ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 138193
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山[黒檜山](100名山)〜秋の寒さに震えながら〜

2011年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
Junjapa その他1人
GPS
--:--
距離
5.2km
登り
536m
下り
540m

コースタイム

黒檜山駐車場P08:30-黒檜山登山口08:35-09:20猫岩上(休憩)09:25-09:45黒檜山北峰頂上(北の肩展望台散策)10:00-黒檜山南峰-大ダルミ-11:05駒ケ岳登山口-小鳥ヶ島・赤城神社-11:30黒檜山駐車場P
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(往路)東伏見[自宅]=練馬=[関越自動車道]=前橋IC=赤城山・黒檜山駐車場P
(復路)黒檜山駐車場=>榛名山に向かう
コース状況/
危険箇所等
赤城山という大きな山はありますが、実際に赤城山という名前のピークはありません。
赤城山を目指すとき、どこを登るかという話になりますがやはり最高峰でしょう,ということで黒檜山を目指すこととしました。
この赤城山--地形的にはコニーデの二重式火山ということで、元はこの黒檜山〜駒ケ岳〜長七郎山〜荒山〜鍬柄山という長大な外輪山を山体とする2500m級の大きな火山がありました。
それが爆発して吹っ飛んだ中に火口原湖である大沼(おの)、小沼(この)などができ、中央火口丘であるトロイデの地蔵岳が最後に噴出して現在の形に至ったとのことです。
覚満淵は、大沼(おの)の一部でしたが火口瀬である沼尾川により水位が下がり、取り残されてしまったそうです。
それ以外の火口跡として血の池もあります。

昔の地図には地蔵岳にリフトやロープウェイのマークがありますが、今は、ロープウェイもなくなり静かになっています。
このリフトの場所は猪谷六合雄(いがやくにお)がスキー場を開いた由緒ある場所だそうです。

面白い昔話があって、昔赤城山の神と日光男体山の神が領地の争奪戦をしたことがあり、赤城山はムカデに、男体山はヘビに化けて戦場ヶ原で戦った。ムカデがヘビを攻めたので、ヘビは孫で弓の名人である猿麻呂に救助を求めた。そしてこの猿麻呂にやられたムカデは、赤城に逃げ帰りそのときの血で山は真っ赤にそまり”赤城(赤き)山”になったという。

こんな話が「日本200名山(深田クラブ編)」に紹介してありました。

05:30 起床
06:00
東伏見発。空をみれば高層の雲に覆われていますが遠くまで山々はよく見えていて嬉しくなりました。
天気予報も”晴れ”+”若干寒い”でしたので雨の心配はあまりありません。
前橋ICを下りて赤城道路を通じて大沼に着きました。
駐車場を捜して走っているとチラホラ、ハイカーの姿が。
ところが皆さん、けっこう重装備! 半袖の人なんかいない!
雨具上下に手袋に帽子に・・・・
上はこんなに寒かったんだ〜!

08:30 駐車場発。確かに寒い。
最初から嫁は雨具、自分もフリースを着てスタートです。5分ほどで登山口へ。
記録用の写真を撮って、さてスタートと思ったら、嫁はそのまま山に入らずに林道を歩き出そうとする! 
おいおい! ナンのために写真撮っているんだょぉ
しばらくは、頂上から張りだした尾根の左側をからみながら登っていきます。
道はよく踏まれています。
途中、猫岩の指導標がありますが、最初、ちょっと意味不明って感じでした。どこが岩なの?って感じで・・・。
あとで麓から見上げたら自分たちが今いる場所の向こう側は切り立った露岩になっていてそれを猫岩って呼ぶことがわかりましたが、逆サイドにいる我々にはそれがわからなかったわけです。
何人もの登山者が下山してきます。皆さん早い。
背中側から冷たい風が吹き付けてきます。今日は西高東低が決まり、中国大陸からの季節風が吹き始めているのだと思いました。
フリースの下も半そでで寒い。
頂上であまりに寒かったら、すぐに下りてこようと思っていました。

09:20
朝、2個しかオニギリを食べておらず思わず休憩。そして腹ごしらえ。09:25発。
出発してすぐになだらかになりやがて外輪山縦走路の分岐に到着。
そこから左にすぐで頂上となりました。

