ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1339439
全員に公開
ハイキング
丹沢

三ノ塔〜塔ノ岳

2017年12月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:08
距離
17.4km
登り
1,350m
下り
1,837m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:27
合計
6:06
9:03
61
10:04
10:09
9
10:18
10:21
25
10:46
10:46
16
11:02
11:02
19
11:21
11:23
15
11:38
11:40
12
11:52
11:53
19
12:12
12:25
17
12:42
12:42
24
13:06
13:07
47
15:09
大倉バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急線・秦野駅/神奈中バス→ヤビツ峠BS
帰り:神奈中バス・大倉BS→小田急線・渋沢駅
コース状況/
危険箇所等
表尾根で最も注意を要する場所は、行者岳〜政次郎ノ頭間の結構急な岩場の長い鎖場だと思います。他にも岩場,鎖場,ガレ場等が複数箇所有りますが、それ相応に注意して歩けば問題無いです。
政次郎尾根は表尾根程整備されていませんので、(表尾根と比較すれば)荒れている感が有りますが、普通に注意して歩けば問題無いでしょう。
戸沢の林道はダートと舗装路が混じっていて、大倉BSまでの距離は長いです。
道標は充実しています。紛らわしい分岐は有りません。

↓詳細はブログにて。
http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-021f54.html
秦野駅からバスでヤビツ峠に到着。バスで標高を稼いだことに若干自己嫌悪www
冬の平日にもかかわらず結構ハイカーが乗っていました。座席はハイカーでほぼ埋まり、なおかつ4〜5人は立っていたかと・・・。
どれくらいの方が表尾根組で、どのくらいの方が大山組か分かりませんが、数珠繋ぎは嫌なので、さっさと準備して一番にスタートwww
2017年12月21日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 9:02
秦野駅からバスでヤビツ峠に到着。バスで標高を稼いだことに若干自己嫌悪www
冬の平日にもかかわらず結構ハイカーが乗っていました。座席はハイカーでほぼ埋まり、なおかつ4〜5人は立っていたかと・・・。
どれくらいの方が表尾根組で、どのくらいの方が大山組か分かりませんが、数珠繋ぎは嫌なので、さっさと準備して一番にスタートwww
r70を宮ケ瀬湖方面に少し歩いて富士見橋に到着。ここで左手の舗装林道へ・・・。登り勾配です。
2017年12月21日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 9:18
r70を宮ケ瀬湖方面に少し歩いて富士見橋に到着。ここで左手の舗装林道へ・・・。登り勾配です。
ちょっと歩くと表尾根の登山口に到着。ようやくホントのハイク開始。
2017年12月21日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 9:21
ちょっと歩くと表尾根の登山口に到着。ようやくホントのハイク開始。
暫し、やや薄暗い林の中を登ると・・・。
2017年12月21日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 9:39
暫し、やや薄暗い林の中を登ると・・・。
明るい尾根に出ました。
2017年12月21日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 9:57
明るい尾根に出ました。
振り返ると、近くに大山が見えます。
2017年12月21日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 9:58
振り返ると、近くに大山が見えます。
麓の相模湾も見えます。
2017年12月21日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 9:58
麓の相模湾も見えます。
二ノ塔に到着。
2017年12月21日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 10:03
二ノ塔に到着。
すぐに下り。次の目的地の三ノ塔が正面に見えています。
自分の歩く先のルートが見えている稜線歩きは、気持ちが上がります。
2017年12月21日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 10:06
すぐに下り。次の目的地の三ノ塔が正面に見えています。
自分の歩く先のルートが見えている稜線歩きは、気持ちが上がります。
富士山も良く見えています。
2017年12月21日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
12/21 10:08
富士山も良く見えています。
先程見えていた斜面を登り・・・。
2017年12月21日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 10:10
先程見えていた斜面を登り・・・。
三ノ塔に到着。
広いです。
2017年12月21日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
12/21 10:18
三ノ塔に到着。
広いです。
勿論、富士山もくっきり。
2017年12月21日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
12/21 10:18
勿論、富士山もくっきり。
振り返って、反対側の大山もくっきり。
2017年12月21日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 10:19
振り返って、反対側の大山もくっきり。
もう一度向き直し、塔ノ岳。尊仏山荘が確認できます(写真真ん中の一番遠くのピーク)。
この先歩く表尾根がよく見えます。
まずは次の中間目的地、鳥尾山を目指します。写真の左手に山荘が見えていますね。あそこがそうです。
その鳥尾山から塔ノ岳までの稜線も見えています。
今からあそこまで歩いていくのです。この景色を見ながら歩けるということだけで、ここに来て良かった〜と思い始めています。
2017年12月21日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
12/21 10:25
もう一度向き直し、塔ノ岳。尊仏山荘が確認できます(写真真ん中の一番遠くのピーク)。
この先歩く表尾根がよく見えます。
まずは次の中間目的地、鳥尾山を目指します。写真の左手に山荘が見えていますね。あそこがそうです。
その鳥尾山から塔ノ岳までの稜線も見えています。
今からあそこまで歩いていくのです。この景色を見ながら歩けるということだけで、ここに来て良かった〜と思い始めています。
一旦下り・・・。
2017年12月21日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 10:29
一旦下り・・・。
また登る。
2017年12月21日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 10:39
また登る。
鳥尾山に到着。
ここも広い山頂です。
2017年12月21日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
12/21 10:44
鳥尾山に到着。
ここも広い山頂です。
またまた富士山。
少し雲がかかってきました。
2017年12月21日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
12/21 10:43
またまた富士山。
少し雲がかかってきました。
振り返ると、さっきいた三ノ塔がすぐ背後に見えています。
さっさまであそこにいたのに〜、何か・・・いい!!
2017年12月21日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 10:44
振り返ると、さっきいた三ノ塔がすぐ背後に見えています。
さっさまであそこにいたのに〜、何か・・・いい!!
塔ノ岳も見えています。あそこまで行くわけです。
2017年12月21日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 10:45
塔ノ岳も見えています。あそこまで行くわけです。
では、次の中間目的地の行者岳に向かいます。
2017年12月21日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 10:46
では、次の中間目的地の行者岳に向かいます。
目の前の稜線を突き進みます。
2017年12月21日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 10:50
目の前の稜線を突き進みます。
行者岳に到着。狭いので実質的に人がすれ違うだけの場所。
2017年12月21日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 11:03
行者岳に到着。狭いので実質的に人がすれ違うだけの場所。
でも展望は良好。
富士山が良く見えています(←しつこくup)。更に雲が多くなってきました。
2017年12月21日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 11:03
でも展望は良好。
富士山が良く見えています(←しつこくup)。更に雲が多くなってきました。
先程いた三ノ塔も良く見えています。
2017年12月21日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 11:03
先程いた三ノ塔も良く見えています。
そしてこれから向かう塔ノ岳も良く見えています。
2017年12月21日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 11:04
そしてこれから向かう塔ノ岳も良く見えています。
徐々に岩場っぽくなってきました。
2017年12月21日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 11:08
徐々に岩場っぽくなってきました。
ここで急な岩場の長めの下り。鎖が有ります。
2017年12月21日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
12/21 11:12
ここで急な岩場の長めの下り。鎖が有ります。
向こうからハイカーお兄さんが一人やってこられましたが、譲っていただいて、先ずは僕が降ります。手も使わないと無理です。
2017年12月21日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 11:12
向こうからハイカーお兄さんが一人やってこられましたが、譲っていただいて、先ずは僕が降ります。手も使わないと無理です。
無事に降り、振り返って鎖場を撮影。更に僕の後ろからお二人下ってきます。
ハイカーお兄さんは下で待ち。
2017年12月21日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 11:14
無事に降り、振り返って鎖場を撮影。更に僕の後ろからお二人下ってきます。
ハイカーお兄さんは下で待ち。
では、続きへ・・・。
2017年12月21日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
12/21 11:17
では、続きへ・・・。
振り返って、行者岳、その右肩に鳥尾山、その向こうに三ノ塔が見えます。
左手奥に大山も見えています。
2017年12月21日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 11:20
振り返って、行者岳、その右肩に鳥尾山、その向こうに三ノ塔が見えます。
左手奥に大山も見えています。
相模湾も見えます。
2017年12月21日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 11:20
相模湾も見えます。
下って・・・。
2017年12月21日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 11:21
下って・・・。
登って・・・。
2017年12月21日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 11:36
登って・・・。
新大日に到着。
ここは特に展望無し。
2017年12月21日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 11:38
新大日に到着。
ここは特に展望無し。
新大日を抜け、次の中間目的地は木ノ又大日。
2017年12月21日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 11:40
新大日を抜け、次の中間目的地は木ノ又大日。
岩場区間は終わり、木道や木階段が増えてきました。
2017年12月21日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 11:47
岩場区間は終わり、木道や木階段が増えてきました。
木ノ又大日を過ぎても相変わらず展望良好。
相模湾がよく見えます。
2017年12月21日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 11:51
木ノ又大日を過ぎても相変わらず展望良好。
相模湾がよく見えます。
真鶴半島がくっきり。
2017年12月21日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 11:51
真鶴半島がくっきり。
塔ノ岳がだいぶ迫ってきました。
あと一登りです。
2017年12月21日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 11:58
塔ノ岳がだいぶ迫ってきました。
あと一登りです。
ガレ気味の斜面を登っていきます。
2017年12月21日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 12:05
ガレ気味の斜面を登っていきます。
塔ノ岳山頂が見えました。
2017年12月21日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
12/21 12:10
塔ノ岳山頂が見えました。
塔ノ岳山頂に到着。
尊仏山荘の外に先客は4〜5人程。
2017年12月21日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 12:10
塔ノ岳山頂に到着。
尊仏山荘の外に先客は4〜5人程。
富士山をバックに登頂成功のイェ〜〜イwww
2017年12月21日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
12/21 12:11
富士山をバックに登頂成功のイェ〜〜イwww
今日は何枚も富士山を撮っています。
が、丹沢の山並みを前景にできるのは、塔ノ岳山頂ならでは。
2017年12月21日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 12:15
今日は何枚も富士山を撮っています。
が、丹沢の山並みを前景にできるのは、塔ノ岳山頂ならでは。
雲がかかっていますが、山頂は顔を出しています。
2017年12月21日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 12:16
雲がかかっていますが、山頂は顔を出しています。
富士山の右手奥に南アルプスの山々が見えます。
2017年12月21日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
12/21 12:15
富士山の右手奥に南アルプスの山々が見えます。
更に右手の手前には丹沢主脈。
まだ丹沢山までしか進んだことが無いのですが、いずれ蛭ヶ岳を目指したいと思います。
2017年12月21日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
12/21 12:16
更に右手の手前には丹沢主脈。
まだ丹沢山までしか進んだことが無いのですが、いずれ蛭ヶ岳を目指したいと思います。
反対の方角には三ノ塔、そして大山。
2017年12月21日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 12:13
反対の方角には三ノ塔、そして大山。
麓も湾もよく見えます。
塔ノ岳到達は目的ではないと、感想の欄に書きましたが、やっぱり山頂は良いものです。
2017年12月21日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 12:26
麓も湾もよく見えます。
塔ノ岳到達は目的ではないと、感想の欄に書きましたが、やっぱり山頂は良いものです。
さて、下山。
政次郎ノ頭まで引き返します。
2017年12月21日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 12:32
さて、下山。
政次郎ノ頭まで引き返します。
政次郎ノ頭まで戻ってきました。
右の分岐に入り、政次郎尾根を下ります。
2017年12月21日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 13:06
政次郎ノ頭まで戻ってきました。
右の分岐に入り、政次郎尾根を下ります。
最初はこんな穏やかなトラバースでしたが・・・。
2017年12月21日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 13:08
最初はこんな穏やかなトラバースでしたが・・・。
あとはやや暗い林の中を下っていきます。
2017年12月21日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 13:30
あとはやや暗い林の中を下っていきます。
表尾根に比べて整備されていないので、荒れているようには見えますが、階段や土留めは有ります。
2017年12月21日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 13:36
表尾根に比べて整備されていないので、荒れているようには見えますが、階段や土留めは有ります。
結構急な下りが長く続きます。
2017年12月21日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 13:48
結構急な下りが長く続きます。
50分くらいひたすら同じような下りが続き、ようやく明るい沢に出ました。
2017年12月21日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 13:59
50分くらいひたすら同じような下りが続き、ようやく明るい沢に出ました。
沢に出合った辺りで林道歩きになりました。
2017年12月21日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 14:04
沢に出合った辺りで林道歩きになりました。
この林道歩きが単調で長いこと、長いこと。
ダート区間も有れば、コンクリート舗装区間も有ります。
2017年12月21日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 14:26
この林道歩きが単調で長いこと、長いこと。
ダート区間も有れば、コンクリート舗装区間も有ります。
1時間強林道を歩き、ようやく風の吊り橋が見えてきました。
あそこを渡ります。
2017年12月21日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/21 15:02
1時間強林道を歩き、ようやく風の吊り橋が見えてきました。
あそこを渡ります。
橋を渡って少し進むと・・・、大倉バス停に到着。
ここでゴールです。
2017年12月21日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
12/21 15:08
橋を渡って少し進むと・・・、大倉バス停に到着。
ここでゴールです。
撮影機器:

感想

私は一度登った山にまた登ることや一度歩いたコースをまた歩くことをあまり良しとせず、極力避けているのですが、異例中の異例として三度目の塔ノ岳に行ってきました。というのも、未踏であった表尾根を歩いてみたかったからです。塔ノ岳に到達することが目的ではなく、表尾根を歩くことが目的でした。
一言でいうと素晴らしい尾根歩きでした。人気の有るルートであることも頷けます。
先ずは全体的な展望の良さが素晴らしかったです。自分の歩こうとする先の稜線が塔ノ岳に至るまでよく見え、富士山や大山、相模湾等が見え・・・。かなりの区間でそれらが見えました。塔ノ岳だけでなく、途中の(タイトルにもわざわざ付けた)三ノ塔も広くて展望が良かったです。爽快なピークでした。冬の晴天だったことも幸いでした。
また、変化が有るコースである点も良かったです。整備された木道や木階段が有ると思えば、岩場やガレ場、鎖場等も有って飽きが来なかったです。展望よりも歩きを楽しむことを重視しているので、満足です。
下山は、ヤビツ峠まで戻るとバスの時刻が不安でしたので、この機に政次郎尾根と戸沢の林道を使いました。表尾根と違って両者共単調で長いな〜〜という感想に尽きますが、まぁ、下山用としては有りかと思います。たぶん今後使う機は(気は?)無いかと思いますが・・・。
何にしても、総じて、目的の表尾根の稜線歩きを十分に楽しめましたので大満足です。

↓詳細はブログにて。
http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-021f54.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

いい景色ですよね〜
こんにちはNobu00です。
私も何回か表尾根あるきましたが、三ノ塔から見る、烏尾山〜塔ノ岳の表尾根の稜線の眺めはとても気に入ってます。
暑さが厳しいかも知れませんが、7月頃の眺めもいいですよ。三ノ塔から烏尾山を見下ろすと、緑の草原の中に烏尾山荘がポツンと見えて、とても牧歌的で、私は大好きです。
同じところを何度も行くのはつまらないというのもありますが、季節が違うと。また違った良さが見えるかも。
(^.^)
2017/12/24 9:36
Re: いい景色ですよね〜
三ノ塔から見る表尾根の稜線を眺めながら、これから自分があそこを歩くんだと思うと気分は最高潮に達しました。
気分が高まり過ぎてその直後の三ノ塔からの下りで自制のブレーキを意識したりするくらいでした。浮かれるな、よく足元を見て歩け、って・・・。

季節が違うと、また違った良さが見えるかも。>
そうでしょうね〜。
まだ知らない丹沢のメインルートがたくさん有りますし、何よりも蛭ヶ岳にも行っていないので、それらを優先にするでしょうが、いずれまた別の季節に表尾根を歩きたいと思います。
2017/12/24 11:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
政次郎尾根から源次郎尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら