記録ID: 1384249
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
大菩薩|小菅〜裂石 - 親子登山105 (小3)
2018年02月17日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:52
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,641m
- 下り
- 1,404m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:51
距離 20.2km
登り 1,642m
下り 1,404m
16:14
ゴール地点
天候 | 快晴-->晴れ、風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
装備
個人装備 |
【行動】
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
ゲイター
ビーニー
防寒着
雨具
タオル
サングラス
ストック
スノーシュー
アイゼン
ピッケル
【飲食】
行動食
飲料
テルモス
【情報】
スマートフォン
時計
カメラ
【緊急/予備品】
ヘッドランプ
予備電池
バラクラバ
|
---|---|
共同装備 |
【行動】
計画書
地図
コンパス
筆記用具
日焼け止め
【安全】
ロープ
スリング
カラビナ
【飲食】
昼食
ライター
ナイフ
【緊急/予備】
ファーストエイドキット
ツェルト
予備靴ひも
工具
針金
コンロ
ガスカートリッジ
コッヘル
非常食
|
感想
GWの母校行事サポートの自主トレとして毎年春先に歩いているコース。今年は諸事情ありちょい早めの実施。
数年前にツボ足で苦労したのでスノーシューとワカンを持参するも活躍せず。5-6人くらいのトレースあり、前回降雪から日数経過しており、チェーンスパイクで難なく歩けた。とはいえ登山道の状態は来てみないとわからないことが多いので万全な準備には後悔なし。
天候は晴れで風強し。僕らが峠に到着した頃には眺望を邪魔する雲が出ていて残念。早い時間帯は良かったのかな?
峠までに出会ったのはたったの1名。久しぶりに2人っきりの静かな山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1328人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する