09:45
黒檜山頂上着。
3等三角点があります。
頂上の東側は大展望、桐生の街が見下ろせます。
西側を向いて1カップルが食事中。そのほかに1カップル、かわいい山ガール1名、イケメン若者2名。
さすがに百名山、人気があります。
北のフミアトをたどっていくと北側と西側の展望が開けるのでぜひ行ってみることをお勧めします。
昔はここから麓に下れる道がありましたが、今はもう廃道となっています。

10:00
黒檜山頂上(北峰)発。
風も弱まったので大洞(だいどう)の駒ケ岳登山口まで縦走することにしました。
二人だけで自由にコースを決めらるのがいいですネ!
すこし歩くと黒檜大神石碑と鳥居があります。
ここが南峰になります。
先週、伊勢神宮に行ってきたばかりの嫁はまたここでも丁寧にお参りをしています。
そのあとすぐに花見ヶ原森林公園への径を見送り、大下りにはいります。
ずっと木の階段で快適に下れます。
結構な下りですが、登ってくる人も多く驚きます。
流行りのスタイルの山ガールがソロで上がってきて「かわいいな〜」「すごいな〜」と嫁と驚きます。
大ダルミは気持ちのよい草原です。そのまま緩やかに駒ケ岳まで登り、その肩から、鉄製の階段を使って一気に下ると登山口でした。
肩のところから尾根づたいに鳥居峠まで行くフミアトがないか探したところ、明瞭なフミアトはありましたね。ちょっと行ってみたい気もしましたが、クルマに遠くなってしまうので、今回は止めました。

下っていくと覚満淵が見えてきました。
結構水があって湿原というイメージがありましたが、これは池といってもよい規模です。
ちなみに覚満淵の「覚満」とは平安時代の比叡山延暦寺の高僧の名で、覚満淵で覚満が法会を行ったという故事に由来します。
 
11:05
大洞登山口着。
そのあとはブラブラと大沼を見ながら赤城山神社にお参りをして、駐車場には11:30に着きました。
黒檜山駐車場から見上げた黒檜山です。今日は寒い〜。
2011年10月01日 08:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 8:30
黒檜山駐車場から見上げた黒檜山です。今日は寒い〜。
アップ。風が強そうです。
2011年10月01日 08:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 8:30
アップ。風が強そうです。
5分ほど歩くと登山口です。この写真を撮ったあと嫁は先の林道へ!ナンのために写真撮ってんだ〜?
2011年10月01日 08:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 8:37
5分ほど歩くと登山口です。この写真を撮ったあと嫁は先の林道へ!ナンのために写真撮ってんだ〜?
猫岩周辺から大沼。美しい!指導標には大沼をONUMAと書いてありますが、昭文社の地図にはオノと呼ぶようです。同様に小沼のことはコノ。地域色のあるよい名前ですね。
2011年10月01日 08:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4
10/1 8:48
猫岩周辺から大沼。美しい!指導標には大沼をONUMAと書いてありますが、昭文社の地図にはオノと呼ぶようです。同様に小沼のことはコノ。地域色のあるよい名前ですね。
猫岩の指導標。なぜ猫岩?と思いましたが、下山したあと見上げたらこのあたり露岩となっていて目立つんですね。それで納得しました。
2011年10月01日 08:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 8:51
猫岩の指導標。なぜ猫岩?と思いましたが、下山したあと見上げたらこのあたり露岩となっていて目立つんですね。それで納得しました。
先を行く嫁です。
2011年10月01日 08:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 8:52
先を行く嫁です。
かなり上がってきました。
2011年10月01日 09:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 9:08
かなり上がってきました。
猫岩に続く尾根上に上がると頂上はもうすぐ。
2011年10月01日 09:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 9:08
猫岩に続く尾根上に上がると頂上はもうすぐ。
頂上の一角にたどり着きました。
2011年10月01日 09:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 9:43
頂上の一角にたどり着きました。
黒檜山頂上。西側からの風が強い!風を避けて休みます。
2011年10月01日 09:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 9:47
黒檜山頂上。西側からの風が強い!風を避けて休みます。
頂上は三等三角点
2011年10月01日 09:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/1 9:47
頂上は三等三角点
下界がよく見えます。すばらすぃー!
2011年10月01日 09:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 9:49
下界がよく見えます。すばらすぃー!
北に延びるフミアトをたどっていくと頂上肩の展望ポイントへ。西側の展望が開けます
2011年10月01日 09:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/1 9:54
北に延びるフミアトをたどっていくと頂上肩の展望ポイントへ。西側の展望が開けます
展望ポイントにある小祠でお祈りをする嫁。先週友人と伊勢神宮に行って、かなり”お祈り”にハマっています。
2011年10月01日 09:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 9:55
展望ポイントにある小祠でお祈りをする嫁。先週友人と伊勢神宮に行って、かなり”お祈り”にハマっています。
袈裟丸山方面の展望です。雲があるけれど山の下は良く晴れています。
2011年10月01日 09:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 9:55
袈裟丸山方面の展望です。雲があるけれど山の下は良く晴れています。
2011年10月01日 10:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 10:03
またまた”ご祈祷”。祈るのはいいが・・・。
2011年10月01日 10:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 10:03
またまた”ご祈祷”。祈るのはいいが・・・。
御黒檜大神の大石
2011年10月01日 10:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 10:03
御黒檜大神の大石
歩いていると小沼の展望も見えてきました。何だか大沼よりも水面の標高が高そうです。
2011年10月01日 10:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 10:06
歩いていると小沼の展望も見えてきました。何だか大沼よりも水面の標高が高そうです。
大沼と小沼の両方が視界に!
2011年10月01日 10:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 10:12
大沼と小沼の両方が視界に!
2011年10月01日 10:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 10:21
やがて大ダルミ。気持ちのよいササの鞍部です。
2011年10月01日 10:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 10:23
やがて大ダルミ。気持ちのよいササの鞍部です。
こんな気持ちのよい小径を・・・さくさくと。
2011年10月01日 10:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 10:23
こんな気持ちのよい小径を・・・さくさくと。
振り返ると黒檜山が大きい〜っ!
2011年10月01日 10:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 10:24
振り返ると黒檜山が大きい〜っ!
2011年10月01日 10:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 10:33
駒ケ岳頂上にはあっけなく。
2011年10月01日 10:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 10:34
駒ケ岳頂上にはあっけなく。
駒ケ岳頂上でパチリ!
2011年10月01日 10:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 10:34
駒ケ岳頂上でパチリ!
2011年10月01日 10:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 10:38
駒ケ岳を下ると最後の下りはずっと鉄製の階段に。
2011年10月01日 10:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 10:56
駒ケ岳を下ると最後の下りはずっと鉄製の階段に。
途中、覚満淵が見えました。もっと水が少ないと思っていたけれど満々と水をたたえているようです。
2011年10月01日 11:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 11:00
途中、覚満淵が見えました。もっと水が少ないと思っていたけれど満々と水をたたえているようです。
車道に出てクルマまで戻ります。途中、秋晴れの中に黒檜山が・・・・
2011年10月01日 11:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 11:09
車道に出てクルマまで戻ります。途中、秋晴れの中に黒檜山が・・・・
途中で、赤城山神社に立ち寄って・・・
2011年10月01日 11:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 11:16
途中で、赤城山神社に立ち寄って・・・
祈ります。前にもカップルのハイカーが熱心に祈っていました。
2011年10月01日 11:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 11:22
祈ります。前にもカップルのハイカーが熱心に祈っていました。
湖岸線からの大沼。静かでそれほど俗化されていないよいところです。
2011年10月01日 11:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 11:26
湖岸線からの大沼。静かでそれほど俗化されていないよいところです。
途中、覚満淵に立ち寄りました。シーズンが過ぎていたので、花などは咲いていませんでしたが、尾瀬のように夏にはニッコウキスゲなどが咲くようですね。
2011年10月01日 11:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/1 11:43
途中、覚満淵に立ち寄りました。シーズンが過ぎていたので、花などは咲いていませんでしたが、尾瀬のように夏にはニッコウキスゲなどが咲くようですね。
クルマで鳥居峠まで行って上から覚満淵を写しました。湿原らしいすばらしい景色でした。
2011年10月01日 11:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
10/1 11:56
クルマで鳥居峠まで行って上から覚満淵を写しました。湿原らしいすばらしい景色でした。

感想

・観光シーズンが終わった大沼湖畔・・・・山好きなハイカーたちだけが訪れていました。このあと登った榛名山と比べると俗化しておらず、よい印象でした。
・ついこの間までかんかん照りで暑かったので軽装ででかけましたが、もう赤城山は秋の気配、特に今日は冬型の西高東低で冷たい風にぶるっと来てしまいました。ほかのハイカーたちも手袋に長袖ヤッケ・帽子と重装備でした。いやはやお恥ずかしい限りです。
・黒檜山を往復するだけではモッタイナイ。そこから覚満淵まで歩くべきでしょう。自然林の素晴らしい景観があなたを楽しませてくれるでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら