記録ID: 1342069
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
2017年もあとわずか!雲取山
2017年12月24日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:42
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,755m
- 下り
- 1,755m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 8:40
距離 23.0km
登り 1,758m
下り 1,755m
14:56
ゴール地点
06:15 移動の開始
08:28 七ツ石小屋
09:12 七ツ石山
09:27 ブナ坂
09:50 奥多摩小屋
10:17 子雲取山
10:55 雲取山荘
11:28 雲取山
11:31 食事(〜12:27)
12:45 子雲取山
12:58 奥多摩小屋
14:56 移動の終了
08:28 七ツ石小屋
09:12 七ツ石山
09:27 ブナ坂
09:50 奥多摩小屋
10:17 子雲取山
10:55 雲取山荘
11:28 雲取山
11:31 食事(〜12:27)
12:45 子雲取山
12:58 奥多摩小屋
14:56 移動の終了
天候 | 晴ときどき曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日は大盛況とのことでしたが、今日の駐車場は半分も埋まってませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
子雲取山から雲取山荘へのまき道には雪が残っていましたが特に問題ありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
雲取山が人気ランキングに出ていることに若干疑問を持っていましたが、先日行った方の話を聞いて合点がいきました。
早く気づけよというところですが、せっかく気づいたので、何としても2017年中にということで、早速行って来ました。
赤い帽子やトナカイを被ってらっしゃる方がいてクリスマスを感じました。
この日に街ではなく山に来たことに敬意を表します。
登山道はよく整備されており、一泊お気楽ハイキングにはもってこいの山だと思いました。
20km超えの山行は初めてで、高低差も過去最高、ザックの重量も過去最高(13kg)で自己ベストを更新しまくる雲取山でしたが無事に下山できました。
帰りにはビジターセンターにより記念カンバッチをいただきました。
また、係りの方に話を聞くとこの山域にはオコジョちゃんがいらっしゃるとのこと!
冬毛のオコジョちゃんにはいつか遇いたいと思っているので、こんな身近にいることを知って嬉しくなりました。
また来よっと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1075人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する