ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1351190
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

2018山初めは晴れの赤岳から

2018年01月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.4km
登り
1,535m
下り
1,522m

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
3:28
合計
9:55
6:20
40
7:00
7:10
90
8:40
9:05
55
10:00
10:05
35
10:40
11:10
2
11:12
11:20
15
11:35
11:35
5
11:40
11:45
35
12:20
12:25
10
12:35
14:15
15
14:30
14:45
25
15:10
15:15
25
15:40
15:40
35
16:15
天候 晴れ。
気温は厳冬期のそれでしたがこの時期にしては珍しい程風の弱い1日でした。
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで美濃戸口まで。
八ヶ岳山荘(1日500円)に駐車。駐車券でコーヒー一杯頂けます
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは美濃戸口、美濃戸に。

<美濃戸口〜美濃戸>
林道歩き。凍結した林道を歩きます。
いくつかショートカットできたり、林道脇に登山道ついてますが道は分かりやすいです。凍結してるから気を付けないと滑ります。
車でも行けますがあまり道が良くないのと、1ヶ所ヘアピン&急斜面で冬期は苦戦する車が多いです。
車高のある程度ある車、4WD。スタッドレスは必須ですが車種によってはチェーンが必要。今は雪少ないから以外と行けちゃいそう

<美濃戸〜行者小屋〜赤岳鉱泉>
南沢、北沢共に良く整備された登山道です。(北沢は半分ぐらいは林道)危険箇所はとくに無いと思います。例年に比べ雪はかなり少ないと思います。途中地面がむき出しのところもあるぐらい。ツボ足でも十分歩けますが軽アイゼンとかチェーンスパイクとか履けばだいぶ歩きやすいと思います。
行者小屋と赤岳鉱泉の間はそろなりに雪がありますが歩きやすいです。中山展望台は分岐から5分程度のぼりますが晴れてれば立ち寄る事をお勧めします。

<行者小屋〜赤岳>
登りは文三郎尾根、下りは地蔵尾根を使いました。
現状、雪が少なく梯子や手すり、鎖が半分ぐらい出てます。慣れない人は人工物があって頼れて安心感があるかも知れませんが、アイゼン歩行には中途半端で非常に歩き難かったです。文三郎の方が幾分か歩きやすかったかな。
稜線も雪が飛ばされ地面が出ちゃってるとこはアイゼン引っ掻けたりしないよう足元に注意しながら歩いた方が良いです。
アイゼンやピッケルは必須。気温も低く風に吹きさらされますので冬期用のウエア、グローブ、靴、バラクラバ等も最低限準備しないといけないと思います
その他周辺情報 周辺には温泉や観光施設多数
到着時の気温。それほど寒くない?
2018年01月04日 05:46撮影 by  SH-04H, SHARP
2
1/4 5:46
到着時の気温。それほど寒くない?
支度させてもらいます。
2018年01月04日 06:19撮影 by  SH-04H, SHARP
1/4 6:19
支度させてもらいます。
出発
2018年01月04日 06:20撮影 by  SH-04H, SHARP
1/4 6:20
出発
林道も雪少ない。前半は雪が無いとこも
2018年01月04日 06:37撮影 by  SH-04H, SHARP
1/4 6:37
林道も雪少ない。前半は雪が無いとこも
美濃戸到着
2018年01月04日 07:00撮影 by  SH-04H, SHARP
1/4 7:00
美濃戸到着
南沢から
2018年01月04日 07:14撮影 by  SH-04H, SHARP
1/4 7:14
南沢から
雪全然ないじゃん
2018年01月04日 07:32撮影 by  SH-04H, SHARP
1/4 7:32
雪全然ないじゃん
進んで行けばそれなりに
2018年01月04日 08:02撮影 by  SH-04H, SHARP
1/4 8:02
進んで行けばそれなりに
この辺か寒〜くなるんだよね
2018年01月04日 08:14撮影 by  SH-04H, SHARP
3
1/4 8:14
この辺か寒〜くなるんだよね
白い世界とても綺麗
2018年01月04日 08:38撮影 by  SH-04H, SHARP
3
1/4 8:38
白い世界とても綺麗
行者小屋に到着。
しかしここは毎度毎度寒いな
2018年01月04日 08:47撮影 by  SH-04H, SHARP
1/4 8:47
行者小屋に到着。
しかしここは毎度毎度寒いな
阿弥陀も綺麗
2018年01月04日 08:48撮影 by  SH-04H, SHARP
4
1/4 8:48
阿弥陀も綺麗
文三郎尾根から登ります。下部は階段が出てます
2018年01月04日 09:27撮影 by  SH-04H, SHARP
1/4 9:27
文三郎尾根から登ります。下部は階段が出てます
振り返る
2018年01月04日 09:40撮影 by  SH-04H, SHARP
2
1/4 9:40
振り返る
稜線出ました。阿弥陀との分岐
2018年01月04日 10:06撮影 by  SH-04H, SHARP
3
1/4 10:06
稜線出ました。阿弥陀との分岐
阿弥陀岳美しい
2018年01月04日 10:06撮影 by  SH-04H, SHARP
8
1/4 10:06
阿弥陀岳美しい
このキレット越しの南アルプスの眺め好きなんだよねぇ〜
2018年01月04日 10:13撮影 by  SH-04H, SHARP
6
1/4 10:13
このキレット越しの南アルプスの眺め好きなんだよねぇ〜
昨年はこっちから山頂へ直に登りましたねぇ
2018年01月04日 10:16撮影 by  SH-04H, SHARP
2
1/4 10:16
昨年はこっちから山頂へ直に登りましたねぇ
足元は雪でも鎖は出ていて歩きやすいです
2018年01月04日 10:19撮影 by  SH-04H, SHARP
1
1/4 10:19
足元は雪でも鎖は出ていて歩きやすいです
今年は冬が早く来たと思ったけど雪は少ないねぇ
2018年01月04日 10:26撮影 by  SH-04H, SHARP
2
1/4 10:26
今年は冬が早く来たと思ったけど雪は少ないねぇ
さっ、あと少し
2018年01月04日 10:45撮影 by  SH-04H, SHARP
8
1/4 10:45
さっ、あと少し
やほ〜🎵
赤岳
2018年01月04日 10:51撮影 by  SH-04H, SHARP
14
1/4 10:51
やほ〜🎵
赤岳
手前の雲が邪魔してなかなか顔を出してくれなかった富士山
2018年01月04日 10:58撮影 by  SH-04H, SHARP
3
1/4 10:58
手前の雲が邪魔してなかなか顔を出してくれなかった富士山
昨年はこっから登って来たんだよね。ルンゼが雪で埋もれてない
2018年01月04日 10:56撮影 by  SH-04H, SHARP
1/4 10:56
昨年はこっから登って来たんだよね。ルンゼが雪で埋もれてない
さて、下ります
2018年01月04日 11:18撮影 by  SH-04H, SHARP
2
1/4 11:18
さて、下ります
このぐらいの状況は割とアイゼン履いてると歩きにくい
2018年01月04日 11:21撮影 by  SH-04H, SHARP
1
1/4 11:21
このぐらいの状況は割とアイゼン履いてると歩きにくい
展望荘
2018年01月04日 11:35撮影 by  SH-04H, SHARP
1/4 11:35
展望荘
横岳も雪少ないねぇ
2018年01月04日 11:36撮影 by  SH-04H, SHARP
2
1/4 11:36
横岳も雪少ないねぇ
振り返る主峰赤岳
2018年01月04日 11:39撮影 by  SH-04H, SHARP
4
1/4 11:39
振り返る主峰赤岳
地蔵尾根。まだまだリッジにはなってない感じ
2018年01月04日 11:44撮影 by  SH-04H, SHARP
2
1/4 11:44
地蔵尾根。まだまだリッジにはなってない感じ
階段も出てるとこあり。ず〜っと前にこの辺で雪を踏み抜いて滑落した記憶が
2018年01月04日 12:01撮影 by  SH-04H, SHARP
1
1/4 12:01
階段も出てるとこあり。ず〜っと前にこの辺で雪を踏み抜いて滑落した記憶が
樹林へ入って行きます
2018年01月04日 12:07撮影 by  SH-04H, SHARP
1/4 12:07
樹林へ入って行きます
樹林帯突入。この辺はそれなりに雪がありますね
2018年01月04日 12:11撮影 by  SH-04H, SHARP
1/4 12:11
樹林帯突入。この辺はそれなりに雪がありますね
ふかふか
2018年01月04日 12:16撮影 by  SH-04H, SHARP
2
1/4 12:16
ふかふか
中山展望台へ。
2018年01月04日 12:38撮影 by  SH-04H, SHARP
3
1/4 12:38
中山展望台へ。
食後のコーヒータイム🎵
2018年01月04日 12:54撮影 by  SH-04H, SHARP
4
1/4 12:54
食後のコーヒータイム🎵
赤岳
2018年01月04日 12:36撮影 by  SH-04H, SHARP
4
1/4 12:36
赤岳
横岳
2018年01月04日 13:00撮影 by  SH-04H, SHARP
3
1/4 13:00
横岳
赤岳鉱泉に立ち寄り
2018年01月04日 14:42撮影 by  SH-04H, SHARP
1/4 14:42
赤岳鉱泉に立ち寄り
アイスキャンディー
2018年01月04日 14:44撮影 by  SH-04H, SHARP
3
1/4 14:44
アイスキャンディー
北沢を進みます
2018年01月04日 15:00撮影 by  SH-04H, SHARP
1
1/4 15:00
北沢を進みます
👋
2018年01月04日 15:04撮影 by  SH-04H, SHARP
2
1/4 15:04
👋
林道に出ます
2018年01月04日 15:14撮影 by  SH-04H, SHARP
1/4 15:14
林道に出ます
スケートリンクじゃん
2018年01月04日 15:25撮影 by  SH-04H, SHARP
2
1/4 15:25
スケートリンクじゃん
美濃戸まで戻って来ました
2018年01月04日 15:39撮影 by  SH-04H, SHARP
1/4 15:39
美濃戸まで戻って来ました
だんだん日が傾いてきましたね
2018年01月04日 16:15撮影 by  SH-04H, SHARP
1/4 16:15
だんだん日が傾いてきましたね
戻って来ました
2018年01月04日 16:18撮影 by  SH-04H, SHARP
1/4 16:18
戻って来ました
下山。コーヒー頂きます
2018年01月04日 16:24撮影 by  SH-04H, SHARP
3
1/4 16:24
下山。コーヒー頂きます

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ナイフ カメラ

感想

1月4、5日に入っていた予定がキャンセルになってしまったのでぽっかりとフリーな時間ができました。
5日は天気悪そうなので4日に山に行こうと急遽計画。
雪山に登りたいけど、前日の夜からの計画じゃそんな遠くや厳しいところは行けないな。太平洋高気圧の影響を受けてる山は天気良さそうなので慣れた山でそこそこ雪がある高山・・・。富士山と迷って八ヶ岳にしました。
赤好きだから赤岳。

車の中で少し仮眠して美濃戸口に到着。
八ヶ岳山荘で装備を整えうっすらと明るくなり始めた頃に出発。
最初の林道歩きは良いウォーミングアップになりますね。
今年は雪がまだ少なく林道の前半は地面が見えてるぐらい。美濃戸まではウエアを着込んで汗をかかない程度のペースで身体を温め、南沢に入る前に一枚脱いで本格的に山に入って行きます。つぼ足でも充分歩けると思うけど軽アイゼン履きました。
途中雪山の装備をおそらく持っていないかなり軽装の方を見かけましたので一応上行くのはその装備だと危ないですよとお声を掛けましたがその後大丈夫だったかな?

寒い寒い行者小屋に到着。
毎回思うけど標高の割には気温の低い八ヶ岳エリアの中でもここは極端に寒いと思う。
ここでアイゼン、ピッケル、バラクラバ、ヘルメットを装着。
山頂に向かいます。
文三郎尾根はまだ階段が少し出ている程度の雪の量。
お陰で高度感も少なく、歩きやすい感じでした。

稜線に出るとキレット越しに南アルプス。
この景色大好きです。
景色を楽しみながらのんびりと山頂へ向かいました。
晴れた山頂は風もなくこの時期にしては快適なので少しのんびり。
次々と人が登ってきます。
少し混みあって来たので先に進むことにします。
山頂から展望荘までの下りが雪が少なくて岩がむき出しになってるのでアイゼン歩行は引っ掛けたりバランス崩さないように注意が必要かと思います。

地蔵尾根はまだ雪が少なく危険度は低いと思いますが切れ落ちているところもあるし急斜面だったりするので慎重に歩いた方が良いですね。行小屋に戻った時は朝に比べると賑わっていました。
赤岳鉱泉に友人がいるので立ち寄ろうと向かいます。
途中、中山展望台に立ち寄ると誰もいなく貸切状態。
風もなく陽が当たってポカポカなのでここでお昼を食べ、コーヒー淹れてのんびり。
途中一人登山者がいらっしゃったのでお話しながら2時間近くのんびりしました。

赤岳鉱泉の友人は今日はお休みで会えなかったので少しだけ休憩して北沢から下山します。アイスキャンディはなかなか賑わってました。

赤岳鉱泉でアイゼン外したので林道の凍結を注意しながら下山。
八ヶ岳山荘でコーヒーを頂き荷物を解いて帰路につきました。

雪の八ヶ岳に来ると縦走したりバリエーションを登ったりする事が多いけど今日は一般ルートを歩いて赤岳のみの予定だったので、景色を楽しみながらのんびりと雪山の雰囲気を楽しんで歩きました。
気温はそこそこ低いながらも晴天に恵まれ、風も殆どない山を楽しむ事が出来ました。若干歩き足りない感はありますが良い山初めになったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1086人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら