ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 133559
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳(扇沢から幕営ピストン)

2011年09月10日(土) 〜 2011年09月11日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
34:43
距離
20.8km
登り
2,384m
下り
2,376m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
6:06登山口-7:34ケルン-9:25水平道-9:36石ベンチ-9:59ガレ場-10:14富士見坂-10:35鉄砲坂-10:50種池山荘11:23-12:39爺ヶ岳南峰-13:06爺ヶ岳-14:12冷乗越-14:26冷池山荘-14:38テン場
2日目
5:55テン場-6:37布引岳-7:54鹿島槍8:05-9:00布引岳-9:35テン場10:12-10:20冷池山荘10:32-10:51冷乗越-12:24爺ヶ岳-13:07種池山荘13:35-16:49登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9月9日金曜PM8:30頃東京を出発。中央道長野道を経由して、途中梓川SAで時間調整をし、深夜零時過ぎに豊科ICを降りる。台風12号の大雨の被害が若干心配されたが、扇沢方面は特段の影響は無く柏原新道口の正面に車を停め、仮眠。
コース状況/
危険箇所等
登山道全域は大変よく整備されており、危険個所は全くなし。但し、冷池山荘のテン場にはトイレが無く小屋の外トイレを使うことになるが、小屋とテン場がかなり離れており、途中崖っ淵も通過するので夜間に酔った足で往復するのは些か危険を感じた。又、テン場は30張りがせいぜいと思われるが、海の日には60張り埋まったとか。どうやって張ったのだろうか。テン場は小屋寄りに2か所ハイマツに囲まれた個室スペースが有り、小生はその一方を使用した。地面は傾斜やガレが多く、余り快適ではない。又、ペグが全く効かない稜線上のテン場の為、テントのデポは些か心配であるが。小生の使った場所は幸いにもハイマツに囲まれていたので、鹿島槍ピストンの際には石を中に入れてデポすることができた。
柏原新道口前の駐車スペース。橋を挟んで30台程か。ここで収まらない時には扇沢まで。尚、登山口にはトイレは無い。
2011年09月10日 06:00撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 6:00
柏原新道口前の駐車スペース。橋を挟んで30台程か。ここで収まらない時には扇沢まで。尚、登山口にはトイレは無い。
こちらが登山口
2011年09月10日 06:01撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 6:01
こちらが登山口
当然の注意事項
2011年09月10日 06:06撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 6:06
当然の注意事項
地図にあるチェックポイントのケルンに到着。
2011年09月10日 07:34撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 7:34
地図にあるチェックポイントのケルンに到着。
これがそのケルン。
2011年09月10日 07:34撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 7:34
これがそのケルン。
ケルンを過ぎると稜線上に小屋が見える。
2011年09月10日 08:08撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 8:08
ケルンを過ぎると稜線上に小屋が見える。
少しズームしてみた。
2011年09月10日 08:08撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 8:08
少しズームしてみた。
午前中は天気も良かった。
2011年09月10日 08:15撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 8:15
午前中は天気も良かった。
道は良く整備されている。
2011年09月10日 08:58撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 8:58
道は良く整備されている。
水平道。確かに水平だが標高は稼げない。
2011年09月10日 09:25撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 9:25
水平道。確かに水平だが標高は稼げない。
時間が経つに連れてガスが上がってきた。
2011年09月10日 09:36撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 9:36
時間が経つに連れてガスが上がってきた。
秋の気配。
2011年09月10日 09:57撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 9:57
秋の気配。
ガレ場通過の注意事項。ガレ場を過ぎると種池山荘は近い。
2011年09月10日 09:59撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 9:59
ガレ場通過の注意事項。ガレ場を過ぎると種池山荘は近い。
ガレ場を覗いてみた。
2011年09月10日 10:00撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 10:00
ガレ場を覗いてみた。
同じく。
2011年09月10日 10:02撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 10:02
同じく。
見上げると、確かに何が降ってきても不思議ではない。
2011年09月10日 10:04撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 10:04
見上げると、確かに何が降ってきても不思議ではない。
種池山荘に到着。
2011年09月10日 11:00撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 11:00
種池山荘に到着。
この日コンビニで買った行動食を車に忘れたので、ここでラーメンでエネルギー補充をし、チョコを購入。これが北アの便利なところ。
2011年09月10日 11:00撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 11:00
この日コンビニで買った行動食を車に忘れたので、ここでラーメンでエネルギー補充をし、チョコを購入。これが北アの便利なところ。
山荘を後にする。
2011年09月10日 11:23撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 11:23
山荘を後にする。
何やらハイジの家の様だ。
2011年09月10日 11:28撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 11:28
何やらハイジの家の様だ。
これから向かう爺ヶ岳。
2011年09月10日 11:33撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 11:33
これから向かう爺ヶ岳。
ハイジの家も小さくなった。
2011年09月10日 11:39撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 11:39
ハイジの家も小さくなった。
爺ヶ岳に到着。ピークが多いので登り返しがしんどい。巻道もある。
2011年09月10日 12:39撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 12:39
爺ヶ岳に到着。ピークが多いので登り返しがしんどい。巻道もある。
爺ヶ岳に到着すると。何も見えなくなった。
2011年09月10日 12:39撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 12:39
爺ヶ岳に到着すると。何も見えなくなった。
爺ヶ岳を越すと久しぶりに土に出会った。
2011年09月10日 13:59撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 13:59
爺ヶ岳を越すと久しぶりに土に出会った。
冷池山荘が見えてきた。上の赤茶けた所がテン場。確かに小屋から遠い。
2011年09月10日 14:08撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 14:08
冷池山荘が見えてきた。上の赤茶けた所がテン場。確かに小屋から遠い。
我が家の完成。
2011年09月10日 16:21撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/10 16:21
我が家の完成。
テントから出ると目の前に劒が。
2011年09月11日 05:08撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/11 5:08
テントから出ると目の前に劒が。
この日は剱は機嫌が良かった。
2011年09月11日 05:54撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/11 5:54
この日は剱は機嫌が良かった。
そして目指す稜線の先には。
2011年09月11日 06:01撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/11 6:01
そして目指す稜線の先には。
布引岳で劒・立山方面眺めていると霧の中に小生のブロッケンが現れたので、急いでシャッターを切ったが間に合わなかった。
2011年09月11日 06:19撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/11 6:19
布引岳で劒・立山方面眺めていると霧の中に小生のブロッケンが現れたので、急いでシャッターを切ったが間に合わなかった。
布引岳
2011年09月11日 06:54撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/11 6:54
布引岳
さ!前進。
2011年09月11日 07:11撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/11 7:11
さ!前進。
目的地到着
2011年09月11日 07:56撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/11 7:56
目的地到着
劒・立山連山の奥には「夏から〜秋への〜日本海」
2011年09月11日 07:57撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/11 7:57
劒・立山連山の奥には「夏から〜秋への〜日本海」
今回は一度もお目にかかれなかった槍が突然雲間から出現した。なんか得した気分。
2011年09月11日 08:00撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/11 8:00
今回は一度もお目にかかれなかった槍が突然雲間から出現した。なんか得した気分。
帰り道は長いぞ。
2011年09月11日 08:02撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/11 8:02
帰り道は長いぞ。
山よさよなら ご機嫌よろしゅう。また来る時にも笑っておくれ。
2011年09月11日 10:45撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
9/11 10:45
山よさよなら ご機嫌よろしゅう。また来る時にも笑っておくれ。
撮影機器:

感想

去る8月21日には約半年のブランクで月山を湯殿山口からピストンしたが、いい歳をして半年のブランクは余りにも大きく、たった一日の日帰り山行で翌日は筋肉痛で足腰がガタガタになった。
そのため今回の鹿島槍の幕営山行は二日目にまともに歩けるのか非常に心配で有ったが、テントで起床した際には特に筋肉痛も無かった。たった一回であるが3週間前に予行演習をしていて良かった。
テン場から鹿島槍はサブザックに最低限の物を詰めての軽荷で歩いたので楽であったが、冷池でテントを撤収してからはさすがにキツカッタ。思えばアルプスも幕営山行も1年ぶりである。しかも今年は2月に大菩薩を歩いてから8月の月山まで山を歩いていないので、まるで自分の身体ではないみたいである。往路ではそれ程感じなかったが、復路での爺ヶ岳の登り返しが実に遠い。マラソンならとっくにリタイアするところであるが、山でのリタイアは遭難者に数えられるのでリタイアする訳にもいかない。やっとの思いで爺ヶ岳を越して種池山荘に辿り着いた時には、ホッとして思わずビールに手が伸びた。こんな物を飲めば下りが億劫になるのが判り切っているのに意思が弱い。また車に戻ってアルコールセンサのお世話にならなければならない。
最近、寄る年波で遠近両用眼鏡作った。地図が読みやすいだろうと、この眼鏡で登ったのが大間違い。下り道では距離感が全くつかめず怖い怖い。今までは下り足は自信が有ったのだが、恐る恐る足を出すので、下りがえらく疲れた。これからは運転用の眼鏡で登ることにしよう。
扇沢に辿り着いて、アー生きて帰れた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1251人

コメント

爺ヶ岳
初めまして♪horizukinと申します。

9月10日、爺ヶ岳登ってました(^_^)

タイムスケジュールを見ると…
こちらの下山時にすれ違ってたかも?!です。
2011/9/13 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら