ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1401408
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

残雪の『平標山』松手山コースの大展望は最高なり!

2018年03月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:01
距離
9.5km
登り
1,018m
下り
1,009m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:01
合計
7:01
6:47
222
スタート地点
10:29
11:30
25
11:55
11:55
46
12:41
12:41
18
12:59
12:59
43
13:42
13:42
6
13:48
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〇平標山登山口の駐車場は雪で使えないので、17号沿いの駐車スペースに止めます。
夏季駐車場のトイレは使えません。17号沿い除雪ステーションのトイレを利用してください。
コース状況/
危険箇所等
◆ヤカイ沢コース
・冬季、積雪の多い時期に使います。
・登山者よりBCの多い山です。最近は登山者も増えた。
・トレースはありますがツボ足だと踏む抜く時があります。人が入っていてもワカンくらいは持って行ったほうが良いでしょう。
※この日、早朝はカチカチに固く、アイゼンが良く効きました。
・ピンクテープは無い?です。事前にGPSログを入れておくと良いでしょう。

◆松手山コース
・平標山〜松手山まで展望の良い尾根歩き。踏み抜き地獄の日もあります。
・ガスったりすると道迷い等危険あり。
・鉄塔から傾斜の厳しい急坂下りになります。必要に応じてピッケル使用のこと。
・ヤカイ沢に比べ入る人は少ない。リスクは高い。
・雪の状態は日々変わります。
その他周辺情報 17号沿いに日帰り温泉あり
登山者用駐車場は雪で止められないので17号沿いの駐車スペースに止めます
2018年03月13日 06:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/13 6:43
登山者用駐車場は雪で止められないので17号沿いの駐車スペースに止めます
林道を進み
2018年03月13日 06:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/13 6:52
林道を進み
この手前でアイゼン装着
2018年03月13日 07:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/13 7:10
この手前でアイゼン装着
橋を渡って
2018年03月13日 07:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/13 7:16
橋を渡って
これが目印
2018年03月13日 07:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 7:19
これが目印
左側を入って行きます
2018年03月13日 07:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/13 7:19
左側を入って行きます
BC3人組、オーラが感じられた
2018年03月13日 07:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/13 7:49
BC3人組、オーラが感じられた
広い〜、展望も良いです。松手山の尾根が見える
2018年03月13日 07:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 7:51
広い〜、展望も良いです。松手山の尾根が見える
振り返れば、苗場スキー場方面
2018年03月13日 07:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/13 7:55
振り返れば、苗場スキー場方面
滑りたくなるほど広い
2018年03月13日 08:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 8:03
滑りたくなるほど広い
松手山に雪庇が出来てる
2018年03月13日 08:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 8:10
松手山に雪庇が出来てる
ここから右方向に進みます
2018年03月13日 08:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/13 8:30
ここから右方向に進みます
雪が完全に締まってアイゼンが良く効きます。しかし足首曲がらずキツい。
2018年03月13日 08:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 8:49
雪が完全に締まってアイゼンが良く効きます。しかし足首曲がらずキツい。
雪の表面がテカテカ
2018年03月13日 08:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 8:56
雪の表面がテカテカ
この傾斜疲れる
2018年03月13日 09:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/13 9:04
この傾斜疲れる
尾根に出そうな
2018年03月13日 09:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/13 9:09
尾根に出そうな
本格雪山初めてのHさん、感動してます
2018年03月13日 09:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 9:12
本格雪山初めてのHさん、感動してます
パノラマで
2018年03月13日 09:17撮影 by  SC-04J, samsung
5
3/13 9:17
パノラマで
こう見るとかなりの傾斜です
2018年03月13日 09:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/13 9:18
こう見るとかなりの傾斜です
尾根に出ました。素晴らしい展望
2018年03月13日 09:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/13 9:21
尾根に出ました。素晴らしい展望
若い男性が登ってきました。45度ありそうな傾斜
2018年03月13日 09:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 9:34
若い男性が登ってきました。45度ありそうな傾斜
いい景色、連れてきてありがとう
2018年03月13日 09:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/13 9:39
いい景色、連れてきてありがとう
でも、山頂はまだ先
2018年03月13日 09:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/13 9:46
でも、山頂はまだ先
夏道と合流、眼下に山の家が見える。その先は大源太山
2018年03月13日 09:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/13 9:58
夏道と合流、眼下に山の家が見える。その先は大源太山
仙ノ倉山が見えた
2018年03月13日 10:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
3/13 10:00
仙ノ倉山が見えた
霧氷(エビのシッポ)
大喜びの私yasube
2018年03月13日 10:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/13 10:01
霧氷(エビのシッポ)
大喜びの私yasube
初めてのガチ雪山にややお疲れモード??
2018年03月13日 10:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/13 10:03
初めてのガチ雪山にややお疲れモード??
私は霧氷でテンションアップ
2018年03月13日 10:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/13 10:06
私は霧氷でテンションアップ
エビのシッポを撮りまくり
2018年03月13日 10:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/13 10:07
エビのシッポを撮りまくり
広いゲレンデを登って行きます
2018年03月13日 10:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/13 10:08
広いゲレンデを登って行きます
私は霧氷に誘われるように📷
2018年03月13日 10:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 10:10
私は霧氷に誘われるように📷
霧氷、期待してなかったので嬉しい
2018年03月13日 10:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/13 10:10
霧氷、期待してなかったので嬉しい
2018年03月13日 10:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/13 10:18
笹にも霧氷
2018年03月13日 10:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/13 10:24
笹にも霧氷
風紋、山頂へ導いてくれる
2018年03月13日 10:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 10:23
風紋、山頂へ導いてくれる
平標山到着
2018年03月13日 11:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
16
3/13 11:05
平標山到着
標識の裏にはエビシッポ
2018年03月13日 10:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 10:29
標識の裏にはエビシッポ
あのBCの方です。姿が格好イイ
2018年03月13日 10:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/13 10:29
あのBCの方です。姿が格好イイ
BCの3人、西ゼンを下って行った
2018年03月13日 10:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/13 10:29
BCの3人、西ゼンを下って行った
山頂で休憩。
なぜか東風、やや強い。
2018年03月13日 10:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/13 10:41
山頂で休憩。
なぜか東風、やや強い。
このパノラマ見ながら休憩
佐武流山・赤倉山・苗場山
3
このパノラマ見ながら休憩
佐武流山・赤倉山・苗場山
日白山・巻機山・茂倉岳・谷川岳
4
日白山・巻機山・茂倉岳・谷川岳
仙ノ倉
2018年03月13日 10:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
3/13 10:31
仙ノ倉
その左に谷川岳、肩の小屋も見える
2018年03月13日 10:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/13 10:33
その左に谷川岳、肩の小屋も見える
日白山の山頂も人がいますね
2018年03月13日 11:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/13 11:15
日白山の山頂も人がいますね
山頂はエビのシッポでいっぱい
2018年03月13日 11:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/13 11:08
山頂はエビのシッポでいっぱい
真っ白な山頂
2018年03月13日 11:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/13 11:11
真っ白な山頂
エビのシッポ、土曜日に出来たものでしょうか。溶けずに残ってる。
2018年03月13日 11:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/13 11:13
エビのシッポ、土曜日に出来たものでしょうか。溶けずに残ってる。
日白山・タカマタギ・奥が金城山
2018年03月13日 11:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 11:16
日白山・タカマタギ・奥が金城山
左奥が八海山・巻機山・七ツ小屋山へ続く尾根
2018年03月13日 11:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 11:16
左奥が八海山・巻機山・七ツ小屋山へ続く尾根
茂倉岳・一ノ倉岳・谷川岳
2018年03月13日 11:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 11:16
茂倉岳・一ノ倉岳・谷川岳
山の家・大源太山・三国山
2018年03月13日 11:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 11:22
山の家・大源太山・三国山
松手山コースで下ります
松手で登って来た方に聞いたら、今日は雪の状態が良いそうです
2018年03月13日 11:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 11:30
松手山コースで下ります
松手で登って来た方に聞いたら、今日は雪の状態が良いそうです
松手で登ってきた方、ピストンで松手で下るそうです
2018年03月13日 11:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/13 11:33
松手で登ってきた方、ピストンで松手で下るそうです
素晴らしいパノラマ見ながら
2018年03月13日 11:37撮影 by  SC-04J, samsung
5
3/13 11:37
素晴らしいパノラマ見ながら
平標山を後にします
2018年03月13日 11:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/13 11:38
平標山を後にします
こちらも霧氷いっぱい
2018年03月13日 11:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/13 11:41
こちらも霧氷いっぱい
ちび霧氷がいっぱい
2018年03月13日 11:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/13 11:41
ちび霧氷がいっぱい
霧氷だぁ〜い(*^^*)
2018年03月13日 11:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 11:42
霧氷だぁ〜い(*^^*)
2018年03月13日 11:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/13 11:42
いい眺め、感動するHさん
2018年03月13日 11:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/13 11:43
いい眺め、感動するHさん
私は霧氷に感動してる('◇')ゞ
2018年03月13日 11:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/13 11:46
私は霧氷に感動してる('◇')ゞ
大展望の尾根を下って行きます。
踏み抜きも無く快適(日によって地獄もあります)
2018年03月13日 11:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/13 11:45
大展望の尾根を下って行きます。
踏み抜きも無く快適(日によって地獄もあります)
霧氷を楽しみ
2018年03月13日 11:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/13 11:46
霧氷を楽しみ
2018年03月13日 11:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/13 11:47
日白山に続く尾根。先週、Eさんが歩いたようです。
2018年03月13日 11:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 11:48
日白山に続く尾根。先週、Eさんが歩いたようです。
何枚も霧氷を撮ってしまう
2018年03月13日 11:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/13 11:51
何枚も霧氷を撮ってしまう
夏は花畑なんでしょうね
2018年03月13日 11:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/13 11:53
夏は花畑なんでしょうね
大展望見ながら下ります
2018年03月13日 11:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 11:56
大展望見ながら下ります
気温が上がりアイゼンの団子に苦戦
2018年03月13日 11:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 11:57
気温が上がりアイゼンの団子に苦戦
木階段が見えてました。風当たりが良いのかな?
2018年03月13日 12:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/13 12:08
木階段が見えてました。風当たりが良いのかな?
あっ、雪庇が崩れてる
2018年03月13日 12:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/13 12:18
あっ、雪庇が崩れてる
いや〜気持ちイイね
と言うか暑い
2018年03月13日 12:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/13 12:23
いや〜気持ちイイね
と言うか暑い
松手山が近くなってきた
2018年03月13日 12:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/13 12:24
松手山が近くなってきた
松手山の雪庇
2018年03月13日 12:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/13 12:26
松手山の雪庇
雪庇が完全崩れてる所が有った
2018年03月13日 12:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/13 12:25
雪庇が完全崩れてる所が有った
展望に喜ぶ私yasube
2018年03月13日 12:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
3/13 12:30
展望に喜ぶ私yasube
この尾根を下ってきたんだ
2018年03月13日 12:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 12:31
この尾根を下ってきたんだ
トレースに沿って進みます。有難いです。
2018年03月13日 12:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/13 12:34
トレースに沿って進みます。有難いです。
松手山の山頂には雪庇
2018年03月13日 12:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 12:35
松手山の山頂には雪庇
雪庇アップ
2018年03月13日 12:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 12:37
雪庇アップ
後から単独女性が来ました
2018年03月13日 12:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/13 12:39
後から単独女性が来ました
健脚さん、追い越して行った
2018年03月13日 12:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 12:43
健脚さん、追い越して行った
松手山の雪庇と平標山、実際はもっと迫力ある
2018年03月13日 12:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/13 12:44
松手山の雪庇と平標山、実際はもっと迫力ある
ルンルン
2018年03月13日 12:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/13 12:47
ルンルン
2018年03月13日 12:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/13 12:49
鉄塔が見えた
2018年03月13日 12:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/13 12:52
鉄塔が見えた
鉄塔への下り、雪庇に近づかないように
2018年03月13日 12:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/13 12:52
鉄塔への下り、雪庇に近づかないように
鉄塔到着、この先が大変なんです
2018年03月13日 12:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/13 12:58
鉄塔到着、この先が大変なんです
ここから激下り
2018年03月13日 13:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/13 13:03
ここから激下り
樹林帯に入ると枝と奮闘
2018年03月13日 13:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/13 13:07
樹林帯に入ると枝と奮闘
また広い場所に出た、谷に落ちないでね
2018年03月13日 13:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/13 13:11
また広い場所に出た、谷に落ちないでね
歩き辛いな
2018年03月13日 13:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/13 13:32
歩き辛いな
最後は広い樹林帯を下り
2018年03月13日 13:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/13 13:37
最後は広い樹林帯を下り
車道に出ました
2018年03月13日 13:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/13 13:41
車道に出ました
ゴール、お疲れ様でした
2018年03月13日 13:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/13 13:49
ゴール、お疲れ様でした

感想

雪の赤城山で知り合ったHさん、体力には自信があるが平日休みなので、本格雪山に行きたいが仲間と合わないらしい。
Hさんの休みと天気が有ったのでガチ雪山に案内させて頂きました。
谷川岳や武尊山なら平日でも安心ですが、平標山は冬ルートを使い、また雪の状態も気温で変化します。

雪が固いうちに登ろうと7時前のスタートとします。
今朝冷えたのか雪の表面はカチカチ、アイゼン効き過ぎでしょって感じでした。
平標山手前は広い雪原、この広い景色は何度来ても飽きません。
ふと横を見ると霧氷が! 期待してなかったので嬉しい。ヤカイ沢コースの疲れも取れてしまいました。
山頂で休んでいると松手山から1人登ってきました。コース状況を聞くと踏み抜き地獄もなく快適だったと。この方のトレースを使い松手山コースで下ることにしました。しかしこのコース、鉄塔から激下りなので要注意。
松手山コースは展望の良いこと。苗場山を見ながら下ることができます。しかも今日は霧氷がある。足も埋まらない。トレースあり、天気良し、こんなに条件揃うのはめったにない。(休日でもあまりない)
後半、アイゼンが団子になり払いながら下ります。
大展望を楽しんだ後は鉄塔からの激下り、ここは慎重に下りました。

本格雪山を体験したHさん、赤城山や黒斑山とスケールが違うので感動していました。また気温上昇で雪の状態がこんなに変わるのかと驚いていました。
今日の雪山が今後の役に立って頂ければと思います。
この素晴らしい景色、また味わいに出掛けましょう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1043人

コメント

エビの尻尾
こんにちは😃
平標いったんですね!天気も良くエビの尻尾も霧氷もあり、かつ松手山に下る周回コース、満喫されたようですね♪
帰りは尾根からみる苗場山なんぞ気持ちがいいだろうなーと想像して見ました(^^)
2018/3/14 12:54
Re: エビの尻尾
yuriさん、こんにちわ

雲一つない天気、気温とともに雪も緩むわ
1月一緒に行った時と雪の状態はかなり違っていました。
山頂で霧氷を見て、運よく松手山コースを歩いた方がいて、平日にも係わらず周回出来ました。ほんとラッキーでした。
松手山コースの展望を一言でいえば「東谷山〜日白山の展望を2割増し豪華にした感じ」と言えば分かりやすいかな
2018/3/14 15:41
地獄を回避
 こんにちは、yasubeさん。
一ノ肩の下りは展望が良いですよね。雪庇もだいぶ落ちてきたようです。
10日前に訪れた時は、松手山、鉄塔からの下りは踏み抜き地獄で苦労しました。
それを回避できただけでも良かったですよ。ヤカイ沢の登りより疲れました。
2018/3/14 12:57
Re: 地獄を回避
growmonoさん、こんにちわ

先週shilokoさんと周回した記録を読み、条件良ければ歩きたいと考えていました。
天気、雪が締まっている、トレース有りと好条件で歩けました。
酷い時は登山口から平標山山頂まで踏み抜き地獄も有るんですから(経験者
鉄塔から踏み抜き地獄でしたか?
私達も腐った雪に苦戦しました。先行者のトレースが有っただけ楽できたと思います。
2018/3/14 15:46
2度目ですね
こんにちは。
ヤカイ沢から平標山はyasubeさん今年2度目ですね、ヤカイ沢の急登と尾根から山頂までの長さが大変だったのを覚えてます、でも眺望の良さは抜群ですね。赤城の雪山とは比べ物にならない豪快さを満喫されたでしょうね。鉄塔から下の踏み抜きが無かったようでラッキーでしたね。
2018/3/14 15:37
Re: 2度目ですね
夢さん、こんにちわ

3月の平標山、今年で4年連続で行っています。だから今年も
標高差1000mは登り甲斐ありますが、今回も素敵なご褒美が待っていました。
鉄塔からの踏み抜き有りましたよ!
先行者のトレースに沿って歩いたので地獄になりまでんでしたが。アイゼンが団子になったり、鉄塔下の樹林帯は枝が出てたりと快適とは言えませんでした。
はっきり言って松手山コースはヤカイ沢よりかなり疲れます。展望良いですけどね
2018/3/14 15:54
一周がんばりましたね!
yasubeさん
こんにちは
平標山の一周がんばりましたね!
幸い雪質が良かったようで当たりでしたね。
これからは雪団子と踏み抜き地獄が増えるので
心配です。
2018/3/14 16:12
Re: 一周がんばりましたね!
iiyuさん、こんにちわ

お誕生日おめでとう、そして唐松岳登頂おめでとうございます。
同じ日、私は平標山で
全ての条件が揃い松手山コースに入りました。
過去数回、残雪期に松手に入りましたが今回が一番条件良かったでした。
団子と踏み抜き地獄、こう暖かくなると心配です。
2018/3/14 17:05
バイタリティーのカタマリ
ヤスベーさんこんばんは、
守門の後に平標山、すごいですね、
体を休める暇もなく、積極的に雪山歩きしていますね、
俺たちには真似できないです、身体をだましだまし登って、まだ日白山の膝痛が残っていますよ。
妻は一山終わると「あしたのジョー」最終回のリングサイトのように燃え尽きていますよ。
以前は冬季も松手より登って松手を降りていましたが今は遠のいています。
2018/3/14 22:32
Re: バイタリティーのカタマリ
yasioさん、こんにちわ

同行者の予定に合わせたので1日空けての山になりました。たまたま重なりました。
バイタリティーなんてないです。ただ行きたかったから、それだけです。
ガツガツ歩きはせず自然を楽しみながら歩いています。
積雪期の松手山コース、やっぱ疲れます。でもあの景色は本物でした。(^_^)v
2018/3/15 15:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
平標山ヤカイ沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら