ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1418758
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

五竜岳 遠見尾根 stay in hybrid snow house

2018年03月31日(土) 〜 2018年04月01日(日)
 - 拍手
GPS
26:55
距離
14.4km
登り
1,426m
下り
1,496m

コースタイム

1日目
山行
6:44
休憩
2:21
合計
9:05
8:35
105
10:20
10:20
100
12:00
14:00
14
宿泊地
14:14
14:14
46
15:00
15:10
59
16:09
16:18
35
16:53
16:55
35
17:30
17:30
10
西遠見山
17:40
宿泊地
2日目
山行
2:22
休憩
0:03
合計
2:25
9:00
70
宿泊地
10:10
10:10
21
10:31
10:34
51
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
エスカルプラザ駐車場(無料)
テレキャビン 8:15〜 往復1800円、片道1000円
アルプス第1ペアリフト 片道のみ400円 いずれも購入は乗り場で
コース状況/
危険箇所等
五竜岳は信州 山のグレーディングでは体力度5/10、技術的難易度C(A〜E、Eが最難)となっているが、これは無雪期・天気良好時の話です。この季節の場合、五竜山荘はクローズしているので、五竜岳を目指す場合はテント泊装備一式が必要となり荷物が大幅に増えます。 また1日の気温変化の中、雪上を歩くことを熟慮するとグレーディング以上になるのは必至だと思います。
融雪が進行しており、ザクザクの雪道。所々クラックあり。
白岳トラバースはトレースあるものの、その上部にクラックあり。
五竜山荘から五竜岳頂上まではミックスルートでアイゼン、ピッケルは必要。
コースの状況は常に変化するので、その都度判断が必要と思われます。
その他周辺情報 八方温泉(郷の湯)600円
武田菱が目視できます
2018年03月31日 08:39撮影 by  ILCE-7R, SONY
2
3/31 8:39
武田菱が目視できます
鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳。
カクネ里雪渓…が、氷河であることが学術的に確認されたのは今年の1月18日だそうです
2018年03月31日 10:21撮影 by  ILCE-7R, SONY
3/31 10:21
鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳。
カクネ里雪渓…が、氷河であることが学術的に確認されたのは今年の1月18日だそうです
2018年03月31日 10:22撮影 by  ILCE-7R, SONY
3/31 10:22
2018年03月31日 14:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 14:14
西遠見山から
2018年03月31日 14:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 14:14
西遠見山から
良い斜面です
2018年03月31日 14:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 14:18
良い斜面です
頂上に向かってトラバース
2018年03月31日 15:32撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 15:32
頂上に向かってトラバース
核心部‼ヒイヒイします
2018年03月31日 16:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/31 16:01
核心部‼ヒイヒイします
五竜岳頂上より鹿島槍ヶ岳
2018年03月31日 16:10撮影 by  ILCE-7R, SONY
5
3/31 16:10
五竜岳頂上より鹿島槍ヶ岳
頂上と劔岳
2018年03月31日 16:11撮影 by  ILCE-7R, SONY
5
3/31 16:11
頂上と劔岳
劔岳
2018年03月31日 16:11撮影 by  ILCE-7R, SONY
3
3/31 16:11
劔岳
2018年03月31日 16:11撮影 by  ILCE-7R, SONY
3/31 16:11
頂上より白馬方面
2018年03月31日 16:11撮影 by  ILCE-7R, SONY
2
3/31 16:11
頂上より白馬方面
鹿島槍ヶ岳
2018年03月31日 16:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 16:18
鹿島槍ヶ岳
頂上までのトラバース
2018年03月31日 16:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 16:37
頂上までのトラバース
白岳のトラバース
日が傾き、雪が締まってきた
2018年03月31日 16:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 16:59
白岳のトラバース
日が傾き、雪が締まってきた
2018年03月31日 17:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 17:16
満月ですか?
2018年03月31日 18:35撮影 by  ILCE-7R, SONY
3/31 18:35
満月ですか?
水は雪壁を削って融かして作ります
2018年03月31日 19:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 19:03
水は雪壁を削って融かして作ります
ホットワインで身体を温める
2018年03月31日 19:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 19:17
ホットワインで身体を温める
ブレブレですが、ロウソクだと雰囲気良いです。
2018年03月31日 20:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 20:12
ブレブレですが、ロウソクだと雰囲気良いです。
2018年03月31日 20:27撮影 by  ILCE-7R, SONY
4
3/31 20:27
2018年04月01日 05:48撮影 by  ILCE-7R, SONY
4/1 5:48
モルゲンロートにはなりませんでした
2018年04月01日 05:56撮影 by  ILCE-7R, SONY
4/1 5:56
モルゲンロートにはなりませんでした
白岳をトラバースするところですね
2018年04月01日 05:58撮影 by  ILCE-7R, SONY
4/1 5:58
白岳をトラバースするところですね
頂上付近、誰も取り付いていません
2018年04月01日 05:59撮影 by  ILCE-7R, SONY
4/1 5:59
頂上付近、誰も取り付いていません
2018年04月01日 05:59撮影 by  ILCE-7R, SONY
4/1 5:59
2018年04月01日 06:04撮影 by  ILCE-7R, SONY
4/1 6:04
2018年04月01日 06:13撮影 by  ILCE-7R, SONY
4/1 6:13
hybrid snow house
2018年04月01日 06:17撮影 by  ILCE-7R, SONY
2
4/1 6:17
hybrid snow house
2018年04月01日 06:20撮影 by  ILCE-7R, SONY
4/1 6:20
朝食
あおさの味噌汁がとても美味しい
2018年04月01日 07:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 7:02
朝食
あおさの味噌汁がとても美味しい
お湯をマグに注いで雪上に置くと、マグの形通りに凹んでくれます
2018年04月01日 07:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 7:04
お湯をマグに注いで雪上に置くと、マグの形通りに凹んでくれます
スプーンの収納は雪の壁に
2018年04月01日 07:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 7:06
スプーンの収納は雪の壁に
何人も取り付いています
2018年04月01日 07:53撮影 by  ILCE-7R, SONY
3
4/1 7:53
何人も取り付いています
2018年04月01日 08:24撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
4/1 8:24
左上に見えるのがhybrid snow house
2018年04月01日 08:28撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
4/1 8:28
左上に見えるのがhybrid snow house
hybrid snow house
2018年04月01日 08:30撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
4/1 8:30
hybrid snow house
2018年04月01日 08:32撮影 by  ILCE-7R, SONY
4/1 8:32
こんな風に大きなブロックを切り出せたらいいなと思いました。
2018年04月01日 08:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 8:59
こんな風に大きなブロックを切り出せたらいいなと思いました。
2018年04月01日 09:22撮影 by  ILCE-7R, SONY
4/1 9:22
2018年04月01日 09:51撮影 by  ILCE-7R, SONY
4/1 9:51
中遠見山
2018年04月01日 10:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 10:10
中遠見山
鹿島槍ヶ岳
2018年04月01日 10:14撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
4/1 10:14
鹿島槍ヶ岳
2018年04月01日 10:31撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
4/1 10:31
小遠見山からの景色
2018年04月01日 10:32撮影 by  ILCE-7R, SONY
4/1 10:32
小遠見山からの景色
モヤッとしている白馬岳、杓子岳、白馬鑓が岳
2018年04月01日 10:33撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
4/1 10:33
モヤッとしている白馬岳、杓子岳、白馬鑓が岳
2018年04月01日 11:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 11:17
久々のスノボー。下手でした。
2018年04月01日 13:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 13:17
久々のスノボー。下手でした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 予備靴ひも ザック サブザック アイゼン ピッケル ビーコン スコップ ゾンデ 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 水筒 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 マッチ 地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ナイフ カメラ テントマット シェラフ ヘルメット 三脚 アクションカム ろうそく

感想

昨シーズンに冬季の五竜岳に行きたくなり、夏シーズンに下見を兼ねてアタックしました。何となく雰囲気を感じつつ、準備、登攀へ至りました。

出発前々日までは、遠見尾根から入山し五竜岳から唐松岳へ行き、八方尾根を下る予定でした。前日になり4/1は晴れるが風が強くなる予報になったので、予定を変更して1日目に五竜岳登頂、2日目遠見尾根を下山とし唐松岳は諦めました。

天気は良く、風はほとんどなかったのでとても暑い登山になりました。
今回はテントは持たず、hybrid snow house(半分雪洞・半分イグルー)を造るために数週間前に練習もしました。12時前に宿泊予定地の西遠見山の手前に着き、そこからhybrid snow house造り始めました。18時までに五竜岳の往復、hybrid snow houseの造成をするのに、前者を4時間、後者を2時間と決め行いました。hybrid snow houseは練習をした甲斐があり、造る手順は比較的良かったもののなかなか良い雪のブロックが作り出せずに苦労しました。他の方がテント周りを囲っていたブロックはとても立派でしたので、もっと勉強と経験が必要だと思いました。2時間でおおよその形になったので、16時五竜岳登頂を目標に出発しました。下見で来たときは、八峰方面からの縦走だったので、白岳の登りが「こんなに!」と思う感じでした。時間も時間だったので、白岳は上方のクラックに注意をしながらトラバースをしました。宿泊地から五竜山荘まで1時間…15時、さて後1時間で登れるのか?ここでアイゼンを装着し一息ついて出発。五竜山荘から頂上まではミックスルートで雪面は比較的締まっており、上り下りしやすい状況でした。結局登頂したのは予定より9分遅れの16:09!独り占めの頂上で写真を撮り、9分の滞在で下山しました。下りは登りよりも気を遣いますので、慎重に行きました。帰りも上方に注意をしながら白岳をトラバースをし、18時前に宿泊地に戻ることができました。しかし!hybrid snow houseは形にはなったが未完成であるために、そこからテコ入れが始まりました。中の広さは一畳未満でしたが、しっかり足を伸ばせて横になることができる広さになりました。hybrid snow houseに泊まってみて、雪洞の暖かさとイグルーの通気性を持っているので快適に過ごすことができました。また、風が吹いてもテントのようにバタバタしないので、快眠できることこの上ないものでした。夜中は暑くてやや寝苦しい状況だったんですが、明け方の放射冷却というのは凄いですねキンキンに冷やしてくれました。今回は、登頂できてhybrid snow houseにも泊まれて、下山後にはスノボーもして、八方温泉にも入ってと充実した心の休日を過ごすことができたと思いました。
反省点としては、登頂が遅くなったこと、軽量化の目的も兼ねてhybrid snow houseにしたのに、撮影機材が重くなり荷物が23kgになってしまったこと。いずれも改善の余地があるので、考察してみたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら