記録ID: 1342081
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 ~雲に隠れたダイヤモンド富士
2017年12月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 534m
- 下り
- 518m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:39
- 休憩
- 3:21
- 合計
- 6:00
距離 8.7km
登り 537m
下り 524m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危ないところはありません。 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
重量:1.31kg
![]() ![]() |
---|
感想
薬王院:飯縄大権現へのお参りがメインで、高尾山を歩いてきました。
天気予報では午後曇りのはずでしたが、青空のもと無事36番目のお参りができ、御朱印もいただいて「満願」達成です。
琵琶滝からの登りコースは今回初めて、名残の紅葉も少し楽しめて歩きやすいコースでした。
久々の山頂広場は日曜の割には人が少なかったです。
もみじ台でランチをして、山頂に戻ったら隠れていた富士山が見えていたので、日没まで粘ることにしました。15:30頃から展望台の撮影ポイントを確保しじっと待つうち、いつの間にか黒い帯状の雲が出てきて山頂付近に近づきました。
誰もが心の中で晴れてくれと願っていたと思いますが、残念ながらダイヤモンドには成らず沈んでしまいました。 隣の方に聞くと昨日よりはまだ良い状態だったそうで
その場に居られたことがラッキーでした。
下山は暗くなっても安全な1号路を選びました。 たぶん十数年ぶりで、こんなに急だったかな?と思いながら転げるように降りてきました。一応ライトは持っていましたが、ぎりぎり点灯せずに歩けました。
高尾山はアクセスが遠いのでなかなか足が向きませんが、まだ歩いてないコースも多々あり、花が咲く時期にまた来ようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人
こんにちは masanさん!
まずは満願達成おめでとうございます。
日曜日のクリスマスイブということでしょうか。人手はそれほどではなかったようですね。
ダイヤモンド富士は少々残念でしたね。私も数年前何回か挑戦しましたが、綺麗な情景を見ることはできませんでした。雲がかかってなかなか条件と運に巡り合いません。
今年も残すところわずか、ラスト山行はこれからでしょうか。本年はお世話になりました。来年もまたよろしくお願いします。
kojicoonさん こんにちは
いつもありがとうございます。
自然現象とはいえ、なかなか期待通りにはいきませんね。
これから南に下がって来るので、別の山でダイヤモンドを狙ってみたいです
お参りが一段落したので、何とか時間を作って登り納めしたいと思います。
こちらこそまたよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する