ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1387053
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 (カトラ谷〜ツツジオ谷)

2018年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
14.7km
登り
1,252m
下り
1,251m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
1:25
合計
5:00
9:29
29
9:58
9:58
49
10:47
10:57
41
11:38
12:01
9
12:10
12:12
5
12:17
12:17
6
12:23
12:23
6
12:29
12:29
5
12:34
12:35
6
12:41
13:08
23
13:31
13:46
3
13:49
13:52
17
14:09
14:13
16
0758 自宅発
0915 マツマサ金剛山麓駐車場着(48.4km)

0928 スタート
0937 ツツジオ谷方面分岐
0957 ウィンドブレーカー脱ぐ
1123 頂上尾根筋に合流
1139 金剛山国見城跡山頂広場、チェーンスパイク装着
1200 ライブカメラ
1205 転法輪寺
1211 葛木神社・金剛山最高点(1125m)
1217 一の鳥居
1223 湧出岳一等三角点(1111.9m)
1230 一の鳥居
1241 再度山頂広場、暫く野鳥観察
1321 ツツジオ谷方面分岐
1338 二ノ滝
1350 一ノ滝
1413 腰折滝
1430 ゴール

1444 駐車場発
1514 コンビニで小休止、1526発
1628 自宅着(96.6km)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マツマサ金剛山麓駐車場(600円)
コース状況/
危険箇所等
荒れている所多し、特に頂上尾根筋に合流する直前は厳しい登りが続く
その他周辺情報 登山口、頂上には売店・食堂・自販機・トイレなどがある
0937 ツツジオ谷方面との分岐、今回は橋を渡って正面に進む
2018年02月24日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/24 9:37
0937 ツツジオ谷方面との分岐、今回は橋を渡って正面に進む
0946 相当荒れており、所々アイスバーンもあるがこの辺りは特に問題ない
2018年02月24日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/24 9:46
0946 相当荒れており、所々アイスバーンもあるがこの辺りは特に問題ない
0947 巨石がゴロゴロ
2018年02月24日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/24 9:47
0947 巨石がゴロゴロ
0950 この辺りは暫くツルツルのアイスバーンだが、スノーブーツなら滑り止め無しでも何とか通過できる
2018年02月24日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 9:50
0950 この辺りは暫くツルツルのアイスバーンだが、スノーブーツなら滑り止め無しでも何とか通過できる
1000 堰堤の所まで来た、この辺りもツルツル
2018年02月24日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 10:00
1000 堰堤の所まで来た、この辺りもツルツル
1005 この辺りから沢歩きが始まる、渡渉箇所も何度か有るが特に問題はない
2018年02月24日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 10:05
1005 この辺りから沢歩きが始まる、渡渉箇所も何度か有るが特に問題はない
1008 ココは一旦沢に降り、滝の左のロープを使って登る
2018年02月24日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 10:08
1008 ココは一旦沢に降り、滝の左のロープを使って登る
1012 岩の表面はこちこちに凍っているので出来るだけ避けて登る
2018年02月24日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 10:12
1012 岩の表面はこちこちに凍っているので出来るだけ避けて登る
1017-2 何となく気になって撮ってみた
2018年02月24日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
2/24 10:17
1017-2 何となく気になって撮ってみた
1019 崩れている所が多く見られ、倒木がふさいでいる所も・・
2018年02月24日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 10:19
1019 崩れている所が多く見られ、倒木がふさいでいる所も・・
1021 こんな調子なので、あっちをくぐり、こっちを乗り越えして進む
2018年02月24日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 10:21
1021 こんな調子なので、あっちをくぐり、こっちを乗り越えして進む
1025
2018年02月24日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 10:25
1025
1031 この先、谷がぐっと狭くなる
2018年02月24日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 10:31
1031 この先、谷がぐっと狭くなる
1032 横にあった氷結
2018年02月24日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/24 10:32
1032 横にあった氷結
1034 ここは右斜め方向に進む
2018年02月24日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 10:34
1034 ここは右斜め方向に進む
1038 この辺りは荒れまくっており、どこを進むか思案しながら登る
2018年02月24日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 10:38
1038 この辺りは荒れまくっており、どこを進むか思案しながら登る
1043 段々急になり、厳しくなってくる
2018年02月24日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 10:43
1043 段々急になり、厳しくなってくる
1049 今回あまり見なかったが土の中から霜柱が伸びている
2018年02月24日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/24 10:49
1049 今回あまり見なかったが土の中から霜柱が伸びている
1049-2 狭いV字谷、登りも急
2018年02月24日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 10:49
1049-2 狭いV字谷、登りも急
1050
2018年02月24日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/24 10:50
1050
1050-2
2018年02月24日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
2/24 10:50
1050-2
1053 ここは雪の斜面を進んだ
2018年02月24日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 10:53
1053 ここは雪の斜面を進んだ
1058 ツタは利用できる所もあるが、邪魔になる所も
2018年02月24日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 10:58
1058 ツタは利用できる所もあるが、邪魔になる所も
1100
2018年02月24日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/24 11:00
1100
1105 ここから先はかなりいやな感じ
2018年02月24日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 11:05
1105 ここから先はかなりいやな感じ
1105-2 雪も多くなり、たまにズボッとはまることも
2018年02月24日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 11:05
1105-2 雪も多くなり、たまにズボッとはまることも
1108 最後はかなりの急登で捕まる所を探しながら・・・疲れた
2018年02月24日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 11:08
1108 最後はかなりの急登で捕まる所を探しながら・・・疲れた
1115 ここは捕まる物もない急登だが、雪の中に埋もれていたロープを探し当て助かった
2018年02月24日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 11:15
1115 ここは捕まる物もない急登だが、雪の中に埋もれていたロープを探し当て助かった
1123 最後は捕まれる木を伝いながら尾根にたどり着く、しんどかった
2018年02月24日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 11:23
1123 最後は捕まれる木を伝いながら尾根にたどり着く、しんどかった
1123-2 頂上に向かう尾根筋、この辺りはほとんど雪もないが、時々凍結している
2018年02月24日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 11:23
1123-2 頂上に向かう尾根筋、この辺りはほとんど雪もないが、時々凍結している
1134 ようお参り、お疲れ様です・・・本当に疲れました
2018年02月24日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/24 11:34
1134 ようお参り、お疲れ様です・・・本当に疲れました
1139 頂上広場に到着、一部スケートリンク状になっており、この人混みの中で転んだらみっともないので、ここでチェーンスパイクを着ける
2018年02月24日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/24 11:39
1139 頂上広場に到着、一部スケートリンク状になっており、この人混みの中で転んだらみっともないので、ここでチェーンスパイクを着ける
1139-2 下界は霞んでおり、PLの塔もうっすら
2018年02月24日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 11:39
1139-2 下界は霞んでおり、PLの塔もうっすら
1200 ライブカメラ、看板横に映り込みました
2018年02月24日 12:00撮影 by  ver.1DB101066.1, HRE Inc.
4
2/24 12:00
1200 ライブカメラ、看板横に映り込みました
1204-2 転法輪寺前のかまくら
2018年02月24日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 12:04
1204-2 転法輪寺前のかまくら
1205 転法輪寺
2018年02月24日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 12:05
1205 転法輪寺
1212 金剛山最高峰、葛木神社
2018年02月24日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/24 12:12
1212 金剛山最高峰、葛木神社
1215 隣の葛城山は頂上も土色になっており雪は無さそうな感じ
2018年02月24日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/24 12:15
1215 隣の葛城山は頂上も土色になっており雪は無さそうな感じ
1217 一の鳥居
2018年02月24日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 12:17
1217 一の鳥居
1223-2 湧出岳一等三角点(1111.9m)
2018年02月24日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 12:23
1223-2 湧出岳一等三角点(1111.9m)
1224 一等三角点にタッチ
2018年02月24日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 12:24
1224 一等三角点にタッチ
1224-2 頂上の電波塔
2018年02月24日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 12:24
1224-2 頂上の電波塔
1225 表示もいくつか架かっておりまだこれ以外にもあった
2018年02月24日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 12:25
1225 表示もいくつか架かっておりまだこれ以外にもあった
1225-3 経塚
2018年02月24日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 12:25
1225-3 経塚
1226 湧出岳からの下り、ジャキジャキした感じなので滑り止め無しでも大丈夫そう
2018年02月24日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 12:26
1226 湧出岳からの下り、ジャキジャキした感じなので滑り止め無しでも大丈夫そう
1240 山頂温度は氷点下ではなく、3℃とかなり気温も高くなっている
2018年02月24日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 12:40
1240 山頂温度は氷点下ではなく、3℃とかなり気温も高くなっている
1241 売店前のかまくら、これから先はもう大きくならないかも・・・
2018年02月24日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 12:41
1241 売店前のかまくら、これから先はもう大きくならないかも・・・
1251-4 山頂広場に戻り暫く野鳥観察
2018年02月24日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
2/24 12:51
1251-4 山頂広場に戻り暫く野鳥観察
1300-5 えさ場に持参した野鳥のえさを入れてあげたら寄ってきてくれた
2018年02月24日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/24 13:00
1300-5 えさ場に持参した野鳥のえさを入れてあげたら寄ってきてくれた
1300-10
2018年02月24日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/24 13:00
1300-10
1301-4
2018年02月24日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/24 13:01
1301-4
1321 下山はツツジオ谷方面へ、分岐からすぐに激下り
2018年02月24日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 13:21
1321 下山はツツジオ谷方面へ、分岐からすぐに激下り
1324 谷へ合流
2018年02月24日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 13:24
1324 谷へ合流
1330 ツルツルに凍っているので避けて通る
2018年02月24日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 13:30
1330 ツルツルに凍っているので避けて通る
1338 二ノ滝は中央部が崩れ落ちているが、まだ美しい
2018年02月24日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/24 13:38
1338 二ノ滝は中央部が崩れ落ちているが、まだ美しい
1338-2 アップで
2018年02月24日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 13:38
1338-2 アップで
1340 正面から全体の様子
2018年02月24日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/24 13:40
1340 正面から全体の様子
1341 一部無くなっているが、これはこれで美しい
2018年02月24日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/24 13:41
1341 一部無くなっているが、これはこれで美しい
1342 ■
2018年02月24日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/24 13:42
1342 ■
1342-2
2018年02月24日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/24 13:42
1342-2
1343 二ノ滝でチェーンスパイクを外し泥や落ち葉を落とす
2018年02月24日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 13:43
1343 二ノ滝でチェーンスパイクを外し泥や落ち葉を落とす
1350 一ノ滝の方がよく凍っているみたい
2018年02月24日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/24 13:50
1350 一ノ滝の方がよく凍っているみたい
1351-2 アップで
2018年02月24日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
2/24 13:51
1351-2 アップで
1408 ここの砂防ダムはカーテンを引いたような氷瀑になっている
2018年02月24日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 14:08
1408 ここの砂防ダムはカーテンを引いたような氷瀑になっている
1409 橋を渡り左に降りる
2018年02月24日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 14:09
1409 橋を渡り左に降りる
1413 腰折滝の氷瀑は全くなく、夏の滝に戻っている
2018年02月24日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 14:13
1413 腰折滝の氷瀑は全くなく、夏の滝に戻っている
1423 ツツジオ谷への分岐に到着、正面のガードレールに落書きがある
2018年02月24日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/24 14:23
1423 ツツジオ谷への分岐に到着、正面のガードレールに落書きがある
本日のルートは5時間01分、14.7km、標高差681m、登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、11.5km、18380歩となった。
本日のルートは5時間01分、14.7km、標高差681m、登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、11.5km、18380歩となった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ{FHENIX} 長袖インナー[極暖] ウィンドブレーカー[MIZUNO NA-7] 防寒着[NIKE DRI-FIT] (ダウン上着[UNIQLO]) ズボン[Marmot] 靴下[mont-bell] 手袋 (予備手袋) (カッパ) 防寒帽 (ネックウォーマー) スノーブーツ[ASICS TRAIL MASTER] スパッツ 19本爪チェーンスパイク[WEYN] ザック[berghaus free flaw25+5] (パックジュース) (エネルギー補給ゼリー) (熊鈴) (温度計) (ヘッドランプ) (予備電池) スマホGPS[FieldAccess] (モバイルバッテリー) タブレットGPS[ヤマレコMAP] (ファーストエイドキット) (常備薬) (保険証) 携帯 (タオル) (折り畳みレジャーマット) スマートウォッチ[SONALIA] 一眼レフ[CANON EOSkiss X7i] (ミニ三脚) ( )内は今回不使用

感想

暫く山歩きをせず、体がなまってきている(体重も増えてきている)ので、金剛山でトレーニング。通行止めの表示があり、暫く入っていなかったカトラ谷方面がどうなっているか確認し、下山は恐らく今季最後となるツツジオ谷の氷瀑の様子も確認することに。昼食は下山してから取るつもりで食料や飲料は何も持たず、念のためにいつも入れているエネ補給とパックジュースだけはそのままに。

カトラ谷方面は歩けない所はないが、やはりかなり荒れており、崩落した巨石や倒木が随所に見られる。特に倒木はルートに横たわっている所も多く、くぐったり乗り越えたり回避したりしながら進むことに。写真を撮るのを忘れたが、途中の三差路分岐(尾根筋と2方向の谷筋)で、今回初めての右方向の谷筋を進んだ。このルートは頂上の尾根筋でツツジオ谷への分岐点近くに合流するが、かなり疲れた。特に合流点近くは、急登の上ルートらしきものもなく、次は行きたくないと思わせるルートだ。

頂上広場に到着すると一部アイスバーンになっており、ここで転んだら人目も多いのでチェーンスパイクを装着することに。この先必要と思われる所も少なかったが、結局二ノ滝まで着け続けていた。今日は久しぶりに最高点から湧出岳一等三角点まで足を伸ばしUターン。再度山頂広場に戻り、持参した野鳥のえさで手に止まってくれないか誘ったが駄目だったので、えさ場にえさを置いて来てくれたヤマガラなどの写真を撮った。

ツツジオ谷の氷瀑はかなり溶け落ちてはいたが、これはこれでまだ美しさが残っている。恐らく今季はもう氷瀑を見に来る機会は無いと思うので、これが最後の見納めか。

本日のルートは5時間01分、14.7km(ヤマレコマップでは8.22km)、標高差681m(同じく572m、累積は660m)、登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、11.5km、18380歩となった。ちなみにスマートウォッチでは、8.59km、19091歩となり測定する機器により4者4様(^_^;)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら