記録ID: 1414620
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
肉汁釜揚げうどんトレラン(正丸峠〜伊豆ヶ岳〜竹寺〜子の権現〜飯能アルプス)
2018年03月30日(金) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:55
- 距離
- 35.6km
- 登り
- 2,514m
- 下り
- 2,730m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:41
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 9:10
距離 35.6km
登り 2,528m
下り 2,737m
16:35
東飯能駅
天候 | 晴(花粉の嵐!) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール :八高線 東飯能駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんが、飯能アルプスはガレ多し。 子の権現〜竹寺間のルートは倒木がコースをふさいでる箇所が6か所ありましたが通行に支障はありません。 |
写真
感想
奥武蔵でトレランといえば浅見茶屋の「肉汁釜揚げうどん」を食べないといけない!
と思いまして、浅見茶屋中心のコースを考えてみました。
飯能アルプスはアップダウンの連続でシンドイのがわかっているのでゴールに向かって最後に制覇するつもりで正丸峠から伊豆ヶ岳を越えて子の権現を目指すルートとしました。実際走ってみると思いっきり計算違い(というか忘れてました)。浅見茶屋さんは11時開店なのに子の権現に10時前に着いてしまう始末。せっかくの機会なので竹寺までピストンしたんですが、これが大当たり!お寺も独特でかっこよかったですが、なんといってもこの子の権現と竹寺の区間は走ってて気持ちいいいんです!
正直、飯能アルプスの比じゃありません(当たり前か)。
で、戻るとちょうど開店!
甘さと肉の油のバランスが絶妙で、しかもお店の雰囲気も店員さんの心遣いも素晴らしいお店でした。
で、後半戦は飯能アルプス!
予想通りに脚も心も折られる走れないアップダウンの連続。高麗駅に近いあたりは走れるとことありますが全体的には厳しいコースですね。ハイカーさんとすれ違うたびに尊敬の念を抱きました。
最後はパスしても良かったんですが飯能アルプスへの例後として天覧山までコンプリートしました。
次回はうどんだけ食べに行こう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1121人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する