが、握っている手が冷えて痛くなるいつものやつ。冬が来たのを実感。
では、進みましょう!
2017年12月09日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
12/9 10:51
ピッケルを取り出しますが、握っている手が冷えて痛くなるいつものやつ。冬が来たのを実感。
では、進みましょう!
左手には、網笠山を見下ろして。豊かな森の山です。
右奥のピークは、西岳。
2017年12月09日 10:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/9 10:53
左手には、網笠山を見下ろして。豊かな森の山です。
右奥のピークは、西岳。
絶景、絶景☆
2017年12月09日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/9 10:56
絶景、絶景☆
右に阿弥陀岳の南面が見えます。今日は山友が、南稜のバリエーションルートを攻めているはず。
2017年12月09日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/9 10:56
右に阿弥陀岳の南面が見えます。今日は山友が、南稜のバリエーションルートを攻めているはず。
石がまだいっぱい出ているので、アイゼン慣らしにはちょっとツラい。
2017年12月09日 11:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 11:05
石がまだいっぱい出ているので、アイゼン慣らしにはちょっとツラい。
さあ、権現岳直下まで近づきました。クライムオン。
2017年12月09日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/9 11:23
さあ、権現岳直下まで近づきました。クライムオン。
トレースはしっかり付いています。
2017年12月09日 11:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 11:34
トレースはしっかり付いています。
雲が増えてきましたが、まだ青空優勢。
2017年12月09日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 11:35
雲が増えてきましたが、まだ青空優勢。
岩々してきました。
2017年12月09日 11:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 11:41
岩々してきました。
鎖やロープも、今のところ完全に出ています。
2017年12月09日 11:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 11:41
鎖やロープも、今のところ完全に出ています。
権現岳の特徴的な巨岩。

ここまでの同ルートは春に登ったことがありますが、その際は雪解けが早すぎてほぼ無雪期登山でした。今日は白い。
2017年12月09日 11:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/9 11:46
権現岳の特徴的な巨岩。

ここまでの同ルートは春に登ったことがありますが、その際は雪解けが早すぎてほぼ無雪期登山でした。今日は白い。
権現岳に登頂!!

雲はバンバン流れてきますが、好天がもってくれました。
2017年12月09日 12:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/9 12:03
権現岳に登頂!!

雲はバンバン流れてきますが、好天がもってくれました。
アニメ『ヤマノススメ』のあおいちゃん、権現岳に立つ。
やりました!
2017年12月09日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/9 12:00
アニメ『ヤマノススメ』のあおいちゃん、権現岳に立つ。
やりました!
しかしながら、今回の目的地はその更に奥。あの白く眩しいギボシです。向かいます。
2017年12月09日 11:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/9 11:49
しかしながら、今回の目的地はその更に奥。あの白く眩しいギボシです。向かいます。
権現岳山頂にある、おもしろい形状の大岩。霧氷の枝に囲まれています。撮影地は崖っぷちに近い足場でした。
2017年12月09日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 11:52
権現岳山頂にある、おもしろい形状の大岩。霧氷の枝に囲まれています。撮影地は崖っぷちに近い足場でした。
降ります。
2017年12月09日 12:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 12:08
降ります。
降りて、そして見上げるのは・・・
2017年12月09日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/9 12:14
降りて、そして見上げるのは・・・
ギボシ。

鋭鋒にして、ピークまで真白い。岩とのミックスが多い南八ヶ岳のなかにあって、存在感のある一座。
2017年12月09日 12:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/9 12:15
ギボシ。

鋭鋒にして、ピークまで真白い。岩とのミックスが多い南八ヶ岳のなかにあって、存在感のある一座。
権現小屋。
2017年12月09日 12:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 12:15
権現小屋。
キレット。赤岳方面から、かなり曇ってきました。
2017年12月09日 12:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 12:17
キレット。赤岳方面から、かなり曇ってきました。
ギボシにも雲がかかりつつあります。
2017年12月09日 12:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 12:18
ギボシにも雲がかかりつつあります。
ここで、網笠山方面から権現にむかう男性と出会います。話してみたらギボシに登頂経験ありとのこと。先行して登ってみてくれるとのことになりました。
2017年12月09日 12:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/9 12:26
ここで、網笠山方面から権現にむかう男性と出会います。話してみたらギボシに登頂経験ありとのこと。先行して登ってみてくれるとのことになりました。
リッジをそのまま直進。
2017年12月09日 12:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/9 12:29
リッジをそのまま直進。
この日初めてのトレースを刻みます。
2017年12月09日 12:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/9 12:27
この日初めてのトレースを刻みます。
まだ雪は多く付いていないので、隠れた石や段差が滑落リスクになります。なるべく丁寧に踏み込んで、雪を払いがちに進むとのこと。
2017年12月09日 12:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/9 12:31
まだ雪は多く付いていないので、隠れた石や段差が滑落リスクになります。なるべく丁寧に踏み込んで、雪を払いがちに進むとのこと。
南面の高低差。
2017年12月09日 12:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/9 12:32
南面の高低差。
ほとんど誰も登頂せず、直下をトラバースしてスルーされるばかりの山なので、雪が積み上がったままです。
2017年12月09日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 12:33
ほとんど誰も登頂せず、直下をトラバースしてスルーされるばかりの山なので、雪が積み上がったままです。
膝下まで踏み込んで、一歩いっぽ・・・
2017年12月09日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 12:33
膝下まで踏み込んで、一歩いっぽ・・・
・・・・・
2017年12月09日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 12:33
・・・・・
ギボシ、登頂。

青空回復。360度展望の山頂です。
2017年12月09日 12:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
12/9 12:34
ギボシ、登頂。

青空回復。360度展望の山頂です。
ついに来ましたー!
2017年12月09日 12:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/9 12:36
ついに来ましたー!
男性は、権現岳に向かうために先に下りてゆきました。ありがとうございました。
2017年12月09日 12:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/9 12:47
男性は、権現岳に向かうために先に下りてゆきました。ありがとうございました。
やっほー。
2017年12月09日 12:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/9 12:44
やっほー。
目的を達成しました。
いつまでもいると寒いので、権現に戻ります。
2017年12月09日 12:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/9 12:47
目的を達成しました。
いつまでもいると寒いので、権現に戻ります。
権現岳へ。
2017年12月09日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 12:49
権現岳へ。
権現をスルーして、下山開始。
2017年12月09日 13:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/9 13:01
権現をスルーして、下山開始。
最後にもう一度、ギボシを振り返りました。
2017年12月09日 13:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/9 13:01
最後にもう一度、ギボシを振り返りました。
帰りはトレース通り、ひたすら下山しました。
2017年12月09日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 13:30
帰りはトレース通り、ひたすら下山しました。
三ッ頭にて。振り返る南八ヶ岳核心部は、曇り模様。
2017年12月09日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/9 13:34
三ッ頭にて。振り返る南八ヶ岳核心部は、曇り模様。
南の富士山方面は、あいかわらずの良い天気が続きました。
2017年12月09日 13:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/9 13:35
南の富士山方面は、あいかわらずの良い天気が続きました。
ストックが使えず、下山もゆっくりペース。。。
2017年12月09日 13:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 13:35
ストックが使えず、下山もゆっくりペース。。。
奥秩父方面。
2017年12月09日 15:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 15:05
奥秩父方面。
権現岳山頂から天女山山頂まで下山しました。
2017年12月09日 15:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/9 15:19
権現岳山頂から天女山山頂まで下山しました。
無事に下山しました。
2017年12月09日 16:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/9 16:11
無事に下山しました。
温泉と休憩の後。清里の伝説的な店「ROCK」を再訪。
2017年12月09日 18:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/9 18:19
温泉と休憩の後。清里の伝説的な店「ROCK」を再訪。
原因不明の全焼から、奇跡の大復活。
石は、近隣の清里聖アンデレ教会を模したコンセプト。音楽を愛でる場でもあるので、音響にも力が入ります。開拓精神の支柱、ラッシュ博士の肖像も。
2017年12月09日 18:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 18:26
原因不明の全焼から、奇跡の大復活。
石は、近隣の清里聖アンデレ教会を模したコンセプト。音楽を愛でる場でもあるので、音響にも力が入ります。開拓精神の支柱、ラッシュ博士の肖像も。
冬の名物、暖炉でのマシュマロ焼き。
2017年12月09日 18:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/9 18:28
冬の名物、暖炉でのマシュマロ焼き。
ほんのり色が付きました。あたたけえ、あたたけえ。
2017年12月09日 18:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/9 18:29
ほんのり色が付きました。あたたけえ、あたたけえ。
スコッチスープ。具だくさんの前菜。
2017年12月09日 18:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 18:34
スコッチスープ。具だくさんの前菜。
そして看板メニューのROCKオリジナルカレー。
山盛りの高原野菜やレーズンバターなどが健在の、変わらぬ味を楽しみました。
2017年12月09日 18:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/9 18:35
そして看板メニューのROCKオリジナルカレー。
山盛りの高原野菜やレーズンバターなどが健在の、変わらぬ味を楽しみました。
清里はクリスマスムード。
雪山からツリーまで、きれいなものを沢山見られた一日でした。今季の冬山初め、大成功でした。
2017年12月09日 19:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/9 19:10
清里はクリスマスムード。
雪山からツリーまで、きれいなものを沢山見られた一日でした。今季の冬山初め、大成功でした。

感想

以前、降雪直後の網笠山にいったことがありました。
そのとき、もっとも近く、しかも先端まで白く輝いている鋭鋒が真っ先に目に映りました。
あれが権現岳だろうか?と勘違いしましたが、山頂にいたハイカーさんに「あれはギボシ」と教えてもらいました。

ずっと心の片隅で存在感を放ち続けるギボシ。
いつか新雪に飾られたあのピークに行ってみたいという気持ちが、残りつづけました。

調べてみると、ナイフリッジにまで成長してしまった厳冬期での登頂は、いろいろと問題がありそうな感じ。(コース状況の欄を参照)
初冬、且つ、ほどよい降雪後のタイミングがねらい目です。
チャンスとなりそうな期間は、限られていそう。

前日の降雪につづいて晴れ空となった、この日。
無事にギボシの頂に立つことができました。
山頂標識も何もない、白いリッジでしたが、360度の展望を誇る山でした。

権現岳を目指した、あとちょっとその先。
こんな渋い山に立ち寄ってみるのも、また一興です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人

コメント

ギボシっていうのか・・・
南稜から見えてましたよ!あの白いピークは擬宝珠というのか・・・阿弥陀より南は行ったことないのですが、スプラウトさんのレコみていってみたくなりました(笑)
2017/12/10 23:15
Re: ギボシっていうのか・・・
南の方にも、キレット越えはもちろん、バリエーションルートもあるようなので、行ってみてほしいですね。ギボシはそのついでにちょっと立ち寄るぐらいでw
2017/12/11 19:16
昨日はどうも
昨日はお疲れさまでした。
山頂直下で偶然出会ったおかげでギボシに登頂できました。
もしかして先に行かないほうが良かったですかね、失礼しました。
写真で見ると権現岳よりも眺め良かったですね。
次回は是非編笠や赤岳からもどうぞ!
2017/12/10 23:23
Re: 昨日はどうも
その節はありがとうございました。

いえいえ、沢をやるぐらいの実力ある方にガイドして頂いたおかげで、迷いなく登ることができました。
同日のヤマレコ、拝見しました。風もさほど吹いていない、大展望の登山日和でしたね。やっぱり冬の八ヶ岳はいいですね〜(^^)
2017/12/11 19:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら