ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 137020
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

至仏山(草紅葉、笠ヶ岳を見に…)

2011年09月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
12.3km
登り
873m
下り
859m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:33 鳩待峠
9:19 山の鼻小屋
9:44 尾瀬研究見本園周回
11:28 至仏山(昼食)
12:28 小至仏山
12:43 オヤマ沢田代
13:27 鳩待峠
天候 一日中薄曇り(視界は良好)
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道 沼田IC → 国道120号 → 国道401号 → 尾瀬第一駐車場 → 鳩待峠


国道120号を左折して、国道401号を進むと、片品川を渡る橋を通ります。
その先に、コンビニが有り、コンビニの前を通り過ぎるとメモリロードがあります。
ラジオのボリュームを下げると、『夏の思い出』 <夏が来れば思い出すはるかな尾瀬…>が聞こえてきます。
コース状況/
危険箇所等
・山の鼻からの登山道は登り専用になっているので、至仏山を周回するためには、
 反時計回りに回らなければなりません。
 山の鼻小屋方面へ向うには、鳩待峠にある登山道のうち、進行方向右手の登山道を利用します。
・台風で流された木道は全て新品に架け替えられています。

・山の鼻小屋 〜 至仏山 〜 小至仏山
 黒い蛇紋岩が滑ります。
 土踏まずに重心がかかるように歩かないと、弁慶の泣き所が痛い目にあいます。(あいました。)

・その他
  問題ありません  
朝8時半。
人がいません。
なぜ??
2011年09月26日 08:33撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 8:33
朝8時半。
人がいません。
なぜ??
北アルプスの土と種子を落として出発です。
2011年09月26日 08:34撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 8:34
北アルプスの土と種子を落として出発です。
東電さんが木道を作ってくれています。
2011年09月26日 08:42撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 8:42
東電さんが木道を作ってくれています。
今日登る至仏山が見えてきました。
2011年09月26日 08:47撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 8:47
今日登る至仏山が見えてきました。
台風で流された木道。
新品に架け替えられています。
2011年09月26日 08:53撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 8:53
台風で流された木道。
新品に架け替えられています。
なんだ、この木、どうなってんだ!!
2011年09月26日 08:57撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 8:57
なんだ、この木、どうなってんだ!!
まだ、こんなところもあります。
2011年09月26日 08:59撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 8:59
まだ、こんなところもあります。
2011年09月26日 09:03撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 9:03
山の鼻小屋の温度です。
歩くと少し暑いです。
2011年09月26日 09:19撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 9:19
山の鼻小屋の温度です。
歩くと少し暑いです。
山の鼻小屋に到着しても人がいません。
2011年09月26日 09:24撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 9:24
山の鼻小屋に到着しても人がいません。
燧ケ岳も見えてきました。
2011年09月26日 09:27撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 9:27
燧ケ岳も見えてきました。
2011年09月26日 09:29撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 9:29
至仏山の全容
2011年09月26日 09:29撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 9:29
至仏山の全容
2011年09月26日 09:31撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 9:31
台風の影響です。
2011年09月26日 09:34撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 9:34
台風の影響です。
2011年09月26日 09:36撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 9:36
2011年09月26日 09:37撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 9:37
草紅葉って、こんな感じ????
2011年09月26日 09:39撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/26 9:39
草紅葉って、こんな感じ????
池塘は??
2011年09月26日 09:41撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 9:41
池塘は??
2011年09月26日 09:47撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 9:47
至仏山の登りが始まりました。
微妙な段差で腿の筋肉が疲れます。
2011年09月26日 10:14撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 10:14
至仏山の登りが始まりました。
微妙な段差で腿の筋肉が疲れます。
乾燥している蛇紋岩もすべります。
2011年09月26日 10:24撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 10:24
乾燥している蛇紋岩もすべります。
2011年09月26日 10:28撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 10:28
2011年09月26日 10:28撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 10:28
尾瀬ヶ原の草紅葉。
2011年09月26日 10:43撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 10:43
尾瀬ヶ原の草紅葉。
至仏山の木道と尾瀬ヶ原の草紅葉。
2011年09月26日 10:48撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
9/26 10:48
至仏山の木道と尾瀬ヶ原の草紅葉。
赤城山
2011年09月26日 11:24撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 11:24
赤城山
武尊山
2011年09月26日 11:24撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 11:24
武尊山
至仏山、やっと人に会えました。
その数20人。
聞いたところ、みなさん6時前には鳩待峠を出発してたようです。
2011年09月26日 11:28撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 11:28
至仏山、やっと人に会えました。
その数20人。
聞いたところ、みなさん6時前には鳩待峠を出発してたようです。
谷川岳。
真ん中がオキの耳、トマの耳??
2011年09月26日 11:30撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 11:30
谷川岳。
真ん中がオキの耳、トマの耳??
西斜面はこんなに荒々しい至仏山。
2011年09月26日 11:31撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 11:31
西斜面はこんなに荒々しい至仏山。
蛇紋岩がゴツゴツ。
蛇紋岩周辺は植物が育ちにくい環境らしいので、他の山に比べると森林限界か低いらしいことが書かれていました。
2011年09月26日 12:03撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 12:03
蛇紋岩がゴツゴツ。
蛇紋岩周辺は植物が育ちにくい環境らしいので、他の山に比べると森林限界か低いらしいことが書かれていました。
遠くに浅間山。
2011年09月26日 12:07撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 12:07
遠くに浅間山。
小至仏山
2011年09月26日 12:07撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 12:07
小至仏山
荒船山
2011年09月26日 12:09撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 12:09
荒船山
尾瀬の笠ヶ岳
2011年09月26日 12:10撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 12:10
尾瀬の笠ヶ岳
奈良俣湖が見えます。
2011年09月26日 12:10撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 12:10
奈良俣湖が見えます。
小至仏山の西面も荒々しいです。
2011年09月26日 12:17撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 12:17
小至仏山の西面も荒々しいです。
2011年09月26日 12:18撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 12:18
2011年09月26日 12:20撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 12:20
小至仏山に到着。
2011年09月26日 12:28撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 12:28
小至仏山に到着。
オヤマ沢田代。
やっと見たかった草紅葉に出会えました。
2011年09月26日 12:44撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 12:44
オヤマ沢田代。
やっと見たかった草紅葉に出会えました。
足の長さが体の10倍くらいある蜘蛛が出現。
2011年09月26日 13:09撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 13:09
足の長さが体の10倍くらいある蜘蛛が出現。
オヤマ沢田代から鳩待峠間はこんな感じのところを何度か通ります。
2011年09月26日 13:10撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 13:10
オヤマ沢田代から鳩待峠間はこんな感じのところを何度か通ります。
乗合いバスのチケットを購入する時に断り切れなかったソフトクリーム。
400円也。
でも、美味しかった。
2011年09月26日 13:34撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/26 13:34
乗合いバスのチケットを購入する時に断り切れなかったソフトクリーム。
400円也。
でも、美味しかった。

感想

●感想
草紅葉の頃かと思い、至仏山の頂上から尾瀬ヶ原の草紅葉を
見ようと出かけてみましたが、ほんの少し早かったようです。

天気は曇りでしたが、視界は良好。
燧ケ岳を始め、至仏山頂上からは、八海山、苗場山、谷川岳、奈良俣ダム、武尊山、浅間山、荒船山、妙義山、赤城山
日光白根山、男体山等、群馬新潟の山々が見えました。

また、尾瀬の笠ヶ岳も見ることができました。
特に、至仏山、小至仏山にかけての西面稜は、とても荒々しい山容でした。
普段、尾瀬のパンフレットに載っている至仏山とは、全然違うイメージでした。

今日一日、静かな尾瀬を堪能してきました。

●鳩待峠は分水嶺

乗合いタクシーの運転手さんが、

「鳩待峠にある売店から尾瀬側に降った雨は日本海へ、片品側に降った雨は
 太平洋に流れるんだよ」

と、話していました。

山の鼻から見える川の流れる方向と、尾瀬第一駐車場から鳩待峠に向う途中に見えた
川の流れる方向は、正反対でした。


●紅葉の時期
これも、乗合いタクシーの運転手さん情報です。
2週間後位が一番良いかも、もしかしたら紅葉と雪が同時に見えるチャンスが
あるかもと話していました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら