ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1360216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

近畿自然歩道とバリルートで姫路の兵庫100の3座(増位山・書写山・伊勢山)縦走【播磨探索29】

2018年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:26
距離
29.3km
登り
1,709m
下り
1,673m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:54
休憩
0:43
合計
9:37
6:41
39
7:20
7:22
16
7:38
7:38
29
8:07
8:07
5
8:12
8:12
10
8:22
8:22
36
8:58
8:58
22
9:20
9:20
35
9:55
9:59
10
10:09
10:09
9
10:18
10:28
25
休憩・トイレ
10:53
10:53
10
11:03
11:03
15
11:18
11:18
32
11:50
11:57
28
12:25
12:25
27
12:52
12:52
14
13:06
13:06
9
13:15
13:25
31
「神座の窟」の崖の上のピーク
13:56
13:56
25
14:21
14:21
37
14:58
14:58
8
15:06
15:06
9
15:15
15:25
31
200mピーク
15:56
15:56
22
16:18
太市駅
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路;
■西明石
↓ 05:47〜06:21 JR神戸線 播州赤穂行
■姫路
↓ 06:33〜06:39 JR播但線 寺前行
■野里
(運賃内訳)西明石〜野里 670円

復路;
■太市
↓ 16:21〜16:35 JR姫新線 姫路行
■姫路
↓ 16:41〜17:01 JR神戸線新快速 野洲行
■西明石
(運賃内訳)太市〜西明石 760円
コース状況/
危険箇所等
▼随願寺入口の交差点から山陽自動車道増位山トンネルの上まで
 登山道はありません。墓地の中を登って柵を出て裏の斜面に取付きます。登山口があるようなことを書いたレコがありましたが、違ってました。送電鉄塔まではかなりの急登で、地面は柔らかい土の上に落ち葉が積もっていて踏ん張りがききません。灌木も多く、枝が邪魔します。
▼増位山〜随願寺〜山冨〜円教寺〜刀出
 ほとんどが近畿自然歩道で、おおむねよく整備されていて、要所に標識があります。ただし、氷室池に下る沢沿いの部分はとても荒れていて、道が分かりにくいです。また、書写山山頂は自然歩道から外れています。円教寺の中はどこが自然歩道かわかりにくいです。
▼大國玉神社〜伊勢山
 一般道ではありませんが、298mピークの手前のコルからははっきりした踏み跡があります。そこまでは道がない所もあります。また138.5m四等三角点の下り、231mピークの手前の登りはとても急で、後者は木につかまって腕力で登らないとずり落ちてしまうほとでした。
▼伊勢山〜「神座の窟」の崖の上のピーク
 ここも道は細いです。
▼「神座の窟」の崖の上のピーク〜215mピーク手前分岐
 初めはやせた岩尾根で転落注意です。西尾根への分岐を示す標識に従って右への細い踏み跡へ入ります。細いトラバース道のあと尾根に乗るととても快適なハイキングコースになります。
▼215mピーク手前分岐〜峰相山手前手前
 近畿自然歩道に合流するまで、とても細くて急で滑りやすい道です。お助けロープはあります。一般道ではありません。
▼峰相山手前手前〜峰相山〜216mピーク付近
 近畿自然歩道ですが、道は細くてシダが覆っているところもあり、書写山ほどは手入れされていません。
▼216mピーク〜200mピーク
 道は細くなります。
▼200mピーク〜白鳥台の幼稚園裏(以降はヤマレコ未踏部分)
 とても急ですが、お助けロープあり、道はしっかりしています。おそらく幼稚園の裏山にとして園児が昇っているかもしれません。
 幼稚園の裏から道路への出口がありません。すべてネットで閉鎖されています。
 西側の尾根との境目に小さな沢があり堰堤があるのでその堰堤を渡って尾根側から道路末端へ降りました。
▼白鳥台〜峰相山大池
 住宅地を上り詰めた奥に山へ入る踏み跡があり、そこに入るとすぐに峰相山大池へ下る緩やかな谷に入ります。踏み跡をたどれはやがて池から来る林道になり、国道29に突き当り、右へフェンスの扉を開けて出れば池に着きます。

▼山中で人に会ったのは,各神社仏閣で社務所の方と観光の方、その他は伊勢山前後で4組5名のみでした。薄雪が積もった道の上にはもちろん踏み跡はありませんでした。
夜明け前、播但線からの播磨アルプス
2018年01月14日 06:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/14 6:38
夜明け前、播但線からの播磨アルプス
播但線野里駅を出発。この時刻でもまだ真っ暗
2018年01月14日 06:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 6:42
播但線野里駅を出発。この時刻でもまだ真っ暗
前方に登る山
2018年01月14日 06:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 6:43
前方に登る山
鉄塔。いい天気。ここまで、道なき道を強引に登ってきました。
2018年01月14日 07:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 7:06
鉄塔。いい天気。ここまで、道なき道を強引に登ってきました。
鉄塔の下から。日はまだ登ってきません
2018年01月14日 07:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 7:06
鉄塔の下から。日はまだ登ってきません
播磨アルプスをアップ
2018年01月14日 07:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 7:06
播磨アルプスをアップ
高砂の工場が幻想的
2018年01月14日 07:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 7:06
高砂の工場が幻想的
ここで一般道が左から合流し、道がはっきりしました
2018年01月14日 07:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 7:09
ここで一般道が左から合流し、道がはっきりしました
もうすぐ
2018年01月14日 07:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 7:12
もうすぐ
森の中で日の出
2018年01月14日 07:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/14 7:19
森の中で日の出
梢越しに朝日
2018年01月14日 07:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 7:19
梢越しに朝日
変わった標識です
2018年01月14日 07:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 7:20
変わった標識です
増位山。東側展望良い
2018年01月14日 07:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/14 7:22
増位山。東側展望良い
本日の兵庫100 1座目。自撮りで
2018年01月14日 07:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/14 7:23
本日の兵庫100 1座目。自撮りで
播磨アルプス
2018年01月14日 07:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 7:23
播磨アルプス
高御位山。背後は瀬戸内海,その後にはおそらく紀泉アルプスと奈良の山々です。
2018年01月14日 07:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 7:23
高御位山。背後は瀬戸内海,その後にはおそらく紀泉アルプスと奈良の山々です。
高砂・加古川方面と淡路島
2018年01月14日 07:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/14 7:23
高砂・加古川方面と淡路島
姫路の街並み
2018年01月14日 07:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/14 7:24
姫路の街並み
山頂も入れて
2018年01月14日 07:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 7:24
山頂も入れて
なるほど
2018年01月14日 07:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 7:27
なるほど
これはどう見ても古墳ですね。特に説明や表示は有りません。
2018年01月14日 07:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 7:28
これはどう見ても古墳ですね。特に説明や表示は有りません。
今回はそうめん滝にはいきませんが次は行ってみたい。
2018年01月14日 07:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 7:28
今回はそうめん滝にはいきませんが次は行ってみたい。
少し行くと、古墳展望台の標識!さっきのはやっぱり古墳だったのですね。展望はなかったですが。
2018年01月14日 07:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 7:31
少し行くと、古墳展望台の標識!さっきのはやっぱり古墳だったのですね。展望はなかったですが。
姫路城主のお墓
2018年01月14日 07:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 7:32
姫路城主のお墓
その説明
2018年01月14日 07:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 7:33
その説明
池が凍りついています。姫路の最低気温は−2℃だったそうです。
2018年01月14日 07:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 7:36
池が凍りついています。姫路の最低気温は−2℃だったそうです。
2018年01月14日 07:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 7:36
2018年01月14日 07:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 7:36
随願寺到着
2018年01月14日 07:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 7:38
随願寺到着
2018年01月14日 07:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 7:38
西側の大きな駐車場を横切ります
2018年01月14日 07:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 7:43
西側の大きな駐車場を横切ります
公園の池も凍ってます
2018年01月14日 07:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 7:44
公園の池も凍ってます
なるほど。情報なかったので参考になります。
2018年01月14日 07:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 7:45
なるほど。情報なかったので参考になります。
2018年01月14日 07:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 7:45
今日はこっちにはいきませんが次回は・・
2018年01月14日 07:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 7:49
今日はこっちにはいきませんが次回は・・
真直ぐに行く尾根道もあるようです
2018年01月14日 07:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 7:55
真直ぐに行く尾根道もあるようです
少し雪が降ったようです
2018年01月14日 08:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 8:00
少し雪が降ったようです
突然立派な石垣が
2018年01月14日 08:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 8:07
突然立派な石垣が
広峰神社でした
2018年01月14日 08:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 8:08
広峰神社でした
神社の門から姫路を見下ろします
2018年01月14日 08:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 8:09
神社の門から姫路を見下ろします
立派な広峰神社。初詣もやってました
2018年01月14日 08:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 8:09
立派な広峰神社。初詣もやってました
このあたりの案内図
2018年01月14日 08:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 8:14
このあたりの案内図
山頂にある荒神社に寄ってみました
2018年01月14日 08:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 8:16
山頂にある荒神社に寄ってみました
タンクの水がゴチゴチ
2018年01月14日 08:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 8:16
タンクの水がゴチゴチ
後でじっくり読もう
2018年01月14日 08:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 8:17
後でじっくり読もう
増位山山塊の最高地点322m峰に寄り道してみましたが何もありません。
2018年01月14日 08:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 8:23
増位山山塊の最高地点322m峰に寄り道してみましたが何もありません。
近畿自然歩道の快適な道に戻ります
2018年01月14日 08:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 8:31
近畿自然歩道の快適な道に戻ります
最後は急な下り
2018年01月14日 08:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 8:38
最後は急な下り
谷に下ってくると雪が増えました
2018年01月14日 08:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 8:41
谷に下ってくると雪が増えました
2018年01月14日 08:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 8:43
谷沿いは近畿自然歩道にもかかわらずとても荒れています
2018年01月14日 08:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 8:48
谷沿いは近畿自然歩道にもかかわらずとても荒れています
粉砂糖のようです
2018年01月14日 08:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 8:57
粉砂糖のようです
急に立派な道になり
2018年01月14日 08:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 8:59
急に立派な道になり
氷室池だそうです。上に堰堤があり,その池のこと?
2018年01月14日 09:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 9:00
氷室池だそうです。上に堰堤があり,その池のこと?
いったん下山
2018年01月14日 09:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 9:11
いったん下山
ここから2座目の書写山へ
2018年01月14日 09:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 9:21
ここから2座目の書写山へ
竹で作られた階段
2018年01月14日 09:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 9:24
竹で作られた階段
展望台から北方,奥に先週登った明神山
2018年01月14日 09:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 9:38
展望台から北方,奥に先週登った明神山
展望台から増位山方面
2018年01月14日 09:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 9:41
展望台から増位山方面
道端にいろいろあります
2018年01月14日 09:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 9:50
道端にいろいろあります
峠を越えます
2018年01月14日 09:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 9:53
峠を越えます
円教寺到着。西国三十三観音霊場第27番だそうです。
2018年01月14日 09:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 9:57
円教寺到着。西国三十三観音霊場第27番だそうです。
予想外に立派な建物、摩尼殿。970年創建。清水寺と同じ懸造(釘を使わない工法)
2018年01月14日 09:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 9:58
予想外に立派な建物、摩尼殿。970年創建。清水寺と同じ懸造(釘を使わない工法)
登って中を見学
2018年01月14日 09:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 9:59
登って中を見学
舞台(廊下)からの眺め。姫路の紅葉の名所だそうです。今度はその時期に来たい。
2018年01月14日 10:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 10:00
舞台(廊下)からの眺め。姫路の紅葉の名所だそうです。今度はその時期に来たい。
とても大きなお寺です
2018年01月14日 10:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 10:01
とても大きなお寺です
巨木も
2018年01月14日 10:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 10:04
巨木も
これも円教寺の大講堂(右)。釈迦三尊を祭っています。
2018年01月14日 10:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 10:05
これも円教寺の大講堂(右)。釈迦三尊を祭っています。
右横から山頂へ向かう道から、重厚な大講堂の屋根。
2018年01月14日 10:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 10:08
右横から山頂へ向かう道から、重厚な大講堂の屋根。
なるほど,ここはまだ中国山地の麓ですね。
2018年01月14日 10:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 10:10
なるほど,ここはまだ中国山地の麓ですね。
書写山山頂。
2018年01月14日 10:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 10:11
書写山山頂。
この日の兵庫100 2座目、自撮りで
2018年01月14日 10:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 10:12
この日の兵庫100 2座目、自撮りで
寺に戻ってベンチで昼食
2018年01月14日 10:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 10:17
寺に戻ってベンチで昼食
でもとても寒くて長く休んでいられません。地面が白いのは雪ですが解けません。
2018年01月14日 10:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 10:28
でもとても寒くて長く休んでいられません。地面が白いのは雪ですが解けません。
展望台からの播磨灘
2018年01月14日 10:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 10:31
展望台からの播磨灘
アップ。上島。
2018年01月14日 10:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 10:31
アップ。上島。
石垣が綺麗
2018年01月14日 10:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 10:33
石垣が綺麗
奥ノ院
2018年01月14日 10:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 10:34
奥ノ院
ここから刀出坂を下ります
2018年01月14日 10:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 10:36
ここから刀出坂を下ります
この地方の山はシダが多いですが、初めてその説明を見ました
2018年01月14日 10:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 10:37
この地方の山はシダが多いですが、初めてその説明を見ました
ここまで近畿自然歩道でした
2018年01月14日 10:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 10:54
ここまで近畿自然歩道でした
対岸に大きな西洋風のお城が。なんだろう?
後で調べたら太陽公園の白鳥城だそうです。

2018年01月14日 10:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 10:55
対岸に大きな西洋風のお城が。なんだろう?
後で調べたら太陽公園の白鳥城だそうです。

ここから出てきました
2018年01月14日 10:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 10:57
ここから出てきました
2度目の下山
2018年01月14日 11:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 11:00
2度目の下山
この大國玉神社の右手から尾根に取り付きます。しばし自然歩道とお別れし、バリ探検に突入です。
2018年01月14日 11:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 11:05
この大國玉神社の右手から尾根に取り付きます。しばし自然歩道とお別れし、バリ探検に突入です。
ここから登ります
2018年01月14日 11:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 11:06
ここから登ります
初めはこんなのが等間隔であります
2018年01月14日 11:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 11:09
初めはこんなのが等間隔であります
それもなくなってとても急な岩交じりの斜面をよじ登ります
2018年01月14日 11:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 11:15
それもなくなってとても急な岩交じりの斜面をよじ登ります
四島三角点通過
2018年01月14日 11:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 11:19
四島三角点通過
鹿の道をたどって登りますが足元が落ち葉の滑り台、上半身は枯れ枝が邪魔します
2018年01月14日 11:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 11:19
鹿の道をたどって登りますが足元が落ち葉の滑り台、上半身は枯れ枝が邪魔します
急に開けてこんな尾根が
2018年01月14日 11:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 11:49
急に開けてこんな尾根が
また急登をよじ登り,足元が滑るので、最後は木にしがみついて強引に上りました
2018年01月14日 11:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 11:53
また急登をよじ登り,足元が滑るので、最後は木にしがみついて強引に上りました
231m峰。しばし休憩
2018年01月14日 11:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 11:56
231m峰。しばし休憩
この尾根で初めてこんな標識ありますが意味不明
2018年01月14日 12:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 12:10
この尾根で初めてこんな標識ありますが意味不明
地面にこんなものが。菅生小山??
2018年01月14日 12:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 12:11
地面にこんなものが。菅生小山??
岩の上から振り返って書写山
2018年01月14日 12:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 12:18
岩の上から振り返って書写山
展望の好い岩尾根。この尾根中のオアシスですね
2018年01月14日 12:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 12:18
展望の好い岩尾根。この尾根中のオアシスですね
振り返ります。左がずっと登ってきた尾根、中央にさっき見えた西洋城
2018年01月14日 12:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 12:19
振り返ります。左がずっと登ってきた尾根、中央にさっき見えた西洋城
西洋城をアップ
2018年01月14日 12:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 12:20
西洋城をアップ
その右横にはピラミッドも。このあたり公園(テーマパーク)か何かのようですね
2018年01月14日 12:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 12:20
その右横にはピラミッドも。このあたり公園(テーマパーク)か何かのようですね
大きなどんぐり
2018年01月14日 12:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 12:24
大きなどんぐり
三角点280.0m。「奥山】だそうですが、表示はありませんでした。
2018年01月14日 12:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/14 12:27
三角点280.0m。「奥山】だそうですが、表示はありませんでした。
岩が点在する尾根
2018年01月14日 12:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 12:35
岩が点在する尾根
東側が岩崖になっていて展望が開けました
2018年01月14日 12:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 12:37
東側が岩崖になっていて展望が開けました
前方にまだまだ遠い伊勢山(左奥)。この先少し道がはっきりしてきました。
2018年01月14日 12:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 12:39
前方にまだまだ遠い伊勢山(左奥)。この先少し道がはっきりしてきました。
左から登山道が合流、バリルートはここで終了。
2018年01月14日 12:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 12:40
左から登山道が合流、バリルートはここで終了。
伊勢山へ向けて最後の急登はお助けロープの連続
2018年01月14日 12:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 12:40
伊勢山へ向けて最後の急登はお助けロープの連続
298ピーク手前の露岩から北方
2018年01月14日 13:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 13:02
298ピーク手前の露岩から北方
立派な播磨富士=明神山
2018年01月14日 13:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 13:02
立派な播磨富士=明神山
そしてついに伊勢山登頂、兵庫100 3座目。苦労して登里、名前の割には展望も何もない山頂でがっかり。写真だけ撮って通過です。
2018年01月14日 13:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/14 13:08
そしてついに伊勢山登頂、兵庫100 3座目。苦労して登里、名前の割には展望も何もない山頂でがっかり。写真だけ撮って通過です。
「神座の窟」の崖の上のピークからは大展望。ここで昼食休憩。「神座の窟」については調査不足で知らずに通過。次回はぜひ寄ってみたい。
2018年01月14日 13:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 13:16
「神座の窟」の崖の上のピークからは大展望。ここで昼食休憩。「神座の窟」については調査不足で知らずに通過。次回はぜひ寄ってみたい。
その大展望
2018年01月14日 13:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/14 13:25
その大展望
痩せて展望の好い岩尾根を下ります
2018年01月14日 13:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 13:27
痩せて展望の好い岩尾根を下ります
さっき登った東側の尾根です。その向こうはその前に登った書写山。
2018年01月14日 13:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 13:54
さっき登った東側の尾根です。その向こうはその前に登った書写山。
こっちの尾根はとっても快適な登山道で、何も考えてなくてもあっという間に距離がはかどります。
2018年01月14日 13:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 13:55
こっちの尾根はとっても快適な登山道で、何も考えてなくてもあっという間に距離がはかどります。
どっちに行っても「ヤマサクラ広場」に行く、不思議な分岐
2018年01月14日 13:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 13:57
どっちに行っても「ヤマサクラ広場」に行く、不思議な分岐
ここから西(左)へ細い踏み跡へ入ります。この先いきなりバリです。
2018年01月14日 14:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 14:11
ここから西(左)へ細い踏み跡へ入ります。この先いきなりバリです。
シダが足にまとわりつく
2018年01月14日 14:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 14:16
シダが足にまとわりつく
また岩尾根に出ました
2018年01月14日 14:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 14:17
また岩尾根に出ました
好い展望
2018年01月14日 14:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/14 14:24
好い展望
振り返って
2018年01月14日 14:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 14:26
振り返って
そしてまた近畿自然歩道に合流
2018年01月14日 14:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 14:30
そしてまた近畿自然歩道に合流
峰相山登頂
2018年01月14日 15:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/14 15:00
峰相山登頂
そのまま近畿自然歩道を辿ります
2018年01月14日 15:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 15:04
そのまま近畿自然歩道を辿ります
どこまでが自然歩道か判りませんが、最後のピークで休憩
2018年01月14日 15:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 15:15
どこまでが自然歩道か判りませんが、最後のピークで休憩
このお城の北側をぐるっと大回りして西側まできました。後ろが書写山
2018年01月14日 15:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 15:23
このお城の北側をぐるっと大回りして西側まできました。後ろが書写山
さらに南へ尾根を縦走しようと少し下りましたが、道が無く、あまりに急なのでやめました。後で調べたら、もう少し西側にルートがあったようです。
2018年01月14日 15:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 15:28
さらに南へ尾根を縦走しようと少し下りましたが、道が無く、あまりに急なのでやめました。後で調べたら、もう少し西側にルートがあったようです。
さっきのピークから東へ降りる道があったのでこれで下りますが、急なロープ場の連続です
2018年01月14日 15:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 15:29
さっきのピークから東へ降りる道があったのでこれで下りますが、急なロープ場の連続です
2018年01月14日 15:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 15:30
幼稚園の裏に下りつきましたが、この幼稚園にネットが張ってあり、降りられません。ここまで立派な道だったのに最後に通せんぼとは虐めのよう。行ったり来たり、脱出口を探しました。
2018年01月14日 15:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 15:38
幼稚園の裏に下りつきましたが、この幼稚園にネットが張ってあり、降りられません。ここまで立派な道だったのに最後に通せんぼとは虐めのよう。行ったり来たり、脱出口を探しました。
一番西寄りの沢のところに小さい堰堤があり、そこから何とか道路に降りれました。
2018年01月14日 15:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 15:41
一番西寄りの沢のところに小さい堰堤があり、そこから何とか道路に降りれました。
住宅街を抜けて一番上まで上り詰めると,予想通りその先の峠を越える踏み跡発見。その踏み跡から振り返って。
2018年01月14日 15:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 15:50
住宅街を抜けて一番上まで上り詰めると,予想通りその先の峠を越える踏み跡発見。その踏み跡から振り返って。
これがその踏み跡。溝の中は枯葉に岩がごろごろ隠れていて歩きにくく、脇を歩きました
2018年01月14日 15:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 15:51
これがその踏み跡。溝の中は枯葉に岩がごろごろ隠れていて歩きにくく、脇を歩きました
ここに出てきました。鹿柵を開けて外に出ます。
2018年01月14日 15:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 15:57
ここに出てきました。鹿柵を開けて外に出ます。
峰相山大池に出ました。さっきの踏み跡を辿ることで、東側の道路を歩くよりもだいぶ近道になりました。
2018年01月14日 15:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 15:58
峰相山大池に出ました。さっきの踏み跡を辿ることで、東側の道路を歩くよりもだいぶ近道になりました。
大津茂川沿いに駅へ向かいます。振り返ると立派な「とんがり山」今度来たらあれに登ろう。
2018年01月14日 16:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/14 16:10
大津茂川沿いに駅へ向かいます。振り返ると立派な「とんがり山」今度来たらあれに登ろう。
太市駅到着。姫路行電車の3分前!
2018年01月14日 16:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 16:19
太市駅到着。姫路行電車の3分前!
30キロをちょっと超えました。9;27で平均速度3.2キロ/時でした。
2018年01月14日 16:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 16:19
30キロをちょっと超えました。9;27で平均速度3.2キロ/時でした。
姫新線です。ディーゼルですね。
2018年01月14日 16:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/14 16:21
姫新線です。ディーゼルですね。
西明石駅から自宅へ(自転車)の途中,この日の播磨灘の夕焼け。こっちはずっと晴れていたようです。
2018年01月14日 17:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/14 17:30
西明石駅から自宅へ(自転車)の途中,この日の播磨灘の夕焼け。こっちはずっと晴れていたようです。

装備

個人装備
ゴアレインスーツ(使用せず) 折りたたみ傘(使用せず) ヘッドランプ(使用せず) ダウンジャケット(電車でのみ着用) GPS 予備電池 カメラ スマホ バッテリー&ケーブル サングラス 日焼け止め 防寒日除け帽 皮手袋 フリース手袋 ストック1本 食料(パン 菓子) ポット(お茶800cc&珈琲500cc) 水350cc
備考 着用;裏起毛長袖シャツ、ウールTシャツ、薄手フリース、ウール靴下、裏起毛タイツ、ゴアテックスズボン

感想

今年は兵庫100山を登ることを目標に掲げました。
先週、雪彦山と明神山に登り、時間があれば
書写山、増位山、伊勢山にも登ろうと思っていましたが、
雪彦山が予想外の雪山バリルート探検になって時間がかかったため、
今週へとお預けになりました。
その時は登山口へ車で行って一般道でさっと登ろうとしていましたが、
それではつまらないので、毎週ロングルートを頑張ているhorikoさんに倣って
電車で行って駅から駅へ、これらの3山をつないで縦走してみることにしました。

調べてみると、増位山と書写山、伊勢山の南の峰相山には
ちょうど近畿自然歩道が通っていることがわかったので、
これをあるいてみることにしました。
また、伊勢山へはバリルートを使って登ることで変化を持たせました。
当初の予定では伊勢山からさらに西へしゃくし山、鶴嘴山を経て東觜崎駅まで
を考えていましたが、この日は円教寺の寄り道や
伊勢山の東尾根のバリルート登りで手こずったりでぜんぜんスピードが出ず、
伊勢山の段階で計画よりも2時間近くの遅れとなったため、峰相山経由で
太市駅へエスケープすることにしました。
それでも距離は私がロングの目安としている30キロをぎりぎりで
超えることができました。

天気は思った以上にとても寒い一日で、朝は今年一番の冷え込み、
姫路でー2℃、山の中は9時でもがちがちに凍って、前夜降った雪で
薄く雪化粧している中での登山となりました。
朝のうちは晴れていたものも、10時過ぎには曇り空となって、
日差しがなくてうすら寒い一日となりました。風がほとんどなかったのが
救いでした。

ふるさと兵庫100山、これで38座登頂となり、姫路市は全部終了です。
近くの未踏の山がだんだんなくなってきましたが、
次は三田市や丹波市方面かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2770人

コメント

露出した石室
shigetoshiさん、こんばんは。

早速精力的に登られていますね。
しかし、当たり前ですが、山域のイメージ
がなかなか難しい。。。
しかし、山頂付近に露出した石室がある、
関東地方ではこんな場所に作られた古墳
はありません。調べてみると、増位山古墳群
の中の古墳とのこと。こちら方面への石室
めぐりはいつか実施する予定ですが、
ちょっと寄ってみようと思いました
テーマパークの跡(廃墟でしょうか?)
も気になりますね。
2018/1/16 18:36
Re: 露出した石室
youtaroさん、こんばんは。

増位山古墳群ですか
早速お調べいただき、ありがとうございます。
これを調べるという発想はありませんでしたが、
さすが古墳探検家のyoutaroさんですね。

群ということはまだまだ他にもたくさんあるということですね。
このあたりの情報が少なくて良く知らないままに出かけたので
行ってみてびっくりですが、調べて行った方がもっといろいろと
発見はありそうです。
いつかぜひ、こっちの古墳探検してください。
その際はお供します。古墳はお任せしますが、
山の案内は私に任せてください

ところで、あのテーマパークは跡ではなく、現役だと思われますよ
2018/1/16 21:24
Re[2]: 露出した石室
shigetoshiさんに言うことではないかも
しれませんが、テーマパーク、失礼しました!
何か、変な先入観があったようで。。。
2018/1/16 21:47
Re[3]: 露出した石室
youtaroさん、こんにちは。

あのテーマパークは太陽公園という立派な観光地のようです
https://www.taiyo-park.com/

当初、このエリアを通り抜けて峰相山へ登ることも考えていたのですが
そっちに行かなくて正解でした(入園料1300円!)

それにしても、これだけ立派なパークが、ほとんど知られていない
(少なくとも私も含めてた関東の人には)は意外ですね
2018/1/17 12:31
太陽公園
shigetoshiさん、こんばんわ

気になったので私も調べてみましたが、比較的新しい所みたいですね。口込みを覗いてみましたが、トリックアートが人気のようでした。高尾にもありますが、行ったことが無いのでどういうものか見てみたいですね。

明石に移られてまだまだ時間も経っていないと思っていましたが、すでに兵庫100山の1/3を登られているのですね。すごいと思います。頑張れば今年にでも終わりそうですね。私の場合、山梨100が停滞しているので見習いたいです
2018/1/18 1:33
Re: 太陽公園
aottyさん、こんばんは。

トリックアートもあるんですね
個人でやっているテーマパークとしてはとても規模が大きくて
びっくりです、。
高尾のは私も見たことが無いですが結構有名ですよね。

兵庫100は山梨とちがって低い山ばかりなので、簡単に登れるんですね
その気になれば確かに今年中に全部制覇できそうですので頑張ってみます
2018/1/23 20:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら