記録ID: 140324
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
ヤビツ峠〜塔ノ岳・丹沢山・蛭が岳〜青根
2011年10月08日(土) 〜
2011年10月09日(日)



- GPS
- 29:49
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,519m
- 下り
- 1,890m
コースタイム
一日目 9:45ヤビツ峠-10:10富士見山荘-11:00二ノ塔‐11:30三ノ塔12:00-13:50木ノ又小屋14:10-14:40塔ノ岳山頂 尊仏山荘泊
二日目 6:55尊仏山荘-8:00丹沢山-10:05蛭ヶ岳10:35-11:55姫次-12:30黍殻避難小屋-14:10上青根-15:10東野BS15:25-15:45やまなみ温泉
二日目 6:55尊仏山荘-8:00丹沢山-10:05蛭ヶ岳10:35-11:55姫次-12:30黍殻避難小屋-14:10上青根-15:10東野BS15:25-15:45やまなみ温泉
天候 | 曇り時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東野BS→やまなみ温泉→藤野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黍殻避難小屋から林道に抜けるまでの最後の道が、土砂崩れで崩落しており、通行不可標識が下り側にはなく、通過して下山口で通行不可標識があり、危ない思いをしました。 青根にある源泉かけ流しという言葉に惹かれていやしの湯に行こうと思いましたが、行く前に電話をしたら機器の故障?とかで臨時休業でした。そのせいか代わりに行ったやまなみ温泉は大混雑でした。 |
写真
感想
甲斐駒に行く予定でしたが急に寒くなり、高い山はやめようと夫が弱気になったので、しかたなく塔ノ岳に変更しました。塔ノ岳へはいつも日帰りでゆっくりできないので、今回は泊まりにして木ノ又小屋で前から気になっていたドリップコーヒーを飲み、尊仏山荘で夜景を見て、翌日は丹沢山往復し、帰りは鍋割山で鍋焼きうどんを食べて大倉から帰るという癒し系ハイクをしようと思っていましたが、鍋割山も何度か登っているため、二日目朝になって物足りなくなり、以前より憧れていた丹沢主脈縦走へ変更しました。大山丹沢フリーパスBは無駄になってしまいましたが、鎖場あり、鹿にも会い、長い稜線歩きをを楽しめました。稜線の道の脇にはリンドウのつぼみがたくさんありました。紅葉には早かったですが、色づき始めで秋の気配を感じられました。
塔ノ岳山頂手前で、ヤマレコTシャツを着た人に声をかけました。yutak25さんとBBCさんだと帰宅してからヤマレコを見て知りました。私も今回の山行を初めてヤマレコで残すことにしました。ヤマレコ目線ではないので、アップできる写真があまりありません。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2030人
taraponさん こんばんは
新大日からの下りですれ違ったyutak25です。
Tシャツに???ってなっていたのを良く覚えています
サイト運営者?宣伝?何?って思いますよね
つい最近まで売っていたんですよ
夏に大山で大きなオフ会があったのですが
その時にはヤマレコTシャツを着た方が
沢山あつまりましたよ
これを着ていたおかげで今回の丹沢も
とても楽しい山行になりました
ヤマレコを始めようかと思っているとお聞きしましたが
早速始められたようで。。。
これからもどうぞよろしくお願いします
こんばんは、BBCです。
時間に余裕があると欲が出ちゃいますね。私も物足りなかったので満腹まで歩いちゃいました。
写真は少なくても上手にレポートできてます。十分ヤマレコ目線ですよ。またいい思い出を読ませてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する