ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1436387
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【奥武蔵】芦ヶ久保駅‐二子山‐武川岳‐名郷。タフなコースでした。

2018年04月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
1,055m
下り
1,029m

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:42
合計
6:15
9:45
74
10:59
11:04
19
11:23
11:33
12
11:45
11:50
46
12:36
12:45
60
13:45
13:45
26
14:11
14:20
12
14:32
14:32
34
15:06
15:10
50
16:00
名郷バス停
■ルート:芦ヶ久保駅‐二子山‐焼山‐武川岳‐天狗岩‐名郷バス停
■距離:10.27km
■累積標高差:+980m/-940m
■コースタイム:5時間35分
■行動時間:5時間33分+42分=6時間15分
■歩行速度:1.85km/時

◇横瀬町登山者向け情報
http://www.yokoze.org/2018/04/19850/
天候 夏日でした。
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:芦ヶ久保駅下車(9時30分)
■復路:名郷BS(16:12-16:28)名栗川橋<<入浴>>名栗川橋(17:58-18:31)東飯能駅
コース状況/
危険箇所等
■アップダウンが続くルートです。各ピークの前後は急登・急降下です。雨が降った後は無理はしない方が良いかと思います。
■二子山・雌岳からの下りには岩場が出て来ますが、巻道もあります。
■武川岳の手前は、一部林道歩きになります。
■前武川岳から名郷までの下りはキツイ下りが続きますが、特に天狗岩からの下りはザレている急坂です。ここは登りたくないなと思いました。

◇芦ヶ久保駅と名郷バス停以外にはトイレはありません。
その他周辺情報 ■日帰り湯:名栗温泉大松閣(名栗川橋から数分、入浴料¥1600)
http://www.taishoukaku.com/
今日は芦ヶ久保駅集合。電車は混み合っていました。
2018年04月22日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/22 9:43
今日は芦ヶ久保駅集合。電車は混み合っていました。
駅から少し左に行って踏切を潜ります。
2018年04月22日 09:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 9:47
駅から少し左に行って踏切を潜ります。
直ぐに山道が始まります。駅からすぐに山道は初めての経験かも。
2018年04月22日 09:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 9:51
直ぐに山道が始まります。駅からすぐに山道は初めての経験かも。
今回は沢沿いのルートです。
2018年04月22日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 9:59
今回は沢沿いのルートです。
このコースは「学習登山コース」になっているようです。
2018年04月22日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 10:08
このコースは「学習登山コース」になっているようです。
奥武蔵で見かける特徴ある標識です。
2018年04月22日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/22 10:17
奥武蔵で見かける特徴ある標識です。
新緑が綺麗です。
2018年04月22日 10:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/22 10:23
新緑が綺麗です。
尾根に着いたようです。一休みして二子山に向かいます。
2018年04月22日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 10:59
尾根に着いたようです。一休みして二子山に向かいます。
雌岳にはロープが設置されている急坂を登ります。
2018年04月22日 11:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 11:12
雌岳にはロープが設置されている急坂を登ります。
雌岳山頂!
2018年04月22日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/22 11:23
雌岳山頂!
雌岳で一休みして雄岳に向かいますが、最初の下りには岩場がありました。
2018年04月22日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 11:40
雌岳で一休みして雄岳に向かいますが、最初の下りには岩場がありました。
雄岳への登りも急登です。
2018年04月22日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 11:41
雄岳への登りも急登です。
雄岳山頂!
2018年04月22日 11:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/22 11:45
雄岳山頂!
武甲山が良く見えます。
2018年04月22日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/22 11:47
武甲山が良く見えます。
雄岳から焼山に向かう途中で振り返ると二子山が良く見えます。
2018年04月22日 12:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/22 12:10
雄岳から焼山に向かう途中で振り返ると二子山が良く見えます。
まだ、さくらが咲いていました。
2018年04月22日 12:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/22 12:20
まだ、さくらが咲いていました。
焼山山頂!
2018年04月22日 12:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/22 12:36
焼山山頂!
武甲山
2018年04月22日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/22 12:37
武甲山
焼山を下って行くと林道に出ました。
2018年04月22日 12:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 12:57
焼山を下って行くと林道に出ました。
暫く林道を進むと尾根に上がる標識が見つかります。
2018年04月22日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 13:03
暫く林道を進むと尾根に上がる標識が見つかります。
気持ちのいい尾根道を進みます。
2018年04月22日 13:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/22 13:27
気持ちのいい尾根道を進みます。
2018年04月22日 13:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/22 13:39
蔦岩山山頂を通過。
2018年04月22日 13:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 13:45
蔦岩山山頂を通過。
目指す武川岳。
2018年04月22日 13:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/22 13:45
目指す武川岳。
山頂に近づくにつれ広くなっていきます。
2018年04月22日 14:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/22 14:07
山頂に近づくにつれ広くなっていきます。
山頂に到着!ここには東西南北に登山道が走っています。今度は、違うルートで来てみたいものです。
2018年04月22日 14:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
4/22 14:11
山頂に到着!ここには東西南北に登山道が走っています。今度は、違うルートで来てみたいものです。
天狗岩経由で名郷に下ります。
2018年04月22日 14:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 14:32
天狗岩経由で名郷に下ります。
天狗岩
2018年04月22日 15:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/22 15:06
天狗岩
林道に出てきたと思ったら、
2018年04月22日 15:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 15:38
林道に出てきたと思ったら、
また、山道に入って行きます。
2018年04月22日 15:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/22 15:45
また、山道に入って行きます。
山道を下ると集落に出て来ますが、シャガの群生が咲いていました。
2018年04月22日 15:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/22 15:48
山道を下ると集落に出て来ますが、シャガの群生が咲いていました。
名郷のバス停に着きました。10分ほど待ってバスが出ました。今日もご苦労様でした。
2018年04月22日 16:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/22 16:13
名郷のバス停に着きました。10分ほど待ってバスが出ました。今日もご苦労様でした。
撮影機器:

感想

東飯能駅から西武線に乗り換えましたが、車内は立っている人も多く大混雑でした。駅に停車するごとに乗客は降りて行きますが、芦ヶ久保駅でも結構な人が下車しました。今回は、以前から歩いて見たいと思っていた芦ヶ久保駅から二子山-武川岳を経由して名郷に下るルートを歩いて来ましたが、暑さに参り、焼山を過ぎたあたりから脱水症状手前の状況に陥ってしまいました。例年の事ですが、暑さが増してきた時期の最初の山行では、必ずと言っていいほど脱水症状を起こします。暑さに慣れていないためかと思います。

雌岳手前の稜線までは沢沿いの道を登って行きますが、ここからは稜線歩きになります。雌岳、雄岳と結構タフなピークを過ぎて、その後も細かなアップダウンが続きますが、最後は平たんな武川岳に着きます。「岳」と付いているので険しい山かと思っていましたが、山頂は穏やかな山頂でした。下りは天狗岩から名郷に下りましたが、あまり歩かれていない雰囲気でした。特に天狗岩直下の下りが急坂でざれているのでとても歩き難かったです。武川岳には色々なルートで登れるようですので、いつかまた違ったルートで歩いて見たいと思いました。

(参考までに)
山行履歴_2018年(24回)
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-157532
奥武蔵ハイキング(9回)
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-163845

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら