ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1366729
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

奥高尾スノーハイク(積雪の高尾山、小仏城山)

2018年01月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
13.8km
登り
879m
下り
879m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:36
合計
5:09
11:11
4
11:15
11:16
16
11:32
11:32
7
11:39
11:39
15
11:54
11:55
6
12:01
12:01
8
12:29
12:34
13
12:46
12:47
16
13:18
13:18
4
13:23
13:25
15
13:40
13:40
4
13:44
13:59
6
14:04
14:04
13
14:17
14:17
4
14:21
14:22
8
14:41
14:42
6
14:48
14:54
30
15:23
15:24
18
15:42
15:42
21
16:03
16:06
6
16:12
16:12
11
16:23
16:23
3
16:26
16:27
1
16:28
ゴール地点
11:10 高尾山麓駐車場
(6号路)
11:40 琵琶滝
(6号路)
12:00 大山橋
(6号路、稲荷山コース)
12:30 高尾山頂 12:45
(縦走路、もみじ台南巻き道、富士見台、一丁平巻き道)
13:20 一丁平〜展望台 13:25
(縦走路)
13:45 小仏城山 14:00
(東海自然歩道、縦走路、一丁平展望台巻き道)
14:20 一丁平
(縦走路、もみじ台北巻き道、5号路北側)
14:50 高尾山頂下2階建てトイレ
(5号路、3号路、2号路)
15:35 2号路・琵琶滝分岐
(病院道コース)
16:30 高尾山麓駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:中央道、圏央道 高尾山IC、甲州街道 経由
駐車:八王子市 高尾山麓駐車場(平日料金:800円)
復路:往路と同ルート
コース状況/
危険箇所等
日の当たらない登山道は、雪が凍結している
軽アイゼン等を装着すると安心
圏央道高尾山インターからアプローチ。除雪作業が進んでいた高尾山麓駐車場を利用。
2018年01月24日 11:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 11:05
圏央道高尾山インターからアプローチ。除雪作業が進んでいた高尾山麓駐車場を利用。
ケーブルカー清滝駅を通過。駅前広場は、ホイールローダで除雪作業が行われていた。
2018年01月24日 11:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 11:16
ケーブルカー清滝駅を通過。駅前広場は、ホイールローダで除雪作業が行われていた。
6号路の登山口に到着。登山道にびっしり雪が張りついていた。
2018年01月24日 11:22撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 11:22
6号路の登山口に到着。登山道にびっしり雪が張りついていた。
登山口で、6本爪軽アイゼンを装着。ロングスパッツは既に駐車場で装着していた。
2018年01月24日 11:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/24 11:32
登山口で、6本爪軽アイゼンを装着。ロングスパッツは既に駐車場で装着していた。
6号路の雪道は全体的に踏み固められていた。
2018年01月24日 11:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 11:32
6号路の雪道は全体的に踏み固められていた。
琵琶滝との分岐。
2018年01月24日 11:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 11:40
琵琶滝との分岐。
大山橋。
2018年01月24日 12:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 12:01
大山橋。
稲荷山コースへの連絡道の分岐。橋を渡り、左方向の連絡道を進む。
2018年01月24日 12:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 12:15
稲荷山コースへの連絡道の分岐。橋を渡り、左方向の連絡道を進む。
稲荷山コースに出た。右側は今来た連絡道で、左は稲荷山コース高尾山頂方面。
2018年01月24日 12:18撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 12:18
稲荷山コースに出た。右側は今来た連絡道で、左は稲荷山コース高尾山頂方面。
稲荷山コースと5号路との交差点。先に見えるのは、高尾山頂直下の木段。
2018年01月24日 12:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/24 12:27
稲荷山コースと5号路との交差点。先に見えるのは、高尾山頂直下の木段。
木段をいっきに登り、高尾山 大見晴園地に到着。
2018年01月24日 12:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/24 12:31
木段をいっきに登り、高尾山 大見晴園地に到着。
丹沢の山々。左から、大山、二ノ塔、三ノ塔、丹沢山、蛭ヶ岳等がよく見えた。
2018年01月24日 12:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/24 12:32
丹沢の山々。左から、大山、二ノ塔、三ノ塔、丹沢山、蛭ヶ岳等がよく見えた。
左の大室山、加入道山は見えるが、その右横の富士山は曇で隠れていた。
2018年01月24日 12:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/24 12:34
左の大室山、加入道山は見えるが、その右横の富士山は曇で隠れていた。
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの観覧車。
2018年01月24日 12:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/24 12:34
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの観覧車。
高尾山頂の茶屋はお休みだった。喉が渇いたので、茶屋前の自動販売機でコーラ(210円)を買った。
2018年01月24日 12:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/24 12:32
高尾山頂の茶屋はお休みだった。喉が渇いたので、茶屋前の自動販売機でコーラ(210円)を買った。
山頂からもみじ台方面へちょっと下った所にあるベンチで休憩。
2018年01月24日 12:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 12:42
山頂からもみじ台方面へちょっと下った所にあるベンチで休憩。
ベンチから山頂方面を望む。
2018年01月24日 12:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 12:43
ベンチから山頂方面を望む。
山頂から下り、「これより奥高尾」の案内板がある、もみじ台との鞍部。南の巻き道(左側)でもみじ台を巻く。
2018年01月24日 12:48撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 12:48
山頂から下り、「これより奥高尾」の案内板がある、もみじ台との鞍部。南の巻き道(左側)でもみじ台を巻く。
富士見台園地のあずまや。いつもは巻くのだが、雪の中に踏み跡があったので直進した。
2018年01月24日 12:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 12:54
富士見台園地のあずまや。いつもは巻くのだが、雪の中に踏み跡があったので直進した。
富士見台園地。雪の中に踏み跡があったので、今回は、奥の方に行ってみた。ここでも富士山は雲に隠れていた。
2018年01月24日 12:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 12:55
富士見台園地。雪の中に踏み跡があったので、今回は、奥の方に行ってみた。ここでも富士山は雲に隠れていた。
縦走路に合流し、もみじ台と一丁平の鞍部。
2018年01月24日 13:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 13:04
縦走路に合流し、もみじ台と一丁平の鞍部。
右の巻き道で、一丁平を目指す。
2018年01月24日 13:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 13:05
右の巻き道で、一丁平を目指す。
萩原作業道は、平成31年3月29日まで通行止め。
2018年01月24日 13:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 13:12
萩原作業道は、平成31年3月29日まで通行止め。
トイレがある一丁平に到着。往路は、見晴台経由の登山道を進んだ。
2018年01月24日 13:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 13:20
トイレがある一丁平に到着。往路は、見晴台経由の登山道を進んだ。
一丁平 見晴台。ここからも丹沢の山々がよく見えた。
2018年01月24日 13:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/24 13:25
一丁平 見晴台。ここからも丹沢の山々がよく見えた。
大山。
2018年01月24日 13:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/24 13:25
大山。
右端のピークは蛭が岳。中央左側のピークが丹沢山。
2018年01月24日 13:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/24 13:25
右端のピークは蛭が岳。中央左側のピークが丹沢山。
一丁平見晴台前の休息所。
2018年01月24日 13:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/24 13:26
一丁平見晴台前の休息所。
縦走路を歩き小仏城山に到着。
2018年01月24日 13:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/24 13:44
縦走路を歩き小仏城山に到着。
まだ雲に隠れてるが、少し富士山が見えてきた。
2018年01月24日 13:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/24 13:45
まだ雲に隠れてるが、少し富士山が見えてきた。
暫く訪れない間に、天狗の木彫りの横に、立派な山頂碑が建てられていた。
2018年01月24日 13:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/24 13:46
暫く訪れない間に、天狗の木彫りの横に、立派な山頂碑が建てられていた。
都内の街並みが綺麗。
2018年01月24日 13:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/24 13:47
都内の街並みが綺麗。
中央に東京スカイツリー。
2018年01月24日 13:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/24 13:47
中央に東京スカイツリー。
小仏城山のベンチで少し休憩。
2018年01月24日 13:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 13:49
小仏城山のベンチで少し休憩。
復路は、トイレの横を下りて、東海自然歩道を進む。
2018年01月24日 14:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 14:01
復路は、トイレの横を下りて、東海自然歩道を進む。
縦走路に合流。
2018年01月24日 14:09撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 14:09
縦走路に合流。
縦走路を外れると雪が深い。
2018年01月24日 14:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 14:10
縦走路を外れると雪が深い。
一丁平の西側にあるテーブル&ベンチ。
2018年01月24日 14:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 14:13
一丁平の西側にあるテーブル&ベンチ。
全体的に踏み跡があるので歩き難くはない。但し、ポールはパウダーバスケットを付けていても深く沈む。
2018年01月24日 14:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 14:14
全体的に踏み跡があるので歩き難くはない。但し、ポールはパウダーバスケットを付けていても深く沈む。
左の一丁平展望台を巻くルートを選択。
2018年01月24日 14:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 14:17
左の一丁平展望台を巻くルートを選択。
メインのルートから外れると、
2018年01月24日 14:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 14:20
メインのルートから外れると、
膝下まで雪に埋まってしまう。ロングスパッツを着けてきてよかった。
2018年01月24日 14:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/24 14:21
膝下まで雪に埋まってしまう。ロングスパッツを着けてきてよかった。
一丁平のトイレの前を通過。
2018年01月24日 14:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/24 14:22
一丁平のトイレの前を通過。
縦走路を進む。
2018年01月24日 14:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/24 14:22
縦走路を進む。
一丁平ともみじ台の鞍部。復路は、北の巻き道(左側)でもみじ台を巻く。
2018年01月24日 14:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 14:32
一丁平ともみじ台の鞍部。復路は、北の巻き道(左側)でもみじ台を巻く。
逆沢作業道(郵便道)の入口。暫く訪れない間に、小さな案内板が設置されていた。
2018年01月24日 14:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 14:44
逆沢作業道(郵便道)の入口。暫く訪れない間に、小さな案内板が設置されていた。
高尾山頂ともみじ台の鞍部。山頂には寄らず、左の5号路南側を進む。
2018年01月24日 14:46撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 14:46
高尾山頂ともみじ台の鞍部。山頂には寄らず、左の5号路南側を進む。
高尾山頂下2階建てトイレ。1号路を横断し、5号路を進む。
2018年01月24日 14:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 14:52
高尾山頂下2階建てトイレ。1号路を横断し、5号路を進む。
1号路を横断し、5号路を進む。
2018年01月24日 14:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 14:55
1号路を横断し、5号路を進む。
3号路に入る。
2018年01月24日 14:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 14:58
3号路に入る。
富士道(裏道)との分岐。3号路を進む。
2018年01月24日 15:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 15:01
富士道(裏道)との分岐。3号路を進む。
3号路上の木橋。
2018年01月24日 15:11撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 15:11
3号路上の木橋。
2号路との出合い。2号路を琵琶滝方面へ進む。
2018年01月24日 15:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 15:37
2号路との出合い。2号路を琵琶滝方面へ進む。
2号路から病院道へ入る。
2018年01月24日 15:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 15:45
2号路から病院道へ入る。
琵琶滝近くの石仏広場。東京高尾病院方面へ進む。
2018年01月24日 16:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 16:05
琵琶滝近くの石仏広場。東京高尾病院方面へ進む。
病院道入口付近にある石仏。東京高尾病院前で軽アイゼンを外す。
2018年01月24日 16:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 16:13
病院道入口付近にある石仏。東京高尾病院前で軽アイゼンを外す。
6号路の登山口 妙音橋まで戻ってきた。
2018年01月24日 16:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 16:19
6号路の登山口 妙音橋まで戻ってきた。

装備

備考 ドライレイヤー:Millet ドライナミックメッシュ 3/4シャツ
ベースレイヤー:mont-bell スーパーメリノウール M.W. ラウンドネックシャツ Men's
ミドルレイヤー:mont-bell ジオライン3Dサーマルジャケット Men's
ミドルレイヤー:mont-bell クリマプラス100 プリントジャケット Men's
アウター:mont-bell ミディパーカ Men's
ボトムス:Alpine DESIGN トレッキングパンツ(厚手)
ニット帽:mont-bell メリノウール ジャカード インナーキャップ
グローブ:Black Diamond モンブラン
フットウェア:mont-bell ラップランドブーツ Men's
スパッツ:mont-bell GORE-TEX ロングスパッツ
軽アイゼン:mont-bell スノースパイク 6
バックパック:mont-bell ランドナーパック22
チェストバッグ:PaagoWorks フォーカス L(カメラバッグ)
トレッキングポール:Black Diamond アルパインFLZ

感想

1月22日月曜日に、首都圏で4年振りの大雪が降った。その積雪を期待し、2日後の水曜日に高尾山へ行ってきた。

高尾山への登りは、稲荷山コースにするか6号路か悩んだが、日陰で雪が溶け難いと思われる6号路を選択した。6号路は全体的に雪は踏み固められており、歩き易かった。

稲荷山コースも歩いてみたかったので、6号路飛び石手前の連絡道で、稲荷山コースに移動した。稲荷山コースはひなたが多く、雪は柔らかめだった。

高尾山頂で少々休憩を取った。山頂から丹沢の山々はよく見えたが、雲で隠れて富士山は拝めなかった。この日は小仏城山までの山行を考えていたので、奥高尾方面へ進んだ。

一丁平辺りから積雪が増えてきた。メインの縦走路より巻き道は雪は多いが、既につぼ足の踏み跡があり、歩き難いことはなかった。但し、あまり人が入らないルートだと、膝下まで雪に埋まってしまった。それでもロングスパッツを装着してきたので、問題はなかった。柔らかい雪が多いと、下り等は雪がクッションとなり膝に優しく歩が進む。

高尾山頂からの下りは、3号路にするか4号路か悩んだ挙句、3号路をチョイスしたが、陽が当たるので雪が溶けかかっており、ルートの距離が思っていたより長くて後悔。軽アイゼンを着用していたので、凍結で滑り易そうな4号路でもよかった。病院道は雪が半分以上溶けており、軽アイゼンでは少し歩き難かった。所々雪が残っているので、軽アイゼンは病院まで装着した。

今回の山行は、奥高尾では、いい感じで雪が残っており、スノーハイクを楽しめた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1382人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら