記録ID: 1445582
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
火打山
2018年04月29日(日) 〜
2018年04月30日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:41
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,481m
- 下り
- 1,450m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:09
距離 8.8km
登り 1,004m
下り 217m
天候 | 2日とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中工事あり、5/7~夜間通行止めになるらしい 詳しくは→http://www.myoko.tv/news http://www.myoko.tv/cms/wp-content/uploads/2017/08/sasagamine-kisei2018.pdf 笹ヶ峰駐車場:無料・24時間トイレ使用可(紙あり)・100台ほど |
コース状況/ 危険箇所等 |
12曲と山頂直下は急坂なので、特に下りは前爪アイゼンあると楽 気温が高かったため、今年は雪が少ないそうです(2018.4/29) 雪はジャリジャリ状態。朝も凍結していませんでした。 トイレ:駐車場と高谷池ヒュッテ(超きれいなウォシュレットトイレです) 高谷池ヒュッテ:朝はお赤飯にしてもらったので6670円 http://www.suginosawa.com/koyaike_yoyaku/ |
その他周辺情報 | 温泉:笹ヶ峰高原入り口に杉野沢温泉「苗名の湯」450円 水曜定休 |
写真
感想
土曜の仕事が終わってから、笹ヶ峰駐車場で車中泊
星空を撮ろうかと思ったけど、お天気が良く月が明るかったため諦めて、速攻寝ました。
高気圧に包まれる天気予報で、二日間とも期待大。
暑かったです。
首の後ろは注意して日焼け止めを塗っていたのですが、前がうっかり焼けてしまいました。
登山口からひたすら登り、十二曲の上部では夏道でアイゼンを外したりまた着けたり。これからどんどん雪は無くなるんだろうな。
ヒュッテのお兄さんが今年は1m少ないって言ってました。
初日は疲れて山頂まで行かずに、途中で引き返しヒュッテでまったり。
ヒュッテでは快適。なんとウォシュレットトイレでした。
お水もお湯も自由にいつでももらえるし、カレーが美味しかった!
翌朝、薄く雲が出ていましたが、晴れて風も無く、寒くも無くTシャツでちょうど良い。池塘はまだ雪の下なので、お庭は真っ直ぐ進める。
山頂からは360度の絶景で、日本海が見えた時はおお〜!!
前日より遠望がきいて良かったです。
北アルプスがずらーり、遠く南アルプス・中央アルプスも見えました。富士山も。
GW、ラッキーな始まりでした。
いったんさいたまへ帰りまた長野へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する