記録ID: 1451306
全員に公開
沢登り
支笏・洞爺
白老岳(白老川-南西面沢)
2018年05月04日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 947m
- 下り
- 933m
コースタイム
7:25 駐車帯
11:30 白老岳
13:00 駐車帯
11:30 白老岳
13:00 駐車帯
天候 | 曇り後小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
毎年恒例の白老川に行ってきた。
絶賛増水中で水もキンキンに冷えているし、天気も良くなく、気温も低くて修行だった。
すぐにやってくる核心は、増水のせいもあってかなり難しかった。
500からはほぼ雪の上を歩いた。
今年は残雪が多い。
ピークが近くなるとガスで真っ白け。
おまけにヒョウまで降ってくる始末。
寒かったの一言に尽きる。
当たり前の話だが、この時期の沢は天気がよくなければ行ってはならぬ。
シビれたっすわー。
でも極上の森の恵みに救われますた。
2年連続のシーズン一発目の白老岳。
登りも滝も厳しくなく、沢始めにちょうどいい……はずが、今年は水量がやたら多い。
水量のせいで、釜落ちたら流される恐怖から歩が進まない。
水も冷たく雪も多い。
そうか、これが修行ってやつか。
修行の最中、雪が多いのを楽しもうと、2年連続で尻滑りーとはしゃいでいたら、スピードが出すぎて膝を捻る始末。
帰宅後に順調に足が腫れてきて歩行困難とゆー、修行の一言に尽きる山行でした(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人