ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1408425
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山。琵琶湖と山頂からの白山の眺め。

2018年03月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
11.4km
登り
1,168m
下り
1,159m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:52
合計
4:16
9:07
9:08
22
9:30
9:32
4
9:36
9:36
8
9:44
9:50
10
10:00
10:02
10
10:12
10:13
12
10:25
10:32
9
10:47
10:48
0
11:32
11:32
9
11:41
11:41
5
11:54
11:54
5
11:59
11:59
6
12:05
12:05
17
12:22
12:22
8
12:42
12:43
1
12:44
ゴール地点
GPSデータの6割が消えてしまったのでフリーハンドです。
とても登りやすい山で予定より早く歩けました。
天候 快晴。温かくポカポカ陽気でした。
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
8:07 近江長岡→伊吹登山口 8:23(湖国バス) 360円
08:23 伊吹登山口
<帰り>
14:37 ジョイ伊吹→近江長岡(湖国バス) 240円
コース状況/
危険箇所等
全般的に大きな問題になる箇所はありません。
8合目を超えた辺りから、やや急で溶岩の岩の様なところを登っていきます。
少し雪交じりの道にもなり、帰りはその雪が解けて滑りやすくなっていたので、滑りにやや注意した方がよいでしょう。
その他周辺情報 ジョイ伊吹の薬草風呂 (伊吹登山口BSより歩いて20分弱)
http://joyibuki.info/ibuki.php
伊吹登山口バス停に到着。
今日バスに乗っていた人は10人程度で、土曜日の晴天の割には少ない様に感じました。
2018年03月24日 08:23撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/24 8:23
伊吹登山口バス停に到着。
今日バスに乗っていた人は10人程度で、土曜日の晴天の割には少ない様に感じました。
神社があります。
2018年03月24日 08:25撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 8:25
神社があります。
帰りに靴を洗う場所もありました。
2018年03月24日 08:26撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/24 8:26
帰りに靴を洗う場所もありました。
駐車場が沢山ありました。
2018年03月24日 08:27撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/24 8:27
駐車場が沢山ありました。
ここから登山スタートです。
2018年03月24日 08:28撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 8:28
ここから登山スタートです。
林の中を進み、林を抜けた所が一合目です。
2018年03月24日 08:49撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 8:49
林の中を進み、林を抜けた所が一合目です。
2018年03月24日 08:51撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 8:51
一合目のトイレです。とてもキレイなトイレでした。
トイレは登山口,1合目,3合目と頂上にありますが、今は頂上は閉鎖されています。
2018年03月24日 08:55撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 8:55
一合目のトイレです。とてもキレイなトイレでした。
トイレは登山口,1合目,3合目と頂上にありますが、今は頂上は閉鎖されています。
少し登った所より。
一合目や伊吹の町がよく見えます。
2018年03月24日 09:02撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
3/24 9:02
少し登った所より。
一合目や伊吹の町がよく見えます。
二号目に到着。
登山道はとても整備されています。
2018年03月24日 09:07撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 9:07
二号目に到着。
登山道はとても整備されています。
もう少し上がった所から。
2018年03月24日 09:13撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 9:13
もう少し上がった所から。
伊吹山が[どーーん]と現れました。
2018年03月24日 09:25撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/24 9:25
伊吹山が[どーーん]と現れました。
3合目と3合目のトイレです。
2018年03月24日 09:30撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 9:30
3合目と3合目のトイレです。
間もなく4合目。この間は短いような感じがしました。
2018年03月24日 09:36撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 9:36
間もなく4合目。この間は短いような感じがしました。
五合目。
頂上付近に雪が見えます。
2018年03月24日 09:44撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/24 9:44
五合目。
頂上付近に雪が見えます。
ベンチに座りお菓子タイム。
黒豆饅頭とアップルジュース。
2018年03月24日 09:45撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 9:45
ベンチに座りお菓子タイム。
黒豆饅頭とアップルジュース。
琵琶湖が見えてきました。
2018年03月24日 09:58撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/24 9:58
琵琶湖が見えてきました。
伊吹山六合目避難小屋
2018年03月24日 09:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 9:59
伊吹山六合目避難小屋
6合目表示。
2018年03月24日 10:02撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 10:02
6合目表示。
7合目。
2018年03月24日 10:12撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 10:12
7合目。
8合目。ここにもベンチがあります。
ここにいた方としばらくお話させて頂きました。
2018年03月24日 10:25撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 10:25
8合目。ここにもベンチがあります。
ここにいた方としばらくお話させて頂きました。
霧氷が美しいです。
2018年03月24日 10:26撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3
3/24 10:26
霧氷が美しいです。
霧氷と伊吹の町々。
2018年03月24日 10:26撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
3/24 10:26
霧氷と伊吹の町々。
頂上が見えてきました。
2018年03月24日 10:40撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/24 10:40
頂上が見えてきました。
山頂近くの分岐。
2018年03月24日 10:41撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 10:41
山頂近くの分岐。
この付近だけ雪が積もっています。
2018年03月24日 10:44撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 10:44
この付近だけ雪が積もっています。
山小屋。
全般的に雪が少ないです。
昨日の恵那山と比べると少し意外に感じました。
2018年03月24日 10:45撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/24 10:45
山小屋。
全般的に雪が少ないです。
昨日の恵那山と比べると少し意外に感じました。
山頂に到着。
スタートから2時間20分。早かったです。
2018年03月24日 10:46撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3
3/24 10:46
山頂に到着。
スタートから2時間20分。早かったです。
日本武尊。
雪が無くキレイに見えます。
2018年03月24日 10:46撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
3/24 10:46
日本武尊。
雪が無くキレイに見えます。
白山,能郷白山方面
2018年03月24日 10:47撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/24 10:47
白山,能郷白山方面
琵琶湖方面。
やや風が強く寒いです。
2018年03月24日 10:49撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/24 10:49
琵琶湖方面。
やや風が強く寒いです。
御岳,乗鞍岳。
2018年03月24日 10:50撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
3/24 10:50
御岳,乗鞍岳。
9合目駐車場が見えます。
2018年03月24日 10:50撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/24 10:50
9合目駐車場が見えます。
エビの尻尾。
行動食を食べながら、ほぼ同タイミングで登ってきた方々と楽しくお話しさせて頂きました。
2018年03月24日 11:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/24 11:00
エビの尻尾。
行動食を食べながら、ほぼ同タイミングで登ってきた方々と楽しくお話しさせて頂きました。
白山を拡大。
さあ、そろそろ下山します。
2018年03月24日 11:07撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
3/24 11:07
白山を拡大。
さあ、そろそろ下山します。
帰り道は山頂を回りながら降りていきます。
琵琶湖全体がキレイに見えます。
2018年03月24日 11:13撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/24 11:13
帰り道は山頂を回りながら降りていきます。
琵琶湖全体がキレイに見えます。
下山道方面へ。
2018年03月24日 11:16撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 11:16
下山道方面へ。
伊吹の町を見下ろします。
2018年03月24日 11:21撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 11:21
伊吹の町を見下ろします。
気温が高く霧氷も溶け出しました。
2018年03月24日 11:30撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 11:30
気温が高く霧氷も溶け出しました。
8合目。
2018年03月24日 11:32撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 11:32
8合目。
下山までの道のり。
2018年03月24日 11:37撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 11:37
下山までの道のり。
五合目。
ここで頂上でお会いした山ガール(美女)が凄いスピードで私に追いついて来られました。幸せなことに、これ以降は山美女と共に話しながら下山させて頂きました。
2018年03月24日 11:53撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 11:53
五合目。
ここで頂上でお会いした山ガール(美女)が凄いスピードで私に追いついて来られました。幸せなことに、これ以降は山美女と共に話しながら下山させて頂きました。
五合目で振り返り。
朝見たときと比べて、雪が少なくなった気がします。
2018年03月24日 11:56撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 11:56
五合目で振り返り。
朝見たときと比べて、雪が少なくなった気がします。
登山口に到着。下りは1時間35分ほどでした。
2018年03月24日 12:44撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 12:44
登山口に到着。下りは1時間35分ほどでした。
ジョイ伊吹の薬草の湯に向かいう途中より。
この町で伊吹山の存在感は圧倒的です。
2018年03月24日 13:04撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/24 13:04
ジョイ伊吹の薬草の湯に向かいう途中より。
この町で伊吹山の存在感は圧倒的です。
帰りは名古屋で降りて名古屋めし。(味噌カツときしめん)
少し早めの夕食でタンパク質とカロリーの補充でした。
2018年03月24日 16:36撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
3/24 16:36
帰りは名古屋で降りて名古屋めし。(味噌カツときしめん)
少し早めの夕食でタンパク質とカロリーの補充でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 予備電池 GPS 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ<br />アイゼン チェーンスパイク

感想

今回は、名古屋を起点に恵那山と伊吹山を登ってきました。
一日目は恵那山,二日目は伊吹山を登りました。
本記録は二日目の伊吹山の記録です。
昨夜は中津川から大垣に移動して宿泊。伊吹山登山に備えました。
今日も昨日に引き続き快晴の良い天気です。
大垣から近江長岡に移動して8:07分発のバスに乗り8:23に伊吹登山口に到着。
バスは登山者の数で大型か小型かを決めている様で、今日は10数人程度だったので小型のバスで登山口に向かいました。乗っているすべての人が途中下車することなく登山口まで向かいました。
尚、登山口には駐車場も多くあり、車で来られる方も多くいらっしゃいます。
伊吹山の登山道は非常によく整備されていて、キレイなトイレも沢山あります。
6合目近くからは登ってきた道や琵琶湖もよく見えて、素晴らしい展望です。
そして頂上からは白山がとても良く見えました。御岳や乗鞍岳も望むことができました。
やはり「登山は天気」という思いを新たにしましたが、伊吹の町でどーーんとそびえる伊吹山の存在はやはり偉大だと感じました。
そして、一緒に下山し薬草の湯を教えて頂いた健脚の山美女様、とても感謝です。

伊吹山で百名山は50に達しました。
南アルプスの南側や黒部五郎岳,鷲羽山,水晶岳、そして北海道の山々等を残しているため実質は4割程度という感じですが、一つの区切りとして喜びたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

こんにちは!
山でご一緒させていただいた者です(^^)
土曜は快晴で景色も最高でしたよね🎵
たくさんお話も出来て楽しかったです!
またどこかの山でお会出来るかもですね〜☆
2018/3/25 20:33
Re: こんにちは!
Nahoさん。こんばんは!
コメントありがとうございます。
本当によい天気 で、将にかっとび登山でしたね。
そうですね。
もしどこかでお会いした時もその逞しい登りできっと解ると思いますよ。
2018/3/25 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら