ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1387556
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

春光&春香な三浦半島ぶらり山行(*^^*)

2018年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
25.3km
登り
620m
下り
619m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:43
合計
7:30
距離 25.3km 登り 623m 下り 624m
10:47
25
11:12
11:22
58
12:20
13:00
16
リンガーハット
13:16
13:20
39
13:59
14:04
13
14:17
14:27
10
14:37
15:03
36
15:39
66
16:45
16:50
23
17:13
17:16
61
18:17
天候 晴れ(霞)
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】
 自宅〜最寄り駅〜横浜駅〜(京急線乗換え)〜三浦海岸駅
 
【復路】
 JR横須賀駅〜最寄り駅
コース状況/
危険箇所等
【三浦海岸駅〜小松ケ池公園〜海岸国道134号線〜長沢駅〜富士山登山口】
 街の道。
  
【〜三浦富士〜砲台山分岐】
 めちゃめちゃ歩きやすい山道。
  
【〜砲台山〜武山分岐】
 何度も散歩したくなる林道。
  
【〜武山〜武山の麓(N社の研修開発センタ)】
 里山のハイキングコースと非公認の里山道。
  
【〜岩戸の尾根】
 一般道。
  
【〜山科台】
 境界尾根の山道で、常に柵に沿って歩く。
 (何のための柵なのかは不明)
  
【〜衣笠山登山口】
 一般道。
  
【〜衣笠山〜衣笠神社】
 公園道。
  
【〜衣笠十字路〜JR横須賀駅】
 街中の一般道。
その他周辺情報  何度も街を通るので、なんでもあり。
 
【特筆な飲食店】
 焼き鳥屋の“黒田節”は、リーズナブルで美味しいく、女将さんはちょっとだけ買い物の私にもとっても感じよい応対(^^)
 今回はテイクアウトだけだったが、次回は必ず中で飲みたい!!(^O^)
 
【三浦海岸駅】
 今日はココからスタート!
 ココで降りたのは何年ぶりかな?
 ひょっとしたら初めてかも(^^)
2018年02月24日 10:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 10:45
【三浦海岸駅】
 今日はココからスタート!
 ココで降りたのは何年ぶりかな?
 ひょっとしたら初めてかも(^^)
【三浦海岸駅】
 駅前は大賑わい!
 名物の大根や海鮮が売れまくっている(^^)
2018年02月24日 10:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 10:43
【三浦海岸駅】
 駅前は大賑わい!
 名物の大根や海鮮が売れまくっている(^^)
【小松ケ池公園へ】
 河津の街路樹は、春を探しに来た人々でニコニコの大行列だね(^^)
2018年02月24日 10:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/24 10:57
【小松ケ池公園へ】
 河津の街路樹は、春を探しに来た人々でニコニコの大行列だね(^^)
【小松ケ池公園へ】
 菜の花の香りがツンとするね(^^)
 うれしそうに顔を近づけてる人たちもいる(^O^)
2018年02月24日 11:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 11:01
【小松ケ池公園へ】
 菜の花の香りがツンとするね(^^)
 うれしそうに顔を近づけてる人たちもいる(^O^)
【小松ケ池公園へ】
 春爛漫列車って感じだな(^^)
2018年02月24日 11:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 11:03
【小松ケ池公園へ】
 春爛漫列車って感じだな(^^)
【小松ケ池公園へ】
 思わず顔を近づけたくなるね(^^)
2018年02月24日 11:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/24 11:04
【小松ケ池公園へ】
 思わず顔を近づけたくなるね(^^)
【小松ケ池公園へ】
 桜餅の実ができそうだな!(^▽^)!
2018年02月24日 11:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/24 11:04
【小松ケ池公園へ】
 桜餅の実ができそうだな!(^▽^)!
【小松ケ池公園】
 公園には春がやってきてたんだね(^^)
2018年02月24日 11:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 11:08
【小松ケ池公園】
 公園には春がやってきてたんだね(^^)
【小松ケ池公園】
 ちょいちょいと花以外に酔ってる人も(#^^#)
2018年02月24日 11:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/24 11:11
【小松ケ池公園】
 ちょいちょいと花以外に酔ってる人も(#^^#)
【小松ケ池公園】
 のーんびり=^_^=
 隣に立っていたお母さん「誰かが連れてきたのかな?」って(^^;
2018年02月24日 11:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
2/24 11:13
【小松ケ池公園】
 のーんびり=^_^=
 隣に立っていたお母さん「誰かが連れてきたのかな?」って(^^;
【小松ケ池公園】
 桜花並木の中を京急のツートンが走り抜けていく!
 これぞ三浦半島南部の春来景色だね(^^)
2018年02月24日 11:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
2/24 11:23
【小松ケ池公園】
 桜花並木の中を京急のツートンが走り抜けていく!
 これぞ三浦半島南部の春来景色だね(^^)
【小松ケ池公園】
 電車の走り抜ける音ともに、周囲でカシャカシャと速写音!
 みんな、この時を狙ってたんだね(^^)
2018年02月24日 11:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/24 11:24
【小松ケ池公園】
 電車の走り抜ける音ともに、周囲でカシャカシャと速写音!
 みんな、この時を狙ってたんだね(^^)
【小松ケ池公園】
 春の香りをふわりとまいて走り去っていった。
 また来るときには、早朝か夕刻もいいね(^^)
2018年02月24日 11:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/24 11:24
【小松ケ池公園】
 春の香りをふわりとまいて走り去っていった。
 また来るときには、早朝か夕刻もいいね(^^)
【小松ケ池公園】 
 1本だけ白い花がマブシイ!
 これも河津かな(^^?
2018年02月24日 11:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 11:25
【小松ケ池公園】 
 1本だけ白い花がマブシイ!
 これも河津かな(^^?
【海岸国道134号線へ】
 んー、久しぶりの三浦半島らしい春景色(^^##
2018年02月24日 11:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 11:41
【海岸国道134号線へ】
 んー、久しぶりの三浦半島らしい春景色(^^##
【海岸国道134号線】
 ちょっと高いところから「こんにちは〜」って声(゜д゜)!
 海でトレイルスタイルの僕を見て可笑しかったみたい(^O^)
2018年02月24日 11:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/24 11:59
【海岸国道134号線】
 ちょっと高いところから「こんにちは〜」って声(゜д゜)!
 海でトレイルスタイルの僕を見て可笑しかったみたい(^O^)
【海岸国道134号線】
 三浦大根のカーテンは冬の風物詩。
 春の香りが混じる風に、おばちゃんたちはシーズン最後の仕上げだね(^-^)
2018年02月24日 12:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/24 12:02
【海岸国道134号線】
 三浦大根のカーテンは冬の風物詩。
 春の香りが混じる風に、おばちゃんたちはシーズン最後の仕上げだね(^-^)
【海岸国道134号線】
 こちらかは潮の香り。
 みそ汁が飲みたくなるねぇ(^O^)
2018年02月24日 12:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 12:05
【海岸国道134号線】
 こちらかは潮の香り。
 みそ汁が飲みたくなるねぇ(^O^)
【海岸国道134号線】
 教習中のようだ。
 ふわり風が運ぶ潮の香りがくるほうに誘われ、ちょっとだけ対岸を眺める(^^ゞ
2018年02月24日 12:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 12:13
【海岸国道134号線】
 教習中のようだ。
 ふわり風が運ぶ潮の香りがくるほうに誘われ、ちょっとだけ対岸を眺める(^^ゞ
【海岸国道134号線】
 反対側にリ●ガーハ●ト!
 減りすぎたお腹に麺2倍はありがたいねー(*^^)v
 カミさんには身体を絞るウォーキングと言ってきたけど・・・(^^;
2018年02月24日 12:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
2/24 12:33
【海岸国道134号線】
 反対側にリ●ガーハ●ト!
 減りすぎたお腹に麺2倍はありがたいねー(*^^)v
 カミさんには身体を絞るウォーキングと言ってきたけど・・・(^^;
【三浦富士・登山口】
 さてさて、海岸から長沢の街をフラフラしながら「長澤まさみは最高だよね〜」などと妄想しながら、本日のメインコースに到着(^▽^;)
2018年02月24日 13:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 13:30
【三浦富士・登山口】
 さてさて、海岸から長沢の街をフラフラしながら「長澤まさみは最高だよね〜」などと妄想しながら、本日のメインコースに到着(^▽^;)
【三浦富士への登山路】
 九州を思わせるマテバシイが密生する登り道。
 ブナの仲間なのに常緑だけど、ホカホカな木漏れ日が目にウレシね(^^)
2018年02月24日 13:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 13:35
【三浦富士への登山路】
 九州を思わせるマテバシイが密生する登り道。
 ブナの仲間なのに常緑だけど、ホカホカな木漏れ日が目にウレシね(^^)
【三浦富士への登山路】
 シイと言えば、たくさんできる実。
 ちょっと足で葉っぱを払ったら、たくさんの美味しい実たちがゴーロゴロ(^O^)
 リスたちの天国になったわけだね(^^)
2018年02月24日 13:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 13:38
【三浦富士への登山路】
 シイと言えば、たくさんできる実。
 ちょっと足で葉っぱを払ったら、たくさんの美味しい実たちがゴーロゴロ(^O^)
 リスたちの天国になったわけだね(^^)
【三浦富士への登山路】
 2回目の道だけど、なぜか懐かしい気持ちになるなぁ(^^)
2018年02月24日 13:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 13:53
【三浦富士への登山路】
 2回目の道だけど、なぜか懐かしい気持ちになるなぁ(^^)
【三浦富士ピーク】
 2等三角点ゲット!(^^)v
 ここは2回目だね~
2018年02月24日 13:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 13:59
【三浦富士ピーク】
 2等三角点ゲット!(^^)v
 ここは2回目だね~
【三浦富士ピーク】
 春霞で富士山は見えないけど、手元にマイ富士山(^^)
2018年02月24日 14:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/24 14:02
【三浦富士ピーク】
 春霞で富士山は見えないけど、手元にマイ富士山(^^)
【三浦富士〜砲台山】
 林道は、すっかり春色だなー(^^)
2018年02月24日 14:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 14:11
【三浦富士〜砲台山】
 林道は、すっかり春色だなー(^^)
【砲台山ピーク】
 旧海軍の砲台には高射砲が据えられていたそうだ。
 当時の若者たちの声や足音に耳を澄ませてみながら、戦争の無い世界へ祈りをささげる時間にした。
2018年02月24日 14:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 14:21
【砲台山ピーク】
 旧海軍の砲台には高射砲が据えられていたそうだ。
 当時の若者たちの声や足音に耳を澄ませてみながら、戦争の無い世界へ祈りをささげる時間にした。
【砲台山ピーク】
 このヤブの中にも砲台跡がある。
 往時を想像してみた。
2018年02月24日 14:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 14:25
【砲台山ピーク】
 このヤブの中にも砲台跡がある。
 往時を想像してみた。
【砲台山〜武山】
 林道から分岐に入ると緑の小径。
 歩くのがうれしくなるね(^^)
2018年02月24日 14:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 14:27
【砲台山〜武山】
 林道から分岐に入ると緑の小径。
 歩くのがうれしくなるね(^^)
【砲台山〜武山】
 ハンマーで朽ちた倒木をコンコンと叩きながら歩くオジサンは、三浦半島独自種のマイマイカブリを探していると涼しい目で教えてくれた。
 胸が張りだし、腹部がスレンダーなので「モンローマイマイ」って呼ばれている憧れのグラマー美人なのだそうだ(^^)
2018年02月24日 14:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 14:32
【砲台山〜武山】
 ハンマーで朽ちた倒木をコンコンと叩きながら歩くオジサンは、三浦半島独自種のマイマイカブリを探していると涼しい目で教えてくれた。
 胸が張りだし、腹部がスレンダーなので「モンローマイマイ」って呼ばれている憧れのグラマー美人なのだそうだ(^^)
【武山ピーク】
 東京湾口は春の霞の中だね(^^)
2018年02月24日 14:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 14:50
【武山ピーク】
 東京湾口は春の霞の中だね(^^)
【武山不動】
 2年ぶりにお参り(^人^)
 前回、三男の大学合格をお願いしたのに、お礼が今になっちゃった(^^;
2018年02月24日 14:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 14:55
【武山不動】
 2年ぶりにお参り(^人^)
 前回、三男の大学合格をお願いしたのに、お礼が今になっちゃった(^^;
【武山不動】
 寺務所の中は、一足早いお雛様。
 もう弥生なのだねー(^^)
2018年02月24日 14:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/24 14:56
【武山不動】
 寺務所の中は、一足早いお雛様。
 もう弥生なのだねー(^^)
【武山の麓】
 荒れた非公認の道をリズミカルに下山したら厳つい建物の前・・・
 営業職の私が勤務することはないね(^^;
 ちなみに、うちのカミさんの研究の定義は「ビーカーとアルコールランプの前で、試験管を持っている」ことらしい(^▽^;)
2018年02月24日 15:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 15:14
【武山の麓】
 荒れた非公認の道をリズミカルに下山したら厳つい建物の前・・・
 営業職の私が勤務することはないね(^^;
 ちなみに、うちのカミさんの研究の定義は「ビーカーとアルコールランプの前で、試験管を持っている」ことらしい(^▽^;)
【岩戸の尾根】
 街を分ける尾根へ入る。
2018年02月24日 15:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 15:36
【岩戸の尾根】
 街を分ける尾根へ入る。
【岩戸の尾根】
 ヤマレコで「鉄塔」と登録されている場所で見上げてみる(^^ゞ
2018年02月24日 15:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 15:39
【岩戸の尾根】
 ヤマレコで「鉄塔」と登録されている場所で見上げてみる(^^ゞ
【岩戸の尾根】
 武山の麓から衣笠の山科台まで、尾根筋に柵が続く。
 なんの境界かなぁ(^^?
2018年02月24日 15:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 15:55
【岩戸の尾根】
 武山の麓から衣笠の山科台まで、尾根筋に柵が続く。
 なんの境界かなぁ(^^?
【山科台】
 尾根はぷっつりと切れて、開発された住宅地へ下り、しばらくは新興の地を歩く。
2018年02月24日 16:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 16:08
【山科台】
 尾根はぷっつりと切れて、開発された住宅地へ下り、しばらくは新興の地を歩く。
【衣笠山へ】
 新興地区をちょっと離れると、すぐにうれしい色が表れてくれるね(^^)
2018年02月24日 16:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/24 16:32
【衣笠山へ】
 新興地区をちょっと離れると、すぐにうれしい色が表れてくれるね(^^)
【衣笠山へ】
 夕刻が近い。
 さ、急ごうかね(^^)
2018年02月24日 16:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/24 16:42
【衣笠山へ】
 夕刻が近い。
 さ、急ごうかね(^^)
【衣笠山ピーク】
 夕陽に吠える犬?(^O^)
2018年02月24日 16:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 16:45
【衣笠山ピーク】
 夕陽に吠える犬?(^O^)
【衣笠山ピーク】
 電線がなぁ〜( ̄▽ ̄;)
2018年02月24日 16:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 16:47
【衣笠山ピーク】
 電線がなぁ〜( ̄▽ ̄;)
【衣笠山ピーク】
 三等三角点ゲット!(^^)w
 ココは昨夏以来の2回目。
2018年02月24日 16:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 16:51
【衣笠山ピーク】
 三等三角点ゲット!(^^)w
 ココは昨夏以来の2回目。
【衣笠神社】
 お世話さまでした(^^)
2018年02月24日 16:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 16:57
【衣笠神社】
 お世話さまでした(^^)
【衣笠十字路】
 くぅ〜 うまそう!!
 それに安い!!!(^▽^)!
2018年02月24日 17:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/24 17:14
【衣笠十字路】
 くぅ〜 うまそう!!
 それに安い!!!(^▽^)!
【衣笠十字路】
 「うちのレバーは評判いいよ〜」ってニコヤカに撮影もOKしてくれた女将さん(^-^)
 それに魅かれて立寄ったのですよ〜
 ハツとレバを美味しいタレもたっぷりで160円也―
 店名の由来も気になるね〜(^^)
2018年02月24日 17:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 17:14
【衣笠十字路】
 「うちのレバーは評判いいよ〜」ってニコヤカに撮影もOKしてくれた女将さん(^-^)
 それに魅かれて立寄ったのですよ〜
 ハツとレバを美味しいタレもたっぷりで160円也―
 店名の由来も気になるね〜(^^)
【JR横須賀駅】
 ゴール\(^o^)/
 入口の「スカレー」くんとは初めまして〜
2018年02月24日 18:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 18:17
【JR横須賀駅】
 ゴール\(^o^)/
 入口の「スカレー」くんとは初めまして〜
【JR横須賀駅】
 フレンドリーなお顔のわりには、かなり強引なお名前だね〜(^▽^;)  
2018年02月24日 18:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 18:17
【JR横須賀駅】
 フレンドリーなお顔のわりには、かなり強引なお名前だね〜(^▽^;)  
【JR横須賀線内】
 電車旅のお楽しみタイム!
 衣笠から5kmの間、楽しみにしていたレバ焼はタレの味も、プリプリな焼き具合も最高過ぎ!!
 女将さん、ゴチソウサンo(^▽^)o 
2018年02月24日 18:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/24 18:32
【JR横須賀線内】
 電車旅のお楽しみタイム!
 衣笠から5kmの間、楽しみにしていたレバ焼はタレの味も、プリプリな焼き具合も最高過ぎ!!
 女将さん、ゴチソウサンo(^▽^)o 

装備

個人装備
ザック:ガレナ30 靴:メレル・レデ

感想

 2/24(土)は、三浦半島へ一足早い春を迎えに行き、早春の光と香りに酔いながら彷徨い、小さな「Sea to Summit to Sea」なコースで昭和満載な風情に触れました(#^^#)
   
 土曜のほうが好天との予報に、終電帰りの翌日だけど浮かれ気分(^○^)
 のんびりな朝、カミさんの呆れ顔( 一一)を後目にいざ出発!!
  
 三浦海岸近くの河津の名所から、適当に山地を北上して行けるとこまでってポタリングのような無計画さ。
 現地到着は11:00近かったけど、春光がますます心地よく射す中、山海草木の鮮彩がいろんな春香を運んでくれた(^O^)
 浮かれた脚は、いつのまにかリズムを刻んでいて、なぜか頭の中で「Part-Time Lover♪」が離れなくなった(^▽^;♪
   
【海&山行記】
 
 海辺の街は薄華色(^^)
 フワフワな樹々たちと
 ムクムクな花々たちが
 クスクスと香りでくすぐって
 ニコニコな笑顔たちを迎えている(^^)
  
 海岸通りは薄青色(^^)
 サワサワな微風たちと
 ザワザワな小波たちが
 クンクンと薫りを運んできて
 ニコニコな笑顔たちを喜ばせている(^^)
 
 半島の山は薄緑色(^^)
 サンサンな陽光たちと
 ヒラヒラな森林たちが
 モワモワと馨りをこもらせて
 ニコニコな笑顔たちを和ませている(^^)
  
 港湾の道は薄墨色(^^)
 アカアカな軒先たちと
 チカチカな街角たちが
 ウマウマな匂りで誘ってきて
 ニコニコな笑顔たちを酔わせている(^^)
  
 いいね
 ちょっと昔がそのままなところ(^-^)
 
<おまけ>
 投稿を見ていただけるお人は、ぜひとも、BGMに(^^♪
 今回の旅の後半は、ずっと頭の中で流れていました(^^)
https://www.youtube.com/watch?v=lRXRN5UlDzY&list=RDlRXRN5UlDzY

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら