記録ID: 137502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
伊奈川ダム〜空木岳〜南駒ケ岳〜越百山〜伊奈川ダム
2011年09月23日(金) 〜
2011年09月24日(土)


- GPS
- 30:30
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 2,409m
- 下り
- 2,388m
コースタイム
1日目 6:00駐車場-7:45うさぎ平(休憩5分)-8:45六合目(吊橋)-9:35七合目-10:25八合目-11:45木曽殿山荘(休憩5分)-13:20空木岳(休憩10分)-13:35駒峰ヒュッテ
2日目 5:40駒峰ヒュッテ-5:50空木岳-6:45赤椰岳-7:20南駒ケ岳(休憩5分)-8:35仙涯嶺-9:25越百山(休憩5分)-10:10越百小屋-11:00七合目-11:55福栃平-12:30駐車場
2日目 5:40駒峰ヒュッテ-5:50空木岳-6:45赤椰岳-7:20南駒ケ岳(休憩5分)-8:35仙涯嶺-9:25越百山(休憩5分)-10:10越百小屋-11:00七合目-11:55福栃平-12:30駐車場
天候 | 1日目 晴れのち曇り 2日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目、2日目ともに危険箇所はありませんでした。 |
写真
感想
1日目 駐車場から登山口まで長い林道歩きの後、空木岳までひたすら直登。後半かなりバテました。木曽義仲の力水は水量豊富です。また、よほど人気のない登山コースなのか、木曽義仲の力水まで、3連休初日なのに登山者には会いませんでした。(ぼっかさん1人には会いました)木曽殿山荘から空木岳までは大きい岩が多く見応えがあります。朝方は快晴でしたが、空木岳に着くころには曇り空で視界が悪く、絶景は見えませんでした。山全体がうっすらと紅葉が始まっていました。駒峰ヒュッテはたくさんの登山者で、足の踏み場もない状態でした。でもいい山小屋です。
2日目 朝から快晴、南北アルプス、八ヶ岳、御嶽山、富士山等など遠くの山々までくっきりみえました。行動中は暑くもなく寒くもなく快適でした。空木岳〜南駒ケ岳間は、アップダウンも少なく、歩きやすかったですが、南駒ケ岳〜越百岳間は鎖場がとアップダウンがあり多少歩きにくい感はありました。越百岳から少し下るとすぐに樹林帯にはいり、急な尾根を下るだけです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1336人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する