また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1441101
全員に公開
ハイキング
甲信越

乾徳山

2018年04月28日(土) 〜 2018年04月29日(日)
 - 拍手
hanako860110 その他1人
GPS
32:00
距離
14.6km
登り
1,636m
下り
1,635m

コースタイム

1日目
山行
7:30
休憩
1:30
合計
9:00
8:10
8:20
105
10:05
10:05
155
乾徳山
12:40
14:00
60
15:00
2日目
山行
3:00
休憩
0:00
合計
3:00
8:30
180
11:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山頂付近の岩場は、足場が悪く怖い箇所もあるので、通過の際は注意しましょう。
六時過ぎ。駐車場からスタート。緑の柔らかな朝。
2018年04月28日 06:12撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
4/28 6:12
六時過ぎ。駐車場からスタート。緑の柔らかな朝。
舗装道路を15分ほど歩くと登山口。右側に見落としようのない立派な看板。
2018年04月28日 06:23撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
4/28 6:23
舗装道路を15分ほど歩くと登山口。右側に見落としようのない立派な看板。
一時間程歩くと一つ目の水場。銀晶水。
2018年04月28日 06:55撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
4/28 6:55
一時間程歩くと一つ目の水場。銀晶水。
2018年04月28日 07:00撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
4/28 7:00
二つ目の水場。錦晶水。ここの方が水量が多いです。
2018年04月28日 07:41撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
4/28 7:41
二つ目の水場。錦晶水。ここの方が水量が多いです。
水場から10分歩くと白樺の林がとても美しい平らな道に出ます。避難小屋が奥に。
2018年04月28日 08:08撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
4/28 8:08
水場から10分歩くと白樺の林がとても美しい平らな道に出ます。避難小屋が奥に。
綺麗な避難小屋。ここに重い物だけ置いて山頂に向かいます。
2018年04月28日 08:09撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
4/28 8:09
綺麗な避難小屋。ここに重い物だけ置いて山頂に向かいます。
扇平。今日の幕営予定の場所。
2018年04月28日 08:47撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 8:47
扇平。今日の幕営予定の場所。
月見岩に登る夫。
2018年04月28日 08:46撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 8:46
月見岩に登る夫。
岩からの眺めは爽快。
2018年04月28日 08:47撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 8:47
岩からの眺めは爽快。
南アルプスもよく見える。
2018年04月28日 08:47撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 8:47
南アルプスもよく見える。
降雨後だけ手が洗えそうな手洗石。
2018年04月28日 08:57撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 8:57
降雨後だけ手が洗えそうな手洗石。
扇平からは、山頂に近づくに連れて、岩場が増えてきます。
2018年04月28日 09:17撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 9:17
扇平からは、山頂に近づくに連れて、岩場が増えてきます。
剃刀岩。一つの大岩が真っ二つに割れたように見える。
2018年04月28日 09:24撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 9:24
剃刀岩。一つの大岩が真っ二つに割れたように見える。
2018年04月28日 09:27撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 9:27
足場は、多くの人に踏まれ、表面がツルツルになっているので怖い。
2018年04月28日 09:33撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 9:33
足場は、多くの人に踏まれ、表面がツルツルになっているので怖い。
怖い…(^^;)何とかよじ登った。
2018年04月28日 09:33撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 9:33
怖い…(^^;)何とかよじ登った。
山頂直下の最後の岩場。鳳岩。20メートルの高さをこれからよじ登ります。
2018年04月28日 09:52撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 9:52
山頂直下の最後の岩場。鳳岩。20メートルの高さをこれからよじ登ります。
「どうぞ使ってください」とばかりに岩に亀裂が入っている。慣れた人は亀裂に足や手を入れて登るのだろう。私は、怖いのでロープに頼りきりだ。
2018年04月28日 09:53撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 9:53
「どうぞ使ってください」とばかりに岩に亀裂が入っている。慣れた人は亀裂に足や手を入れて登るのだろう。私は、怖いのでロープに頼りきりだ。
夫を上から撮影。彼もロープ無しでは登れないと言っていた。
2018年04月28日 09:57撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 9:57
夫を上から撮影。彼もロープ無しでは登れないと言っていた。
10時。山頂。晴天無風の最高の天候。
2018年04月28日 10:01撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 10:01
10時。山頂。晴天無風の最高の天候。
長い長い南アルプス。
2018年04月28日 10:02撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 10:02
長い長い南アルプス。
ドーンと富士山。横には毛無山塊も。
2018年04月28日 10:02撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 10:02
ドーンと富士山。横には毛無山塊も。
右端の白い山脈は中央アルプス?手前に黒い早川尾根と後ろに白根三山。
2018年04月28日 10:03撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 10:03
右端の白い山脈は中央アルプス?手前に黒い早川尾根と後ろに白根三山。
黒い鳳凰三山の後ろには白根三山。
2018年04月28日 10:03撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 10:03
黒い鳳凰三山の後ろには白根三山。
塩見岳、荒川三山、霞の向こうに赤石岳…聖岳と続く。
2018年04月28日 10:03撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 10:03
塩見岳、荒川三山、霞の向こうに赤石岳…聖岳と続く。
お昼ご飯はpatagoniaから出ているチリビーンズ。粉末トマトソース入りの乾燥豆を煮て、アクセントにサワークリームを加えた。南米の味がした。異国風味のモノを食べながら、パタゴニアの地が南米にある事を実感した。
2018年04月28日 10:40撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 10:40
お昼ご飯はpatagoniaから出ているチリビーンズ。粉末トマトソース入りの乾燥豆を煮て、アクセントにサワークリームを加えた。南米の味がした。異国風味のモノを食べながら、パタゴニアの地が南米にある事を実感した。
ずっと奥の尖っている岩…
2018年04月28日 10:55撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 10:55
ずっと奥の尖っている岩…
金峰山。ヒョコヒョコ背伸びしているように見えて可愛らしい。
2018年04月28日 10:55撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 10:55
金峰山。ヒョコヒョコ背伸びしているように見えて可愛らしい。
新緑のグラデーション。高い所から麓へ、グリーンの密度が段々濃くなっていく。季節の移り変わる瞬間を見ている。
2018年04月28日 11:06撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 11:06
新緑のグラデーション。高い所から麓へ、グリーンの密度が段々濃くなっていく。季節の移り変わる瞬間を見ている。
2018年04月28日 11:12撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 11:12
一時間以上寛いだら、反対側から下山。
2018年04月28日 11:16撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 11:16
一時間以上寛いだら、反対側から下山。
乗るのが怖かった梯子。足場の悪い崖を下るのは恐怖でいっぱい。
2018年04月28日 11:19撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 11:19
乗るのが怖かった梯子。足場の悪い崖を下るのは恐怖でいっぱい。
崖や岩場の道から見る眺めは爽快。
2018年04月28日 11:24撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 11:24
崖や岩場の道から見る眺めは爽快。
2018年04月28日 11:29撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 11:29
2018年04月28日 11:29撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 11:29
崖が終わり、ホッとしたのも束の間。急で歩きにくいガレ場の道になる。
2018年04月28日 11:55撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 11:55
崖が終わり、ホッとしたのも束の間。急で歩きにくいガレ場の道になる。
忘れた頃にまた崖。
2018年04月28日 12:17撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 12:17
忘れた頃にまた崖。
平坦な苔の美しい樹林に入り、気持ちが軽くなる。危険な場所を過ぎてホッとした。
2018年04月28日 12:35撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 12:35
平坦な苔の美しい樹林に入り、気持ちが軽くなる。危険な場所を過ぎてホッとした。
2018年04月28日 12:38撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 12:38
避難小屋に帰ってきた。扇平でテントを張るにはまだ早いので、ここで一休み。
2018年04月28日 12:39撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 12:39
避難小屋に帰ってきた。扇平でテントを張るにはまだ早いので、ここで一休み。
昼寝したり、水汲みに行ったり、2時間ほどのんびりした。
2018年04月28日 14:06撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 14:06
昼寝したり、水汲みに行ったり、2時間ほどのんびりした。
14時過ぎ。さて、白樺の道をのんびり歩いて、再び扇平へ向かう。
2018年04月28日 14:08撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 14:08
14時過ぎ。さて、白樺の道をのんびり歩いて、再び扇平へ向かう。
昼下がりの扇平。乾徳山が目の前に見える。
2018年04月28日 16:06撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 16:06
昼下がりの扇平。乾徳山が目の前に見える。
整地して、人に見つかりにくい場所にテントを張る。
2018年04月28日 15:55撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 15:55
整地して、人に見つかりにくい場所にテントを張る。
麓の景色や富士や南アルプスの絶景を楽しみながら夕ご飯を作る。
2018年04月28日 16:17撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 16:17
麓の景色や富士や南アルプスの絶景を楽しみながら夕ご飯を作る。
今日は、アサリとキムチの炊き込みご飯。肉団子と野菜たっぷりのコンソメスープ。
2018年04月28日 16:48撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 16:48
今日は、アサリとキムチの炊き込みご飯。肉団子と野菜たっぷりのコンソメスープ。
1日で一番好きな瞬間。夕方の暁の瞬間を楽しむ。
2018年04月28日 17:54撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 17:54
1日で一番好きな瞬間。夕方の暁の瞬間を楽しむ。
2018年04月28日 17:59撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 17:59
2018年04月28日 17:59撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 17:59
ほんのり
2018年04月28日 18:14撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 18:14
ほんのり
素晴らしい一日だった。
2018年04月28日 18:18撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 18:18
素晴らしい一日だった。
暗くなるまで、のんびりと晩酌を楽しむ。夜景を楽しみ21時頃、就寝。
2018年04月28日 18:48撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/28 18:48
暗くなるまで、のんびりと晩酌を楽しむ。夜景を楽しみ21時頃、就寝。
朝4時半過ぎ。雲海にぽっかり浮かぶ富士山。
2018年04月29日 04:46撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/29 4:46
朝4時半過ぎ。雲海にぽっかり浮かぶ富士山。
静寂の南アルプス。
2018年04月29日 04:46撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/29 4:46
静寂の南アルプス。
小さな蜘蛛の巣にびっしり付く細かい朝露が素敵。
2018年04月29日 04:55撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/29 4:55
小さな蜘蛛の巣にびっしり付く細かい朝露が素敵。
2018年04月29日 05:11撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/29 5:11
暁の瞬間。あまり焼けなかったけど、静かで良い朝。
2018年04月29日 05:12撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/29 5:12
暁の瞬間。あまり焼けなかったけど、静かで良い朝。
2018年04月29日 05:15撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/29 5:15
朝ご飯はジャコと青海苔の和風パスタ。
2018年04月29日 07:12撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/29 7:12
朝ご飯はジャコと青海苔の和風パスタ。
下山。この景色と別れるのは名残惜しい。
2018年04月29日 08:25撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/29 8:25
下山。この景色と別れるのは名残惜しい。
ずっとここにいたい。
2018年04月29日 08:25撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/29 8:25
ずっとここにいたい。
朝の白樺林の美しさときたら…
2018年04月29日 08:49撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/29 8:49
朝の白樺林の美しさときたら…
新芽が朱色の樹木もある。日光に当たり、段々緑色に変わっていく。
2018年04月29日 09:17撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/29 9:17
新芽が朱色の樹木もある。日光に当たり、段々緑色に変わっていく。
下山後は、徳和渓谷を散策し、思い切り新緑の空気を楽しんだ。
2018年04月29日 10:49撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/29 10:49
下山後は、徳和渓谷を散策し、思い切り新緑の空気を楽しんだ。
2018年04月29日 10:54撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/29 10:54
2018年04月29日 10:57撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/29 10:57
2018年04月29日 11:05撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/29 11:05
小さな筆竜胆が沢山咲いていた。
2018年04月29日 11:06撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/29 11:06
小さな筆竜胆が沢山咲いていた。
明るい渓谷。夢のように美しい。
2018年04月29日 11:07撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/29 11:07
明るい渓谷。夢のように美しい。
2018年04月29日 11:26撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/29 11:26
本当に最高の2日間だった。
2018年04月29日 11:30撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/29 11:30
本当に最高の2日間だった。
山梨市の道の駅で購入した山菜を夜ご飯の天ぷらに。蓬、鱈の目、葡萄の新芽。葡萄は、新芽も酸っぱい事にとても驚いた。
2018年04月29日 18:54撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
4/29 18:54
山梨市の道の駅で購入した山菜を夜ご飯の天ぷらに。蓬、鱈の目、葡萄の新芽。葡萄は、新芽も酸っぱい事にとても驚いた。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 2日間とも風弱く、晴天。扇平までは普通の登山道。扇平から山頂までは大きな岩場が多く、落ちたらどうしようとか、怖いと思う場所もありました。
 今回は久し振りのテント泊。夫は運転とルート担当。私は食事のメニューと調理担当。重めの荷を背負って登れるかどうかとても不安でした。ゆっくり登りました。いつもより景色を眺める余裕がありました。かなり時間に余裕を持ったので避難小屋でのんびり休む時間があり、白樺の美しい林に癒されました。扇平からの景色は爽快で、気温の高い日だったので夜も良い気持ちで過ごせました。久し振りのテント泊で疲れたので夜はぐっすりでした。
 綺麗な白樺林、草原の風景、険しい岩場と山頂の絶景。心に残る素敵な山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら