ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1410460
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山 落合から時計回り周回、福寿草は見頃

2018年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
10.9km
登り
868m
下り
862m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:58
合計
5:05
7:23
26
8:03
8:03
4
8:07
8:08
3
8:11
8:11
7
8:18
8:18
10
8:43
8:47
4
9:19
9:19
16
9:35
9:39
11
9:50
9:53
33
10:26
10:26
10
10:36
11:11
31
11:42
11:42
39
12:21
12:22
6
天候 快晴だけど春霞で展望は視界は5km未満?
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
落合廃村の集会所前のスペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
コース上、雪は殆ど消えています。榑ヶ畑コースの5合目見晴台から6合目にかけた急斜面のトラバースが少しぬかるんで歩きにくく感じましたが、その上のお猿岩への登りや西南尾根近江展望台からの下りの急斜面は好天で乾いていたため特に問題なく歩けました。
霊仙山最高点から近江展望台にかけての西南尾根はごつごつした石灰岩に覆われたカッレンフェルトになっていますので縫いながら歩くのはかなり歩きにくいですし、バランスを崩したりすると転倒したり、スリップして岩角で怪我をする危険がありますので最新の注意が必要です
その他周辺情報 この時期、今畑廃村跡や西南尾根で黄色い福寿草が見ごろになっています
落合廃村に車を置き、この日は初めて落合登山口から時計回りで霊仙山と西南尾根を周回する
2018年03月25日 07:28撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/25 7:28
落合廃村に車を置き、この日は初めて落合登山口から時計回りで霊仙山と西南尾根を周回する
2年ぶりの訪れであるが、登山口付近に重機が入って護岸工事を知る一方、木橋が壊れているところもあり、沢の変化を感じる
2018年03月25日 07:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/25 7:36
2年ぶりの訪れであるが、登山口付近に重機が入って護岸工事を知る一方、木橋が壊れているところもあり、沢の変化を感じる
汗拭き峠に到着。。ここで榑ヶ畑からの登山道と合流して霊仙山へ向かう
2018年03月25日 07:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/25 7:57
汗拭き峠に到着。。ここで榑ヶ畑からの登山道と合流して霊仙山へ向かう
30分ほどで見晴台の名の付いた5合目に到着する
2018年03月25日 08:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/25 8:31
30分ほどで見晴台の名の付いた5合目に到着する
この日は、雲一つない晴れであったが、この通り霞んで琵琶湖すら見ることができなかった
2018年03月25日 08:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/25 8:32
この日は、雲一つない晴れであったが、この通り霞んで琵琶湖すら見ることができなかった
6合目へ向かうトラバース状の急斜面が一番ぬかるんで厄介な登りだった
2018年03月25日 08:39撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
3/25 8:39
6合目へ向かうトラバース状の急斜面が一番ぬかるんで厄介な登りだった
6合目を過ぎると石灰岩がむき出しになった斜面を登ります
2018年03月25日 08:51撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
3/25 8:51
6合目を過ぎると石灰岩がむき出しになった斜面を登ります
7合目のお猿岩。。霊仙山の三角点山頂が目の前です
2018年03月25日 08:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/25 8:54
7合目のお猿岩。。霊仙山の三角点山頂が目の前です
石灰岩が点在する典型的なカルスト地形の中を緩やかに登ります
2018年03月25日 08:58撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
3/25 8:58
石灰岩が点在する典型的なカルスト地形の中を緩やかに登ります
8合目のお池。。雪解けの水が溜まって名前通りの池になっています
2018年03月25日 09:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/25 9:04
8合目のお池。。雪解けの水が溜まって名前通りの池になっています
カレンフェルトの中を経塚山(北霊仙)へ向かいます
2018年03月25日 09:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/25 9:05
カレンフェルトの中を経塚山(北霊仙)へ向かいます
霊仙山の三角点山頂(右)と最高点山頂(左)が見えてきました。もう残雪は僅かしかありません
2018年03月25日 09:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/25 9:20
霊仙山の三角点山頂(右)と最高点山頂(左)が見えてきました。もう残雪は僅かしかありません
経塚山もカレンフェルトで覆われています
2018年03月25日 09:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
3/25 9:21
経塚山もカレンフェルトで覆われています
経塚山からまず右側の三角点山頂へ向かいます
2018年03月25日 09:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/25 9:22
経塚山からまず右側の三角点山頂へ向かいます
途中、経塚山方向を振り返ると奥に避難小屋が見えました
2018年03月25日 09:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/25 9:31
途中、経塚山方向を振り返ると奥に避難小屋が見えました
三角点と最高点の鞍部まで登ってきました。前方の三角点山頂へは一登りです
2018年03月25日 09:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/25 9:33
三角点と最高点の鞍部まで登ってきました。前方の三角点山頂へは一登りです
霊仙山の二等三角点のある山頂(1,075m)です
2018年03月25日 09:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/25 9:36
霊仙山の二等三角点のある山頂(1,075m)です
山頂から南西尾根を見渡します
2018年03月25日 09:39撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/25 9:39
山頂から南西尾根を見渡します
次に最高点山頂(1,094m)へ
2018年03月25日 09:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/25 9:53
次に最高点山頂(1,094m)へ
最高点から眺める南西尾根です。これから向かいます。
2018年03月25日 09:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/25 9:53
最高点から眺める南西尾根です。これから向かいます。
向かい合う三角点山頂と経塚山。。霞んでなければ経塚山の向こうには伊吹山が見えるのですが....
2018年03月25日 09:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/25 9:54
向かい合う三角点山頂と経塚山。。霞んでなければ経塚山の向こうには伊吹山が見えるのですが....
カレンフェルトの南西尾根。基本的にはなだらかですが、ごつごつの石灰岩は歩きにくいです
2018年03月25日 10:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/25 10:03
カレンフェルトの南西尾根。基本的にはなだらかですが、ごつごつの石灰岩は歩きにくいです
右手に霊仙山(三角点)を眺めながら進みます
2018年03月25日 10:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
3/25 10:04
右手に霊仙山(三角点)を眺めながら進みます
こんな景色がずっと続きます
2018年03月25日 10:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/25 10:13
こんな景色がずっと続きます
漸く福寿草に出会えました。岩の間に可愛く咲いています
2018年03月25日 10:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
3/25 10:19
漸く福寿草に出会えました。岩の間に可愛く咲いています
まだ開きかけの蕾もあちこちに見られました
2018年03月25日 10:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
3/25 10:19
まだ開きかけの蕾もあちこちに見られました
振り返ると最高点も大分遠くなりました
2018年03月25日 10:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/25 10:33
振り返ると最高点も大分遠くなりました
この方向には本来なら御池岳が見えるはずなんだけど、見えないなあ
2018年03月25日 10:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/25 10:33
この方向には本来なら御池岳が見えるはずなんだけど、見えないなあ
近江展望台で早いけどランチにしました
2018年03月25日 10:43撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/25 10:43
近江展望台で早いけどランチにしました
休憩場所から見た南西尾根です
2018年03月25日 11:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/25 11:08
休憩場所から見た南西尾根です
こちらはネコノメソウ
2018年03月25日 11:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
3/25 11:11
こちらはネコノメソウ
近江展望台から名物尾根を下ります
2018年03月25日 11:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/25 11:15
近江展望台から名物尾根を下ります
登るときは四つん這いになりそうな急斜面。乾いていて助かりました
2018年03月25日 11:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/25 11:26
登るときは四つん這いになりそうな急斜面。乾いていて助かりました
平らなところまで降りてくるとホッとします
2018年03月25日 11:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/25 11:36
平らなところまで降りてくるとホッとします
苔生した岩がらしさを表現しています
2018年03月25日 11:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/25 11:45
苔生した岩がらしさを表現しています
あの急斜面を降りて来たんだと振り返りました
2018年03月25日 11:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/25 11:49
あの急斜面を降りて来たんだと振り返りました
今畑廃村では福寿草の群落が迎えてくれました
2018年03月25日 12:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/25 12:11
今畑廃村では福寿草の群落が迎えてくれました
敷地のあちこちに咲いていました
2018年03月25日 12:06撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/25 12:06
敷地のあちこちに咲いていました
2018年03月25日 12:07撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
3/25 12:07
集落の奥の石垣の前の群落が綺麗でした
2018年03月25日 12:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/25 12:12
集落の奥の石垣の前の群落が綺麗でした
2018年03月25日 12:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
3/25 12:15
今畑の登山口まで降りて来たら救急車と消防車が来ていました。。怪我人から通報があったとのことです。。改めて注意しなければと思いました
2018年03月25日 12:23撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
3/25 12:23
今畑の登山口まで降りて来たら救急車と消防車が来ていました。。怪我人から通報があったとのことです。。改めて注意しなければと思いました

装備

MYアイテム
ちゃむ
重量:-kg

感想

春霞がひどくて展望は良くなかったけど、穏やかな天気の下で気持ち良くカルスト地形の霊仙山を歩くことができ、見頃の福寿草も楽しめました。
いよいよ春山、花の季節到来ですね。。行く場所を考えるのが楽しくなります。。

【今年の山行12回目】
 今回の歩行距離:11.2km 2018年の累積距離:136.8km
 今回の累積標高:1,088m 2018年の累積標高:12,307m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1194人

コメント

ゲスト
元気!
chamchanさん、sattonさん、こんばんは!
結構長距離じゃないですか?元気ですよね〜!!私はこないだの片道3時間が限界かも!?昔、スキーやディズニーランドに車で行ったのが幻のようです。
福寿草に会いに行きたくても金剛山までかな〜?
2018/3/26 21:41
Re: 元気!
akirasさん、こんばんは
元気?まあ、そうありたいと思ってできるだけ毎週山へ入っているchamchanです。
長距離というのが車の走行距離ということだったら、私の自宅(宝塚)から鈴鹿へ行く方が同じ県内の氷ノ山へ行くより短いんですよ。実は。。最初は私もえっ!と思ったりしたんでけどね。でも流石に大峰の方へ行くのは距離はやはりそれほどでもないけど一般道が長い分だけちょっと躊躇ってしまうところはありますね。
だから、遠い所へ行くときはできるだけドライバーが複数になるように。。とかできるだけ公共交通機関を使ってってことにしています。
金剛山の福寿草ももう盛りを過ぎたかなあ。。去年は金剛山で楽しんだけど、何となく福寿草というと鈴鹿の山を思い浮かべてしまうんですよね。
次は大峰のお花めぐり、期待してますよ!!
2018/3/26 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら