記録ID: 1403685
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
中尾温泉から焼岳の南峰〜北峰ぐるりコース
2018年03月17日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:29
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,507m
- 下り
- 1,508m
コースタイム
天候 | ピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
何処も晴れ一色の今日
直ぐに思いついたのは北面から焼岳を登りたい
あんな所
少しでも悪天になれば地獄ですが
晴れていればステキだったはず
問題は何処から下ろうか
今年は雪が多いかもしれないし最近の高温でカリカリも予想出来ました
だからと言って今日の天気に行かない理由なんてありません
ただ
いざ到着してみると空はどんより
でも予報を信じてスタート
空は直ぐに真っ青になり
天気が良ければ多少の指先のシビレも気になりません
標高差も大したこともなく
南峰なんて楽勝のつもりでしたが
このコース初めてのルーファイだった事もあって
ちょっと登っては考えるのがしんどい
ピストンでの下山も考えてはいましたが
ちよっとした段差で何度もシビレていたので無理そう
雪崩も無さそうだし黒谷からか〜と一旦は決めていましたが
先に南峰に居た登山者の足跡を追えば北峰にも登れるはず
北峰からは登山道で中尾温泉に戻れるじゃん
決定
ちょっと南峰を下れば北峰ルートに合流出来ると思っていましたが
下っても下ってもなので
途中、強引にトラバースで合流
北峰へは特に危うい所もなく登頂して問題はここから
コルから中尾峠が見えていても
何処に通っているのか登山道の雰囲気がしません
でも見覚えのある岩とか
登山道はあそこだよね
流石にズカズカと下れませんでしたが
久しぶりにバックステップとか
時々カリカリってなるのが怖かったり
二番手だったら楽なんにな〜とか思いながら
でもやっぱり誰の足跡もないからこそ面白いかも
どんなご馳走よりも
今日のビールには最高の肴でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する