また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1452497
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

立岩〜経塚山〜兜岩山(田口峠P を起点に周回)

2018年05月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:08
距離
21.1km
登り
1,758m
下り
1,682m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:57
休憩
3:13
合計
11:10
5:16
19
スタート地点
5:35
5:35
61
6:36
6:37
20
7:01
7:02
12
7:14
7:14
5
8:35
9:09
20
9:29
10:03
23
10:26
10:26
33
10:59
10:59
31
11:30
11:47
5
11:52
11:52
10
12:02
12:07
25
12:32
12:44
15
12:59
13:08
2
13:10
13:39
6
13:45
13:45
11
13:56
14:30
11
14:41
14:41
33
15:14
15:18
58
16:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車中泊した田口峠P を出発
2018年05月04日 05:18撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 5:18
車中泊した田口峠P を出発
林道に着く
2018年05月04日 05:34撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 5:34
林道に着く
完全逆光で立岩はシルエット
2018年05月04日 06:17撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 6:17
完全逆光で立岩はシルエット
写真撮った時点では解らなかったが、これは大ローソクだな
2018年05月04日 06:25撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3
5/4 6:25
写真撮った時点では解らなかったが、これは大ローソクだな
田口峠分岐着
2018年05月04日 06:35撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
5/4 6:35
田口峠分岐着
ヒトリシヅカの群生に出合う
2018年05月04日 06:45撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 6:45
ヒトリシヅカの群生に出合う
ここでうっかり直進しそうになった。右に行って沢を渡らなければいけない
2018年05月04日 06:49撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 6:49
ここでうっかり直進しそうになった。右に行って沢を渡らなければいけない
鉄の桟橋が出てきて暫くで登山口だった
2018年05月04日 07:12撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
5/4 7:12
鉄の桟橋が出てきて暫くで登山口だった
立岩登山口
2018年05月04日 07:21撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 7:21
立岩登山口
最後のほうはガレ、ザレの登山道を登って行く
2018年05月04日 08:13撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 8:13
最後のほうはガレ、ザレの登山道を登って行く
めったに鎖は掴まないが、さすがにここは鎖に手を添える
2018年05月04日 08:18撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 8:18
めったに鎖は掴まないが、さすがにここは鎖に手を添える
コルに着くと男女のパーティーがいらした。東のコルに行くとの事で、先に行ってもらう
2018年05月04日 08:25撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3
5/4 8:25
コルに着くと男女のパーティーがいらした。東のコルに行くとの事で、先に行ってもらう
東立岩の頂上。先に行かれた方達と暫し、話をすると山口県から来て300名山目指していると言われる。さらにビックリしたのはフリーでは12c、クラックでは11d まで登ったという。いやはや凄いご仁だった。その方が言われるには、友人から、何時までも運があると思うなよと言われて、今はのんびりと300名山してると言ってたが、その言葉、ある意味自分にも当てはまるな
2018年05月04日 08:35撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 8:35
東立岩の頂上。先に行かれた方達と暫し、話をすると山口県から来て300名山目指していると言われる。さらにビックリしたのはフリーでは12c、クラックでは11d まで登ったという。いやはや凄いご仁だった。その方が言われるには、友人から、何時までも運があると思うなよと言われて、今はのんびりと300名山してると言ってたが、その言葉、ある意味自分にも当てはまるな
東立岩からの西立岩
2018年05月04日 08:38撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3
5/4 8:38
東立岩からの西立岩
大岩、碧岩
2018年05月04日 09:06撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 9:06
大岩、碧岩
西立岩頂上、奥には経塚山
2018年05月04日 09:34撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3
5/4 9:34
西立岩頂上、奥には経塚山
ローソク岩はすぐにわかるが、右の山は御岳山でいいのかな
2018年05月04日 09:43撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 9:43
ローソク岩はすぐにわかるが、右の山は御岳山でいいのかな
イデミと真ん中に毛無岩
2018年05月04日 09:47撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 9:47
イデミと真ん中に毛無岩
これから向かう経塚山
2018年05月04日 09:48撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
5/4 9:48
これから向かう経塚山
毛無岩アップ
2018年05月04日 09:48撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
5/4 9:48
毛無岩アップ
毛無岩、トヤ山
2018年05月04日 09:49撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
5/4 9:49
毛無岩、トヤ山
頂上から少し進んだ岩のうえから稲含山、右手前に小沢岳、その手前に富士浅間山
2018年05月04日 09:52撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 9:52
頂上から少し進んだ岩のうえから稲含山、右手前に小沢岳、その手前に富士浅間山
中央に日向山、手前右の黒っぽい山が桧沢岳、右手前の緑の山が大屋山
2018年05月04日 09:53撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
5/4 9:53
中央に日向山、手前右の黒っぽい山が桧沢岳、右手前の緑の山が大屋山
両神山方向
2018年05月04日 09:53撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 9:53
両神山方向
痩せ尾根を行く
2018年05月04日 10:19撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 10:19
痩せ尾根を行く
威怒牟畿不動下降点は標識が壊れていた
2018年05月04日 10:30撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
5/4 10:30
威怒牟畿不動下降点は標識が壊れていた
経塚山の南からの登りは石ゴロゴロの道であつた
2018年05月04日 11:21撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
5/4 11:21
経塚山の南からの登りは石ゴロゴロの道であつた
経塚山頂上に着いたが、風が強くて、少し東斜面に移動すると風も当たらず、そこでランチとする。男女一組が登ってきたがすぐに立ち去る
2018年05月04日 11:30撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 11:30
経塚山頂上に着いたが、風が強くて、少し東斜面に移動すると風も当たらず、そこでランチとする。男女一組が登ってきたがすぐに立ち去る
北への下りは、石ころひとつない道だった
2018年05月04日 11:50撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
5/4 11:50
北への下りは、石ころひとつない道だった
星尾峠に着く
2018年05月04日 12:02撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 12:02
星尾峠に着く
こちらの像が置かれている場所が、御岳山の頂上だと思ったが、あまりに稜線から近すぎるなと思いながら歩いていると、右に御岳山への道が続いていた
2018年05月04日 12:33撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 12:33
こちらの像が置かれている場所が、御岳山の頂上だと思ったが、あまりに稜線から近すぎるなと思いながら歩いていると、右に御岳山への道が続いていた
浅間山方向が見えてくる
2018年05月04日 12:36撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 12:36
浅間山方向が見えてくる
御岳山頂上にある銅像
2018年05月04日 12:42撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 12:42
御岳山頂上にある銅像
p 1からの経塚山
2018年05月04日 13:01撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 13:01
p 1からの経塚山
P2、P3(大ローソク)
2018年05月04日 13:01撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3
5/4 13:01
P2、P3(大ローソク)
兜岩山
2018年05月04日 13:02撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
5/4 13:02
兜岩山
浅間山方向
2018年05月04日 13:02撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 13:02
浅間山方向
p 3に道があったので、行ってみると垂直の壁に突き当たり正面は登れないので、左に回り込んで4m 程行ってから、上部目指して行く。傾斜はほぼ垂直に近い、灌木を掴んで登っていくと岩場に行く手を阻まれる。岩場の基部を右にトラバースしたいのだが、2m程の間、木が一本もない、足を置く場所もないので、この写真の場所で引き返して、基部に戻り今度は右に回り込んで行くと
2018年05月04日 13:24撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
5/4 13:24
p 3に道があったので、行ってみると垂直の壁に突き当たり正面は登れないので、左に回り込んで4m 程行ってから、上部目指して行く。傾斜はほぼ垂直に近い、灌木を掴んで登っていくと岩場に行く手を阻まれる。岩場の基部を右にトラバースしたいのだが、2m程の間、木が一本もない、足を置く場所もないので、この写真の場所で引き返して、基部に戻り今度は右に回り込んで行くと
登れそうなルートの下に出た。三級位だろうか。試しに目の前の岩を触ってみるとグラッと動く。とても登れる状態ではない。ここ登った人いるんだろうか。いたとしたら、相当命知らずの人だな。自分はここで撤退
2018年05月04日 13:34撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
5/4 13:34
登れそうなルートの下に出た。三級位だろうか。試しに目の前の岩を触ってみるとグラッと動く。とても登れる状態ではない。ここ登った人いるんだろうか。いたとしたら、相当命知らずの人だな。自分はここで撤退
p 3から撤退して、兜岩山の三角点に着いたが、ほとんど展望が無いので、さらに西に足を伸ばすと
2018年05月04日 13:55撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
5/4 13:55
p 3から撤退して、兜岩山の三角点に着いたが、ほとんど展望が無いので、さらに西に足を伸ばすと
西から南西方面が開けた場所に出た
2018年05月04日 13:58撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
5/4 13:58
西から南西方面が開けた場所に出た
大岩と碧岩、その向こうにはククリ岩と二子岩
2018年05月04日 14:16撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
5/4 14:16
大岩と碧岩、その向こうにはククリ岩と二子岩
碧岩アップ。正面には北稜が、右には1日に登った西稜が、間に北西壁も見えている。西稜の頂上直前のリッジも、はっきりわかる。あそこをノープロで登ったんだな。運次第の登りだつたなと、自分の運に感謝する。
2018年05月04日 14:16撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
5/4 14:16
碧岩アップ。正面には北稜が、右には1日に登った西稜が、間に北西壁も見えている。西稜の頂上直前のリッジも、はっきりわかる。あそこをノープロで登ったんだな。運次第の登りだつたなと、自分の運に感謝する。
ボリュームタップリの大岩アップ
2018年05月04日 14:17撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
5/4 14:17
ボリュームタップリの大岩アップ
御座山方向
2018年05月04日 14:18撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
5/4 14:18
御座山方向
御座山と右に四方原山は30年程前に繋げて登った事があるなあと、感慨にふける
2018年05月04日 14:18撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
5/4 14:18
御座山と右に四方原山は30年程前に繋げて登った事があるなあと、感慨にふける
2018年05月04日 14:18撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
5/4 14:18
右奥に茂来山が見えるが、先の二山と繋げて登ったのを思いだす。雨の降る中ツェルト張ったなあ
2018年05月04日 14:24撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
5/4 14:24
右奥に茂来山が見えるが、先の二山と繋げて登ったのを思いだす。雨の降る中ツェルト張ったなあ
2018年05月04日 15:17撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3
5/4 15:17
首なし地蔵の場所は、米はかり峠というらしい
2018年05月04日 15:17撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 15:17
首なし地蔵の場所は、米はかり峠というらしい
途中三角点に寄ってみると新、旧2つの三角点があった。
2018年05月04日 15:32撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
5/4 15:32
途中三角点に寄ってみると新、旧2つの三角点があった。
2018年05月04日 16:06撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 16:06
田口峠に降り立つと
2018年05月04日 16:17撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
5/4 16:17
田口峠に降り立つと
立岩の勇姿が望まれた
2018年05月04日 16:20撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 16:20
立岩の勇姿が望まれた
無事下山
2018年05月04日 16:25撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
5/4 16:25
無事下山
撮影機器:

感想

今回は、事前に西上州の山の本と、山と高原地図だけの情報で登ったので、帰ってから改めて調べてみると、ローソク岩周辺は稜線通しに行ける事が解った。知ってれば、そちらを選択したんだが、後の祭り。それ以外は天気も良くて最高のハイキングだった。 
この記録書いてる途中で、改めて碧岩西稜について調べていて、やっと自分のモヤモヤ感が解消された。居合沢の取りつきから登って行って途中から、最初右のルンゼに向かったが、こちらじゃないなと引き返して、左に向かったので以後苦労する事になったが、自分がコルだと思った稜線上の平地は、下部岸壁帯を登り終えて、これから暫くはブッシュ歩きになる地点だった。すなわち下部岸壁帯は完全にパスして西稜を登った事になる訳である。途中で右に行ってルンゼを詰め上げれば、おそらく目的のコルに出るのだろう。そしてそこから下部岸壁帯が始まるという事だろう。 
うーん秋にもう一回再チャレンジするかな!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら