記録ID: 143746
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
芦屋川〜高座の滝〜キャッスルウォール〜ブラックフェース〜フィンガーマジック〜プロペラ岩〜黒岩
2011年10月23日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 598m
- 下り
- 132m
コースタイム
08:50 阪急芦屋川
10:00 キャッスルウォール
10:20 ブラックフェース
11:15 フィンガーマジック
11:40 プロペラ岩
12:00 黒岩
13:40 風吹岩
14:45 JR甲南山手
10:00 キャッスルウォール
10:20 ブラックフェース
11:15 フィンガーマジック
11:40 プロペラ岩
12:00 黒岩
13:40 風吹岩
14:45 JR甲南山手
天候 | 晴れ〜曇り〜少し雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
探検にハマってしまい、今週も岩場巡りを楽しみました。
先週ウロウロしたおかげで、少し道の把握ができてきました。
今日は今まで行ってないキャッスルウォールの横のまき道を登ってみました。
少し急な岩場とシダが濡れていたので気をつけて登りました。
15分ぐらいで上部へ到着。慎重に登ればそれほど危険なところはありません。
その後、一旦岩梯子への登山道へ出てブラックフェースへ。
今日は誰もいませんでした。
ブラックフェースからは、先週発見した道を、立て烏帽子を経由してサンデーモーニング方面へ登りました。途中、フィンガーマジックへ寄り道。
ここからの眺めも良かったです。青空と山なみがきれい。
一旦、荒地山山頂へ登り、そこから少し下ってプロペラ岩へ。
先週はブラックフェースのほうから、迷いながら谷筋を上がってきましたが、今日は逆に上から行ってみました。
黒岩でランチと食後のコーヒーをゆっくり楽しみました。が、そこで痛恨のミス!!
ナビの電源をOFFしてしまったらしく、データがここで途切れてしまいました。。
この後、C-5から小滝を渡って水小屋や広場を探しに行ったのですが、、ログがなくて残念です。結局たどり着けませんでしたので、次への宿題ですかね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2866人
こんばんはotohです。続けて行かれると、道がわかりやすくなっていくようですね。
五分岐から北東道を下って、二つ目の分岐を左に取ると水小屋に続く道。
一つ目を左手に分岐し(迷わなければ)宝寿水にたどり着くかと。
この界隈に遊ぶ方々はヤマレコにも多数。そちらもご参照あれ。
かく言う私も、分かったつもりのルートすら再現できなくて困っているんですけど…。
では失礼します。 by otoh
こんばんは。otohさま。
情報を頂いてありがとうございます。
また近いうちに行きたいと思っていますので、参考にさせていだきます。
しばらくは迷いながら探検を楽しみたいと思います。
それでは。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する