また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1411301
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

大蔵経寺山→帯那山 <石和温泉駅から北上>

2018年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:33
距離
18.6km
登り
1,581m
下り
876m

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
1:01
合計
7:32
8:50
30
9:20
9:20
33
9:53
9:58
43
10:41
10:42
30
11:12
11:12
14
11:26
11:26
4
11:30
11:31
19
11:50
12:04
30
12:34
12:36
53
13:29
13:33
21
13:54
13:54
12
14:06
14:06
34
14:40
14:46
7
14:53
14:59
6
15:05
15:27
40
16:07
16:07
15
16:22
戸市バス停
天候 晴れ。微〜弱風が心地よい
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往) JR中央線 新宿6:22→高尾→石和温泉8:31 (青春18)
復) 山梨市営バス 戸市17:05→山梨市駅17:39
  (標高差600mを200円!山梨市ありがとう!)
  JR中央線 山梨市17:44→高尾→新宿20:05
コース状況/
危険箇所等
・山神宮の背後から大蔵経寺山への登り、ピンクリボンが変?。誘導に従うと、尾根の右斜面、落ち葉で滑りやすい所をトラバースするようになってて手こずりました。(尾根は本当に歩けなかったのか不明) また、尾根に戻った後も山頂までは、歩きやすい登路から微妙にズレてる感じが。リボン付けた人大雑把につけたのかな?山頂まではリボンの横を厳密に通ることにこだわらず尾根上歩きやすそうな所を歩いた方が楽そう。

・割と分岐が多いので、間違うと変な方向に行っちゃいます。
 特に
  ①道が入り組む岩堂峠やその南周辺
  ②岩堂峠から北の尾根を辿った後、尾根下りて沢を乗り越えるタイミング(少し不明瞭)
  ③棚山方面への分岐
  ③車道&林道だらけの帯那山周辺。
 あたり。(ヤマレコマップの”みんなの足跡”にほんと感謝。)

・1200m超えると、先週の雪が北斜面中心にちょこちょこ残ってました。
 深めだったのは、帯那山〜奥帯那山間、帯那山から戸市への下りの樹林帯。
 といっても深さ5cmくらいで、凍結はなく柔らかいし、万が一転んでもその場で転ぶだけで滑落するような所はないので、軽アイゼン着けなくても問題ありませんでした。
石和温泉駅前、ドンと目の前に大蔵経寺山。
2018年03月25日 08:48撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 8:48
石和温泉駅前、ドンと目の前に大蔵経寺山。
山神宮から登り
2018年03月25日 08:58撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 8:58
山神宮から登り
桜?桃?咲く農園を通り山へ
2018年03月25日 09:02撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 9:02
桜?桃?咲く農園を通り山へ
山神宮
2018年03月25日 09:18撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 9:18
山神宮
ピンクリボンに従ったら、尾根上でなく、右斜面をトラバースしろと。乾いてるけど、落ち葉でメチャ滑って歩きにくいのに...(最終的には尾根に戻ったけど、ホント?)
2018年03月25日 09:28撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 9:28
ピンクリボンに従ったら、尾根上でなく、右斜面をトラバースしろと。乾いてるけど、落ち葉でメチャ滑って歩きにくいのに...(最終的には尾根に戻ったけど、ホント?)
尾根上はこういう急登がずっと
2018年03月25日 09:41撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 9:41
尾根上はこういう急登がずっと
50分程で大蔵経寺山山頂。眺望無し。
2018年03月25日 09:54撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 9:54
50分程で大蔵経寺山山頂。眺望無し。
山頂より先、ちょっと開けた所。左に木々越しに甲府市街と南アルプスを見ながら歩く。
2018年03月25日 10:16撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 10:16
山頂より先、ちょっと開けた所。左に木々越しに甲府市街と南アルプスを見ながら歩く。
2018年03月25日 10:42撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 10:42
白峰三山もずっと見られる
2018年03月25日 11:08撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 11:08
白峰三山もずっと見られる
左側の眺望が失われてしばらく歩くと分岐。ここから山の右を巻きながら進みます。
2018年03月25日 11:24撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 11:24
左側の眺望が失われてしばらく歩くと分岐。ここから山の右を巻きながら進みます。
岩堂峠。ここらで行程の半分?ベンチあるので休憩。
ここ山梨百名山ファンにとっては、四方向(北:帯那山 南:大蔵経寺山 西:要害山 東:兜山)の交差点。
2018年03月25日 11:50撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/25 11:50
岩堂峠。ここらで行程の半分?ベンチあるので休憩。
ここ山梨百名山ファンにとっては、四方向(北:帯那山 南:大蔵経寺山 西:要害山 東:兜山)の交差点。
峠から北の尾根はリボンなどないので尾根外れず歩く。で、目の前を小さな谷に寸断されたら、尾根歩きを終えて右の谷に合流。
2018年03月25日 12:34撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 12:34
峠から北の尾根はリボンなどないので尾根外れず歩く。で、目の前を小さな谷に寸断されたら、尾根歩きを終えて右の谷に合流。
で、すぐ倒木だらけの枯れた谷を強引に渡り、谷の右側の登山路に合流。
2018年03月25日 12:38撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 12:38
で、すぐ倒木だらけの枯れた谷を強引に渡り、谷の右側の登山路に合流。
雪が出てくるけど、歩行には問題なし
2018年03月25日 13:11撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 13:11
雪が出てくるけど、歩行には問題なし
でかい林道に出た。左折。
2018年03月25日 13:16撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 13:16
でかい林道に出た。左折。
林道歩き。自転車の跡が。(棚山への分岐あたりから山道もずっと雪の上走ったみたい...すご)
2018年03月25日 13:19撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 13:19
林道歩き。自転車の跡が。(棚山への分岐あたりから山道もずっと雪の上走ったみたい...すご)
雪だらけというわけではなく、8割方は雪ないです。
2018年03月25日 13:24撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 13:24
雪だらけというわけではなく、8割方は雪ないです。
やがて太良ヶ峠。ここまでは冬も普通に車道で来られるようです。バイクのお兄さんが日向ぼっこしてました。(聞いたら下界から10分くらいですって。)
2018年03月25日 13:29撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 13:29
やがて太良ヶ峠。ここまでは冬も普通に車道で来られるようです。バイクのお兄さんが日向ぼっこしてました。(聞いたら下界から10分くらいですって。)
車道歩きが少なそうな、甲府(積翠寺)方面からのルートへの合流を目指して。
2018年03月25日 13:38撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 13:38
車道歩きが少なそうな、甲府(積翠寺)方面からのルートへの合流を目指して。
ヤマレコマップのみんなの足跡を参考に道を探してたら、"山火事用心"表示の右に踏み跡らしきものが。
2018年03月25日 13:40撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 13:40
ヤマレコマップのみんなの足跡を参考に道を探してたら、"山火事用心"表示の右に踏み跡らしきものが。
よかった。明らかに登山道だ
2018年03月25日 13:41撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 13:41
よかった。明らかに登山道だ
甲府・積翠寺方面からの山道に合流。
2018年03月25日 13:52撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 13:52
甲府・積翠寺方面からの山道に合流。
車道を横断。ここまでは車で来れるらしい
2018年03月25日 13:54撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 13:54
車道を横断。ここまでは車で来れるらしい
1200m越えると雪増えてきます。歩行には問題なし。
2018年03月25日 14:03撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 14:03
1200m越えると雪増えてきます。歩行には問題なし。
右上にガードレールと展望台らしきもの見えたので行ってみたら、電波塔みたい。入れない建物みたい。
2018年03月25日 14:16撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 14:16
右上にガードレールと展望台らしきもの見えたので行ってみたら、電波塔みたい。入れない建物みたい。
この先、左横を林道走ってて、林道歩こうが尾根道を歩こうが適当って感じ
2018年03月25日 14:27撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 14:27
この先、左横を林道走ってて、林道歩こうが尾根道を歩こうが適当って感じ
最後、林道から山頂への入り口。
2018年03月25日 14:38撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 14:38
最後、林道から山頂への入り口。
帯那山山頂。御坂、天子山地と富士山が見事。
2018年03月25日 14:42撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 14:42
帯那山山頂。御坂、天子山地と富士山が見事。
雰囲気は、山頂公園ですね。
2018年03月25日 15:28撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 15:28
雰囲気は、山頂公園ですね。
一応、奥の三角点(奥帯那山)も踏んでくる。(片道7,8分) この間が一番雪多かったかも。(特に問題なし)
2018年03月25日 14:57撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 14:57
一応、奥の三角点(奥帯那山)も踏んでくる。(片道7,8分) この間が一番雪多かったかも。(特に問題なし)
戸市への下山。樹林帯に入るとしっかり雪ある。積雪5cmくらい。凍結はないし緩やかなので歩行には問題なし。
2018年03月25日 15:38撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 15:38
戸市への下山。樹林帯に入るとしっかり雪ある。積雪5cmくらい。凍結はないし緩やかなので歩行には問題なし。
谷に入り川のすぐ左を歩く。
2018年03月25日 15:57撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 15:57
谷に入り川のすぐ左を歩く。
山頂から40分ほどで車道。
2018年03月25日 16:08撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 16:08
山頂から40分ほどで車道。
さらに10分ほどで戸市バス停着。
2018年03月25日 16:19撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 16:19
さらに10分ほどで戸市バス停着。
早く下りてもバス無いんです。
2018年03月25日 16:46撮影 by  iPhone X, Apple
3/25 16:46
早く下りてもバス無いんです。

感想

・青春18きっぷシーズン継続中。が、先週の雪の影響を避けて低めの山を選び (と青春18のお得度重視で)、甲府北方の帯那山と大蔵経寺山。どちらも最寄りの駅やバス停から短時間でピストンできるようでしたが、それではつまらないので(山歩きより乗り物移動の方が長い山行なんて...)、つなげて縦走してみました。2週前に要害山→兜山に、岩堂峠を軸に西→東縦走したので、クロスさせて十字に南北縦走も面白そうだったので。(趣味変?)

・標高的には、先に帯那山に登って南下する方が楽そうでしたが、東京からだと帯那山への(山梨市駅→戸市)朝のバスに乗れないので (次便は昼過ぎ)、石和温泉駅から北上にしました。駅から6時間かけて1200m登って帯那山に至り、あとちょこんと下りてバス頼み、という感じ。アップダウン少ないのに15時前まで帯那山に着かず、思ってたより距離感じました。(脚力不足を実感。) 帯那山周辺が車道林道だらけで、良くも悪くもそれに助けられました。

・大蔵経寺山自体は眺望ないし、帯那山は山頂の景色はいいですが周辺が車道や林道だらけで山頂公園という感じで登山気分が乏しく、もっぱらその2山の間の山歩きを楽しむ感じでした。地味なルートみたいで、帯那山頂に至るまで、出会ったのは太良ヶ峠の車道で日向ぼっこしてたバイクのお兄さんだけで、静かな山行でした。

・凍結しないまでも、先週の雪が割と残ってて、ちょっとびっくり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら