ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1383214
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

山伏峠〜石割山〜太平山〜白鳥さん

2018年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
tabizou その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
11.8km
登り
612m
下り
716m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
1:44
合計
6:39
8:30
2
8:32
8:32
2
登山口
8:34
8:43
14
チェーンスパイク装着
8:57
8:57
36
9:33
9:41
12
休憩
9:53
9:53
26
10:19
10:27
21
休憩
10:48
10:48
36
日向峰(1446m峰)下巻き道
11:24
12:07
26
12:33
12:33
4
平野分岐
12:37
12:40
39
13:19
13:36
40
14:16
14:23
23
車道(チェーンスパイク収納)
14:46
14:55
14
大出山入口(湖畔で白鳥見物)
15:09
富士山山中湖バス停前駐車場
富士山山中湖バス停前セブンイレブン横に共和タクシーさんがあります。タクシーで山伏峠まで移動しました。(4000円弱)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
明神前交差点付近の無料駐車場に駐車。山伏峠まではタクシー(4000円弱)。
コース状況/
危険箇所等
凍結箇所多々あり。チェーンスパイク・アイゼン等必須です。
タクシーはトンネルの向こうだとUターン場所がないとのことで、トンネル手前で降ります。
2018年02月18日 08:29撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/18 8:29
タクシーはトンネルの向こうだとUターン場所がないとのことで、トンネル手前で降ります。
トンネルを抜けてすぐ右に踏み跡があり、そちらに行くと広い道に出ました。林道でしょうか?
2018年02月18日 08:42撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/18 8:42
トンネルを抜けてすぐ右に踏み跡があり、そちらに行くと広い道に出ました。林道でしょうか?
林道らしきものの奥で左に登山道入口があります。
2018年02月18日 08:44撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/18 8:44
林道らしきものの奥で左に登山道入口があります。
斜面を斜めに上がることしばらくで、尾根上に出ます。山伏峠です。左行くと丹沢大棚ノ頭となっていて、そうか丹沢との境なんだ、と改めて思いました。
2018年02月18日 08:57撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/18 8:57
斜面を斜めに上がることしばらくで、尾根上に出ます。山伏峠です。左行くと丹沢大棚ノ頭となっていて、そうか丹沢との境なんだ、と改めて思いました。
木々の隙間から富士山が見えます。
2018年02月18日 08:58撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/18 8:58
木々の隙間から富士山が見えます。
ガリガリの道を上がっていきます。雪が融けてなくなっているところもありますが、大部分は雪道です。
2018年02月18日 09:03撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/18 9:03
ガリガリの道を上がっていきます。雪が融けてなくなっているところもありますが、大部分は雪道です。
石割山〜御正体山の尾根に出ました。
2018年02月18日 09:52撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/18 9:52
石割山〜御正体山の尾根に出ました。
御正体山分岐までの道がよく踏まれていた割には、石割山方面の踏み跡が薄いです。数人の足跡しかありません。
2018年02月18日 09:57撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/18 9:57
御正体山分岐までの道がよく踏まれていた割には、石割山方面の踏み跡が薄いです。数人の足跡しかありません。
雪の少ないところを選んで歩いていきますが、だんだんと疲れてきます。後ろに御正体山が大きく見えます。
2018年02月18日 10:01撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/18 10:01
雪の少ないところを選んで歩いていきますが、だんだんと疲れてきます。後ろに御正体山が大きく見えます。
微妙に歩きにくい道が続きます。
2018年02月18日 10:44撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/18 10:44
微妙に歩きにくい道が続きます。
木々の合間に覗く富士山を見ながら石割山を目指します。
2018年02月18日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/18 10:45
木々の合間に覗く富士山を見ながら石割山を目指します。
山中湖も見えてきました。平野側はまだ結構凍っているようです。
2018年02月18日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/18 10:45
山中湖も見えてきました。平野側はまだ結構凍っているようです。
くるぶし上ぐらいの深さが続きます。
2018年02月18日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/18 10:52
くるぶし上ぐらいの深さが続きます。
石割山に着きました。富士山がすそ野まで広がり、でかいです。その富士の裾野に広がる自衛隊演習場もかなりの広さということなんですね。
2018年02月18日 11:25撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
2/18 11:25
石割山に着きました。富士山がすそ野まで広がり、でかいです。その富士の裾野に広がる自衛隊演習場もかなりの広さということなんですね。
山中湖は平尾山・大平山の尾根筋に隠されて一部しか見せません。
2018年02月18日 11:27撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
2/18 11:27
山中湖は平尾山・大平山の尾根筋に隠されて一部しか見せません。
富士山頂をアップで。
2018年02月18日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 11:44
富士山頂をアップで。
さらにドアップ。誰か登ってるかな?
2018年02月18日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/18 11:44
さらにドアップ。誰か登ってるかな?
登山道が尾根上に切られているのがよくわかります。
2018年02月18日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/18 12:01
登山道が尾根上に切られているのがよくわかります。
南アルプスもバッチリです!右から北岳・間ノ岳・農鳥岳。
2018年02月18日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 12:02
南アルプスもバッチリです!右から北岳・間ノ岳・農鳥岳。
塩見岳。
2018年02月18日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 12:03
塩見岳。
荒川三山。
2018年02月18日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 12:03
荒川三山。
赤石岳。
2018年02月18日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 12:03
赤石岳。
甲斐駒。
2018年02月18日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 12:03
甲斐駒。
景色を堪能し、お昼のカップ麺を食べたら出発です。ぐちゃぐちゃに融けた泥濘、かと思ったら表面だけ融けて、下はまだガチガチでした。
2018年02月18日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/18 12:09
景色を堪能し、お昼のカップ麺を食べたら出発です。ぐちゃぐちゃに融けた泥濘、かと思ったら表面だけ融けて、下はまだガチガチでした。
気持ちのいい圧雪路が続きます。
2018年02月18日 12:18撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/18 12:18
気持ちのいい圧雪路が続きます。
謎の白いプラスチックの帯。植林帯で時々見かけますが、何かの目印でしょうか?
2018年02月18日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/18 12:18
謎の白いプラスチックの帯。植林帯で時々見かけますが、何かの目印でしょうか?
日当たりがいいところでも地面が出ていません。
2018年02月18日 12:33撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/18 12:33
日当たりがいいところでも地面が出ていません。
平野への分岐を左に分けます。
2018年02月18日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/18 12:33
平野への分岐を左に分けます。
ほどなく、平尾山です。富士山は何回写しても、また写真に撮ってしまいます。
2018年02月18日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 12:38
ほどなく、平尾山です。富士山は何回写しても、また写真に撮ってしまいます。
湖に張った氷を押しのけて進む遊覧船。凍ったところを進むなら乗ってみたい!
2018年02月18日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/18 12:41
湖に張った氷を押しのけて進む遊覧船。凍ったところを進むなら乗ってみたい!
大平山に着きました。
2018年02月18日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/18 13:19
大平山に着きました。
丹沢がずいぶん白く見えます。一番高いのが蛭ヶ岳です。
2018年02月18日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 13:33
丹沢がずいぶん白く見えます。一番高いのが蛭ヶ岳です。
山の上から見る富士山はこれが最後。
2018年02月18日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 13:35
山の上から見る富士山はこれが最後。
次は湖畔から見る富士山です。
2018年02月18日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 14:46
次は湖畔から見る富士山です。
大出山入り口バス停付近は白鳥スポットでした。十数羽のずいぶん人慣れした白鳥がパンくずをあげたら寄ってきました。
2018年02月18日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 14:48
大出山入り口バス停付近は白鳥スポットでした。十数羽のずいぶん人慣れした白鳥がパンくずをあげたら寄ってきました。
パンを持ったままいると、奈良公園のシカのごとくお尻にかみつきそうな勢いで寄ってくるので、パパっと放り投げて手のひらを見せ、もうないよアピールしました(汗)
2018年02月18日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 14:49
パンを持ったままいると、奈良公園のシカのごとくお尻にかみつきそうな勢いで寄ってくるので、パパっと放り投げて手のひらを見せ、もうないよアピールしました(汗)
その後立ち去ることもなく、集まってきた観光客のすぐそばで羽の手入れをしてました。人慣れしすぎです(笑)
2018年02月18日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 14:50
その後立ち去ることもなく、集まってきた観光客のすぐそばで羽の手入れをしてました。人慣れしすぎです(笑)
帰りに、山中湖富士山雪まつり会場の山中湖交流プラザきららに寄ってみました。祭りの時間は終わっていたので、湖畔に出てみるとすごい人だかり。どうやらダイヤモンド富士が見られるようです。そこまで待つ気もないので、写真だけ撮りましたが、確かに富士山の山頂に太陽が沈みそうな位置です。
2018年02月18日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 16:01
帰りに、山中湖富士山雪まつり会場の山中湖交流プラザきららに寄ってみました。祭りの時間は終わっていたので、湖畔に出てみるとすごい人だかり。どうやらダイヤモンド富士が見られるようです。そこまで待つ気もないので、写真だけ撮りましたが、確かに富士山の山頂に太陽が沈みそうな位置です。

感想

富士山を見に行こう、ということで富士山を見ながら縦走できるコースとして石割山〜大平山を考えましたが、ちょっとコースが短い気がしたので、タクシーで山伏峠まで行ってそこから歩くことにしました。
山伏峠から石割山までは、基本気持ちのいい尾根歩きですが、富士山は木々に間に覗くだけです。しかし石割山に着いた途端にさえぎる物がなくなり、裾野を左右に大きく広げて聳え立つ富士山にはちょっと感動しました。その景色のおかげか、それまでは単独男性一人に抜かれたのみの静かな山行でしたが、石割山には続々と人が来て一気に賑やかになりました。
十二分に富士山を堪能でき、おまけで白鳥とも戯れられたので、大変満足の行く山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら