ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1364585
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山・蛇骨岳 雪の浅間山鑑賞会

2018年01月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
hirokaz その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
8.4km
登り
587m
下り
597m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
1:36
合計
5:04
10:07
70
11:17
11:30
6
11:36
11:45
15
12:00
12:10
35
12:45
13:37
27
14:04
14:07
10
14:17
14:23
43
15:06
15:09
2
天候 ■1/21
晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■行き
マイカーで高峰高原ビジターセンター駐車場へ。

登山口:高峰高原ビジターセンター
ルート:高峰高原ビジターセンター→表ルート→黒斑山→蛇骨岳→黒斑山→中ルート→高峰高原ビジターセンター
下山口:高峰高原ビジターセンター

■帰り
高峰高原ビジターセンターからマイカーで帰宅。
コース状況/
危険箇所等
■登山道
登山道はよく整備されています。
トレース多数。雪はよく踏み固められています。
アイゼンが必要です。(軽アイゼンでは厳しいでしょう)
その他周辺情報 ■日帰り温泉
あぐりの湯こもろ
佐久北IC付近から見る浅間山。ここからだとさほど冠雪は多くないように見えます。
2018年01月21日 09:01撮影 by  602SO, Sony
1
1/21 9:01
佐久北IC付近から見る浅間山。ここからだとさほど冠雪は多くないように見えます。
高峰高原ビジターセンター駐車場からスタート。
2018年01月21日 09:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 9:55
高峰高原ビジターセンター駐車場からスタート。
表コースと中コースがあります。行きは表コースから。
2018年01月21日 10:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 10:06
表コースと中コースがあります。行きは表コースから。
樹間に見える黒斑山、それなりに雪もついていそうです。
2018年01月21日 10:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 10:31
樹間に見える黒斑山、それなりに雪もついていそうです。
佐久盆地と、その向こうに蓼科山から始まる八ヶ岳連峰。
2018年01月21日 10:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 10:36
佐久盆地と、その向こうに蓼科山から始まる八ヶ岳連峰。
こちらは高峰高原とアサマ2000スキー場方面。右奥は篭ノ登山でしょうか。
2018年01月21日 10:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 10:43
こちらは高峰高原とアサマ2000スキー場方面。右奥は篭ノ登山でしょうか。
さらに右奥を見れば雪の四阿山。
2018年01月21日 10:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 10:49
さらに右奥を見れば雪の四阿山。
篭ノ登山も未踏なので、登りたい山です。
2018年01月21日 10:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 10:50
篭ノ登山も未踏なので、登りたい山です。
ついに浅間山登場。
2018年01月21日 11:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 11:17
ついに浅間山登場。
避難小屋
2018年01月21日 11:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 11:19
避難小屋
雨はしのげそうです。
2018年01月21日 11:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 11:19
雨はしのげそうです。
天然つらら
2018年01月21日 11:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 11:20
天然つらら
槍ヶ鞘に出ると、浅間山がついにその全容を現します。
2018年01月21日 11:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 11:22
槍ヶ鞘に出ると、浅間山がついにその全容を現します。
そして青空
2018年01月21日 11:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
1/21 11:22
そして青空
立ち上る噴煙が確認できます。
2018年01月21日 11:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 11:23
立ち上る噴煙が確認できます。
右端がトーミの頭。
そこから左奥の黒斑山へ続く第一外輪山。これから進むべき道です。
2018年01月21日 11:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 11:24
右端がトーミの頭。
そこから左奥の黒斑山へ続く第一外輪山。これから進むべき道です。
荒々しい牙山と浅間剣ヶ峰。
2018年01月21日 11:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 11:31
荒々しい牙山と浅間剣ヶ峰。
ローソクみたいな岩。
2018年01月21日 11:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 11:33
ローソクみたいな岩。
槍ヶ鞘を振り返ります。彼方に八ヶ岳と奥秩父山塊。
2018年01月21日 11:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 11:35
槍ヶ鞘を振り返ります。彼方に八ヶ岳と奥秩父山塊。
槍ヶ鞘。すんごい斜面にトラバースの足跡がついているような。。。
2018年01月21日 11:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 11:35
槍ヶ鞘。すんごい斜面にトラバースの足跡がついているような。。。
トーミの頭へ向けての登り。この日の行程での最大勾配がこの場所でした。
2018年01月21日 11:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 11:37
トーミの頭へ向けての登り。この日の行程での最大勾配がこの場所でした。
トーミの頭。
2018年01月21日 11:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 11:42
トーミの頭。
そして黒斑山、蛇骨岳へと続く第一外輪山。
2018年01月21日 11:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 11:43
そして黒斑山、蛇骨岳へと続く第一外輪山。
浅間山全景。
天然牛乳プリン。
2018年01月21日 11:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
1/21 11:43
浅間山全景。
天然牛乳プリン。
眼下に広がる湯ノ平。
2018年01月21日 11:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 11:43
眼下に広がる湯ノ平。
こちらが浅間山になります。
2018年01月21日 11:44撮影
3
1/21 11:44
こちらが浅間山になります。
湯ノ平への下山路の分岐。そちらはノートレースです。
2018年01月21日 11:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 11:46
湯ノ平への下山路の分岐。そちらはノートレースです。
浅間山から勢い良く噴煙が上がり始めました。だ、大丈夫なのか?
2018年01月21日 12:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 12:00
浅間山から勢い良く噴煙が上がり始めました。だ、大丈夫なのか?
圧倒的青空と圧倒的浅間山。
2018年01月21日 12:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
1/21 12:02
圧倒的青空と圧倒的浅間山。
The Asama volcano
2018年01月21日 12:05撮影
2
1/21 12:05
The Asama volcano
雪の世界
2018年01月21日 12:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 12:12
雪の世界
蛇骨山へ向けて進みます。北に向かうにつれて浅間山の白さが増していきます。こちらは木々が少ないのですね。
2018年01月21日 12:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 12:13
蛇骨山へ向けて進みます。北に向かうにつれて浅間山の白さが増していきます。こちらは木々が少ないのですね。
振り返れば美しい第一外輪山稜線。
2018年01月21日 12:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 12:15
振り返れば美しい第一外輪山稜線。
黒斑山〜蛇骨山間はやや雪が深くなります。登山道はよく歩かれており、問題なしです。
2018年01月21日 12:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 12:18
黒斑山〜蛇骨山間はやや雪が深くなります。登山道はよく歩かれており、問題なしです。
黒斑山を振り返り。
2018年01月21日 12:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 12:27
黒斑山を振り返り。
これぞ浅間山。
2018年01月21日 12:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 12:33
これぞ浅間山。
霧氷の森
2018年01月21日 12:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 12:34
霧氷の森
目標の蛇骨山が目前です。
2018年01月21日 12:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 12:35
目標の蛇骨山が目前です。
落とし穴!?
2018年01月21日 12:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 12:39
落とし穴!?
蛇骨山到着。
2018年01月21日 12:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 12:44
蛇骨山到着。
ここまで来ると浅間山がとても白くなります。
2018年01月21日 12:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 12:45
ここまで来ると浅間山がとても白くなります。
北方面の眺め。嬬恋村が一望できます。
2018年01月21日 12:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 12:46
北方面の眺め。嬬恋村が一望できます。
田代湖。凍結しているでしょうか。
2018年01月21日 12:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 12:46
田代湖。凍結しているでしょうか。
大きな山体の四阿山。
2018年01月21日 12:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 12:46
大きな山体の四阿山。
そして雪をいただく草津白根山。
2018年01月21日 12:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 12:46
そして雪をいただく草津白根山。
青空の嬬恋村
2018年01月21日 12:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 12:46
青空の嬬恋村
噴煙も絵になる浅間山。
2018年01月21日 12:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 12:50
噴煙も絵になる浅間山。
第一外輪山の道は続きますが、今回はここまでです。
2018年01月21日 12:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 12:51
第一外輪山の道は続きますが、今回はここまでです。
すごく噴煙の量が多いですが・・・大丈夫なんですよね?
2018年01月21日 12:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 12:51
すごく噴煙の量が多いですが・・・大丈夫なんですよね?
太陽が低くなって、稜線のシルエットが際立ってきました。
2018年01月21日 12:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 12:53
太陽が低くなって、稜線のシルエットが際立ってきました。
草津温泉。
山と畑が中心の景色のなかにビル群。
2018年01月21日 12:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 12:56
草津温泉。
山と畑が中心の景色のなかにビル群。
牛乳プリンのような浅間山を前に、ジャージー牛乳プリンを食すエクストリームスポーツ。
2018年01月21日 12:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 12:58
牛乳プリンのような浅間山を前に、ジャージー牛乳プリンを食すエクストリームスポーツ。
キーマカレーラーメン。美味。
2018年01月21日 13:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 13:08
キーマカレーラーメン。美味。
だいたい同じじゃないですかね(汗)。
2018年01月21日 13:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 13:21
だいたい同じじゃないですかね(汗)。
火口部の傾き具合とかが。
2018年01月21日 13:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 13:22
火口部の傾き具合とかが。
なお、撮影に使用した牛乳プリンはスタッフ(私)がおいしくいただきました。
2018年01月21日 13:23撮影
1/21 13:23
なお、撮影に使用した牛乳プリンはスタッフ(私)がおいしくいただきました。
眼下の湯の平。
2018年01月21日 13:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 13:36
眼下の湯の平。
雄大なる浅間山。
2018年01月21日 13:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 13:38
雄大なる浅間山。
青空に噴煙。
2018年01月21日 13:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 13:44
青空に噴煙。
ここを帰らないと行けないので、そろそろ出発です。
2018年01月21日 13:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 13:46
ここを帰らないと行けないので、そろそろ出発です。
何度でも撮ってしまう。
2018年01月21日 13:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 13:50
何度でも撮ってしまう。
火山の力。
2018年01月21日 14:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 14:04
火山の力。
湯の平の樹林も美しいですね。
2018年01月21日 14:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 14:05
湯の平の樹林も美しいですね。
眼下に火山館が見えました。あそこまで行くのは大変そう。。。
2018年01月21日 14:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 14:15
眼下に火山館が見えました。あそこまで行くのは大変そう。。。
広大な湯ノ平。
2018年01月21日 14:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 14:15
広大な湯ノ平。
トーミの頭まで戻ってきました。
2018年01月21日 14:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 14:15
トーミの頭まで戻ってきました。
中コース分岐。帰りは中コースで帰還します。
2018年01月21日 14:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 14:25
中コース分岐。帰りは中コースで帰還します。
浅間山もここで見納めです。
2018年01月21日 14:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 14:25
浅間山もここで見納めです。
ひたすらに樹林帯を下る中コース。
2018年01月21日 14:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 14:33
ひたすらに樹林帯を下る中コース。
アサマ2000スキー場が見えてきました。
2018年01月21日 14:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 14:44
アサマ2000スキー場が見えてきました。
わかりにくい案内板。道路標識を見慣れているせいで、進行方向は上だという感覚があります。
人間の錯覚を正す目的があるのかも!?
2018年01月21日 14:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 14:51
わかりにくい案内板。道路標識を見慣れているせいで、進行方向は上だという感覚があります。
人間の錯覚を正す目的があるのかも!?
ビジターセンター駐車場に戻ってきました。おつかれさまでした。
2018年01月21日 15:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/21 15:06
ビジターセンター駐車場に戻ってきました。おつかれさまでした。
あぐりの湯こもろから見る浅間山方面。肝心の浅間山は右奥で雲に隠れていますが、東西に広がる浅間山系の大きさがわかります。
2018年01月21日 17:12撮影 by  602SO, Sony
1/21 17:12
あぐりの湯こもろから見る浅間山方面。肝心の浅間山は右奥で雲に隠れていますが、東西に広がる浅間山系の大きさがわかります。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25000地形図 ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 熊鈴(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) トイレットペーパー(1) ウェットティッシュ(1) フェイスペーパー(1) 日焼け止め(1) バンドエイド(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(2) 雨具(1) 防寒着(1) ストック(1) スノーバスケット(1) 12本アイゼン(1) 水筒(1) 時計(1) カメラ(1) ズームレンズ(1) カメラメンテナンスキット(1) 予備カメラ電池(1) 予備SDカード(1) 非常食(1) おふろセット(1) 帽子(1) サングラス(1) マスク(2) スパッツ(1) ザックカバー(1) マグカップ(1) 寝袋(1) 雑巾(1)

感想

かねてから暖めていた構想(というほど大袈裟なものでもないですが)、牛乳プリンとも例えられる黒斑山からの浅間山が見たくて、高峰高原へ行って来ました。
浅間山それ自体はなかなか登るチャンスのない山ですが、黒斑山はそんな浅間山の美しい雪化粧を目前で見られる特等席とのこと。
これは登らない手はない。

結果、ご覧の通り最高の浅間山を見ることができました。

佐久側から見た浅間山は「あれ?雪が少ないかな?」という印象を持ちましたが、外輪山に登ってみると、見事な雪化粧でした。
とくに蛇骨岳まで行くと、植生が乏しくなるのか、より白い浅間山を見ることができます。黒斑山に行ったら蛇骨岳まで足を延ばすのがおすすめです

見渡す限りの晴天に恵まれただけでなく、外輪山の稜線部もほとんど風が無いというミラクル。
さほど寒くもない絶好のコンディションでした。

――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 147記録
3000m峰 10/21
日本百高峰 31/100
日本百名山 44/100
日本二百名山 57/200
日本三百名山 70/300
一等三角点百名山 21/100
都道府県最高峰 10/47
――――――――――――――――――

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人

コメント

素晴らしい眺望ですね!!
黒斑山から蛇笏岳まで足を延ばすと浅間山が素晴らしいですね。プリンと浅間山山頂との比喩も素敵ですね!!
また、浅間山から見える草津白根山の本白根山が23日に噴火したとの報道と浅間山の活発な噴煙をみて、活火山の恐ろしさと活火山登山が内包しているリスクを改めて考えさせられた1日でした。
でも火山のお陰で素敵な景観や温泉の恵みを享受できていることを合わせ考え、活火山が多い日本の山登りを楽しんでいきたいですね。これからも素晴らしい山行報告をお願いします。
2018/1/24 10:27
Re: 素晴らしい眺望ですね!!
matusanさんいつもコメントありがとうございます。

黒斑山と並んで、草津の本白根山も行き先候補だったので、一歩間違ったらまさに噴火したその場所に行っていた可能性があり、本当にこういうことは紙一重だなと思います。。。
活火山があるからこそ美しい風景や温泉が楽しめるのも事実ですし、できる限りの準備をして山を楽しみたいですね。
2018/1/24 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら