記録ID: 1334996
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳 予想外の本格雪山登山
2017年12月14日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:28
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 968m
- 下り
- 987m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 7:26
距離 8.4km
登り 968m
下り 1,004m
16:16
ゴール地点
天候 | 雪 強風 たまに晴れ間あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から山頂までどこも雪。膝までの深さがひたすら続き、山頂付近の登りでは深いところで太ももあたりまで埋まりました。 雪が降り続け、風も強かったため、前を行く方を抜いて自分が先頭となった時には、どこを進めば良いのかわからなくなる場面が多数ありました。 気温も低く、ストックはカチカチに凍っていました。後半の岩場にて、岩が露出している部分は厚い氷が貼っている状態でした。 ピッケルは必要ありませんが、アイゼン無しでは厳しいと思います。 また、防水グローブは予備分含め必要です。 |
その他周辺情報 | 近くに日帰り温泉が利用できるホテル等いくつかありました |
写真
感想
事前に天気予報を細かく確認していましたが、これほど積もるとは予想外。
途中でお会いした御夫婦の方も急な積雪に驚かれていました。すれ違った方は2名で、12本アイゼンを装備されていました。
登山口からひたすら膝くらいまでの積雪の中を進むため、とにかく疲れました。
また岩場は滑りやすく、キレットの足場も雪で確認しずらいため、精神的にも常に気を張り続け疲れました。
風が強く、吹き付ける風が雪と共に顔にあたると痛いです・・・そしてストックやグローブ、ウェアーはすぐにカチカチに凍りつきます。
鎖やホープはほとんど埋まってしまい、自力でよじ登る状況が多かったです。
予定では、帰りは裏道登山道から帰る予定でしたが、予想以上に時間がかかり、また体力的にも危険と判断し、ロープウェイにて下りました。
登りきって、アゼリアで食べたカレーうどんは一生忘れないだろうと感じるほど美味しかったです・・・
アゼリアから山頂までの道のりも、とにかく積雪で足が埋まります
アイゼンは必須です。ピッケルは必要ないと思いますが、鎖やロープが埋まっているような場所の急登箇所では、便利かもしれません。
非常に疲れた登山でしたが、同時に、最高に楽しめた登山でもありました。雪山の魅力はすごい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1603人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する