記録ID: 1417337
全員に公開
ハイキング
奥秩父
クロックスで乾徳山 山梨市駅〜塩山駅
2018年04月01日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:01
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,303m
- 下り
- 1,724m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:59
距離 23.5km
登り 1,303m
下り 1,726m
15:48
天候 | 晴れ 高気圧の後面だったからか薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りはバスまでの時間があったので距離的に近い塩山駅まで歩いてみました(2時間くらい)。15:59高尾行きに乗れたけど、久々にぐったり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は日陰にすこーーし残ってるくらいで、ここ1週間の暖かさで溶けてしまったようです。 |
その他周辺情報 | 靴はもちろんクロックス! |
写真
感想
乾徳山は学生時代から行ってみたい山だったので、登れて嬉しい。この鎖場はどうなんだろ、とエアリアの鎖マークを見ながらドキドキしたものです。
乾徳山は林道、樹林帯、尾根道、原っぱ、岩場となんでも揃った起承転結がある山でした。
そして、どこからか漂ってくるハイマツの匂いが夏を感じさせます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する