ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1354661
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

【2018山初めは恵那山♪南アルプスの好展望】

2018年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:20
距離
18.8km
登り
1,496m
下り
1,484m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
1:03
合計
7:21
7:26
55
スタート地点
8:21
8:23
21
9:40
9:40
56
10:36
10:36
34
11:10
11:13
9
11:22
12:08
11
12:19
12:23
22
12:45
12:48
29
13:17
13:18
28
14:05
14:06
41
14:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峰越林道にFFスタッドレスで挑みましたが私のドラテクでは突破できませんでした
なので登山口のずっと手前(戸沢のバス転回所よりもっと手前)からスタートです
コース状況/
危険箇所等
登山口からしっかり積雪があったので雪山楽しめました
新雪が積もった後ではなかったのでしっかり踏み固められていて踏み抜きも少なかったと思います
山頂近辺は雪が軽く踏み抜くと股まで潜りました
その他周辺情報 月川温泉 野熊の庄 600円
恵那山バッジもここで売ってました(540円)
峰越林道のゲートまで行きたかったのだがFFスタッドレスでは登りきれずに下からのスタートとなりました
30分は余計に歩くことになってしまった
2018年01月07日 07:56撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/7 7:56
峰越林道のゲートまで行きたかったのだがFFスタッドレスでは登りきれずに下からのスタートとなりました
30分は余計に歩くことになってしまった
この坂でタイヤ空転、あっさり諦めました
2018年01月07日 08:04撮影 by  NEX-6, SONY
2
1/7 8:04
この坂でタイヤ空転、あっさり諦めました
ゲート前にはしっかり登って来られた方の車が
みなさん凄ワザですね
2018年01月07日 08:21撮影 by  NEX-6, SONY
1/7 8:21
ゲート前にはしっかり登って来られた方の車が
みなさん凄ワザですね
気を取り直してこのゲート横から更に林道を進みます
2018年01月07日 08:21撮影 by  NEX-6, SONY
1/7 8:21
気を取り直してこのゲート横から更に林道を進みます
トイレは冬季休業中だよん
2018年01月07日 08:21撮影 by  NEX-6, SONY
1/7 8:21
トイレは冬季休業中だよん
信州から登ると信州の山
レコのエリアも東海か中アか迷った
迷った末に長野県側から登ったので中アにしといた
2018年01月07日 08:27撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/7 8:27
信州から登ると信州の山
レコのエリアも東海か中アか迷った
迷った末に長野県側から登ったので中アにしといた
陽の当たらないところは流水も凍りついてます
2018年01月07日 08:30撮影 by  NEX-6, SONY
1/7 8:30
陽の当たらないところは流水も凍りついてます
このトンネルを抜ければ登山口
2018年01月07日 08:48撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/7 8:48
このトンネルを抜ければ登山口
やっと登山口に着きました
スタートしてから1時間10分もかかった
2018年01月07日 08:50撮影 by  NEX-6, SONY
1/7 8:50
やっと登山口に着きました
スタートしてから1時間10分もかかった
これが滑るので有名な橋
気をつけて渡りましたが水量少ないので渡渉してもokですね
2018年01月07日 08:51撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/7 8:51
これが滑るので有名な橋
気をつけて渡りましたが水量少ないので渡渉してもokですね
こんな感じで頂上まで1/10刻みでプレートがあります
数えたけど6番目のプレートがなくなってました
2018年01月07日 09:04撮影 by  NEX-6, SONY
1/7 9:04
こんな感じで頂上まで1/10刻みでプレートがあります
数えたけど6番目のプレートがなくなってました
樹林の間から南アルプスが見えて来た
この後南アルプスの写真ばかりになる 笑
2018年01月07日 09:29撮影 by  NEX-6, SONY
1/7 9:29
樹林の間から南アルプスが見えて来た
この後南アルプスの写真ばかりになる 笑
尾根に乗りました
急坂終了、いっぺんに開けてきて展望良し
2018年01月07日 09:50撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/7 9:50
尾根に乗りました
急坂終了、いっぺんに開けてきて展望良し
標識で5/10近く
テント泊してる方もいましたね
2018年01月07日 09:52撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/7 9:52
標識で5/10近く
テント泊してる方もいましたね
おおっ!荒川、赤石、聖の南南アルプスの重鎮
2018年01月07日 09:54撮影 by  NEX-6, SONY
3
1/7 9:54
おおっ!荒川、赤石、聖の南南アルプスの重鎮
コースの半分、5/10まで来ました
ここから先は傾斜が比較的緩くなります
2018年01月07日 09:59撮影 by  NEX-6, SONY
1/7 9:59
コースの半分、5/10まで来ました
ここから先は傾斜が比較的緩くなります
おお、開けた
樹林がなくて防火帯ですかね
2018年01月07日 10:02撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/7 10:02
おお、開けた
樹林がなくて防火帯ですかね
南アルプスが一望です
甲斐駒、白峰三山、塩見岳
2018年01月07日 10:05撮影 by  NEX-6, SONY
4
1/7 10:05
南アルプスが一望です
甲斐駒、白峰三山、塩見岳
荒川三山、赤石岳、聖岳
2018年01月07日 10:05撮影 by  NEX-6, SONY
5
1/7 10:05
荒川三山、赤石岳、聖岳
聖岳、上河内岳、茶臼岳、光岳
2018年01月07日 10:06撮影 by  NEX-6, SONY
4
1/7 10:06
聖岳、上河内岳、茶臼岳、光岳
開けた尾根を歩くのは気持ちがいい
恵那山は展望がないと聞いていたけど雪山はいいね
2018年01月07日 10:12撮影 by  NEX-6, SONY
2
1/7 10:12
開けた尾根を歩くのは気持ちがいい
恵那山は展望がないと聞いていたけど雪山はいいね
6/10は標柱だけ、標識のプレートは無くなってました
2018年01月07日 10:18撮影 by  NEX-6, SONY
1/7 10:18
6/10は標柱だけ、標識のプレートは無くなってました
これだけ南アルプスを近くに全部観れる山はなかなかないぞ
2018年01月07日 10:21撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/7 10:21
これだけ南アルプスを近くに全部観れる山はなかなかないぞ
うすーくシュカブラ
2018年01月07日 10:22撮影 by  NEX-6, SONY
2
1/7 10:22
うすーくシュカブラ
樹林のあい間から南アルプス深南部
いつかは歩いてみたいと思うが...
2018年01月07日 10:27撮影 by  NEX-6, SONY
1/7 10:27
樹林のあい間から南アルプス深南部
いつかは歩いてみたいと思うが...
今度は中央アルプスが全部見える
空木岳ってこんな格好良かったんだ
2018年01月07日 10:38撮影 by  NEX-6, SONY
4
1/7 10:38
今度は中央アルプスが全部見える
空木岳ってこんな格好良かったんだ
標高が高くなって山頂近くのコメツガにも雪が付いてきた
2018年01月07日 10:57撮影 by  NEX-6, SONY
1/7 10:57
標高が高くなって山頂近くのコメツガにも雪が付いてきた
山頂近くは傾斜ゆるい
良く踏まれていてゴボることも無い
2018年01月07日 11:01撮影 by  NEX-6, SONY
1/7 11:01
山頂近くは傾斜ゆるい
良く踏まれていてゴボることも無い
9/10、もうすぐ頂上
山頂尾根は緩くていいね
2018年01月07日 11:03撮影 by  NEX-6, SONY
1/7 11:03
9/10、もうすぐ頂上
山頂尾根は緩くていいね
山頂到着
正確に言うと三角点のある山頂
最高標高地点はもっと北
2018年01月07日 11:17撮影 by  NEX-6, SONY
5
1/7 11:17
山頂到着
正確に言うと三角点のある山頂
最高標高地点はもっと北
恵那山は最高標高点が良くわからない山らしいです
2191mとありますが、ここは2189m
地図には2192mと言うのもある
2018年01月07日 11:17撮影 by  NEX-6, SONY
2
1/7 11:17
恵那山は最高標高点が良くわからない山らしいです
2191mとありますが、ここは2189m
地図には2192mと言うのもある
でもこの三角点のある地点が山頂とされてるらしい
胞山と言うのは恵那山の古名らしいね
2018年01月07日 11:17撮影 by  NEX-6, SONY
3
1/7 11:17
でもこの三角点のある地点が山頂とされてるらしい
胞山と言うのは恵那山の古名らしいね
積雪は1mもないくらいかな
山頂展望台に登ってみよう
2018年01月07日 11:19撮影 by  NEX-6, SONY
1/7 11:19
積雪は1mもないくらいかな
山頂展望台に登ってみよう
登っても見えるのは樹林だけ 笑
2018年01月07日 11:20撮影 by  NEX-6, SONY
3
1/7 11:20
登っても見えるのは樹林だけ 笑
山頂近くはモフモフです
ワカンがあったほうがいいかも
2018年01月07日 11:24撮影 by  NEX-6, SONY
3
1/7 11:24
山頂近くはモフモフです
ワカンがあったほうがいいかも
トイレ棟、水洗の方は鍵がかかっていて使えません
2018年01月07日 11:28撮影 by  NEX-6, SONY
1/7 11:28
トイレ棟、水洗の方は鍵がかかっていて使えません
避難小屋
ここでランチとしました
2018年01月07日 11:30撮影 by  NEX-6, SONY
2
1/7 11:30
避難小屋
ここでランチとしました
小屋裏にある岩場の展望台
2018年01月07日 12:08撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/7 12:08
小屋裏にある岩場の展望台
南アルプス
聖岳と上河内岳の間にちょこっと富士山
2018年01月07日 12:12撮影 by  NEX-6, SONY
4
1/7 12:12
南アルプス
聖岳と上河内岳の間にちょこっと富士山
甲斐駒ヶ岳から塩見岳
2018年01月07日 12:12撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/7 12:12
甲斐駒ヶ岳から塩見岳
中央アルプス
空木岳が素晴らしい
2018年01月07日 12:13撮影 by  NEX-6, SONY
3
1/7 12:13
中央アルプス
空木岳が素晴らしい
避難小屋
冬でも使えてありがたいですね
2018年01月07日 12:13撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/7 12:13
避難小屋
冬でも使えてありがたいですね
山頂神社に戻ってきた
あとは下るだけ
2018年01月07日 12:25撮影 by  NEX-6, SONY
1/7 12:25
山頂神社に戻ってきた
あとは下るだけ
山頂でご一緒した方に撮っていただきました
ありがとうございました
2018年01月07日 12:27撮影 by  NEX-6, SONY
8
1/7 12:27
山頂でご一緒した方に撮っていただきました
ありがとうございました
昼になって雪が緩んできてます
アイゼンでも良かったですがチェーンスパイクでも十分行けました
ただ雪団子がひどかったです
2018年01月07日 12:33撮影 by  NEX-6, SONY
1/7 12:33
昼になって雪が緩んできてます
アイゼンでも良かったですがチェーンスパイクでも十分行けました
ただ雪団子がひどかったです
あんなに下まで降るのか
2018年01月07日 12:47撮影 by  NEX-6, SONY
1/7 12:47
あんなに下まで降るのか
帰路は南アルプスを展望しながらの下り道
2018年01月07日 12:51撮影 by  NEX-6, SONY
1/7 12:51
帰路は南アルプスを展望しながらの下り道
御嶽山
噴煙は見えませんでした
2018年01月07日 12:52撮影 by  NEX-6, SONY
4
1/7 12:52
御嶽山
噴煙は見えませんでした
御嶽、乗鞍、一番右は穂高だ
2018年01月07日 12:53撮影 by  NEX-6, SONY
4
1/7 12:53
御嶽、乗鞍、一番右は穂高だ
一部雪庇が出ているところも
危ない危ない
2018年01月07日 13:01撮影 by  NEX-6, SONY
1/7 13:01
一部雪庇が出ているところも
危ない危ない
今日は一日晴れでよかった
ここまでで出会ったのは10人くらいでしょうか
2018年01月07日 13:04撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/7 13:04
今日は一日晴れでよかった
ここまでで出会ったのは10人くらいでしょうか
中央アルプスも見納め
2018年01月07日 13:06撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/7 13:06
中央アルプスも見納め
最後にしつこいけど南アルプス
そのくらい展望がよかった
2018年01月07日 13:07撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/7 13:07
最後にしつこいけど南アルプス
そのくらい展望がよかった
登山口に帰ってきました
いわれるほど怖く無い橋を渡ってあとは1時間の林道歩き
2018年01月07日 13:51撮影 by  NEX-6, SONY
1/7 13:51
登山口に帰ってきました
いわれるほど怖く無い橋を渡ってあとは1時間の林道歩き
帰り道、中津川からの恵那山
今度来るときは違うルートで登ってみよう
2018年01月07日 16:28撮影 by  NEX-6, SONY
2
1/7 16:28
帰り道、中津川からの恵那山
今度来るときは違うルートで登ってみよう
撮影機器:

感想

昨年から計画していた恵那山
登るなら雪が降ってからと思い、積雪を待ってからの登山となりました

他の人のレコを見ると、登山道よりもそこに至るまでの峰越林道のスリップの方が大変だという感想ばかり
FFスタッドレスでも行けたというものから4WDじゃないと厳しいというものまで様々
マイカーはFF、スタッドレスは今年買い換えた新品なのでなんとかなるかと思いましたが、結果はなんとかなりませんでした 笑

最初の急坂カーブでもうタイヤがグリップを失い、とてもじゃないが登れません
Uターンできるうちに戻った方が賢明だろうと、月川温泉の近くあたりまで戻ってから再スタート
往復で2時間近くはタイムロスしましたが車ぶつけるよりはいいだろうと
しかし、いざ登山口に着いて見ると多くの車が駐車していて(明らかに4WDじゃないのも)自分のテクニックのなさにがっくりしました

登山自体は危険地帯もなく、最後の積雪から数日経過しているので良く踏まれていて足が沈み込んで苦労するということもなかったです(一部山頂近くは雪が軽くて沈み込むところもありました)
恵那山は樹林帯ばかりで展望がないとか言われますが、積雪期はある程度樹林の上を歩けるのでそれなりに展望があってよかったです
特に南アルプスと中央アルプスの展望のよさは抜群ですね
南アルプス全体(深南部まで)が見渡せるし中央アルプスも空木岳の存在感がハンパなかったです
今回は積雪期の定番ルートの広河原ピストンでしたが、今度登る機会があれば違うルートからも登ってみたいです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら