ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1455786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

新緑美しい仙元尾根で蕎麦粒山へ♪

2018年05月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:28
距離
24.5km
登り
2,185m
下り
2,185m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
0:45
合計
9:25
6:40
35
7:15
7:15
49
8:04
8:04
28
8:32
8:32
14
8:46
8:46
11
8:57
9:02
28
9:30
9:30
10
9:40
9:40
9
9:49
9:49
9
9:58
9:58
8
10:06
10:06
12
10:18
10:18
37
10:55
11:00
35
11:35
11:35
15
11:50
12:10
18
12:28
12:28
9
12:37
12:37
3
12:40
12:45
2
12:47
12:47
13
13:00
13:00
20
13:20
13:20
32
13:52
13:52
23
14:15
14:25
12
14:37
14:37
11
14:48
14:48
77
16:05
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名郷バス停横のパーキング利用(土日祝は1日700円)
コース状況/
危険箇所等
仙元尾根上部に東側斜面の崩壊部あり。(大楢から200m程北に登った所)
慎重に通過しましょう。
本日も名郷からスタートです!
頑張るぞ\(^o^
2018年05月06日 06:40撮影 by  SOV33, Sony
3
5/6 6:40
本日も名郷からスタートです!
頑張るぞ\(^o^
渓流など眺めながら登山口まで長い林道歩きです。
2018年05月06日 06:53撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 6:53
渓流など眺めながら登山口まで長い林道歩きです。
キャンプ場にはテントがちらほら
2018年05月06日 07:05撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 7:05
キャンプ場にはテントがちらほら
鳥首峠の登山口に到着!
2018年05月06日 07:13撮影 by  SOV33, Sony
2
5/6 7:13
鳥首峠の登山口に到着!
登山口
2018年05月06日 07:14撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 7:14
登山口
青空にテンション上がります(#^^#)
2018年05月06日 07:21撮影 by  SOV33, Sony
2
5/6 7:21
青空にテンション上がります(#^^#)
白岩集落通過
2018年05月06日 07:30撮影 by  SOV33, Sony
2
5/6 7:30
白岩集落通過
新緑がキレイな時期ですね。
今日は緑に癒されました。
2018年05月06日 07:34撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 7:34
新緑がキレイな時期ですね。
今日は緑に癒されました。
鳥首峠
風が抜けて涼しい!
2018年05月06日 08:03撮影 by  SOV33, Sony
5
5/6 8:03
鳥首峠
風が抜けて涼しい!
浦山に向かって杉林を下ります。
2018年05月06日 08:04撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 8:04
浦山に向かって杉林を下ります。
下り初めは急坂なので慎重に。

2018年05月06日 08:11撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 8:11
下り初めは急坂なので慎重に。

とうせん棒の箇所は右へ下ります。
2018年05月06日 08:17撮影 by  SOV33, Sony
2
5/6 8:17
とうせん棒の箇所は右へ下ります。
足場が細く谷になってる部分
ロープが張ってあり助かります。
2018年05月06日 08:25撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 8:25
足場が細く谷になってる部分
ロープが張ってあり助かります。
冠沢集落通過
2018年05月06日 08:32撮影 by  SOV33, Sony
3
5/6 8:32
冠沢集落通過
鉄橋が見えると登山口です。
ここで砂利の林道に出ます。
2018年05月06日 08:36撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 8:36
鉄橋が見えると登山口です。
ここで砂利の林道に出ます。
若干荒れた感じの林道を進みます。
途中から舗装路に。

2018年05月06日 08:41撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 8:41
若干荒れた感じの林道を進みます。
途中から舗装路に。

大日堂への橋を渡ります。
2018年05月06日 09:02撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 9:02
大日堂への橋を渡ります。
大日堂
2018年05月06日 09:04撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 9:04
大日堂
大日堂
今日の登山の安全をお祈りしました。
2018年05月06日 09:05撮影 by  SOV33, Sony
5
5/6 9:05
大日堂
今日の登山の安全をお祈りしました。
いざ、仙元尾根へ( `ー´)ノ
お堂の向かって右手手前から登山道に入ります。
2018年05月06日 09:06撮影 by  SOV33, Sony
4
5/6 9:06
いざ、仙元尾根へ( `ー´)ノ
お堂の向かって右手手前から登山道に入ります。
いきなりの急坂。
尾根に乗るまでしばらく登りが続きます。
2018年05月06日 09:07撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 9:07
いきなりの急坂。
尾根に乗るまでしばらく登りが続きます。
東電さんの巡視路ですので階段も整備されていて歩きやすいです。
ただ、急です( ゜Д゜)
2018年05月06日 09:14撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 9:14
東電さんの巡視路ですので階段も整備されていて歩きやすいです。
ただ、急です( ゜Д゜)
尾根に乗ると1つ目の鉄塔・60号が右手に現れます。
道は左手に進みます。
2018年05月06日 09:28撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 9:28
尾根に乗ると1つ目の鉄塔・60号が右手に現れます。
道は左手に進みます。
59号鉄塔通過
2018年05月06日 09:39撮影 by  SOV33, Sony
2
5/6 9:39
59号鉄塔通過
東電目印
60号〜57号までは鉄塔の巡視路を通って歩くので分かりやすいです。
2018年05月06日 09:42撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 9:42
東電目印
60号〜57号までは鉄塔の巡視路を通って歩くので分かりやすいです。
新緑の美しい森を独り占めです♪
2018年05月06日 09:52撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 9:52
新緑の美しい森を独り占めです♪
58号鉄塔通過
2018年05月06日 09:56撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 9:56
58号鉄塔通過
57号鉄塔通過
奥に見えるのは蕎麦粒山?
2018年05月06日 10:05撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 10:05
57号鉄塔通過
奥に見えるのは蕎麦粒山?
57号鉄塔を過ぎると尾根道から細い巻き道に入ります。
2018年05月06日 10:10撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 10:10
57号鉄塔を過ぎると尾根道から細い巻き道に入ります。
道跡はそこそこありますが、若干不安だったり…。
左手に道標があり安心。
2018年05月06日 10:12撮影 by  SOV33, Sony
5/6 10:12
道跡はそこそこありますが、若干不安だったり…。
左手に道標があり安心。
細い巻き道の奥に赤テープが。
不安な時は立ち止まって周りを見まわすと赤テープあります。
林業のお仕事のテープも多いので見極め重要です!
2018年05月06日 10:15撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 10:15
細い巻き道の奥に赤テープが。
不安な時は立ち止まって周りを見まわすと赤テープあります。
林業のお仕事のテープも多いので見極め重要です!
道標
2018年05月06日 10:22撮影 by  SOV33, Sony
5/6 10:22
道標
落ち葉たっぷり
2018年05月06日 10:28撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 10:28
落ち葉たっぷり
明治神宮の管理地?なのでしょうか?
2018年05月06日 10:33撮影 by  SOV33, Sony
5/6 10:33
明治神宮の管理地?なのでしょうか?
右手に進路を変えると、まき道から尾根に乗る上り坂になります。
2018年05月06日 10:45撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 10:45
右手に進路を変えると、まき道から尾根に乗る上り坂になります。
大楢
尾根に乗りました!
ここまで少し不安な場所もありましたが問題なく歩いてこられてほっとしました。
2018年05月06日 10:53撮影 by  SOV33, Sony
5/6 10:53
大楢
尾根に乗りました!
ここまで少し不安な場所もありましたが問題なく歩いてこられてほっとしました。
では仙元峠へあとは登りつめるのみ!
2018年05月06日 10:54撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 10:54
では仙元峠へあとは登りつめるのみ!
オハヤシノ頭〜有間山方面
2018年05月06日 11:02撮影 by  SOV33, Sony
4
5/6 11:02
オハヤシノ頭〜有間山方面
有間山〜鳥首峠方面
2018年05月06日 11:02撮影 by  SOV33, Sony
4
5/6 11:02
有間山〜鳥首峠方面
大楢から200m程歩くと左手・東側が崩壊している箇所があります。
2018年05月06日 11:02撮影 by  SOV33, Sony
3
5/6 11:02
大楢から200m程歩くと左手・東側が崩壊している箇所があります。
山崩れですよね。
2018年05月06日 11:02撮影 by  SOV33, Sony
2
5/6 11:02
山崩れですよね。
滑ったら下まで止まれないくらいの急坂です。
2018年05月06日 11:03撮影 by  SOV33, Sony
4
5/6 11:03
滑ったら下まで止まれないくらいの急坂です。
慎重に通過し振り替えって撮影。
歩いた足元の土がふかふか柔らかくて、崩れるのではないかと不安になりました。
通過する際は慎重に!!
2018年05月06日 11:03撮影 by  SOV33, Sony
4
5/6 11:03
慎重に通過し振り替えって撮影。
歩いた足元の土がふかふか柔らかくて、崩れるのではないかと不安になりました。
通過する際は慎重に!!
まっすぐで仙元峠です。
最後の登り!
2018年05月06日 11:22撮影 by  SOV33, Sony
5/6 11:22
まっすぐで仙元峠です。
最後の登り!
仙元峠に着きました。
長かった〜(+o+)
名郷から約5時間。奥武蔵を貸し切りで堪能しました。
2018年05月06日 11:34撮影 by  SOV33, Sony
5
5/6 11:34
仙元峠に着きました。
長かった〜(+o+)
名郷から約5時間。奥武蔵を貸し切りで堪能しました。
仙元峠
2018年05月06日 11:35撮影 by  SOV33, Sony
7
5/6 11:35
仙元峠
ミツバツツジ
2018年05月06日 11:37撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 11:37
ミツバツツジ
蕎麦粒山山頂への最後の登り
2018年05月06日 11:47撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 11:47
蕎麦粒山山頂への最後の登り
蕎麦粒山より
ドームも見える
2018年05月06日 11:51撮影 by  SOV33, Sony
2
5/6 11:51
蕎麦粒山より
ドームも見える
蕎麦粒山
2018年05月06日 11:51撮影 by  SOV33, Sony
4
5/6 11:51
蕎麦粒山
蕎麦粒山より
この景色、癒されます。
仙元尾根登りの緊張から解き放たれて、おなかも空いたのでランチタイム。
2018年05月06日 11:57撮影 by  SOV33, Sony
5
5/6 11:57
蕎麦粒山より
この景色、癒されます。
仙元尾根登りの緊張から解き放たれて、おなかも空いたのでランチタイム。
蕎麦粒山より
2018年05月06日 12:08撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 12:08
蕎麦粒山より
防火帯で歩きやすい道
2018年05月06日 12:12撮影 by  SOV33, Sony
3
5/6 12:12
防火帯で歩きやすい道
ツツジ
2018年05月06日 12:16撮影 by  SOV33, Sony
2
5/6 12:16
ツツジ
右手には富士山がチラリ
2018年05月06日 12:17撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 12:17
右手には富士山がチラリ
振り返って蕎麦粒山
山頂に向かって伸びる真っすぐな登山口がいつみてもすごい!
2018年05月06日 12:25撮影 by  SOV33, Sony
3
5/6 12:25
振り返って蕎麦粒山
山頂に向かって伸びる真っすぐな登山口がいつみてもすごい!
シロヤシオが咲いてました!
2018年05月06日 12:29撮影 by  SOV33, Sony
3
5/6 12:29
シロヤシオが咲いてました!
オハヤシの頭
後ほどここから有間峠に下りましょう。
2018年05月06日 12:37撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 12:37
オハヤシの頭
後ほどここから有間峠に下りましょう。
飯能市最高峰の日向沢ノ峰にて
富士山とシロヤシオの絶景です(#^^#)
2018年05月06日 12:43撮影 by  SOV33, Sony
6
5/6 12:43
飯能市最高峰の日向沢ノ峰にて
富士山とシロヤシオの絶景です(#^^#)
富士山アップ
2018年05月06日 12:45撮影 by  SOV33, Sony
6
5/6 12:45
富士山アップ
有間峠に向けてガンガン下ります。
急坂だったり細尾根だったり
このあたりのシロヤシオの方が良く咲いてました!
2018年05月06日 12:52撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 12:52
有間峠に向けてガンガン下ります。
急坂だったり細尾根だったり
このあたりのシロヤシオの方が良く咲いてました!
2018年05月06日 12:53撮影 by  SOV33, Sony
2
5/6 12:53
すてき
2018年05月06日 12:54撮影 by  SOV33, Sony
5
5/6 12:54
すてき
シロヤシオ
上品だわ
2018年05月06日 12:54撮影 by  SOV33, Sony
4
5/6 12:54
シロヤシオ
上品だわ
鉄塔にて絶景!
有間山方向
2018年05月06日 12:59撮影 by  SOV33, Sony
4
5/6 12:59
鉄塔にて絶景!
有間山方向
仙元尾根方面。
奥の方の鉄塔がそうかな?
2018年05月06日 13:00撮影 by  SOV33, Sony
4
5/6 13:00
仙元尾根方面。
奥の方の鉄塔がそうかな?
長い階段の下りが続きます。
2018年05月06日 13:04撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 13:04
長い階段の下りが続きます。
右手に林道が見えてきました。
今日は林道を歩きます!
2018年05月06日 13:07撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 13:07
右手に林道が見えてきました。
今日は林道を歩きます!
新緑
2018年05月06日 13:15撮影 by  SOV33, Sony
2
5/6 13:15
新緑
有間峠より
今日は車が沢山止まってました。
皆んさ登山でしょうか!?
2018年05月06日 13:21撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 13:21
有間峠より
今日は車が沢山止まってました。
皆んさ登山でしょうか!?
有間山へ
2018年05月06日 13:22撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 13:22
有間山へ
アップダウンを繰り返して進みます。
2018年05月06日 13:33撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 13:33
アップダウンを繰り返して進みます。
タタラノ頭
2018年05月06日 13:52撮影 by  SOV33, Sony
5/6 13:52
タタラノ頭
白ヤシオ
2018年05月06日 13:55撮影 by  SOV33, Sony
3
5/6 13:55
白ヤシオ
風も爽やか
いい道です!(^^)!
2018年05月06日 14:07撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 14:07
風も爽やか
いい道です!(^^)!
有間山
2018年05月06日 14:13撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 14:13
有間山
下ります
結構急
2018年05月06日 14:22撮影 by  SOV33, Sony
5/6 14:22
下ります
結構急
逆川乗越からの登り。
2018年05月06日 14:38撮影 by  SOV33, Sony
5/6 14:38
逆川乗越からの登り。
本当の蕨山山頂を望む。
2018年05月06日 14:48撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 14:48
本当の蕨山山頂を望む。
蕨山展望台はいかず、名郷に下ります。
2018年05月06日 14:51撮影 by  SOV33, Sony
5/6 14:51
蕨山展望台はいかず、名郷に下ります。
滑るけど、素敵な尾根です。
2018年05月06日 14:55撮影 by  SOV33, Sony
5/6 14:55
滑るけど、素敵な尾根です。
ひたすらザレた下り坂です。
岩場もあり、膝が痛いよ〜
2018年05月06日 15:20撮影 by  SOV33, Sony
1
5/6 15:20
ひたすらザレた下り坂です。
岩場もあり、膝が痛いよ〜
沢横に出ました。
あと少しだ!
2018年05月06日 15:47撮影 by  SOV33, Sony
5/6 15:47
沢横に出ました。
あと少しだ!
林道にでました。
今日も無事歩ききったぞ!
2018年05月06日 15:53撮影 by  SOV33, Sony
3
5/6 15:53
林道にでました。
今日も無事歩ききったぞ!

感想

以前よりあこがれていた仙元尾根を歩いてきました。
実線ではありますが、道が若干不明瞭で歩く人も少ない尾根ということで緊張していましたが、地図を読み込み予習して臨んだのでほぼ問題なく歩くことができました。

大日堂〜仙元尾根〜仙元峠
誰とも会わず一人のんびりと歩いてきました。
大日堂の裏からいきなりの急登!尾根に乗るまでひたすら登ります。
尾根に乗ると60号鉄塔に出ます。
仙元尾根では60号〜59号〜58号〜57号と4本の鉄塔を通過します。工程の約1/3程でしょうか?東電さんの巡視路を歩くので道も整備され黄色のポールもあり分かりやすいです。尾根沿いに歩けばOKでした。
57号を過ぎると鉄塔56号へのサインが出ますが、56号は通らないので進行方向を間違えないようにです。
4本の鉄塔を超えると尾根を降りて東側を巻くように進みます。
まき道が細くて落ち葉で分かりづらいので注意が必要です。
また、林業の作業が入っているのかまき道から派生した道らしきものが時々分岐してます。
道が下り始めたり、右手の尾根から離れる道は間違いなので注意です。
道が右手・尾根に向かって登り始めると大楢がまもなくです。
尾根に乗れば後は峠まで尾根道を登りつめるだけ!
途中大楢から200m程進んだところで崩壊部があります。
尾根道の東側が崩れていて大変危険です。ニュースで見る山崩れの状態です。
慎重に進みました。
今後、もっと崩れるようなら登山道自体がなくなっちゃうんでしょうか??
心配です。

無事仙元尾根を登り終えホッとしました。
景色がいい場所などは特別ありませんでしたが、新緑の美しい森を黙々と歩く贅沢!
たっぷりと堪能させてもらいました!(^^)!

蕎麦粒山でのんびりして〜日向沢ノ峰で富士山を望み〜シロヤシオに癒されながら静かな山歩きができました!(^^)!
長沢背稜のシロヤシオはまだつぼみが多かったので来週が見ごろかな?
有間峠前後は今が見ごろでした。
奥武蔵や奥多摩は今が気温的にもいい時期ですよね。
また来ます!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1308人

コメント

たぶん 橋小屋の頭あたりで、、
sei41さん おはようございます、
初めまして おじゃまします
たぶん 橋小屋の頭あたりで お会いしてるかと、
メンバーと ちょっと 離れて 赤線つなぎで 急いで下りてしまったので、せっかく 静かにされてたところ お騒がせいたしました、
この日は いい天気で いい山歩きでしたね、
もきれいでした。
じつは仙元尾根もいつか歩きたいな と思ってましたが
浦上大日堂まで 東京から行くとなると結構交通機関が、、と思ってましたが、この手がありましたね。参考にさせていただいて
いつかわたくしも この尾根道 歩いてみたいものです
では これからも いい山歩きを
tsui 
2018/5/8 7:49
Re: たぶん 橋小屋の頭あたりで、、
tsuiさん
おはようございます。コメ嬉しいです!
橋小屋の頭で「もう動きたくないな〜」と固まってた時に颯爽と現れ、走って下って行かれた姿は本当に素敵でした!
昨日は穏やかな山日和で良かったですよね(^◇^)

仙元尾根は歩きごたえのある静かでいい尾根でした。
崩壊部が今後どうなってしまうのかとても気になりますが…。今が歩きやすい時期かと思います!

またお山でお会いできれば幸いです。
これからも安全で楽しい山歩きを!
sei41より
2018/5/8 9:13
タイムリーな情報
sei41さん初めまして。
実は今月中に仙元尾根を登る予定です。
わかりやすいルート説明で参考にさせていただきます。
大日堂までの交通手段が遅い時間なのでこんなアプローチもあるのですね。
タクシーを考えていましたが…、
因みに仙元尾根から三ツドッケを通り酉谷避難小屋に泊まる予定です。
ロングハイクお疲れ様でした、そしてありがとうございました。
2018/5/8 15:07
Re: タイムリーな情報
ogawawasiさん こんばんは。
仙元尾根を歩かれる予定なんですね!

私も事前にみなさんのレコを色々みさせていただき勉強させてもらったので、参考になれば幸いです(^^)

名郷からだとやや強引なルートなので歩きごたえがあります。酉谷山避難小屋にお泊まりなら全体通して静かな山歩きが楽しめそうですね。
小屋泊は未経験なので憧れます。

天候に恵まれて素敵な山歩きが出来ることを祈ってます!
2018/5/8 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら