ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1394367
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

天気良く平標山・仙ノ倉山は春山でした

2018年03月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:28
距離
43.9km
登り
2,251m
下り
2,238m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
1:01
合計
6:29
6:57
158
スタート地点 三国小学校脇P
9:35
9:48
8
9:56
9:56
42
10:38
11:24
26
11:50
11:51
16
12:07
12:08
78
13:26
ゴール地点 三国小学校脇P
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三国小学校脇に路駐
コース状況/
危険箇所等
ヤカイ沢コースは雪締っていてアイゼンでサクサク歩けますが終盤は急登です
平標コル先から仙ノ倉コルまでトラバース道歩いたが今後は雪崩注意です
平標山からの下りは少し松手山方向へ向かった後真っ直ぐに下ったが今後は雪崩等危険だと思います
凄いです、6時40分着で自分の前に20台有りました
2018年03月04日 06:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 6:49
凄いです、6時40分着で自分の前に20台有りました
まずは林道を行きます
2018年03月04日 07:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 7:02
まずは林道を行きます
林道はトラバースになるので12アイゼン着けました
2018年03月04日 07:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 7:11
林道はトラバースになるので12アイゼン着けました
冬道のヤカイ沢コースは遮断機を左に入ります
2018年03月04日 07:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 7:27
冬道のヤカイ沢コースは遮断機を左に入ります
平標山稜線に日が当たり光ってます
2018年03月04日 07:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 7:51
平標山稜線に日が当たり光ってます
八合目付近を望む
2018年03月04日 07:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 7:53
八合目付近を望む
アップするとクラック入り雪崩の巣があります
2018年03月04日 07:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 7:53
アップするとクラック入り雪崩の巣があります
松手山方向の稜線には大きな雪庇が見えます
2018年03月04日 07:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 7:53
松手山方向の稜線には大きな雪庇が見えます
登山道は平標山に直登せず右の樹林帯へ行きます
2018年03月04日 08:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 8:01
登山道は平標山に直登せず右の樹林帯へ行きます
直登なのでキツイ登りです
2018年03月04日 08:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 8:38
直登なのでキツイ登りです
あそこまで登り上げれば稜線になると思われる
2018年03月04日 08:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 8:56
あそこまで登り上げれば稜線になると思われる
振り返ると苗場山が良い感じ
2018年03月04日 08:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 8:57
振り返ると苗場山が良い感じ
稜線に出て大源太山方向
2018年03月04日 09:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 9:00
稜線に出て大源太山方向
同、苗場スキー場や白砂山方向
2018年03月04日 09:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/4 9:06
同、苗場スキー場や白砂山方向
同、稲包山や浅間山を望む
2018年03月04日 09:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 9:06
同、稲包山や浅間山を望む
あそこが山頂と思って登りましたがニセで
2018年03月04日 09:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 9:16
あそこが山頂と思って登りましたがニセで
こっちが山頂っぽい、まだ結構有りますね
2018年03月04日 09:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 9:18
こっちが山頂っぽい、まだ結構有りますね
今度こそここを登れば
2018年03月04日 09:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 9:34
今度こそここを登れば
平標山到着、約2時間30分で夏と変わらなかった
2018年03月04日 09:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/4 9:35
平標山到着、約2時間30分で夏と変わらなかった
山頂から米山か黒姫山らしい
2018年03月04日 09:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 9:42
山頂から米山か黒姫山らしい
同、日白山やタカマタギを望む、積雪期限定で今月行きたいです
2018年03月04日 09:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/4 9:43
同、日白山やタカマタギを望む、積雪期限定で今月行きたいです
同、白馬三山を望む
2018年03月04日 09:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/4 9:48
同、白馬三山を望む
折角なので仙ノ倉山へ行って見ます
2018年03月04日 09:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 9:48
折角なので仙ノ倉山へ行って見ます
樹氷は終盤でした
2018年03月04日 10:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 10:01
樹氷は終盤でした
仙ノ倉コルへ向けてトラバースのトレースが有ったので歩いてみました。カリカリでは無いので滑落の不安は有りません
2018年03月04日 10:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/4 10:15
仙ノ倉コルへ向けてトラバースのトレースが有ったので歩いてみました。カリカリでは無いので滑落の不安は有りません
模様がキラキラしてました。
2018年03月04日 10:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 10:16
模様がキラキラしてました。
無事仙ノ倉コルまで来てあと一登り
2018年03月04日 10:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 10:29
無事仙ノ倉コルまで来てあと一登り
ここを登ると
2018年03月04日 10:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:37
ここを登ると
仙ノ倉山到着、誰もいないのでセルフで1枚
2018年03月04日 10:40撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
3/4 10:40
仙ノ倉山到着、誰もいないのでセルフで1枚
凄い、山座標識にエビが1m以上付いてました
2018年03月04日 10:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/4 10:38
凄い、山座標識にエビが1m以上付いてました
山頂からエビス大黒と毛渡乗越
2018年03月04日 10:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 10:41
山頂からエビス大黒と毛渡乗越
同、万太郎と谷川岳
2018年03月04日 10:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/4 10:41
同、万太郎と谷川岳
同、アップで谷川岳のバックは燧ケ岳と至仏山
2018年03月04日 10:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 10:41
同、アップで谷川岳のバックは燧ケ岳と至仏山
さらにアップで肩の小屋、山頂でご一緒した方が望遠で見ると凄い行列が見えると言ってました
2018年03月04日 10:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 10:42
さらにアップで肩の小屋、山頂でご一緒した方が望遠で見ると凄い行列が見えると言ってました
同、茂倉、一ノ倉、谷川岳
2018年03月04日 10:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/4 10:42
同、茂倉、一ノ倉、谷川岳
同、左守門岳や八海山などを望む
2018年03月04日 10:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 10:42
同、左守門岳や八海山などを望む
同、武尊や白根を望む、今日は混んでいるでしょう
2018年03月04日 10:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 10:54
同、武尊や白根を望む、今日は混んでいるでしょう
谷川見ながらラーメンを食べました
2018年03月04日 10:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/4 10:57
谷川見ながらラーメンを食べました
三峰山や赤城山
2018年03月04日 11:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 11:12
三峰山や赤城山
約50分休んだので戻ります
2018年03月04日 11:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 11:24
約50分休んだので戻ります
帰りもトラバース道歩いてみました、今後は雪崩等注意でしょう
2018年03月04日 11:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 11:26
帰りもトラバース道歩いてみました、今後は雪崩等注意でしょう
お花畑付近から登り返しキツイです
2018年03月04日 11:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 11:48
お花畑付近から登り返しキツイです
平標山に戻ってきました
2018年03月04日 12:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 12:06
平標山に戻ってきました
下りは少し松手山方向に進んでから
2018年03月04日 12:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 12:09
下りは少し松手山方向に進んでから
この斜面を真っ直ぐ下りましたがクラック数ヶ所を跨いで通過、今後は雪崩注意ですね
2018年03月04日 12:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 12:17
この斜面を真っ直ぐ下りましたがクラック数ヶ所を跨いで通過、今後は雪崩注意ですね
約30分下って登りで歩いたルートと合流
2018年03月04日 12:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 12:39
約30分下って登りで歩いたルートと合流
あそこを下ってきた
2018年03月04日 12:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 12:41
あそこを下ってきた
林道に出て
2018年03月04日 13:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 13:01
林道に出て
無事戻った
2018年03月04日 13:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 13:24
無事戻った
おまけ、土曜日は上野動物園のシャンシャンを見に行った。開園は9時30分ですが8時30分入場券購入の列に並びます
2018年03月03日 08:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
3/3 8:29
おまけ、土曜日は上野動物園のシャンシャンを見に行った。開園は9時30分ですが8時30分入場券購入の列に並びます
入場後配布場所に行き無事観覧券ゲット
2018年03月03日 09:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
3/3 9:36
入場後配布場所に行き無事観覧券ゲット
1時間30分程暇つぶしてお父さんパンダを見る
2018年03月03日 10:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
3/3 10:54
1時間30分程暇つぶしてお父さんパンダを見る
移動してお母さんパンダ
2018年03月03日 11:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
3/3 11:11
移動してお母さんパンダ
大変な思いをして見に来ましたが何とシャンシャンは寝てました、こっちを向いてほしいが思い通りにはなりませんね。
2018年03月03日 11:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
13
3/3 11:12
大変な思いをして見に来ましたが何とシャンシャンは寝てました、こっちを向いてほしいが思い通りにはなりませんね。

装備

個人装備
12アイゼン ワカンは使用せず

感想

新潟の天気が良さそうなので積雪期初の平標山・仙ノ倉山を歩いてきました。
当日はほぼ快晴、風も殆んど無く暑かったですが快適に歩けましたし山頂からの展望も良くて楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人

コメント

シャンシャン
horipyさん こんばんは

この時期でも、平標山に登られる方が多いのですね。BCスキーの
レコをよく見かけますが、冬は登るコースが良く分からないので、
なかなか行けそうにありません。しかし、このくらい天気が良いと
絶景を目にすることができるようで、とても羨ましいです。

また、上野動物園のシャンシャンも見てみたいです。
                         埼玉のchii
2018/3/5 23:29
Re: シャンシャン
おはようございます
平標山の冬道ヤカイ沢コースは登山者沢山いますので標識、テープは無いですが迷う事は無いですね、雪締っていれば谷川などと変わらないのでゲイターとチェーンスパイクで何とかなると思いますし天気の良い日に当たれば絶景の雪景色が見れます。
あと、シャンシャンですがのんびりしていると大きくなってしまうので興味お有りでしたら早めの方が良いかと、開園9時30分なので1時間前に並べば大丈夫だと思います。
自分たちが並んでいたらあっという間に後の列が伸びてしまい9時30分には凄い列になってしまったので全員見れたのか心配でした。
2018/3/6 5:21
天気最高でしたね!!
こんばんは、horipy さん。
s-mont です。

今回のお天気最高でしたね!!
私事で恐縮ですが、谷川岳歩き出してから間もなく暑さを感じ、最後は下着姿でした。
やはり常連さんたちから、こんな天気は滅多に無いという言葉を何度となく聞きました。やはり天気が良いと最高ですね!!
肩の小屋から万太郎山、仙ノ倉山方面の雄大な景色を眺めてましたが、登山者の気配を感じる事無く、更にまさかそこで、horipy さん が登山中だったとは思いませんでした。レコを拝見させて頂きましたが、積雪期とても難しそうな山ですね。
暖かいのはありがたいのですが、これからの時期は雪崩の見極めが重要そうですね。
いつも親切にいろいろな事をご教授して頂き恐縮ですが、雪崩の兆候はどこで見極めれば宜しいのでしょうか?

シャンシャンの後ろ姿ととも可愛らしいですね♪♪
素晴らしいレコありがとうございます。
2018/3/8 0:01
Re: 天気最高でしたね!!
こんばんは
登山コースはヤカイ沢往復と平標〜仙ノ倉正規ルート往復でしたら雪崩等の心配なく、又谷川岳よりは少し長いですがアイゼンのみで問題無いです。
雪崩の兆候ですが詳しくは解りませんがクラックを観察し近づかない方か良いと思います。
危険なのはトラバースルートで、当日はクラック見えなかったので歩きましたが今後緩んでくると雪崩れるかもしれません。
あと、下山した雪の大斜面ですがチョット見ではクラック無くて、又BC達も滑っていたので大丈夫だろうと歩きましたが所々小さなクラックがあり跨いで通過しましたが今後さらに緩むと大きく口を開き雪崩れそうでした。
2018/3/8 17:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
平標山ヤカイ沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら