記録ID: 1360139
全員に公開
ハイキング
関東
西御殿岩・大常木山他
2018年01月14日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 1,394m
- 下り
- 1,395m
天候 | 終日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
大常木山の南を巻く登山道は崩落危険個所が何か所かあります。路盤が落っこちる寸前なのもあります。独りでは歩かない方がいいでしょう。 |
写真
装備
個人装備 |
LED LENSER H14ヘッドライト
NITECORE EA21
作業着Yシャツ
防水スラックス
TIGORAシャツ・ズボン下
MAMMUT手袋
サロモン登山靴
ジムビーム小ボトル
ポカリスエットステビア500mlx4
お湯800ml
|
---|
感想
デジカメを忘れたためスマホで撮影。
人いない足跡もほとんど無い静かでいい山歩きだった。
手袋がね...笠取の山頂で両手の指が紫色になって感覚無くなったから慌てて水筒の湯(コーヒー淹れる用)でほぐした。冬も夏も何度も来ているがここまで冷えたのは初めてだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人
将監小屋は開放されてましたか?
自分が通りかかった時は無人で正確な月日までは覚えていませんが「冬季閉鎖」という貼り紙がありました。
さっそくありがとうごさいます。冬季開放と思っていたので、テントを持っていきます。2月の連休に笠取山から和名倉山に行きます
お気を付けて。この時期一ノ瀬の林道が非常に滑りやすいです。(人間・自動車共に)
将監小屋の水場はどうでしたか?
自分が歩いた当時は炊事には問題ないそれなりの水量がありました。水場の周りに水しぶきが凍ったような氷があったので現状どうなっているかは分かりません。トイレは全て閉鎖されていました。
色々アドバイスありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する