ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 133356
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

蒜山三座

2011年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:54
距離
17.7km
登り
1,260m
下り
1,230m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

塩釜キャンプ場駐車場7:55〜9:05犬挟峠(下蒜山登山口)〜9:50雲居平〜
10:30下蒜山(1,100m)〜11:15フングリ乢(810m)〜12:00中蒜山(1,123m)〜
11:34ユートピア〜13:07上蒜山(1,202m)〜13:30八合目〜14:20上蒜山登山口〜
(タクシーで塩釜冷泉へ)
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中蒜山登山口のある塩釜冷泉に駐車し、下蒜山登山口のある犬挟峠まで(約6.5km)歩く
コース状況/
危険箇所等
全コース良く整備されていて迷うような場所は無い。
急坂の場所には鎖が掛かっているが、普通では殆ど必要としないだろう。ただ、雨の日は岩が滑りそうなので助かると思う
三山のそれぞれの登山口には無料の駐車場所がある。縦走する場合、下山地点からの足を考えておく必要がある。
今回は、中蒜山から下山する積りで、その登山口に駐車したが上蒜山まで行ったら引き返すのが億劫になって上蒜山登山口へ降りたため、タクシーを呼んで送ってもらった(約1700円)。
登山口の近くにはタクシー会社の看板が幾つか有るので、結構利用する人がいるのだろう。
塩釜冷泉は日本名水百選だそうだ。登山口の脇に無造作にパイプからジャバジャバと流れている。とても冷たくて美味しい水だった。登山前に汲んでいくのも良い。
中蒜山から下山してくる予定だったので塩釜冷泉近くのキャンプ場の駐車場に停めさせてもらう
2011年09月11日 07:54撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 7:54
中蒜山から下山してくる予定だったので塩釜冷泉近くのキャンプ場の駐車場に停めさせてもらう
とりあえず山頂にはガスが掛かっているので下蒜山登山口の犬挟峠まで6km余りを歩くことに..
とりあえず山頂にはガスが掛かっているので下蒜山登山口の犬挟峠まで6km余りを歩くことに..
犬挟峠の下蒜山登山口。道路脇に10台程度の駐車スペースがある
2011年09月11日 09:06撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 9:06
犬挟峠の下蒜山登山口。道路脇に10台程度の駐車スペースがある
下蒜山への登りは結構急なところが多く、そうした場所には鎖がかけられている
2011年09月11日 09:30撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 9:30
下蒜山への登りは結構急なところが多く、そうした場所には鎖がかけられている
五合目付近で樹林から抜け、展望が開ける
2011年09月11日 09:38撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 9:38
五合目付近で樹林から抜け、展望が開ける
山頂までは熊笹の中の気持ちの良い登山道が続く
2011年09月11日 09:41撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 9:41
山頂までは熊笹の中の気持ちの良い登山道が続く
山腹からも青い日本海が見渡せる。海岸沿いに風力発電の風車が並んでいる
考えてみると山の上から日本海を眺めたのは初めてかも。。。
2011年09月11日 09:42撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 9:42
山腹からも青い日本海が見渡せる。海岸沿いに風力発電の風車が並んでいる
考えてみると山の上から日本海を眺めたのは初めてかも。。。
雲居平からの下蒜山。気持ち良さそうに見えるけど最後の登りはかなり急です
2011年09月11日 09:48撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 9:48
雲居平からの下蒜山。気持ち良さそうに見えるけど最後の登りはかなり急です
山頂近くから登ってきた尾根を振り返る。結構な高度感です
2011年09月11日 10:09撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 10:09
山頂近くから登ってきた尾根を振り返る。結構な高度感です
下蒜山(1100m)山頂
2011年09月11日 10:27撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 10:27
下蒜山(1100m)山頂
下蒜山の山頂直下から中蒜山、上蒜山方面。残念ながら山頂にはガスが掛かっている。上蒜山の右奥には大山があるはずだが、やはり雲の中で姿は見えない。一寸、とんがったような特異な姿の甲ヶ山が右端に見えている
下蒜山の山頂直下から中蒜山、上蒜山方面。残念ながら山頂にはガスが掛かっている。上蒜山の右奥には大山があるはずだが、やはり雲の中で姿は見えない。一寸、とんがったような特異な姿の甲ヶ山が右端に見えている
中蒜山への縦走路も笹の稜線を辿り、展望は悪くない
2011年09月11日 11:04撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 11:04
中蒜山への縦走路も笹の稜線を辿り、展望は悪くない
下ってきた下蒜山が大分遠くになって...
2011年09月11日 11:08撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 11:08
下ってきた下蒜山が大分遠くになって...
標高800mほどの最低鞍部のフングリ乢。ここから中蒜山までまた、300m以上を登らないといけない
2011年09月11日 11:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 11:13
標高800mほどの最低鞍部のフングリ乢。ここから中蒜山までまた、300m以上を登らないといけない
下蒜山を振り返る。左奥には日本海
2011年09月11日 11:31撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 11:31
下蒜山を振り返る。左奥には日本海
中蒜山山頂近くになるとまたガスが出てきた
2011年09月11日 11:53撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 11:53
中蒜山山頂近くになるとまたガスが出てきた
中蒜山山頂(1,123m)。広々とした頂上で、近くに避難所もある
2011年09月11日 11:57撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 11:57
中蒜山山頂(1,123m)。広々とした頂上で、近くに避難所もある
薄いガスを通して蒜山高原が見渡せる。ほぼ360度の展望が得られる絶好のビューポイント
2011年09月11日 11:59撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 11:59
薄いガスを通して蒜山高原が見渡せる。ほぼ360度の展望が得られる絶好のビューポイント
中蒜山から塩釜へ下山する予定だが、やはり最高峰の上蒜山にも足を延ばす。鞍部の笹原はユートピアと名付けられている。
2011年09月11日 12:30撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 12:30
中蒜山から塩釜へ下山する予定だが、やはり最高峰の上蒜山にも足を延ばす。鞍部の笹原はユートピアと名付けられている。
上蒜山山頂近くから中蒜山と下蒜山(左奥)を振り返る
2011年09月11日 12:46撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 12:46
上蒜山山頂近くから中蒜山と下蒜山(左奥)を振り返る
蒜山三座の中では最高峰となる上蒜山山頂(1,202m)だが、樹木が邪魔をして薄暗くて展望は殆ど無い。三角点のあるピークへは、標識の左の木と木の間の熊笹の中に踏跡が続いている。今回は行かなかった
2011年09月11日 13:12撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 13:12
蒜山三座の中では最高峰となる上蒜山山頂(1,202m)だが、樹木が邪魔をして薄暗くて展望は殆ど無い。三角点のあるピークへは、標識の左の木と木の間の熊笹の中に踏跡が続いている。今回は行かなかった
本当は、中蒜山へ戻って塩釜へ下山する積りだったが、また下って登り返す気力が失せたので予定を変更して上蒜山スキー場側へ。途中八合目付近から蒜山三座(左から、上、下、中蒜山)。
本当は、中蒜山へ戻って塩釜へ下山する積りだったが、また下って登り返す気力が失せたので予定を変更して上蒜山スキー場側へ。途中八合目付近から蒜山三座(左から、上、下、中蒜山)。
八合目付近は展望が良い。でも大山はやっぱり雲の中。下から登ってくると、この先で樹林の中に入るのでここが大山の見える最後のポイントになる
2011年09月11日 13:33撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 13:33
八合目付近は展望が良い。でも大山はやっぱり雲の中。下から登ってくると、この先で樹林の中に入るのでここが大山の見える最後のポイントになる
五合目付近の稜線も気持ちよい(夏は暑いだろうけど)。下界の高原の牧場などの施設も大分近くなり、車の音なども大きくなってくる
2011年09月11日 13:52撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 13:52
五合目付近の稜線も気持ちよい(夏は暑いだろうけど)。下界の高原の牧場などの施設も大分近くなり、車の音なども大きくなってくる
牧場のようなところが登山口に。ここからさすがに塩釜まで歩く気はなれず、近くに掛かっていたタクシー会社の看板を見てタクシーを呼んだ
2011年09月11日 14:22撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 14:22
牧場のようなところが登山口に。ここからさすがに塩釜まで歩く気はなれず、近くに掛かっていたタクシー会社の看板を見てタクシーを呼んだ
帰りの米子自動車道蒜山SAから望む蒜山三山。登ったり降りたり、よく歩いたものだ
2011年09月11日 15:31撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 15:31
帰りの米子自動車道蒜山SAから望む蒜山三山。登ったり降りたり、よく歩いたものだ
目を少し左に転じて大山方面を...南壁の荒々しい岩壁が少し見えたものの山頂は最後まで雲の中だった
目を少し左に転じて大山方面を...南壁の荒々しい岩壁が少し見えたものの山頂は最後まで雲の中だった

感想

今回の歩行距離:18.2km  今年の累積距離:397.3km
今回の累積標高:1438m   今年の累積標高:32,241m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1261人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら