記録ID: 1390382
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
はじめての取立山と大長山(╹◡╹)
2018年02月27日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:26
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,747m
- 下り
- 1,734m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:30
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 10:26
距離 16.2km
登り 1,747m
下り 1,747m
3:45
54分
スタート地点
14:11
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく踏まれたトレース モナカ雪 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
|
---|
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1574人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お初で大長山ピストン流石です!
二日間、荒島岳と取立山を満喫できて良かったですね、写真も綺麗で素晴らしい〜
夜勤明けで取立山だけでもありかな〜と狙っていたのですが寝てしまいました(涙
日の出前後の時間は荘厳な雰囲気で気持ちが良いですね^^
ありがとうございます。
今回、nakkiさんの2月16日のコースレコをダウンロードさせて頂きました。
おかげで素晴らしい山歩きが出来ました😊
nakkiさん、有難うございます。
お天気も良く、トレースがしっかりしていたおかげで大長山まで到達することが出来ました。最高に気持ちよかったです!
お仕事、夜勤もあるんですね。
体調に気を付けてくださいね。
また山でお会い出来るのを楽しみにしています。
鉢伏山でお会いしたgomanosukeです。コメント有難うございます。撮影はもう一人の方です。大長山への直登トレースに感動しました。今度狙ってみたくなりました。荒島岳にひき続きのようで、タフですね。
失礼しました!
鉢伏山で白山連峰を眺めて休んでおられるお姿が印象に残っています😊
gomanosukeさん、こんにちは😃
昨日はお天気も良く風も穏やかで 最高の山行日和でしたね。
レコを拝見させていただいたのですが、大長山からのグダグダ、フラフラの姿を見て下さっていたのですね。笑
ありがとうございます😊
大長山の山頂でお話させて頂いたあつぷりです。
まさかnakki先輩とお知り合いだったとは!
最高の白山を拝みながら、素晴らしい写真と楽しい時間をありがとうございました。
また、どこかのお山でお会いできるのを楽しみにしています。
「特殊部隊」などなど、失礼なことばかり言ってしまい、反省しております!
お疲れ様でした。山頂では色々お話し聞かせていただいてありがとうございました。楽しかったです。nakkiさんとは去年の2月に初めて荒島岳を訪れた際に、しゃくなげ平でお会いして、山名を教えて頂いたりカメラのシャッターをお願いしました。その後、レコで福井で深く山行されてる方と知り、アップされてるレコを参考にさせて貰ってます。
あつぷりさんもこれからどうぞよろしくお願いします😊
atsupuriさん、こんばんは〜
びっくりです、nakkiさんの後輩さんだったんですね。
お山での出会いってホント不思議。
これからもよろしくお願いしますね😊
色々驚きの連続です‼
このコース普通は取立山ピストン→鉢伏山ピストン→大長山ピストンと距離を伸ばしていくのもんですがいきなり大長山ピストンとはビックリです。
しかもご夫婦でって(汗)、まさに健脚夫婦ですねf^_^;。
あと昨日の荒島岳に続き連日の快晴、天候も落ち着いて来たとはいえ冬の北陸では稀ですよ。奥様朝起きれて良かったですね(笑)。
何度かレコ見て気になったのですが写真は旦那様、コメントは奥様って感じの分担なのですかね?
今回お二人のアップ写真無いのですね、アレが一番幸せそうで好きだったりします♪
↑あつぷり隊長とも会われたとはビックリ!
そうなんです。ほんまに今回は天気に恵まれました。大長山まで行けたのもラッキーでした。道の駅禅の里での車中泊で、なんとか起きられました(笑)
レコの分担はまぜこぜです。基本は家内に任せてます。家内の方がいいカメラを使ってるんです。
大長山の登りで後から猛スピードで追いつかれたのがnakkiさんやkabukiyaさんのお知り合いのあつぷりさんだったんですね。
知り合いの輪が広がって嬉しいな😄
驚きの連続返しです。笑
2日連チャンの晴れ日というのは冬の北陸ではあまりないことなんでしょうね。
ラッキーでした。へへ✌
あつぷり隊長に関しては、何気に後ろを見たらいた。って感じで忍者みたいでしたよ。笑
あとはkabukiyaさんとお会いしないきゃですね。
さて、どのお山で会えるかなぁ〜😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する