記録ID: 1444319
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
恵那山(前宮ルート) 長かった!
2018年04月30日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:41
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,727m
- 下り
- 1,713m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 8:41
距離 18.8km
登り 1,727m
下り 1,723m
14:52
ゴール地点
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※恵那神社前の駐車場は10数台停められると思います。特に満車ではなかったです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは恵那神社境内にあります。 くみ取り式ですがきれいです。 登山ポストは最初の林道から沢に降りるところにあります。 最初の植林地に入ってから割とすぐに、滝の右手を上るところがありますが、上ったらすぐに渡渉します。沢沿いに割と明瞭な踏み跡がありますが、登山道ではありません。 (一応赤テープが渡してありますが、完全には封鎖してない感じです) 植林地は間伐作業中で、枝道がたくさんあるので注意。あちこちにピンクのテープが巻いてあるので紛らわしいです。 その他は道なりです。 残雪も多少ありますが、アイゼンはなくても大丈夫と思います。 |
その他周辺情報 | コンビニは国道19号沿いにしかありません。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
GW恒例になりつつある恵那山登山。
これまで、神坂峠ルート、黒井沢ルート、広河原ルート(ただし下りのみ)と歩いているので、今年は必然的に前宮ルートなのですが、コースは長く、高低差もあって、歩けるかどうか心配でした。
でも、GWの明けた次の週末に北アルプス登山なので、体力付けておかないといけません。
13時までに山頂に着かなければ撤退すると言うつもりで歩き始めましたが、確かに辛かったですけど割と歩けた感じです。
コースは人も少なく、静かに歩けるのでよかったですね。他のコースにはない名所?的なところもあって、そんなところから昔ながらの道なんだなと感じました。
来年は…山頂避難小屋泊かな…?
広河原ルートを登っていないので、昼からスタートなら、行けるでしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1094人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する