記録ID: 1442141
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山でテント泊〜夜はまだ寒かった
2018年04月28日(土) 〜
2018年04月29日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 1,742m
- 下り
- 1,740m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 2:57
- 合計
- 9:20
2日目
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:15
写真撮影時刻より手入力
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
時間があるので雲取山荘へ来てみました
ジュースを買いトイレをお借りして
しばしまったり休憩
トイレは和式ですが水洗!
靴を脱いで入ります(腰掛も完備!)
トイレットペーパーもあり
とてもきれいでした
ジュースを買いトイレをお借りして
しばしまったり休憩
トイレは和式ですが水洗!
靴を脱いで入ります(腰掛も完備!)
トイレットペーパーもあり
とてもきれいでした
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
シュラフ
|
---|---|
共同装備 |
バーナー
コッヘル
テント
|
備考 | 荷物14.5キロ |
感想
ゴールデンウイーク前半は新しいテントの練習に雲取山へ
もうすぐ奥多摩小屋が閉鎖、テント場が使用不可との噂を聞いて
ゴールデンウイークに行かなくてはと計画しました
前回の雲取山は日帰りでしたが今回はテント泊で
ゆったりと山を満喫することができました
まだテント泊を充実させるために改善の余地あり、
ザックの重さにも慣れるのに訓練が必要
夏に向けて頑張らなければ!
夫は私よりかなり重い荷物でもスイスイ登っていく!
荷物は夫に任せよう…(怒られる!)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する