ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1405783
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地

2018年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
masyu0819 その他6人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
14.1km
登り
200m
下り
204m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:02
合計
5:40
9:02
308
14:10
14:12
30
ジオグラフィカでログを取っていましたが、細かい地点が表示されていなかったので、がっかり😖⤵️
通過タイムは写真をご参考下さい。
天候 晴れ後薄曇り
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
平湯バスターミナルから、濃飛バス[平湯温泉〜松本線]利用、中の湯下車で釜トンネル入り口へ。
平湯バスターミナルは、8時50分が始発。
帰りは、中の湯15時20分発に乗車して平湯温泉へ。
※行き、帰り、どちらも乗り遅れると次発は2時間前後の待ち時間になります。
平湯の駐車場は、昨年は切符窓口の方の案内で、平湯バスターミナルの裏に車は停めさせてもらえました。
今年は、「上高地に行きたいので車を置かせてもらえないか」と電話で訪ねたところ、断られました。
言葉足らずで、バスを利用する旨を伝えなかったためかもしれませんが、あかんだな駐車場が除雪されていないため使えないので、車で行かれる方は、駐車場所は事前に確認した方が良いです。
今回は、バスターミナルから徒歩3分のところにある旅荘つゆくさで日貸し300円で停めさせてもらいました。航空写真で見ると、いささか駐車場までの道が狭い路地に見えましたが、普通車でギリギリの幅でもなく、駐車場では、管理のおじさんから情報収集、さらにお守りを頂きました。
※こちらは、インターネットでの事前決済が必要になります。
コース状況/
危険箇所等
雪融けが進む、装備を悩むシーズン。
先週のレポートと当日の天気予報から、スノーシューの必要はなく、チェーンスパイクや軽アイゼンも不要、ストックのみの装備を準備しました。

【トンネル】
トンネル内は、あれっ、灯りがついてる。
サングラスではもちろんくらいですが、よほど視力が悪い方でなければ、ヘッドランプも必要ないほどでした。
凍結箇所も、出入口付近にわずかにあるくらいで、危険箇所と呼ぶほどでもないくらいでした。
時折、車が行き来するので、それだけ注意が必要です。
今回は、行きの通過で2台が通りすぎたくらいでしたが。

【トンネル出口〜大正池】
雪崩があると事前のレポートより。
横にかわして歩けるかと思っていましたが、道をふさいでいました。
雪崩れた雪の上を乗り越えます。トレースもあり、段もついています。雪もしまっているので、雪崩の通過は、特に危険を感じませんでした。降りる際だけ、滑りやすいので、ストックが役に立ちました。
まだ雪崩ていない場所が雪崩ないかの心配は少しありましたが、そういう場所は足早に抜けました。

【大正池〜かっぱ橋】
遊歩道の木道は、手摺くらいまで雪が積もっていて、脇が溶けてすかすかになっていました。ずるっと滑って、そこに足がはまるように転倒しないかと少し怖かったですが、気をつけて歩けば、踏み外すことは滅多にないと思います。事前に見た写真では、そこの雪の状態が判断できず悩みましたが、踏み抜く心配はなく、しまった雪でした。
そこを抜けてから、かっぱ橋までは、危険箇所はないと思います。
道迷いの心配もなく、トレースもしっかりあります。

【その他】
去年より冬季解放のトイレが少なくなったような気がしました。
適当な距離に配置してありますが、1名ずつの利用しかできないので、複数人で行く時は注意してください。
復路は、かっぱ橋から車道を行こうと思いましたが、全面路面凍結していたので、来た道を引き返しました。チェーンスパイクか軽アイゼンでもないと、よほど慣れた人でも危険と思えるくらいツルツルでした。
その他周辺情報 ひらゆの森に寄る予定でしたが、この日は笠ヶ岳がきれいに見えたのとひらゆの森が混雑していたので、平湯バスターミナルにある展望大浴場を開拓してみました。
https://www.nouhibus.co.jp/alps/spa/
露天風呂からの眺めは、天気にも恵まれて、笠ヶ岳がバッチリ見えました。
料金も600円でひらゆの森とほとんど変わらず、清潔感はまずまず。
4時時半閉店で、4時に受付した時に、閉店時刻のアナウンスがなく、閉店時間10分前になると急かされたので、時間に余裕を持って入りたいと思えるところでした。
釜トンネル入り口。
氷柱もないし、道もカラカラです。
2018年03月18日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 9:01
釜トンネル入り口。
氷柱もないし、道もカラカラです。
去年はアルマゲドンのような、今年はまるで避難民みたい。
2018年03月18日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 9:13
去年はアルマゲドンのような、今年はまるで避難民みたい。
はたまたゾンビ〜
2018年03月18日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 9:13
はたまたゾンビ〜
今年1年、お疲れ様でした。
2018年03月18日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 9:18
今年1年、お疲れ様でした。
2018年03月18日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 9:18
出口が見えてきたら、歩調は早く。
今年は特に、トンネル内の灯りがついていて、去年のような暗闇の緊張感がなかったので、単調なトンネルハイクになってしまったので、尚更。
2018年03月18日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 9:21
出口が見えてきたら、歩調は早く。
今年は特に、トンネル内の灯りがついていて、去年のような暗闇の緊張感がなかったので、単調なトンネルハイクになってしまったので、尚更。
出陣です。
2018年03月18日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 9:22
出陣です。
トンネルを抜けたら、そこは春の気配が漂っていました。
2018年03月18日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 9:41
トンネルを抜けたら、そこは春の気配が漂っていました。
そしてカーブを過ぎると、
穂高連邦の出現です。
2018年03月18日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 9:43
そしてカーブを過ぎると、
穂高連邦の出現です。
大正池。
風は少しありますが、波も穏やかです。
2018年03月18日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 9:53
大正池。
風は少しありますが、波も穏やかです。
噂の雪崩。
雪崩れた箇所は、すでにがっしり固まって安定しています。
2018年03月18日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 9:56
噂の雪崩。
雪崩れた箇所は、すでにがっしり固まって安定しています。
大正池ホテルの湖畔から。
対岸をヤマセミが飛んで横切って行きました。
内地で見たのは初めて。
2018年03月18日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 9:59
大正池ホテルの湖畔から。
対岸をヤマセミが飛んで横切って行きました。
内地で見たのは初めて。
さらに雪崩の跡を乗り越えて行きます。復旧作業、来月の上高地開通までに間に合いますように。
2018年03月18日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 10:04
さらに雪崩の跡を乗り越えて行きます。復旧作業、来月の上高地開通までに間に合いますように。
焼岳もくっきり、青空にあります。
2018年03月18日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 10:09
焼岳もくっきり、青空にあります。
2018年03月18日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 10:09
テカポ湖のような広大な景色です。
2018年03月18日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 10:09
テカポ湖のような広大な景色です。
ここからの木道がひやひやします。
2018年03月18日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 10:18
ここからの木道がひやひやします。
2018年03月18日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 10:22
そしてここは知床みたい🎵
奥に見えるのは知床連山。
2018年03月18日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 10:22
そしてここは知床みたい🎵
奥に見えるのは知床連山。
梓川は、青く透き通っています。
2018年03月18日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 10:54
梓川は、青く透き通っています。
2018年03月18日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/18 11:08
2018年03月18日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/18 11:09
2018年03月18日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 12:01
2018年03月18日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 12:02
2018年03月18日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 12:05
2018年03月18日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 12:08
改築中。
2018年03月18日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 12:10
改築中。
さて、奥穂以外まだ未到達の穂高連邦の山々たち。
2018年03月18日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 12:11
さて、奥穂以外まだ未到達の穂高連邦の山々たち。
2018年03月18日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 12:24
野外卓が、サルの蚤取りベッドに。
2018年03月18日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 12:32
野外卓が、サルの蚤取りベッドに。
溶けて崩れた雪だるまも、表情がかわいい。
2018年03月18日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 12:54
溶けて崩れた雪だるまも、表情がかわいい。
2018年03月18日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 13:01
山林ハイクに気になるアレ。
サルオガセ、地位類。
2018年03月18日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 13:08
山林ハイクに気になるアレ。
サルオガセ、地位類。
日傘(アーク)がくっきり。
2018年03月18日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 13:25
日傘(アーク)がくっきり。
2018年03月18日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 13:26
来た時乗り越えた雪崩。
後ろから見た方が、迫力あるような。
2018年03月18日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 14:00
来た時乗り越えた雪崩。
後ろから見た方が、迫力あるような。
エンドロールが始まります。
2018年03月18日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 14:24
エンドロールが始まります。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 毛帽子 ザック 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ
備考 サングラスと日焼け止め。

感想

1ヶ月前の延期日程で、1年振りの冬の上高地。さらさらの雪も、ふかふかの雪もなかったけれど、天気に恵まれて、コントラストがくっきりした景色が楽しめました。
次第に雲が広がり、折り返し頃には青空は薄い雲に覆われてしまいましたが、空気が澄んでいるのか、山の輪郭はくっきりしたままで良かったです。
去年、時間がかつかつで復路に急いだので、今回はそんなことがないような時間配分を意識していたのに、結局折り返しで心配になり、少し帰路は急ぎ足に。
結局、予定していたより20分ほど早い到着。
寒い中、メンバーがお茶の時間を提供してくれました。
去年と今回で、1月、2月、3月の上高地を巡りましたが、どの月も、雰囲気も見える景色も違って、季節の移り変わりを体感できる残雪ハイクになりました。
次は、4月に行かないと。
できれば、釜トンネル開通前に。
そう気分を盛り立ててくれる上高地残雪ハイクでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1227人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
上高地 冬季 釜トンネル-大正池-河童橋
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら