記録ID: 1378496
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
恐るべし!雪の大山三峰山
2018年02月11日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:47
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,379m
- 下り
- 1,425m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:46
距離 14.5km
登り 1,385m
下り 1,431m
三峰山はヤセ尾根でいつも注意しながら慎重に歩くのですが、今回は加えて雪が多く苦労しました。梅ノ木尾根を境に雪の量が全く違うのには驚きでした。
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
広沢寺温泉入口03:15発バスで本厚木駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
物見峠への合流地点手前の急登あたりから結構な積雪が始まり、稜線の尾根は積雪が続く。ピークは三峰山北峰への登り。 三峰山のやせ尾根は隠れ凍結部もあり要注意! |
写真
感想
雪の三峰山は初めてです。大倉尾根や表尾根・大山などと違って歩く人が少ないので雪山らしさがあって単純に雪山歩きを楽しめるルートですね。
三峰山の尾根は雪が少なかったので結局アイゼンは使わずじまいでした。三峰山までが雪すごかったので特に急登の部分では苦労しましたが。。。
今回の三峰山での山行は全くの一人!今日歩くのは私が初めての人だったらしく、きれいな雪の状態で歩けました。もっとも雪の三峰山を歩く人は極端に少ないのでは?(結構気を使いましたから (-_-;))
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する