ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1447550
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山 鴨沢から

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:26
距離
20.7km
登り
1,671m
下り
1,660m

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
1:01
合計
7:26
5:18
5:18
72
6:30
6:30
35
7:05
7:10
5
7:15
7:17
6
7:23
7:24
14
7:38
7:43
11
7:54
7:54
29
8:23
8:23
7
8:30
8:31
20
8:51
8:52
17
9:09
9:12
1
9:13
9:48
1
9:49
9:52
12
10:04
10:04
14
10:18
10:19
23
10:42
10:42
9
10:51
10:51
15
11:06
11:09
29
11:38
11:39
56
12:35
12:35
4
12:39
12:39
0
12:39
ゴール地点
天候 快晴 カラッとした登山日和
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆鴨沢・小袖林道の丹波山村営駐車場を利用しました。
(連休なので満車で路上まで溢れてましたが前日着の車中泊なので問題なし)
◆駐車場に水洗トイレが新設されたので車中泊が快適でした。
コース状況/
危険箇所等
◆危険個所はありません。
◆登山道の路面が昔からよく整備されているようでした。登山道はなだらかな勾配になっていて凹凸も少なく,巻き道も多くあり最少限の労力で歩ける道です。天気が良いと稜線から常に富士山が望めて最高です。
その他周辺情報 ◆丹波山村道の駅内「のめこい湯」を2日連続で利用しました。(600円/日)アルカリ性硫黄泉で肌がツルツルする極上の温泉でした。ph9.8って他ではなかなか無いレベルです。
http://www.nomekoiyu.com/onsen/index.html
小袖の丹波山村営駐車場から出発します。深夜には満車でしたので連休は前泊が無難かも。
2018年04月29日 05:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 5:17
小袖の丹波山村営駐車場から出発します。深夜には満車でしたので連休は前泊が無難かも。
車道から登山道への入り口に派手な看板がありました
2018年04月29日 05:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 5:22
車道から登山道への入り口に派手な看板がありました
しばらく土の片斜面を歩きます
2018年04月29日 06:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 6:15
しばらく土の片斜面を歩きます
コースが長いので時間配分の注意書きがありました
2018年04月29日 06:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 6:45
コースが長いので時間配分の注意書きがありました
七ツ石山付近は巻き道が上段・下段と2層になっていました。往路は七ツ石山の山頂を経由します。
2018年04月29日 07:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 7:11
七ツ石山付近は巻き道が上段・下段と2層になっていました。往路は七ツ石山の山頂を経由します。
七ツ石小屋にて
2018年04月29日 07:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 7:21
七ツ石小屋にて
七ツ石小屋 写真だけ撮影してスルーした
2018年04月29日 07:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 7:21
七ツ石小屋 写真だけ撮影してスルーした
小屋を過ぎると尾根の樹林が開けてきます
2018年04月29日 07:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 7:35
小屋を過ぎると尾根の樹林が開けてきます
七ツ石山1757mに到着!
2018年04月29日 07:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 7:43
七ツ石山1757mに到着!
今日も富士山が美しい
4/1の丹沢山以来約1ケ月ぶり。残雪が少し減りました。
2018年04月29日 07:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
4/29 7:42
今日も富士山が美しい
4/1の丹沢山以来約1ケ月ぶり。残雪が少し減りました。
七ツ石山から雲取山へ続く道
2018年04月29日 07:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 7:47
七ツ石山から雲取山へ続く道
南アルプスもくっきり見えました
2018年04月29日 07:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 7:50
南アルプスもくっきり見えました
北岳・間ノ岳・農取岳でしょうかね
2018年04月29日 07:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 7:50
北岳・間ノ岳・農取岳でしょうかね
塩見岳・荒川岳 かな
2018年04月29日 07:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 7:50
塩見岳・荒川岳 かな
一旦,ブナ坂分岐の鞍部まで下る
2018年04月29日 07:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 7:51
一旦,ブナ坂分岐の鞍部まで下る
ブナ坂分岐
2018年04月29日 07:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 7:59
ブナ坂分岐
石尾根縦走路は広くて展望も良く最高です
2018年04月29日 07:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 7:58
石尾根縦走路は広くて展望も良く最高です
富士山と山桜とカラマツの新緑が美しいのです
2018年04月29日 08:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
4/29 8:04
富士山と山桜とカラマツの新緑が美しいのです
歩いていて気持ちイイ道
2018年04月29日 08:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 8:04
歩いていて気持ちイイ道
富士山もきれいだし
2018年04月29日 08:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 8:20
富士山もきれいだし
アップで!
2018年04月29日 08:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
4/29 8:20
アップで!
五十人平のヘリポート
2018年04月29日 08:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 8:22
五十人平のヘリポート
木片で”H”マークになっていて如何にも山のヘリポートです
2018年04月29日 08:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 8:23
木片で”H”マークになっていて如何にも山のヘリポートです
小雲取山の小ピークを目指します
2018年04月29日 08:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 8:24
小雲取山の小ピークを目指します
途中の”奥多摩小屋”は来年3月営業終了。老朽化のため取壊しするそうです。
2018年04月29日 08:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 8:27
途中の”奥多摩小屋”は来年3月営業終了。老朽化のため取壊しするそうです。
小雲取山山頂にて
2018年04月29日 08:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 8:35
小雲取山山頂にて
雲取山手前の急坂
2018年04月29日 08:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 8:45
雲取山手前の急坂
山頂避難小屋が見えました!
2018年04月29日 09:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 9:06
山頂避難小屋が見えました!
何とも綺麗な草原の斜面を登り詰めて雲取山の山頂へ
2018年04月29日 09:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 9:09
何とも綺麗な草原の斜面を登り詰めて雲取山の山頂へ
山頂避難小屋
無人ですが立派な小屋です
2018年04月29日 09:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 9:12
山頂避難小屋
無人ですが立派な小屋です
9:18 雲取山山頂に到着
スタートから約4時間
2018年04月29日 09:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
4/29 9:18
9:18 雲取山山頂に到着
スタートから約4時間
三角点が2つありました
2018年04月29日 09:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 9:18
三角点が2つありました
右側の三角点は貴重なものらしい
2018年04月29日 09:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 9:18
右側の三角点は貴重なものらしい
山頂で記念写真
2018年04月29日 09:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
4/29 9:26
山頂で記念写真
方位表示盤には多くの人が群がってました
2018年04月29日 09:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 9:23
方位表示盤には多くの人が群がってました
甲斐駒形岳 仙丈ケ岳
2018年04月29日 09:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 9:19
甲斐駒形岳 仙丈ケ岳
2018年04月29日 09:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 9:19
甲武信岳かいまいち判らない
2018年04月29日 09:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 9:31
甲武信岳かいまいち判らない
もちろん富士山もバッチリ
2018年04月29日 09:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
4/29 9:32
もちろん富士山もバッチリ
大菩薩嶺
2018年04月29日 09:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 9:56
大菩薩嶺
下山時ヘリが通過していきました
2018年04月29日 10:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 10:38
下山時ヘリが通過していきました
山桜と新緑を眺めながら下る
2018年04月29日 10:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 10:40
山桜と新緑を眺めながら下る
下山は七ツ石山を巻道でスルー
2018年04月29日 10:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 10:48
下山は七ツ石山を巻道でスルー
あちこち巣箱が付いてました
懐かしいなぁ
2018年04月29日 11:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 11:01
あちこち巣箱が付いてました
懐かしいなぁ
下山時 登山道わきにサルの群れがいた!
2018年04月29日 11:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 11:57
下山時 登山道わきにサルの群れがいた!
駐車場に無事にゴールしました
2018年04月29日 12:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 12:43
駐車場に無事にゴールしました
【おまけ】
下山後「道の駅丹波山」の温泉「のめこい湯」に入浴しました
駐車場から吊り橋を渡っていきます
2018年04月28日 17:02撮影 by  SH-01H, SHARP
4/28 17:02
【おまけ】
下山後「道の駅丹波山」の温泉「のめこい湯」に入浴しました
駐車場から吊り橋を渡っていきます
【おまけ】
「のめこい湯」肌がツルツルするいい泉質でした
2018年04月28日 17:01撮影 by  SH-01H, SHARP
1
4/28 17:01
【おまけ】
「のめこい湯」肌がツルツルするいい泉質でした

感想

ゴールデンウイークを利用して,この時期でも残雪の無い日本百名山「雲取山」へ行ってきました。
 距離20km以上,累積高低差1600m以上と日帰りはキツイかなと思っていましたが,登山道がよく整備されていて,またカラリとした天候で予想よりも楽に登ることが出来ました。
 天候にも恵まれて,七ツ石山から雲取山までの間,ずっと富士山や南アルプスが綺麗に見渡せて眺めも気分も最高でした。
 他の登山者の荷物を見ると多くの方が小屋泊やテント泊を楽しんでいるようです。機会があったら次は泊まりで来たいものです。

 下山後は道の駅丹波山の「のめこい湯」に入浴しました。前泊を含め2日連続で入浴しましたが,アルカリ硫黄泉でツルツルした泉質の良い温泉で大満足。浴室は男女日替りで”和風風呂”と”ローマ風呂”を楽しめます。(個人的には和風風呂がお薦めです)
風呂上りはサッパリして翌日の「両神山」へと向かいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら