また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1377011
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

檜洞丸〜犬越路 雪多し

2018年02月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:02
距離
14.4km
登り
1,534m
下り
1,528m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
1:03
合計
9:01
7:07
7:11
44
7:55
7:56
64
9:00
9:01
69
10:33
10:48
37
11:25
11:25
11
11:36
11:37
51
12:28
12:30
17
12:47
12:47
51
13:38
14:16
75
15:31
15:31
23
15:54
15:55
7
16:02
ゴール地点
GPSログはスマートフォンアプリ(ジオグラフィカ)で取っていますので、精度はそれなりです。
今回、ツツジ新道の途中でスマホかアプリの不調でGPSログの乱れがあるので叱らず。

写真を撮りながらで、更に生来の鈍足な為に歩くペースはかなり遅めです
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢ビジターセンターの駐車場に車を停めました。
7時の時点で5台位停まってました。
また、西丹沢ビジターセンターまでは除雪されていますのでノーマルタイヤのFF車でも行けました
コース状況/
危険箇所等
○ツツジ新道入り口〜石棚山稜分岐(ツツジ新道)
トレース有り。
入り口付近は雪が凍っていて滑りやすく注意。またゴーラ沢出合直前の下り坂も凍っている所が有り、そこでチェーンスパイクを装着しました。
ゴーラ沢出合からは雪が多く積もっていました。(場所によっては30センチ以上)トラバース気味で滑りやすい部分もあるので軽アイゼン等、滑り止め必須。

○石棚山稜分岐〜檜洞丸
トレース有り。
雪が多いところでは40〜50センチ積もっていました。踏み抜き注意。

○檜洞丸〜犬越路(丹沢主稜線コース)
トレース有り。
雪が多いところでは40〜50センチ積もっていました。雪質がサラサラした部分ではチェーンスパイクが役立たずにズルズルと滑りました。6本爪の軽アイゼンの方が良かったなと少し後悔。
また、稜線上のきわをトラバース気味にトレースが付いていて通過に神経を使いました。
一般登山道ですが、鎖場多数で急傾斜地が多く、特に檜洞丸から下りで使う場合は尚更注意。そして積雪時は下手なバリルートより難易度が上がるので、雪山に慣れた方以外は歩かない方が良い感じでした。

○犬越路〜用木沢出合
トレース有り。
雪が多いところで30センチ位積もっていました。
途中トレースが二手に分かれている所があって、間違えそうになりました。
トラバース気味な道や桟橋にも雪が付いてるので足元注意。
その他周辺情報 さくらの湯で汗を流しました。(2時間400円)
西丹沢ビジターセンターに到着しました。
気温は-6度。
2018年02月09日 06:31撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/9 6:31
西丹沢ビジターセンターに到着しました。
気温は-6度。
西丹沢ビジターセンターより出発。
2018年02月09日 07:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/9 7:01
西丹沢ビジターセンターより出発。
ツツジ新道入り口。
2018年02月09日 07:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/9 7:07
ツツジ新道入り口。
道が凍っていて滑ります。(振り返って撮影)
2018年02月09日 07:10撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/9 7:10
道が凍っていて滑ります。(振り返って撮影)
この辺も滑りやすかった。
2018年02月09日 07:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/9 7:20
この辺も滑りやすかった。
雪の無い所も有り。
2018年02月09日 07:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/9 7:21
雪の無い所も有り。
ミツマタはまだ蕾。
2018年02月09日 07:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/9 7:29
ミツマタはまだ蕾。
箒沢権現山と畦ヶ丸。
2018年02月09日 07:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
2/9 7:35
箒沢権現山と畦ヶ丸。
下り坂で凍っているので少し躊躇。
2018年02月09日 07:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/9 7:43
下り坂で凍っているので少し躊躇。
ここでチェーンスパイクを装着。
2018年02月09日 07:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
2/9 7:49
ここでチェーンスパイクを装着。
ゴーラ沢出合。
2018年02月09日 07:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/9 7:54
ゴーラ沢出合。
階段を使って尾根に取り付きます。
2018年02月09日 07:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/9 7:56
階段を使って尾根に取り付きます。
結構積もってます。
2018年02月09日 08:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/9 8:08
結構積もってます。
トラバース気味の道は慎重に。
2018年02月09日 08:13撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
2/9 8:13
トラバース気味の道は慎重に。
2018年02月09日 08:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/9 8:26
2018年02月09日 08:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/9 8:41
展望園地。
2018年02月09日 08:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/9 8:50
展望園地。
本日の初富士。
2018年02月09日 08:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
13
2/9 8:50
本日の初富士。
前回デビューして、今回2回目のLUMIX G9です。(GH5は嫁に行きました。)
マイナス10度の耐低温設計なので、冬の低山なら十分。
2018年02月09日 08:52撮影 by  iPhone X, Apple
9
2/9 8:52
前回デビューして、今回2回目のLUMIX G9です。(GH5は嫁に行きました。)
マイナス10度の耐低温設計なので、冬の低山なら十分。
黙々と尾根を登る。
2018年02月09日 09:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/9 9:07
黙々と尾根を登る。
吹き溜まりは雪が多い。
2018年02月09日 09:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/9 9:15
吹き溜まりは雪が多い。
梯子。
2018年02月09日 09:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/9 9:41
梯子。
樹間富士。
2018年02月09日 09:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
12
2/9 9:43
樹間富士。
階段道。
2018年02月09日 09:51撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/9 9:51
階段道。
2018年02月09日 09:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/9 9:56
富士山の全景が見えた。
2018年02月09日 10:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
25
2/9 10:04
富士山の全景が見えた。
石棚山稜分岐。
2018年02月09日 10:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
2/9 10:08
石棚山稜分岐。
木道。
2018年02月09日 10:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
2/9 10:18
木道。
檜洞丸へ続く稜線。
2018年02月09日 10:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
2/9 10:20
檜洞丸へ続く稜線。
同角ノ頭。
2018年02月09日 10:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
2/9 10:21
同角ノ頭。
木道は続く。
2018年02月09日 10:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/9 10:21
木道は続く。
西丹沢の山々と富士山。
2018年02月09日 10:25撮影 by  DC-G9, Panasonic
26
2/9 10:25
西丹沢の山々と富士山。
新しそうな階段。
2018年02月09日 10:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
2/9 10:28
新しそうな階段。
今日は雲ひとつ無いので、富士山ばかりを撮っちゃいます。
2018年02月09日 10:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
10
2/9 10:29
今日は雲ひとつ無いので、富士山ばかりを撮っちゃいます。
アップ。
2018年02月09日 10:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
18
2/9 10:29
アップ。
山頂直下で悠々と食事中の鹿。
2018年02月09日 10:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
14
2/9 10:33
山頂直下で悠々と食事中の鹿。
山頂が見えてきた。
2018年02月09日 10:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/9 10:33
山頂が見えてきた。
檜洞丸に登頂!
2018年02月09日 10:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
2/9 10:34
檜洞丸に登頂!
自分以外誰もいない静かな山頂です。
2018年02月09日 10:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
12
2/9 10:34
自分以外誰もいない静かな山頂です。
ベンチでお昼にしようかと思いましたが、風が少しあって寒いので犬越路でお昼をする事に変更。
2018年02月09日 10:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
2/9 10:36
ベンチでお昼にしようかと思いましたが、風が少しあって寒いので犬越路でお昼をする事に変更。
2018年02月09日 10:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/9 10:47
犬越路方面へ。
2018年02月09日 10:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/9 10:50
犬越路方面へ。
絶景ポイント。
2018年02月09日 10:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
24
2/9 10:52
絶景ポイント。
どうしても富士山に目がいくw
2018年02月09日 10:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
14
2/9 10:52
どうしても富士山に目がいくw
少しズーム。
2018年02月09日 10:53撮影 by  DC-G9, Panasonic
14
2/9 10:53
少しズーム。
大きくズーム。
2018年02月09日 10:53撮影 by  DC-G9, Panasonic
18
2/9 10:53
大きくズーム。
稜線の雪はサラサラしていて気持ちいいです。
ただ下り坂ですとチェーンスパイクでは滑ってしまい危なかったです。
2018年02月09日 10:59撮影 by  DC-G9, Panasonic
10
2/9 10:59
稜線の雪はサラサラしていて気持ちいいです。
ただ下り坂ですとチェーンスパイクでは滑ってしまい危なかったです。
蛭ヶ岳。
2018年02月09日 11:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
2/9 11:05
蛭ヶ岳。
熊笹ノ峰と大笄方面。
2018年02月09日 11:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
2/9 11:08
熊笹ノ峰と大笄方面。
檜洞丸を振り返る。
2018年02月09日 11:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/9 11:15
檜洞丸を振り返る。
気持ちの良い尾根。
2018年02月09日 11:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
2/9 11:16
気持ちの良い尾根。
熊笹ノ峰直下。
2018年02月09日 11:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/9 11:20
熊笹ノ峰直下。
矢駄尾根分岐。
2018年02月09日 11:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/9 11:31
矢駄尾根分岐。
富士山を望みながら歩く。
2018年02月09日 11:38撮影 by  DC-G9, Panasonic
10
2/9 11:38
富士山を望みながら歩く。
いい感じの雪道。
2018年02月09日 11:48撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
2/9 11:48
いい感じの雪道。
下り坂は慎重に歩きます。
2018年02月09日 12:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/9 12:01
下り坂は慎重に歩きます。
大室山方面。
左側の鞍部に犬越路避難小屋が見える。
2018年02月09日 12:06撮影 by  DC-G9, Panasonic
16
2/9 12:06
大室山方面。
左側の鞍部に犬越路避難小屋が見える。
鎖場。
2018年02月09日 12:14撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/9 12:14
鎖場。
小笄。
2018年02月09日 12:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/9 12:17
小笄。
大笄方面を振り返る。
2018年02月09日 12:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/9 12:21
大笄方面を振り返る。
本日ラストの富士山。
2018年02月09日 12:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
13
2/9 12:27
本日ラストの富士山。
アップ。
2018年02月09日 12:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
10
2/9 12:27
アップ。
下りの鎖場通過は緊張します。
2018年02月09日 12:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/9 12:30
下りの鎖場通過は緊張します。
小笄と大笄。
2018年02月09日 12:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/9 12:43
小笄と大笄。
やっと平坦な道になった。
2018年02月09日 12:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/9 12:56
やっと平坦な道になった。
2018年02月09日 13:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/9 13:21
大室山。
2018年02月09日 13:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
2/9 13:27
大室山。
結構な積雪量。
2018年02月09日 13:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
2/9 13:31
結構な積雪量。
犬越路に到着。(振り返って撮影)
2018年02月09日 13:38撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
2/9 13:38
犬越路に到着。(振り返って撮影)
避難小屋でおむすびとカップラーメンの質素なお昼を食べる。
2018年02月09日 13:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
12
2/9 13:50
避難小屋でおむすびとカップラーメンの質素なお昼を食べる。
なぜか避難小屋前に「かまくら」がありました。
2018年02月09日 14:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
12
2/9 14:16
なぜか避難小屋前に「かまくら」がありました。
用木沢出合方面へ。
2018年02月09日 14:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/9 14:16
用木沢出合方面へ。
トラバース気味な経路。
2018年02月09日 14:19撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/9 14:19
トラバース気味な経路。
ここも雪は多いです。
この先でトレースが二つに分かれていて、少し迷いましたが、正解は進行方向右側の山側に付いたトレースです。
2018年02月09日 14:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/9 14:26
ここも雪は多いです。
この先でトレースが二つに分かれていて、少し迷いましたが、正解は進行方向右側の山側に付いたトレースです。
トレースを辿る。
2018年02月09日 14:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/9 14:43
トレースを辿る。
雪が無い所も。
2018年02月09日 15:03撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/9 15:03
雪が無い所も。
2018年02月09日 15:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/9 15:05
桟橋に着いた雪は滑り易いので慎重に。
2018年02月09日 15:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/9 15:11
桟橋に着いた雪は滑り易いので慎重に。
2018年02月09日 15:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
2/9 15:20
2018年02月09日 15:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/9 15:26
用木沢出合に到着。
路面は凍結していますので、車の方は注意。
2018年02月09日 15:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/9 15:31
用木沢出合に到着。
路面は凍結していますので、車の方は注意。
あとは林道歩き。
2018年02月09日 15:32撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/9 15:32
あとは林道歩き。
加入道山か大室山?
2018年02月09日 15:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
10
2/9 15:57
加入道山か大室山?
西丹沢ビジターセンターに無事帰還。
2018年02月09日 16:02撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
2/9 16:02
西丹沢ビジターセンターに無事帰還。
さくらの湯で汗を流し、温まってきました。
2018年02月09日 17:41撮影 by  iPhone X, Apple
8
2/9 17:41
さくらの湯で汗を流し、温まってきました。

装備

MYアイテム
個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

当初は大山方面のバリルートを計画していたのですが、寒波の影響で雪が多く残っているようなので、バリルートは危険と判断。
それならば、雪山気分を味わおうと檜洞丸方面の山行に変更しました。

雪は思ったより多く残っていました。特に檜洞丸から犬越路までの稜線は寒波の影響かサラサラしていて平坦な所は良いのですが、大笄からの下り坂ではチェーンスパイクでは雪を噛まなくズルズル滑って、かなり緊張しました。

本当は檜洞丸北尾根ルートにトレースが付いていたら下ろうかと悪い考えが湧いてきたりしましたが、山頂が予想以上に寒くてお昼休憩できなかったので、犬越路避難小屋でお昼する事に決めて計画通りに山行しました。

この日はクリアさは今ひとつでしたが、雲ひとつ無い快晴だったので、ついつい富士山の写真を多く撮ってしまいました。

今年は寒波が強くて長く居座っているので、今月も一般登山道を中心に歩く感じになりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人

コメント

素敵な展望ですね
こんばんはNobu00です。
昨年秋に、犬越路から檜洞丸を歩いた時、ずっと富士山が見えてましたが、やはり
このルートは富士山の眺めが感動的ですね。
つい眺めに気をとられてしまいそうなルートなので、下りの雪道だと、ちょっと危ないかもですね。
2018/2/10 21:22
Re: 素敵な展望ですね
Nobu00さん、こんばんは。
仰られるとおり、下りの雪道はかなり危なかったです。
確かに富士山含め、風景が雄大でついつい見ちゃうので、そういう面でもかなり気を使うルートですよね。
雪の時期は稜線歩きが楽しいですね。
2018/2/10 22:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら