ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1334186
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山登山ルート3667 0mから富士山頂へ その2

2016年08月30日(火) 〜 2016年09月02日(金)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
37:29
距離
71.7km
登り
6,543m
下り
6,326m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:13
休憩
0:15
合計
4:28
7:59
159
10:38
10:51
23
11:14
11:14
24
11:38
11:38
5
11:43
11:43
11
11:54
11:54
9
12:03
12:03
3
12:06
12:08
10
12:18
12:18
9
12:27
宿泊地
2日目
山行
6:33
休憩
2:52
合計
9:25
6:11
6:17
52
7:09
7:09
11
7:20
7:21
24
7:45
7:47
28
8:15
8:16
27
8:43
8:43
5
8:48
8:48
17
9:05
9:05
4
9:09
9:52
13
10:05
10:09
3
10:12
10:14
1
10:15
10:15
36
10:51
11:03
32
11:35
11:44
45
12:29
12:54
30
13:24
13:41
18
13:59
14:14
25
14:39
14:59
1
15:00
15:03
4
15:07
15:19
4
15:23
3日目
山行
8:00
休憩
2:07
合計
10:07
5:03
4
5:07
5:19
13
5:32
5:45
5
5:50
5:50
10
6:00
6:00
8
6:08
6:08
8
6:16
6:22
6
6:28
6:28
31
11:41
12:12
17
12:29
12:29
20
12:49
12:53
30
13:23
13:23
41
14:04
14:04
33
14:37
14:38
6
14:44
14:46
24
15:10
宿泊地
4日目
山行
10:53
休憩
2:04
合計
12:57
5:24
5:24
56
6:20
6:20
130
8:30
8:33
36
9:09
9:21
33
9:54
9:56
11
11:50
11:53
85
13:18
13:26
22
13:48
13:49
9
13:58
13:58
8
14:06
14:06
6
14:12
14:17
7
14:24
14:26
9
14:35
14:35
7
14:42
14:43
5
14:48
14:50
11
15:01
15:01
1
15:02
15:05
2
15:07
15:07
32
15:39
15:42
6
16:27
16:30
17
17:31
17:31
27
17:58
17:59
7
18:06
18:09
1
18:10
ゴール地点
前日のゴール地点と翌日のスタート地点が富士山頂以外違います。
このため、合計距離が長くなっています。
一つの山行記録にまとめたかったので・・・
<(_ _)>
天候 8月30日小雨
それ以外は晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
8月30日 西臼塚駐車場に前日から車中泊 車留め置き
     西臼塚駐車場から6合目登り、新5合目まで下山しました。
     新5合目から西臼塚駐車場までバス移動
     一度下山、入浴後、洗濯、買い物後、御殿場駐車場にて車中泊
8月31日 御殿場口駐車場 車留め置き
     御殿場口駐車場から登り、山頂富士館宿泊
9月1日 富士山頂館発
    須走ルートで須走浅間神社まで下山 須走浅間神社からバス移動
    途中、JR御殿場駅付近で入浴して、御殿場口駐車場までバス移動
    御殿場口駐車場車中泊
9月2日 御殿場口駐車場から、再び富士山頂を目指す。
    富士山頂から、御殿場口駐車場へ下山 
コース状況/
危険箇所等
富士登山なので、高山病、落石などがあります。
デカい、落石を見ました。
あれが当たったら、即死でしょう。
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
8月10日は、ここ、西臼塚駐車場まででした。
今日8月30日はここからスタートです。
2016年08月30日 06:25撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/30 6:25
8月10日は、ここ、西臼塚駐車場まででした。
今日8月30日はここからスタートです。
先ほどまで、小雨でした。
とても、怪しい天気です。
2016年08月30日 07:58撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/30 7:58
先ほどまで、小雨でした。
とても、怪しい天気です。
歩き始めて直ぐに雨が降ってきた増した。
しばらくは、車道を歩きます。
2016年08月30日 08:24撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/30 8:24
歩き始めて直ぐに雨が降ってきた増した。
しばらくは、車道を歩きます。
旧料金ゲートです。
ここから、一般車両は規制を受けます。
雨宿りを兼ねて、しばし休憩します。
2016年08月30日 08:57撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/30 8:57
旧料金ゲートです。
ここから、一般車両は規制を受けます。
雨宿りを兼ねて、しばし休憩します。
旧料金ゲート横から、登山道となります。
2016年08月30日 08:58撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/30 8:58
旧料金ゲート横から、登山道となります。
小雨が降っています。
雨もまた風流です。
などと言っていると、折りたたみ傘なので小さいです。
ズボンのお尻や裾が濡れだしてきました。
2016年08月30日 09:02撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/30 9:02
小雨が降っています。
雨もまた風流です。
などと言っていると、折りたたみ傘なので小さいです。
ズボンのお尻や裾が濡れだしてきました。
ガラン沢の分岐
2016年08月30日 10:02撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/30 10:02
ガラン沢の分岐
御殿庭中分岐
2016年08月30日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/30 11:14
御殿庭中分岐
山体観測装置分岐
ガスがかかって来ました。
2016年08月30日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/30 11:39
山体観測装置分岐
ガスがかかって来ました。
宝永山第一火口縁付近です。
天気が良ければ、宝永山が見えるのですが、50m先くらいしか、視程がありません。
2016年08月30日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/30 11:39
宝永山第一火口縁付近です。
天気が良ければ、宝永山が見えるのですが、50m先くらいしか、視程がありません。
宝永山第一火口縁分岐
2016年08月30日 11:54撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/30 11:54
宝永山第一火口縁分岐
6合目山小屋にてスタンゲット
2016年08月30日 12:03撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/30 12:03
6合目山小屋にてスタンゲット
登頂記念証をいただくのに必要なスタンプは全てゲットしました。
残るは、富士山頂にて顔つきの記念写真を撮るのみです。
しかし、今日はこれ以上無理と判断しました。
下山します。
2017年12月13日 12:59撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 12:59
登頂記念証をいただくのに必要なスタンプは全てゲットしました。
残るは、富士山頂にて顔つきの記念写真を撮るのみです。
しかし、今日はこれ以上無理と判断しました。
下山します。
既に、服もズボンもビチョビチョ、ずぶ濡れです。
2016年08月30日 12:03撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/30 12:03
既に、服もズボンもビチョビチョ、ずぶ濡れです。
5合目から、路線バスに乗って西臼塚駐車場まで下山しました。
2016年08月30日 12:18撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/30 12:18
5合目から、路線バスに乗って西臼塚駐車場まで下山しました。
駐車場に着きました。
車で、富士市まで下山します。
2016年08月30日 13:07撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/30 13:07
駐車場に着きました。
車で、富士市まで下山します。
腹ごしらえは幸楽苑でしました。
2016年08月30日 14:06撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/30 14:06
腹ごしらえは幸楽苑でしました。
富士山 天母の湯にて入浴
買い物、コインランドリーで洗濯をして、
本日の車中泊地点、御殿場口駐車場へ移動しました
2016年08月30日 15:06撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/30 15:06
富士山 天母の湯にて入浴
買い物、コインランドリーで洗濯をして、
本日の車中泊地点、御殿場口駐車場へ移動しました
二日目 
8月31日です。
富士山頂は雲の中です。
2016年08月31日 05:08撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 5:08
二日目 
8月31日です。
富士山頂は雲の中です。
風が強いです。
山頂にかかった雲が手前に流れています。
2016年08月31日 05:31撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 5:31
風が強いです。
山頂にかかった雲が手前に流れています。
では、御殿場口駐車場を出発です。
2016年08月31日 05:51撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 5:51
では、御殿場口駐車場を出発です。
御殿場口にて、協力金を支払いました。
昨日の続きを登るため、二ツ塚経由で富士宮ルート6合目を目指します。
2016年08月31日 05:59撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 5:59
御殿場口にて、協力金を支払いました。
昨日の続きを登るため、二ツ塚経由で富士宮ルート6合目を目指します。
二ツ塚への標識
まっすぐ進むとあります。
2016年08月31日 06:24撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 6:24
二ツ塚への標識
まっすぐ進むとあります。
2016年08月31日 06:59撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 6:59
四辻分岐
2016年08月31日 07:09撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 7:09
四辻分岐
三辻分岐
2016年08月31日 07:21撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 7:21
三辻分岐
6合目 雲海荘
2016年08月31日 10:06撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 10:06
6合目 雲海荘
更に上方、山小屋が見えます。
と言うか、山小屋だらけです。
2016年08月31日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 10:52
更に上方、山小屋が見えます。
と言うか、山小屋だらけです。
不思議な雲です。
2016年08月31日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 11:13
不思議な雲です。
宝永山方向
2016年08月31日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 11:30
宝永山方向
元祖7合目とあります。
2016年08月31日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 11:45
元祖7合目とあります。
9合目
あと少しです。
2016年08月31日 13:28撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 13:28
9合目
あと少しです。
雲は下にあります。
2016年08月31日 13:29撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 13:29
雲は下にあります。
2016年08月31日 13:35撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 13:35
あと少しでお鉢です。
2016年08月31日 14:42撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 14:42
あと少しでお鉢です。
富士宮ルートのゴール
浅間大社奥宮
2016年08月31日 14:52撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 14:52
富士宮ルートのゴール
浅間大社奥宮
本日のお宿
富士館です。
2016年08月31日 15:01撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 15:01
本日のお宿
富士館です。
富士山山頂
剣が峰が見えますが、今日は疲れました。
剣が峰は明日とします。
2016年08月31日 15:05撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 15:05
富士山山頂
剣が峰が見えますが、今日は疲れました。
剣が峰は明日とします。
本日のお宿 
富士館は16時まで中に入れくれません。
風があまり当たらない、建物の陰で16時まで待機します。
これで、体が物凄く冷えました。
2016年08月31日 15:06撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 15:06
本日のお宿 
富士館は16時まで中に入れくれません。
風があまり当たらない、建物の陰で16時まで待機します。
これで、体が物凄く冷えました。
16時になってようやく、富士館へ入れました。
寒くて、夕食まで、布団の中に入って丸くなってました。
夕食は、カレーライスとスープ1杯のみ。
水もありません。
2016年08月31日 17:02撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8/31 17:02
16時になってようやく、富士館へ入れました。
寒くて、夕食まで、布団の中に入って丸くなってました。
夕食は、カレーライスとスープ1杯のみ。
水もありません。
朝は、4時起床と言っても、ほとんど寝られませんでした。
直ぐに、荷物を持って食堂へ移動します。
部屋で、ゆっくりなどはできません。
朝食はこれだけです。
水もお茶もありません。
富士山山頂の山小屋は別世界です。
2016年09月01日 04:17撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 4:17
朝は、4時起床と言っても、ほとんど寝られませんでした。
直ぐに、荷物を持って食堂へ移動します。
部屋で、ゆっくりなどはできません。
朝食はこれだけです。
水もお茶もありません。
富士山山頂の山小屋は別世界です。
3日目
9月1日出発です。
と言うか、
05時になったら、ほぼ強制的に小屋から出されました。
何とも、富士山山頂の山小屋は二度と泊まらないと思いました。
私の、山小屋嫌いはこれも大きな要因です。
2016年09月01日 05:02撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 5:02
3日目
9月1日出発です。
と言うか、
05時になったら、ほぼ強制的に小屋から出されました。
何とも、富士山山頂の山小屋は二度と泊まらないと思いました。
私の、山小屋嫌いはこれも大きな要因です。
ご来光です。
2016年09月01日 05:11撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 5:11
ご来光です。
2016年09月01日 05:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 5:13
2016年09月01日 05:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 5:13
剣が峰が見えてます。
2016年09月01日 05:22撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 5:22
剣が峰が見えてます。
剣が峰
富士山レーダー跡です。
2016年09月01日 05:31撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 5:31
剣が峰
富士山レーダー跡です。
この上に
昔はレドームがあったのか。
2016年09月01日 05:32撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 5:32
この上に
昔はレドームがあったのか。
日本の最高峰
富士山山頂 剣が峰です。
登ったど〜〜〜〜
!(^^)!
2016年09月01日 05:37撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 5:37
日本の最高峰
富士山山頂 剣が峰です。
登ったど〜〜〜〜
!(^^)!
これからお鉢を時計回りに回ります。
2016年09月01日 05:45撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 5:45
これからお鉢を時計回りに回ります。
富士山の影が雲に映し出されています。
2016年09月01日 05:53撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 5:53
富士山の影が雲に映し出されています。
振り返って、
剣が峰です。
2016年09月01日 05:56撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 5:56
振り返って、
剣が峰です。
2016年09月01日 06:20撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 6:20
須走、吉田ルートで下山します。
2016年09月01日 06:20撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 6:20
須走、吉田ルートで下山します。
下界が見えます。
2016年09月01日 06:26撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 6:26
下界が見えます。
サック、サックと足取りは軽いです。
2016年09月01日 06:47撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 6:47
サック、サックと足取りは軽いです。
山中湖が綺麗に見えます。
2016年09月01日 06:56撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 6:56
山中湖が綺麗に見えます。
ブルドーザー道を下ります。
ここいらで、サッカーボールぐらいの落石を見ました。
折り返したブルドーザー道を物凄スピードで何度も横切ります。
落石を見た時、大声で「ラク」と叫びました。
かなりの人がいたのですが、誰も自分の上方を見る動作をしませんでした。
あんなのに当たったら即死です。
「ラク」の声を聞いたら、上方をみて落石を避けましょう。
2016年09月01日 06:57撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 6:57
ブルドーザー道を下ります。
ここいらで、サッカーボールぐらいの落石を見ました。
折り返したブルドーザー道を物凄スピードで何度も横切ります。
落石を見た時、大声で「ラク」と叫びました。
かなりの人がいたのですが、誰も自分の上方を見る動作をしませんでした。
あんなのに当たったら即死です。
「ラク」の声を聞いたら、上方をみて落石を避けましょう。
須走ルートを下ります。
2016年09月01日 07:41撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 7:41
須走ルートを下ります。
砂走下山6合目から登りルート本6合目へと渡って
山頂へ上り返すつもりで少しは登ったのですが・・・
とても無理と判断して、本格的に下山しまう。
このまま須走ルートで下山して、御殿場口駐車場へ、どのようにして戻れは良いのかこの時は見当もつきませんでした。
2016年09月01日 08:53撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 8:53
砂走下山6合目から登りルート本6合目へと渡って
山頂へ上り返すつもりで少しは登ったのですが・・・
とても無理と判断して、本格的に下山しまう。
このまま須走ルートで下山して、御殿場口駐車場へ、どのようにして戻れは良いのかこの時は見当もつきませんでした。
とにかく下山するしあません。
砂払5合目
2016年09月01日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 11:14
とにかく下山するしあません。
砂払5合目
須走5合目
2016年09月01日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 11:14
須走5合目
須走5合目からは、富士箱根トレイルのラインで下山しました。
2016年09月01日 11:44撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 11:44
須走5合目からは、富士箱根トレイルのラインで下山しました。
2016年09月01日 11:44撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 11:44
2016年09月01日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 12:12
2016年09月01日 12:38撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 12:38
ふじあざみラインを下って
2016年09月01日 13:18撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 13:18
ふじあざみラインを下って
究極の須走浅間神社まで歩きました。
2016年09月01日 14:45撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 14:45
究極の須走浅間神社まで歩きました。
2016年09月01日 14:45撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 14:45
ここまで、歩いて下るとは思いませんでした。
須走浅間神社からはバスでJR御殿場駅へ移動しました。
2016年09月01日 14:48撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 14:48
ここまで、歩いて下るとは思いませんでした。
須走浅間神社からはバスでJR御殿場駅へ移動しました。
JR御殿場駅から、御殿場口駐車場まではバス移動します。
しかし、乗り継ぎに時間があるので、観光協会へ立ち寄りました。
近くに銭湯があると情報を得ました。
2016年09月01日 15:27撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 15:27
JR御殿場駅から、御殿場口駐車場まではバス移動します。
しかし、乗り継ぎに時間があるので、観光協会へ立ち寄りました。
近くに銭湯があると情報を得ました。
銭湯に入ってスッキリサッパリ
この後、コンビニでビールを買って、バス移動中に飲みました。
この日は、御殿場口駐車場にて車中泊です。
2016年09月01日 15:33撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/1 15:33
銭湯に入ってスッキリサッパリ
この後、コンビニでビールを買って、バス移動中に飲みました。
この日は、御殿場口駐車場にて車中泊です。
最終日4日目
9月2日
疲れていたら、今日の登山はやめようと思っていましたが、大丈夫かな?
天気も良いので宝永山まで登ります。
御殿場口駐車場からのスタートです。
2016年09月02日 05:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/2 5:13
最終日4日目
9月2日
疲れていたら、今日の登山はやめようと思っていましたが、大丈夫かな?
天気も良いので宝永山まで登ります。
御殿場口駐車場からのスタートです。
天気は、上々
富士山頂も見えてます。
まるで、山頂が私を待っているようです。
2016年09月02日 05:15撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/2 5:15
天気は、上々
富士山頂も見えてます。
まるで、山頂が私を待っているようです。
宝永山
待っていろよ、登るぞー
2016年09月02日 05:31撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/2 5:31
宝永山
待っていろよ、登るぞー
2016年09月02日 05:50撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/2 5:50
2016年09月02日 06:20撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/2 6:20
2016年09月02日 08:21撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/2 8:21
当初の予定は宝永山までの予定だったのですが
調子が良いので、山頂を目指します。
宝永山は下りに寄りまーーーす。
(下山時はホワイトアウト状態で駄目でした。)
2016年09月02日 09:18撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/2 9:18
当初の予定は宝永山までの予定だったのですが
調子が良いので、山頂を目指します。
宝永山は下りに寄りまーーーす。
(下山時はホワイトアウト状態で駄目でした。)
7合5勺 わらじ屋
2016年09月02日 10:10撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/2 10:10
7合5勺 わらじ屋
名物の大盛りカレーライス 1000円を注文しました。
最高に美味いです。
この山荘に泊まれれば、このカレーライスが食べ放題とのことです。
山頂の山荘とは大違いです。
2016年09月02日 10:14撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/2 10:14
名物の大盛りカレーライス 1000円を注文しました。
最高に美味いです。
この山荘に泊まれれば、このカレーライスが食べ放題とのことです。
山頂の山荘とは大違いです。
山頂まではまだまだです。
息が上がります。
2016年09月02日 10:54撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/2 10:54
山頂まではまだまだです。
息が上がります。
あと少しで山頂お鉢です。
2016年09月02日 13:19撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/2 13:19
あと少しで山頂お鉢です。
お鉢巡り、昨日の未踏破部分を歩きます。
2016年09月02日 13:52撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/2 13:52
お鉢巡り、昨日の未踏破部分を歩きます。
2016年09月02日 13:52撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/2 13:52
2016年09月02日 14:09撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/2 14:09
2016年09月02日 14:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/2 14:13
2016年09月02日 14:53撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/2 14:53
御殿場大砂走で下山します。
ホワイトアウトです。
宝永山に今回はいけませんでした。
次回への持越しです。
2016年09月02日 16:32撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/2 16:32
御殿場大砂走で下山します。
ホワイトアウトです。
宝永山に今回はいけませんでした。
次回への持越しです。
無事下山しました。
2016年09月02日 18:07撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/2 18:07
無事下山しました。

感想

この山行記録は
H29.12.13に書きました。
手抜きモードなので
<(_ _)>
今回の山行は
富士登山ルート3776
富士山へ、0からの挑戦
その第2弾でした。
今回は、休みが長かったので富士山をなめまわして堪能しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら